エラリイ・クイーン
Ellery Queen
To エラリイ・クイーン(Ellery Queen)/Novel/Collection
Anthology/Nonfiction/Etc.
『EQMMアンソロジー』 Ellery Queen's 1962 Anthology (1961)
- Two Volumes
- editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- translator:村上啓夫(Murakami Hiroo)/佐倉潤吾(Sakura Jungo)/他 Publisher:ハヤカワ・ミステリ(A Hayakawa Pocket Mystery Book)722,729
- commentary:エラリイ・クイーン(Ellery Queen)/S
- One:1962/ 9/30
- Two:1962/10/31
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- I
- 「緋の接吻」 The Case of the Crimson Kiss E・S・ガードナー(E. S. Gardner)
- 「お宅のお庭は?」 How Does Your Garden Grow? アガサ・クリスティー(Agatha Christie)
- 「ハント荘の客」 Guest in the House ジョン・ディクスン・カー(John Dickson Carr)
- 「鉢の底の果物」 The Fruit at the Bottom of the Bowl レイ・ブラッドベリ(Ray Bradbury)
- 「暗殺者」 The Assassin's Club ニコラス・ブレイク(Nicholas Blake)
- 「褐色のセダン」 The Trail of the Brown Sedan マッキンレイ・カンター(MacKinlay Kantor)
- 「幽霊パトロール」 The Ghost Patrol シンクレア・ルイス(Sinclair Lewis)
- 「七転八起」 This Will Kill You パトリック・クェンティン(Patrick Quentin)
- 「誰もいえない」 Nobody Can Ask That フランシス・ロックリッジ(Frances Lockridge)&リチャード・ロックリッジ(Richard Lockridge)
- 「完全犯罪」 The Cream of the Jest フレドリック・ブラウン(Fredric Brown)
- 「登場人物を探す作者」 Author in Search of a Character フィリス・ベントレー(Phyllis Bentley)
- 「おまえの葬式だ」 That's Your Own Funeral コーネル・ウールリッチ(Cornell Woolrich)
- II
- 「ワールド・シリーズの殺人」 The World Series Murder レックス・スタウト(Rex Stout)
- 「泥棒をとらえてみれば」 It Takes a Thief アーサー・ミラー(Arthur Miller)
- 「クリスマスの盗難」 Mystery for Christmas アントニー・バウチャー(Anthony Boucher)
- 「権謀術数」 The Best Policy モルナール・フェレンツ(Molnár Ferenc)
- 「鉄柵にぶらさがった男」 The Man on the Iron Palings レスリー・フォード(デイヴィッド・フロム)
- 「午前四時」 Four A.M. メアリイ・ロバーツ・ラインハート(Mary Roberts Rinehart)
- 「小鳥たちはまだ歌う」 And the Birds Still Sing クレイグ・ライス(Craig Rice)
- 「賭博クラブ」 The Gambler's Club エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 「豹の女」 The Leopard Lady ドロシイ・L・セイヤーズ(Dorothy L. Sayers)
- 「黒い台帳」 The Black Ledger エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 「もの言う子牛」 The Talking Calf ヒュー・ペンティコースト(Hugh Pentecost)
『世界短篇ベスト集 黄金の十二』 Golden Dozen (1949)
- editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- translator:黒沼健(Kuronuma Ken)/他 Publisher:ハヤカワ・ミステリ(A Hayakawa Pocket Mystery Book)219
- commentary:編集部・J 1955/10/15
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- 「オッタモール氏の手」 The Hands of Mr. Ottermole トマス・バーク(Thomas Burke)
- 「ぬすまれた手紙」 The Purloined Letter エドガー・アラン・ポオ(Edgar Allan Poe)
- 「赤毛組合」 The Red Headed League A・コナン・ドイル(Conan Doyle)
- 「偶然は審く」 The Avenging Chance アントニー・バークリー(Anthony Berkeley)
- 「健忘症連盟」 The Absent-Minded Coterie ロバート・バー(Robert Barr)
- 「13号独房の問題」 The Problem of Cell 13 ジャック・フットレル(Jacques Futrelle)
- 「犬のお告げ」 The Oracle of the Dog G・K・チェスタートン(G. K. Chesterton)
- 「ナボテの葡萄園」 Naboth's Vineyard メルヴィル・D・ポースト(Melville D. Post)
- 「ジョコンダの微笑」 The Gioconda Smile オルダス・ハクスレー(Aldous Huxley)
- 「黄色いなめくじ」 The Yellow Slugs H・C・ベイリー(H. C. Bailey)
- 「ほんものの陣羽織」 The Genuine Tabard E・C・ベントリー(E. C. Bentley)
- 「疑惑」 Suspicion ドロシイ・L・セイヤーズ(Dorothy L. Sayers)
『黄金の十三/現代編』 Ellery Queen's The Golden 13 (1970)
- editor:エラリークイーン(Ellery Queen)
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu)/他 Publisher:ハヤカワ・ミステリ文庫(Hayakawa Mystery bunko)HM2-29(ク-3-29)
- 1979/11/15
- ISBN4-15-070129-6
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- 「まえがき」 Introduction エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 「戦士の星」 A Star For A Winner マンリー・ウェイド・ウェルマン(Manly Wade Wellman)
- 「名探偵、合衆国大統領」 The Plesident of The United Statea,Detective H・F・ハード(H. F. Heard)
- 「裁きに数字なし」 Justice Has No Number アルフレッド・セグレ(Alfredo Segre)
- 「幸福なるかな、柔和なる者」 Bleesed Are The Meek ジョルジュ・シムノン(Georges Simenon)
- 「パリから来た紳士」 The Gentleman from Paris ジョン・ディクスン・カー(John Dickson Carr)
- 「敵」 The Enemy シャーロット・アームストロング(Charlotte Armstrong)
- 「アデスタを吹く冷たい風」 The Cold Winds of Adesta トマス・フラナガン(Thomas Flanagan)
- 「追うものと追われるもの」 My Brother Down There スティーヴ・フレイジー(Steve Frazee)
- 「二重像」 Double Image ロイ・ヴィカーズ(Roy Vickers)
- 「決断の時」 The Moment Of Decision スタンリイ・エリン(Stanley Ellin)
- 「黒い小猫」 The Black Kitten A・H・Z・カー(A. H. Z. Carr)
- 「物は証言できない」 The Necessity Of His Condition A・デイヴィッドスン(Avram Davidson)
- 「一滴の血」 One Drop of Blood コーネル・ウールリッチ(Cornell Woolrich)
『クイーンズ・コレクション1』 Ellery Queen's Veils of Mystery (1980)
- editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- translator:山本やよい(Yamamoto Yayoi)/他 Publisher:ハヤカワ・ミステリ文庫(Hayakawa Mystery bunko)HM2-35(ク-3-35)
- commentary:O(O) 1983/ 5/31
- ISBN4-15-070135-0
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- 「まえがき」 エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 「殺人鬼はどの子?」 Eeny Meeny Murder Mo レックス・スタウト(Rex Stout)
- 「罠に落ちた男」 Man in a Trap ジョン・D・マクドナルド(John D. MacDoanld)
- 「ウォーム・アンド・ドライ」 Warm and Dry エドガー・ウォーレス(Edgar Wallace)
- 「池」 The Pond パトリシア・ハイスミス(Patricia Highsmith)
- 「やっぱり刑事」 Still a Cop ジェイムズ・ホールディング(James Holding)
- 「ジョーに復讐を」 Paying Joe Back リチャード・レイモン(Richard Laymon)
- 「ちびっ子盗賊団」 The Merry Band マイケル・ギルバート(Michael Gilbert)
- 「村の物語」 Tales from Home L・E・ビーニイ(L. E. Behney)
- 「おせっかい」 Advice, Unlimited ダグラス・シェイ((Douglas Shea)
- 「ロシア式隠れ鬼」 Hide-and-Seek ...Russian Style パトリシア・マガー(Patricia McGerr)
- 「イタチ」 The Weasel ジャック・P・ネルソン(Jack P. Nelson)
- 「ロレーヌの十字架」 The Cross of Lorraine アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 「白い出戻り女の会」 An Evening with the White Divorcees ジョン・L・ブリーン(John L. Breen)
- 「破滅の訪れ」 The Living End デイナ・ライアン(Dana Lyon)
- 「不幸にお別れ」 Problems Solved ビル・プロンジーニ(Bill Pronzini)&バリイ・N・マルツバーグ(Barry N. Malzberg)
- 「魔法のカーペット」 The Magic Carpet シリア・フレムリン(Celia Fremlin)
- 「閉じた環」 Full Circle ジョン・ボール(John Ball)
- 「仲間はずれ」 The Odd Man エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 「秘密のカバン」 In the Bag ロバート・L・フィッシュ(Robert L. Fish)
- 「危険の報酬」 Dangerous Enterprise ウイリアム・バンキアー(William Bankier)
『クイーンズ・コレクション2』 Ellery Queen's Circumstantial Evidence (1977,1978,1980)
- editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- translator:佐宗鈴夫(Sasou Suzuo)/他 Publisher:ハヤカワ・ミステリ文庫(Hayakawa Mystery bunko)HM2-37(ク-3-37)
- commentary:M(M) 1984/ 2/29
- ISBN4-15-070137-7
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- 「まえがき 」 エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 「軒の下の雲」 The Cloud Beneath the Eaves バーバラ・オウエンズ(Barbara Owens)
- 「いけにえの山羊」 The Sacrificial Goat トマス・ウォルシュ(Thomas Walsh)
- 「ドーヴァー、カレッジへ行く」 Dover Goes to School ジョイス・ポーター(Joyce Porter)
- 「夢の家」 Dream House キャスリーン・ゴットリーブ(Kathryn Gottlieb)
- 「貝殻ゲーム」 Charlie's Shell Game ブライアン・ガーフィールド(Brian Garfield)
- 「忘れられた殺人」 The Forgotten Murder エリザベス・フェラーズ(Elizabeth Ferrars)
- 「クロウテン・コーナーズ連続殺人」 The Krowten Corners Crime Wave スティーヴン・ワシリク(Stephen Wasylyk)
- 「思いがけぬ結末」 One Thing Leads to Another ハロルド・Q・マスア(Harold Q. Masur)
- 「さよならをいわなくちゃ」 I Can't Help Saying Goodbye アン・マッケンジー(Ann Mackenzie)
- 「スパイとローマの猫」 The Spy and the Cats of Rome エドワード・D・ホック(Edward D. Hoch)
- 「巻ぞえはごめん」 Count Me Out アーネスト・サヴェージ(Ernest Savage)
- 「重婚夫人」 Milady Bigamy リリアン・デ・ラ・トーレ(Lillian de la Torre)
- 「壁にかかれた数字」 The Writing on the wall パトリシア・マガー(Patricia McGerr)
- 「運命の皮肉」 Born Victim ルース・レンデル(Ruth Rendell)
- 「支払い期日が過ぎて」 Installment Past Due ロバート・トゥーイ(Robert Twohy)
- 「白銅貨ぐらいの大きさ」 No Wider than a Nickel ジャック・リッチー(Jack Ritchie)
- 「ローマにて」 When in Rome パトリシア・ハイスミス(Patricia Highsmith)
- 「もうひとりの走者」 The Other Runner ジョン・ラッツ(John Lutz)
- 「これが死だ」 This is Death ドナルド・E・ウェストレイク(Donald E. Westlake)
- 「昔にかえれ」 Going Backward デイヴィッド・イーリイ(David Ely)
- 「現行犯」 Caught in the Act ビル・プロンジーニ(Bill Pronzini)
- 「不可解な理由」 Reasons Unknown スタンリイ・エリン(Stanley Ellin)
『シャーロック・ホームズの災難』 The Misadventures of Sherlock Holmes (1944)
- Two Volumes
- editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- translator:中川裕朗(Nakagawa Yūrō)/他 Publisher:ハヤカワ・ミステリ文庫(Hayakawa Mystery bunko)HM2-38,39(ク-3-38,39)
- commentary:中川裕朗(Nakagawa Yūrō)
- One:1984/12/15 ISBN4-15-070138-5
- Two:1985/ 1/15 ISBN4-15-070139-5
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- Vol.1
- 「まえがき」 エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 第一部 探偵小説作家篇
- 「ペグラムの怪事件」 The Great Pegram Mystery ロバート・バー(Robert Barr)
- 「遅かりしホルムロック・シアーズ」 Holmlock Shears Arrives Too Late モーリス・ルブラン(Maurice Leblanc)
- 「洗濯ひもの冒険」 The Adventure of the Clothes-Line キャロリン・ウェルズ(Carolyn Wells)
- 「稀覯本『ハムレット』」 The Unique Hamlet ヴィンセント・スターレット(Vincent Starrett)
- 「ホームズと翔んでる女」 Holmes and the Dasher アントニー・バークリー(Anthony Berkeley)
- 「婦人失踪事件」 The Case of the Missing Lady アガサ・クリスティー(Agatha Christie)
- 「高名なペテン師の冒険」 The Adventure of the Illustrious Impostor アントニー・バウチャー(Anthony Boucher)
- 「ジェイムズ・フィリモア氏の失踪」 The Disappearance of Mr.James Phillimore エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 「不思議な虫の事件」 The Adventure of the Remarkable Worm スチュアート・パーマー(Stuart Palmer)
- 著名文学者篇
- 「二人の共作者事件」 The Adventure of the Two Collaborators サー・ジェイムズ・M・バリー(Sir James Matthew Barrie)
- 「大はずれ探偵小説」 A Double-Barrelled Detective Story マーク・トウェイン(Mark Twain)
- 「盗まれた葉巻入れ」 The Stolen Cigar Case ブレッド・ハート(Bret Harte)
- 「シャムロック・ジョーンズの冒険」 The Adventures of Shamrock Jones O・ヘンリー(O. Henry)
- Vol.2
- 第三部 ユーモア作家篇
- 「アンブロザ屋敷強盗事件」 The Umbrosa Burglary R・C・レーマン(R. C. Lehman)
- 「未知の人、謎を解く」 The Stranger Unravels Mystery ジョン・ケンドリック・バングズ(John Kendrick Bangs)
- 「ホームズ氏、原作者問題を解明す」 Mr.Homes Solves a Question of Authorship ジョン・ケンドリック・バングズ(John Kendrick Bangs)
- 「欠陥探偵」 Maddened by Mystery:or,The Detective Detective スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「名探偵危機一髪」 An Irreducible Detective Story スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 第四部 研究家その他篇
- 「テーブルの脚事件」 The Adventure of the Table Foot ゼロ(アラン・ラムジイ)(Zero (Allan Ramsay))
- 「四百人の署名」 The Sign of the '400' R・K・マンキトリック(R. K. Munkittrick)
- 「われらがスミス氏」 Our Mr.Smith オズワルド・クロフォード(Oswald Crawfurd)
- 「天井の足跡」 The Footprints on the Ceiling ジュール・キャスティエ(Jules Castier)
- 「シャーロック・ホームズの破滅」 The End of Sherlock Holmes A・E・P(A. E. P.)
- 「廃墟の怪事件」 The Adventure of the Norcross Riddle オーガスト・ダーレス(August Derleth)
- 「メアリ女王の宝石」 The Mary Queen of Scots Jewel ウイリアム・O・フラー(William O. Fuller)
- 「キトマンズのルビー」 The Ruby of Khitmandu ヒュー・キングズミル(Hugh Kingsmill)
- 「最後のかすり傷」 His Last Scrape: Or, Holmes, Sweet Holmes! レイチェル・ファーガスン(Rachel Ferguson)
- 「編集者殺人事件」 The Adventure of the Murdered Art Editor フレデリック・ドア・スティール(Frederic Dorr Steele)
- 「カンタベリー寺院の殺人」 The Canterbury Cathedral Murder フレデリック・A・クマー(Frederic Arnold Kummer)&ベイジル・ミッチェル(Basil Mitchell)
- 「消えたご先祖」 The Case of the Missing Patriarchs 医学博士ローガン・クレンデニング(Logan Clendening, M.D.)
- 「悪魔の陰謀」 The Case of the Diabolical Plot リチャード・マリット(Richard Mallett)
- 「クリスマス・イヴ」 Christmas Eve S・C・ロバーツ(Sir Sidney Castle Roberts)
- 「不死の男」 The Man Who Was Not Dead マンリー・ウェイド・ウェルマン(Manly Wade Wellman)
『文芸推理小説26人集』 The Literature of Crime (1951)
- Two Volumes
- editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- translator:龍口直太郎(Tatsunokuchi Naotarō) Publisher:東京創元社(Tokyo SougenSha)
- One:1960
- Two:1961
- Reference Data:東京創元社(Tokyo SougenSha)/アンソロジー(Anthology)
- Vol.1
- 「死人に口なし」 The Post-mortem Murder シンクレア・ルイス(Sinclair Lewis)
- 「身代金」 Ransom パール・バッグ(Pearl Sydenstricker Buck)
- 「園遊会まえ」 Before the Party W・サマセット・モーム(W. Somerset Maugham)
- 「「シャ・キ・ペーシュ」亭の殺人」 The Murder in The Fishing Cat エドナ・セント・ヴィンセント・ミレー(Edna St. Vincent Millay)
- 「陪審員」 The Juryman ジョン・ゴールズワージー(John Galsworthy)
- 「殺人」 The Murder ジョン・スタインベック(John Steinbeck)
- 「パンベ水夫長の限界」 The Limitations of Pambe Serang ラッヤード・キップリング(Rudyard Kipling)
- 「男ざかり」 Prime of Life ルイス・ブロムフィールド(Louis Bromfield)
- 「殺人者」 The Killers アーネスト・ヘミングウエイ(Ernest Hemingway)
- 「追いつめられて」 Hunted Down チャールズ・ディケンズ(Charles Dickens)
- 「ポールのばあい」 Paul's Case ウイラ・キャザー(Willa Cather)
- Vol.2
- 「盗まれた白象」 The Stolen White Elephant マーク・トウェイン(Mark Twain)
- 「モナ・リザの微笑」 The Gioconda Smile オルダス・ハクスレー(Aldous Huxley)
- 「手」 La main ギュイ・ド・モーパッサン(Guy de Maupassant)
- 「証拠の手紙」 The Letters in Evidence C・S・フォレスター(C. S. Forester)
- 「散髪」 Haircut リング・ラードナー(Ring Lardner)
- 「すばらしい技巧家」 An Ideal Craftsman ウォルター・デ・ラ・メア(Walter de la Mare)
- 「安楽椅子の男」 The Catbird Seat ジェイムズ・サーバー(James Thurber)
- 「マークハイム」 Markheim ロバート・ルイス・スティーヴンスン(Robert Louis Stevenson)
- 「プリシャー氏の宝」 Brisher's Treasure H・G・ウェルズ(H. G. Wells)
- 「ロンドン夜話」 London Night's Entertainment マージェリー・シャープ(Margery Sharp)
- 「ユーモア感」 Sence Of Hymour デイモン・ラニアン(Damon Runyon)
- 「評決」 The Verdict フランク・スウィナトン(Frank Swinnerton)
- 「誤算」 Clerical Error ジェイムズ・グールド・カズンズ(James Gould Cozzens)
- 「アン・エリザベスの死」 Guilty ファニー・ハースト(Fannie Hurst)
- 「修道士」 Monk ウィリアム・フォークナー(William Faulkner)
『犯罪文学傑作選』 The Literature of Crime (1951)
- editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- translator:龍口直太郎(Tatsunokuchi Naotarō) Publisher:創元推理文庫(Sougen Mystery bunko)104-25(Mク-1-25)
- commentary:龍口直太郎(Tatsunokuchi Naotarō) 1977/ 5/13
- ISBN4-488-10425-8
- 『文芸推理小説26人集』からの抜粋再編集版
- Reference Data:東京創元社(Tokyo SogenSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「エラリイ・クイーンよりの手紙」 エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 「死人に口なし」 The Post-mortem Murder シンクレア・ルイス(Sinclair Lewis)
- 「身代金」 Ransom パール・バッグ(Pearl Sydenstricker Buck)
- 「園遊会まえ」 Before the Party W・サマセット・モーム(W. Somerset Maugham)
- 「「シャ・キ・ペーシュ」亭の殺人」 The Murder in The Fishing Cat エドナ・セント・ヴィンセント・ミレー(Edna St. Vincent Millay)
- 「陪審員」 The Juryman ジョン・ゴールズワージー(John Galsworthy)
- 「殺人」 The Murder ジョン・スタインベック(John Steinbeck)
- 「男ざかり」 Prime of Life ルイス・ブロムフィールド(Louis Bromfield)
- 「追いつめられて」 Hunted Down チャールズ・ディケンズ(Charles Dickens)
- 「ポールのばあい」 Paul's Case ウイラ・キャザー(Willa Cather)
- 「盗まれた白象」 The Stolen White Elephant マーク・トウェイン(Mark Twain)
- 「モナ・リザの微笑」 The Gioconda Smile オルダス・ハクスレー(Aldous Huxley)
- 「証拠の手紙」 The Letters in Evidence C・S・フォレスター(C. S. Forester)
- 「散髪」 Haircut リング・ラードナー(Ring Lardner)
- 「すばらしい技巧家」 An Ideal Craftsman ウォルター・デ・ラ・メア(Walter de la Mare)
- 「安楽椅子の男」 The Catbird Seat ジェイムズ・サーバー(James Thurber)
- 「マークハイム」 Markheim ロバート・ルイス・スティーヴンスン(Robert Louis Stevenson)
- 「プリシャー氏の宝」 Brisher's Treasure H・G・ウェルズ(H. G. Wells)
- 「ユーモア感」 Sence Of Hymour デイモン・ラニアン(Damon Runyon)
- 「評決」 The Verdict フランク・スウィナトン(Frank Swinnerton)
- 「アン・エリザベスの死」 Guilty ファニー・ハースト(Fannie Hurst)
- 「修道士」 Monk ウィリアム・フォークナー(William Faulkner)
『犯罪の中のレディたち -女性の名探偵と大犯罪者』 Ladies in Crime (1943,1946)
- Two Volumes
- editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- translator:厚木淳(Atsugi Jun) Publisher:創元推理文庫(Sougen Mystery bunko)104-26,27(Mク-1-26,27)
- commentary:厚木淳(Atsugi Jun) 1979/ 6/29
- One:ISBN4-488-10426-6
- Two:ISBN4-488-10427-4
- Reference Data:東京創元社(Tokyo SogenSha)/アンソロジー(Anthology)
- Vol.1
- 「はしがき」 エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 第一部 女性の名探偵 アメリカ編
- 「スパイダー」 Spider ミニヨン・G・エバーハート(Mignon Eberhart)
- 「緑の氷」 Green Ice スチュアート・パーマー(Stuart Palmer)
- 「単独取材」 Solo Job ポール・ギャリコ(Paul Gallico)
- 「棒口紅」 The Lipstick メアリイ・ロバーツ・ラインハート(Mary Roberts Rinehart)
- 「撮影所の殺人」 Murder in the Movies カール・デッツァー(Karl Detzer)
- 「スクウィーキー最初の事件」 Squeakie's First Case マーガレット・マナーズ(Margaret Manners)
- 「ジゴロの王」 The King of the Gigolos ハルバート・フットナー(Hulbert Footner)
- 「ダイヤを切るにはダイヤで」 Diamond Cut Diamond フレデリック・アーノルド・パーマー(Frederic Arnold Palmer)
- 「オペラ座の殺人」 Murder at the Opera ヴィンセント・スターレット(Vincent Starrett)
- Vol.2
- 第一部 女性の名探偵 アメリカ編(続)
- 「マッケンジー事件」 The Mackenzie Case ヴァイオラ・ブラザーズ・ショア(Viola Brothers Shore)
- 「フットボール試合」 Coffin Corner H・H・ホームズ(H. H. Holmes)
- 第二部 女性の名探偵 イギリス編
- 「サントロペの悲劇」 Tragedy at St. Tropez ギルバート・フランカウ(Gilbert Frankau)
- 「ロトの妻」 Lot's Wife F・テニスン・ジェス(F. Tennyson Jesse)
- 「百匹の猫の事件」 The Case of the Hundred Cats グラディス・ミッチェル(Gladys Mitchell)
- 「銀行をゆすった男」 The Man Who Scared the Bank ヴァレンタイン(Valentine)
- 「フィレンツェ版の珍本」 The Florentine Dante ファーガス・ヒューム(Fergus Hume)
- 「恐怖の一夜」 Miss Bracegirdle does Her Duty ステーシー・オーモニア(Stacy Aumonier)
- 「インヴァネス・ケープの男」 The Man in the Inverness Cape バロネス・オルツイ(Baroness Orczy)
- 「村の殺人」 Village Murder アガサ・クリスティー(Agatha Christie)
- 第三部 女性の大犯罪者 アメリカ編
- 「鉄工証券のからくり」 The Adventure of the Steel Bonds ジョン・ケンドリック・バングズ(John Kendrick Bangs)
- 「贋札」 The Jorgensen Plates フレデリック・アーヴィング・アンダースン(Frederick Irving Anderson)
- 第四部 女性の大犯罪者 イギリス編
- 「盗まれた名画」 The Stolen Romney エドガー・ウォーレス(Edgar Wallace)
- 「グレート・カブール・ダイヤモンド」 The Great Kabul Diamond ロイ・ヴィカーズ(Roy Vickers)
- 「姿なき殺人者」 The Undiscovered Murderer E・フィリップス・オッペンハイム(Edward Phillips Oppenheim)
『完全犯罪大百科 -悪党見本市』 Rogues' Gallery: The Great Criminal's of Modern Fiction (1945)
- editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- translator:厚木淳(Atsugi Jun) Publisher:創元推理文庫(Sougen Mystery bunko)104-28,29(Mク-1-28,29)
- commentary:厚木淳(Atsugi Jun)
- One:1979/11/23 ISBN4-488-10428-2
- Two:1980/ 4/25 ISBN4-488-10429-0
- Reference Data:東京創元社(Tokyo SogenSha)/アンソロジー(Anthology)
- Vol.1
- 「はしがき」 エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 殺人展示場
- 「郵便殺人」 Murder by Mail ハワード・スプリング(Howard Spring)
- 「ミスター・ボウリーの日曜の晩」 Mr. Bowley's Sunday Evening H・C・ベイリー(H. C. Bailey)
- 「血の犠牲」 Blood Sacrifice ドロシイ・L・セイヤーズ(Dorothy L. Sayers)
- 「骨董商ミスター・マーカム」 Mr. Markham, Antique Dealer ジョン・ディクスン・カー(John Dickson Carr)
- 「殺人!」 Murder! アーノルド・ベネット(Arnold Bennett)
- 「なかがき」 エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 泥棒展示場
- 「ダイヤのカフボタン」 The Diamond Links グラント・アレン(Grant Allen)
- 「ラッフルズ罠にはまる」 A Trap to Catch a Cracksman E・W・ホーナング(E. W. Hornung)
- 「不敗のゴダール」 The Infallible Godahl フレデリック・アーヴィング・アンダースン(Frederick Irving Anderson)
- 「七十四番目のダイヤ」 The Seventy-Fourth Diamond エドガー・ウォーレス(Edgar Wallace)
- 「聖ジョカスタの壁掛け」 The St. Jocasta Tapestries ロイ・ヴィカーズ(Roy Vickers)
- 「なかがき」 エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 詐欺師展示場
- 「催眠術」 Personal Magnet O・ヘンリー(O. Henry)
- 「強力無比座骨神経痛剤製薬会社」 The Quagg Peerless Sciatacata Co. ジョージ・ランドルフ・チェスター(George Randolph Chester)
- 「大佐のお別れパーティ」 The Colonel Gives a Party エヴァレット・ロード・カースル(Everett Rhodes Castle)
- Vol.2
- 詐欺師展示場(続)
- 「サムとヤンキーの同盟者」 Sam and His Yankee Allies エリック・ナイト(Eric Knight)
- 「なかがき」 エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 悪徳弁護士展示場
- 「金策」 The Men of the Jimmy メルヴィル・D・ポースト(Melville D. Post)
- 「ケリハー事件」 The People Versus Kelleher トマス・マクモロー(Thomas McMorrow)
- 「なかがき」 エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 各種悪党展示場
- 「ソールズベリ裁判」 The Salisbury Assizes H・M・マリオット・ワトスン(H. B. Marriott Watson)
- 「真鍮の蛇」 The Brazen Serpent R・オースチン・フリーマン(R. Austin Freeman)
- 「陽動作戦」 The Red Herring ウィリアム・ホープ・ホジスン(William Hope Hodgson)
- 「海外電報」 The Cablegram T・S・ストリブリング(T. S. Stribling)
- 「愛国者、地下鉄サム」 Thu-bway Tham, Thvilian ジョンストン・マッカレー(Johnston McCulley)
- 「アンドルー・ラングの三つの事件」 Advantures of Andrew Lang チャールズ・J・フィンガー(Charles J. Finger)
- 「盲点」 The Blind Spot レスリー・チャータリス(Leslie Charteris)
- 「ペテン師エラリイ・クイーン」 Ellery Queen, Swindler エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 「ショーダウン」 The Showdown パット・ハンド(Pat Hand)
- 「柳の並木道」 The Willow Walk シンクレア・ルイス(Sinclair Lewis)
- 「街を求む」 A Town Wanted フレドリック・ブラウン(Fredric Brown)
- 「あとがき」 エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
『犯罪は詩人の楽しみ -詩人ミステリ集成』 Ellery Queen's Poetic Justice (1967)
- editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- translator:柳瀬尚紀(Yanase Naoki) Publisher:創元推理文庫(Sougen Mystery bunko)104-30(Mク-1-30)
- commentary:柳瀬尚紀(Yanase Naoki) 1980/12/19
- ISBN4-488-10430-4
- Reference Data:東京創元社(Tokyo SogenSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「序」 エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 「免罪符売りの話」 An Excerpt from the Pardoner's Tale ジェフリー・チョーサー(Geffrey Chaucer)
- 「ウェイクフィールドの牧師馬を売ること」 The Vicar of Wakefield Sells a Horse オリヴァー・ゴールドスミス(Oliver Goldsmith)
- 「二人の牛追い」 The Two Drovers サー・ウォルター・スコット(Sir Walter Scott)
- 「ダーヴェル」 Darvell ジョージ・ゴードン(George Gordon)&ロード・バイロン(Lord Byron)
- 「ペリゴリーの公証人」 The Notary of Perigueux ヘンリー・ワズワース・ロングフェロー(Henry Wadsworth Longfellow)
- 「一度きりの邪な衝動!」 One Wicked Impulse! ウォールト・ホイットマン(Walt Whitman)
- 「弁護士初舞台」 My Maiden Brief W・S・ギルバート(W. S. Gilbert)
- 「三人のよそ者」 The Three Strangers トマス・ハーディ(Thomas Hardy)
- 「宿無しの磔刑」 The Crucifxion of the Outcast W・B・イエイツ(W. B. Yeats)
- 「インレイの帰還」 The Return of Imray ラドヤード・キップリング(Rudyard Kipling)
- 「レインズ法」 A Rains Law Arrest ジョン・メイスフィールド(John Masefield)
- 「恐喝の倫理」 Whitemail ジョイス・キルマー(Joyce Kilmer)
- 「スミスとジョーンズ」 Smith and Jones コンラッド・エイケン(Conrad Aiken)
- 「死後の証言」 After Death マーク・ヴァン・ドーレン(Mark Van Doren)
- 「シュタインピルツ方式」 The Steinpilz Method ロバート・グレイヴズ(Robert Graves)
- 「いかさま師」 A Gentleman of Fortune スティーヴン・ヴィンセント・ベネー(Stephen Vincent Benet)
- 「三無クラブ」 The Three D's オグデン・ナッシュ(Ogden Nash)
- 「仲間」 The Club ミュリエル・ルーカイサー(Mariel Rukeyser)
『ミニ・ミステリ傑作選』 Ellery Queen's Minimysteries
- editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) Publisher:創元推理文庫(Sougen Mystery bunko)104-24(Mク-1-24)
- commentary:戸川安宣(Togawa Yasunobu) 1975/10/24
- ISBN4-488-10424-X
- Reference Data:東京創元社(Tokyo SogenSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「ミニントロダクション」エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 最初のミニ・ミステリ
- 「探偵業の起源」 Origin of the Detective Business ニュートン・ニューカーク(Newton Newkirk)
- ミニ犯罪小説
- 「百万に一つの偶然」 The Unreckonable Factor サミュエル・ホプキンス・アダムス(Samuel Hopkins Adams)
- 「ハリウッド式殺人法」 Murder a la hollywood スティーヴ・アレン(Steve Allen)
- 「タイミングの問題」 A Matter of Timing シャーロット・アームストロング(Charlotte Armstrong)
- 「逆の事態」 The Way Round フィリス・ベントレー(Phyllis Bentley)
- 「生きている腕輪」 The Living Bracelet ロバート・ブロック(Robert Bloch)
- 「保安官、決断を下す」 The Sheriff Decides ロアーク・ブラッドフォード(Roark Bradford)
- 「ウェディング・ドレス」 The Wedding Dress ルイス・ブロムフィールド(Louis Bromfield)
- 「検死審判」 Coroner's Inquest マーク・コネリー(Marc Connelly)
- 「カードの対決」 The Showdown トマス・B・コステイン(Thomas B. Costain)
- 「牧師の汚名」 Clerical Error ジェイムズ・ブルーム・カズンズ(James Gould Cozzens)
- 「演説」 The Speech ロード・ダンセイニ(Lord Dunsany)
- 「隣人」 The Neighbors ジョン・ゴールズワージー(John Galsworthy)
- 「私の目が黒いうちは」 Over My Dead Body アンソニー・ギルバート(Anthony Gilbert)
- 「月の光」 Moonshine W・ハイデンフェルト(W. Heidenfeld)
- 「詐欺師カルメシン」 Karmesin, Swindler ジェラルド・カーシュ(Gerald Kersh)
- 「パンベ・セラングの限界」 The Limitations of Pambe Serang ラドヤード・キップリング(Rudyard Kipling)
- 「豹男の話」 The Leopard Man's Story ジャック・ロンドン(Jack London)
- 「信用第一」 Robbie Always Pays フィリップ・マクドナルド(Philip MacDonald)
- 「パール・バトンはいかにして誘拐されたか」 How Pearl Button Was Kidnaped キャサリーン・マンスフィールド(Katherine Mansfield)
- 「最善の策」 The Best Policy モルナール・フェレンツ(Molnár Ferenc)
- 「殺すか殺されるか」 Kill or Be Killed オグデン・ナッシュ(Ogden Nash)
- 「スタジアムに死す」 A Death in the Stadium ロバート・ネイサン(Robert Nathan)
- 「良心」 Conscience エルマー・ライス(Elmer Rice)
- 「真実の物語」 The True Story ディラン・トーマス(Dylan Thomas)
- 「Rien Ne Va Plus」 Rien Ne Va Plus アレグザンダー・ウールコット(Alexander Woollcott)
- ミニ・ミステリ
- 「婚礼の池」 Bridal Pond ゾーナ・ゲイル(Zona Gale)
- 「壁の中へ」 Through the Wall ヴィクター・カニング(Victor Canning)
- 「青ペンキの謎」 The Blue Wash Mystery アンナ・カサリン・グリーン(Anna Katharine Green)
- 「幽霊屋敷」 Haunted Ground オリヴァー・ラ・ファージ(Oliver La Farge)
- 「ある老人の死」 Death of an Old Man アーサー・ミラー(Arthur Miller)
- 「ダヴ・ダルセットの明察」 Dove Dulcet Hitches His Wagon クリストファー・モーリイ(Christopher Morley)
- 「開かれた窓」 The Open Window サキ(Saki)
- ミニ・クラシック
- 「絶妙な弁護」 An Ingenious Defense 作者不詳(Anonymous)
- 「サンチョ・パンサの名探偵ぶり」 Sancho Panza, Detective ミゲル・デ・セルヴァンテス(Miguel de Cervantes)
- 「子守歌」 Hush-a-bye, My Baby アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
- 「手袋」 The Pair of Gloves チャールズ・ディケンズ(Charles Dickens)
- 「ナイフの男」 The Man of The Knife アレクサンドル・デュマ(Alexandre Dumas)
- 「復讐」 Vendetta ギイ・ド・モーパッサン(Guy de Maupassant)
- 「正義の費用」 The Expense of Justice ギイ・ド・モーパッサン(Guy de Maupassant)
- 「わたしの懐中時計」 My Watch マーク・トゥエイン(Mark Twain)
- 「犬と馬」 The Dog and the Horse ヴォルテール(Voltaire)
- ミニ・シャーロッキアーナ
- 「これ以上短縮できない探偵小説、または髪の毛一本が運命の分かれ目、または、超ミニ殺人ミステリ」 An Irreducible Detective Story; or, Hanged by a Hair; or, A Murder Mystery Minimized スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「パラドール・チェンバーの怪事件」 The Adventure of the Paradol Chamber ジョン・ディクスン・カー(John Dickson Carr)
- 「アダムとイヴ失踪事件」 The Case of the Missing Patriarchs ローガン・クレンデニング(Logan Clendening, M.D.)
- 「探偵の正体」 A Case of Identities マーガレット・ノリス(Margaret Norris)
- ミニ探偵
- 「見えないドア」 The Unseen Door マージェリー・アリンガム(Margery Allingham)
- 「消えた暖房炉」 The Case of the Pinchbeck Locket エリック・アンブラー(Eric Ambler)
- 「イニシャル入り殺人」 The Initialed Case ローレンス・G・ブロックマン(Lawrence G. Blochman)
- 「火星の犯罪」 Crime On Mars アーサー・C・クラーク(Arthur C. Clarke)
- 「ペントハウスの殺人」 The Simplicity of the Act ジョージ・ハーモン・コックス(George Harmon Coxe)
- 「川べりの犯罪」 The Crime by the River エドマンド・クリスピン(Edmund Crispin)
- 「殺人のメニュー」 Recipe for Murder C・P・ドンネル・ジュニア(C. P. Donnel, Jr.)
- 「ダウンシャーの恐怖」 The Downshire Terror アンドリュウ・ガーヴ(Andrew Garve)
- 「ティー・ショップの暗殺者」 The Shop Assassin マイケル・ギルバート(Michael Gilbert)
- 「シカゴの夜」 Chicago Nights' Entertainments ベン・ヘクト(Ben Hecht)
- 「二十年後」 After Twenty Years O・ヘンリー(O. Henry)
- 「アプルビイ警部最初の事件」 Inspector Appleby's First Case マイケル・イネス(Michael Innes)
- 「殺人のにおい」 The Scent of Murder ロックリッジ夫妻(フランシス・ロックリッジ(Frances Lockridge)&リチャード・ロックリッジ(Richard Lockridge)
- 「ビーグルの鼻」 The Nose Of Beagle アーサー・ポージス(Arthur Porges)
- 「角砂糖」 A Lump of Sugar エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 「土曜の夜の殺人」 Death on Saturday Night パトリック・クェンティン(Patrick Quentin)
- 「馬をのみこんだ男」 The Man Who Swallowed a Horse クレイグ・ライス(Craig Rice)
- 「ロンドン夜話」 London Night's Entertainment マージェリー・シャープ(Margery Sharp)
- 「サンタのパトロール」 Santa Claus Beat レックス・スタウト(Rex Stout)
- 「神隠し」 As If By Magic ジュリアン・シモンズ(Julian Symons)
- 最後のミニ・ミステリ
- 「決め手」 The Ultimate Clue アントニー・バウチャー(Anthony Boucher)
『日本傑作推理12選 第1集』
- editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) Publisher:光文社(KobunSha)/カッパ・ブックス(Kappa Books)
- commentary:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) 1977/ 4
- editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) Publisher:光文社文庫(KobunSha bunko)
- commentary:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) 1985/12
- ISBN4-334-70265-1
- Reference Data:光文社(KobunSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「噂を集め過ぎた男」 石沢英太郎
- 「奇妙な被告」 松本清張(Matsumoto Seichō)
- 「死者の便り」 三好徹(Miyoshi Tōru)
- 「魔少年」 森村誠一
- 「断崖からの声」 夏樹静子
- 「優しい脅迫者」 西村京太郎
- 「証拠なし」 佐野洋(Sano Yō)
- 「海からの招待状」 笹沢左保(Sasazawa Saho)
- 「復顔」 草野唯雄(Kusano Tadao)
- 「黄色い吸血鬼」 戸川昌子(Togawa Masako)
- 「加えて、消した」 土屋隆夫(Tsuchiya Takao)
- 「如菩薩団」 筒井康隆(Tsutsui Yasutaka)
『日本傑作推理12選 第2集』
- editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) Publisher:光文社(KobunSha)/カッパ・ノベルス(Kappa Novels)
- commentary:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) 1977/ 9
- editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) Publisher:光文社文庫(KobunSha bunko)
- commentary:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) 1986/ 1
- ISBN4-334-70286-4
- Reference Data:光文社(KobunSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「駆ける男」 松本清張(Matsumoto Seichō)
- 「滑走路灯」 夏樹静子
- 「凍った時間」 結城昌治(Yūki Shōji)
- 「五島・福江行」 石沢英太郎
- 「殺意のまつり」 山村美紗
- 「柴田巡査の奇妙なアルバイト」 西村京太郎
- 「酒乱」 笹沢左保(Sasazawa Saho)
- 「神獣の爪」 陳舜臣(Chin Shunshin)
- 「自負のアリバイ」 鮎川哲也(Ayukawa Tetsuya)
- 「尊属殺人事件」 和久峻三
- 「天分」 海渡英祐
- 「妻の証言(肉親の証言改題)」 佐野洋(Sano Yō)
『日本傑作推理12選 第3集』
- editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) Publisher:光文社(KobunSha)/カッパ・ノベルス(Kappa Novels)
- commentary:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) 1982/ 6
- ISBN4-334-02471-8
- editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) Publisher:光文社文庫(KobunSha bunko)
- commentary:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) 1986/ 2
- ISBN4-334-70295-3
- Reference Data:光文社(KobunSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「箱根初詣で」 松本清張(Matsumoto Seichō)
- 「時効は役に立たない」 生島治郎(Ikushima Jirō)
- 「沿線同盟」 赤川次郎(Akagawa Jirō)
- 「商腹勘兵衛」 栗本薫(Kurimoto Kaoru)
- 「山手線の日の丸」 戸板康二(Toita Yasuji)
- 「趣味を持つ女」 阿刀田高(Atouda Takashi)
- 「被告は無罪」 小泉喜美子(Koizumi Kimiko)
- 「小梅富士」 都筑道夫(Tsuduki Michio)
- 「草原特急の女」 伴野朗(Tomono Rou)
- 「天女脅迫」 斎藤栄
- 「妻よ、安らかに」 菊村到
- 「共喰い -ホロスコープ誘拐事件」 小松左京(Komatsu Sakyō)
『世界傑作推理12選&ONE』 Ellery Queen's Dozen and One Literary Mysteries (1977)
- editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- translator:新庄哲夫(Shinjō Tetsuo) Publisher:光文社(KobunSha)/カッパ・ノベルス(Kappa Novels)
- commentary:新庄哲夫(Shinjō Tetsuo) 1977/ 9/10
- ISBN4-334-70454-9
- translator:新庄哲夫(Shinjō Tetsuo) Publisher:光文社文庫(KobunSha bunko)ク1-1
- commentary:新庄哲夫(Shinjō Tetsuo) 1986/11/20
- Reference Data:光文社(KobunSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「親愛なる読者のみなさまへ」 エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 「「魚取り猫」亭の殺人」 The Murder in the Fhishing Cat エドナ・セント・ヴィンセント・ミレー(Edna St. Vincent Millay)
- 「世にも危険なゲーム」 The Most Dangerous Game リチャード・コーネル(Richard Connell)
- 「うぐいす荘」 Philomel Cottage アガサ・クリスティー(Agatha Christie)
- 「オッタモール氏の手」 The Hands of Mr. Ottermole トマス・バーク(Thomas Burke)
- 「銀の仮面」 The Silver Mask ヒュー・ウォルポール(Hugh Walpole)
- 「疑惑」 Suspicion ドロシイ・L・セイヤーズ(Dorothy L. Sayers)
- 「情熱なき犯罪」 Crime Without Passion ベン・ヘクト(Ben Hecht)
- 「人殺しの青」 Blue Murder ウィルバー・D・スティール(Wilbur D. Steele)
- 「特別料理」 The Specialty of the House スタンリイ・エリン(Stanley Ellin)
- 「敵」 The Enemy シャーロット・アームストロング(Charlotte Armstrong)
- 「ダール アイ ラブ ユ」 DARL I LUV U ジョー・ゴアズ(Joe Gores)
- 「ごらん、あの走りっぷりを」 See How They Run ロバート・ブロック(Robert Bloch)
- 「三人の未亡人」 The Three Widows エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
『日本文芸推理12選&ONE』 Japanese Literary Mystery
- editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) Publisher:光文社(KobunSha)/カッパ・ノベルス(Kappa Novels)18-22
- commentary:カッパ・ノベルス編集部 1978/10/15
- Reference Data:光文社(KobunSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「親愛なる読者のみなさまへ」 エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 「途上」 谷崎潤一郎(Tanizaki Jun-ichirō)
- 「人間椅子」 江戸川乱歩(Edogawa Rampo)
- 「文学少女」 木々高太郎(Kigi Takatarō)
- 「殺意」 高木彬光(Takagi Akimitsu)
- 「火の記憶」 松本清張(Matsumoto Seichō)
- 「三十六人の乗客」 有馬頼義
- 「落ちる」 多岐川恭(Takigawa Kyō)
- 「ナポレオンの遺髪」 三好徹(Miyoshi Tōru)
- 「長い暗い冬」 曽野綾子(Sono Ayako)
- 「死ぬより辛い」 夏樹静子(Natsuki Shizuko)
- 「祖母為女の犯罪」 森村誠一(Morimura Seiichi)
- 「エーゲ海の殺人」 石川喬司(Ishikawa Takashi)
- 「E文字の殺人」 E-Murder エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
『新世界傑作推理12選』 Ellery Queen's Criminal Dozen (1982)
- editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) Publisher:光文社(KobunSha)/カッパ・ノベルス(Kappa Novels)
- commentary:小鷹信光(Kodaka Nobumitsu) 1982/ 7/10
- editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) Publisher:光文社文庫(KobunSha bunko)ク1-2
- commentary:小鷹信光(Kodaka Nobumitsu) 1986/12/20
- Reference Data:光文社(KobunSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「親愛なる日本の読者のみなさまへ」 エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 「エクセルシオー荘の惨劇」 Death at the Excelsior P・G・ウッドハウス(P. G. Wodehouse)
- 「三人レオポルド」 Captain Leopold Incognito エドワード・D・ホック(Edward D. Hoch)
- 「生まれついての犠牲者」 Born Victim ルース・レンデル(Ruth Rendell)
- 「世界一親切な男」 The Kindest Man in the World ヘンリー・スレッサー(Henry Slesar)
- 「受難のメス」 Trial and Terror ハロルド・Q・マスア(Harold Q. Masur)
- 「臭い名推理」 Dover and the Smallest Room ジョイス・ポーター(Joyce Porter)
- 「完璧なアリバイ」 In the Clear パット・マガー(Patricia McGerr)
- 「朝飯前の仕事」 A Nice Easy Job ビル・プロンジーニ(Bill Pronzini)
- 「汝の隣人の夫」 Web of Circumstance ドナルド・オルスン(Donald Olson)
- 「レドンホール街の怪」 Behind the Locked Door ピーター・ラヴゼイ(Peter Lovesey)
- 「足の裏」 夏樹静子
- 「証言」 松本清張(Matsumoto Seichō)
『クイーンの定員 -傑作短編で読むミステリー史1』 Queen's Quorum (1951)
- 選:エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- editor:各務三郎(Kagami Saburō) Publisher:光文社(KobunSha)
- commentary:各務三郎(Kagami Saburō) 1984/ 5
- ISBN4-334-96001-4
- Reference Data:光文社(KobunSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「王妃の犬と国王の馬」 The Dog and the Horse ヴォルテール(Voltaire)
- 「盗まれた手紙」 The Purloined Letter エドガー・アラン・ポオ(Edgar Allan Poe)
- 「人を呪わば」 The Biter Bit ウィルキー・コリンズ(Wilkie Collins)
- 「舞姫」 The Danseuse トマス・B・オルドリッチ(Thomas Bailey Aldrich)
- 「世にも名高いキャラヴェラス郡の跳び蛙」 The Celebrated Jumping Frog of Calaveras County マーク・トウェイン(Mark Twain)
- 「バチニョルの小男」 The Little Old Man of Batignolles エミール・ガボリオ(Émile Gaboriau)
- 「クリーム・パイを持った若い男の話」 Story of the Young Man with the Cream Tars ロバート・ルイス・スティーヴンスン(Robert Louis Stevenson)
- 「赤毛同盟」 The Red Headed League A・コナン・ドイル(Conan Doyle)
- 「サミー・スロケットの失踪」 The Loss of Sammy Throckett アーサー・モリスン(Arthur Morrison)
- 「罪の本体」 The Corpus Delicti メルヴィル・D・ポースト(Melville D. Post)
- 「ダイヤのカフスボタン」 The Episode of the Diamond Links グラント・アレン(Grant Allen)
- 「代理殺人」 The Murder by Proxy M・マクドネル・ボドキン(Matthias McDonnel Bodkin)
- 「ディキンスン夫人の謎」 The Mystery of Mr. Dickinson ニコラス・カーター(Nicholas Carter)
- 「ラッフルズと紫のダイヤ」 A Costume Piece E・W・ホーナング(E. W. Hornung)
- 「外務省公文書」 The Foreign Office Despatch クリフォード・アシュダウン(Clifford Ashdown)
- 「千金の炎」 The Fire of London アーノルド・ベネット(Arnold Bennett)
- 「緋色の糸」 The Scarlet Thread ジャック・フットレル(Jacques Futrelle)
- 「当世田舎者気質」 Modern Rural Sports O・ヘンリー(O. Henry)
- 「英国プロヴィデント銀行窃盗事件」 The Theft at the English Provident Bank バロネス・オルツイ(Baroness Orczy)
- 「モアブの暗号」 The Moabite Cipher R・オースチン・フリーマン(R. Austin Freeman)
『クイーンの定員 -傑作短編で読むミステリー史2』 Queen's Quorum (1951)
- 選:エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- editor:各務三郎(Kagami Saburō) Publisher:光文社(KobunSha)
- commentary:各務三郎(Kagami Saburō) 1984/ 6
- ISBN4-334-96003-0
- Reference Data:光文社(KobunSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「折れた剣の看板」 The Sign of the Broken Sword G・K・チェスタートン(G. K. Chesterton)
- 「ドイツ大使館文書送達箱事件」 The Affair of the German Dispatch-Box ヴィクター・L・ホワイトチャーチ(Victor L. Whitechurch)
- 「ナイツ・クロス信号事件」 The Knight's Cross Signal Problem アーネスト・ブラマ(Ernest Bramah)
- 「シナ人と子供」 The Chink and the Child トマス・バーク(Thomas Burke)
- 「ナボテの葡萄園」 Naboth's Vineyard メルヴィル・D・ポースト(Melville D. Post)
- 「偶然の一致」 Coincidence J・ストーラー・クラウストン(Joseph Storer Clouston)
- 「チョコレートの箱」 The Cocolate Box アガサ・クリスティー(Agatha Christie)
- 「文法の問題」 The Entertaining Episode of the Article in Question ドロシイ・L・セイヤーズ(Dorothy L. Sayers)
- 「ウィルスン警視の休日」 Wilson's Holiday G・D・H・コール(G. D. H. Cole)&M・I・コール(M. I. Cole)
- 「ベナレスへの道」 A Passage to Benares T・S・ストリブリング(T. S. Stribling)
- 「ドアの鍵」 The Door Key フレデリック・アーヴィング・アンダースン(Frederick Irving Anderson)
- 「ドロレスと三人の野郎ども」 Dark Dolores デイモン・ラニアン(Damon Runyon)
- 「見えない恋人」 The Invisible Lover エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 「釘と鎮魂曲」 The Nail and Requiem C・デイリー・キング(Charles Daly King)
- 「綴られた名前」 The Name on the Wrapper マージェリー・アリンガム(Margery Allingham)
- 「銀のカーテン」 The Silver Curtain カーター・ディクスン(Carter Dickson)
- 「ブロードウェイ殺人事件」 Broadway Murder ウイリアム・マクハーグ(William MacHarg)
『クイーンの定員 -傑作短編で読むミステリー史3』 Queen's Quorum (1951)
- 選:エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- editor:各務三郎(Kagami Saburō) Publisher:光文社(KobunSha)
- commentary:各務三郎(Kagami Saburō) 1984/ 9
- ISBN4-334-96005-7
- Reference Data:光文社(KobunSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「裏窓」 Rear Window ウィリアム・アイリッシュ(William Irish)
- 「判事の論理」 The Judge Laughed Last ダシール・ハメット(Dashiell Hammett)
- 「ゆすり屋は撃たない」 Blackmailers Don't Shoot レイモンド・チャンドラー(Raymond Chandler)
- 「蝋人形の死体」 The Wax-Work Cadaver リリアン・デ・ラ・トーレ(Lillian de la Torre)
- 「医者と瓜ふたつの男」 The Doctor's Double スチュアート・パーマー(Stuart Palmer)
- 「ベッドに殺された男」 The Man Who Was Murdered by a Bed ロイ・ヴィカーズ(Roy Vickers)
- 「壜詰パーティ」 The Bottle Party ジョン・コリア(John Collier)
- 「殺意の家」 Malice Domestic フィリップ・マクドナルド(Philip MacDonald)
- 「窓の名前」 The Name on the Window エドマンド・クリスピン(Edmund Crispin)
- 「皮膚」 Skin ロアルド・ダール(Roald Dahl)
- 「ベラリアスの洞窟」 The Cave of Belarius マイケル・イネス(Michael Innes)
- 「決断の瞬間」 The Moment of Decision スタンリイ・エリン(Stanley Ellin)
- 「マローン殺し」 The Murder of Mr. Malone クレイグ・ライス(Craig Rice)
- 「マイアミ各紙乞転載」 Miami Papers Please Copy ルーファス・キング(Rufus King)
- 「世界一ねばった客」 The Most Obstinate Man in Paris ジョルジュ・シムノン(Georges Simenon)
- 「Q通り十番地」 Number Ten Q Street ヘレン・マクロイ(Helen McCloy)
- 「聖夜」 Heilige Nacht マイケル・ギルバート(Michael Gilbert)
- 「博士論文殺人事件」 The Ten O'clock Scholar ハリイ・ケメルマン(Harry Kemelman)
『クイーンの定員I -傑作短編で読むミステリー史』 Queen's Quorum (1951)
- 選:エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- editor:各務三郎(Sanurou Kagami) Publisher:光文社文庫(KobunSha bunko)ク1-3
- commentary:各務三郎(Kagami Saburō) 1992/ 3/20
- ISBN4-334-76065-1
- Reference Data:光文社(KobunSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「序にかえて」 エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 黎明期
- 「王妃の犬と国王の馬」 The Dog and the Horse ヴォルテール(Voltaire)
- 始祖
- 「盗まれた手紙」 The Purloined Letter エドガー・アラン・ポオ(Edgar Allan Poe)
- 最初の五十年
- 「人を呪わば」 The Biter Bit ウィルキー・コリンズ(Wilkie Collins)
- 「舞姫」 The Danseuse トマス・B・オルドリッチ(Thomas Bailey Aldrich)
- 「世にも名高いキャラヴェラス郡の跳び蛙」 The Celebrated Jumping Frog of Calaveras County マーク・トウェイン(Mark Twain)
- 「バチニョルの小男」 The Little Old Man of Batignolles エミール・ガボリオ(Émile Gaboriau)
- 「クリーム・パイを持った若い男の話」 Story of the Young Man with the Cream Tars ロバート・ルイス・スティーヴンスン(Robert Louis Stevenson)
- ドイルの十年
- 「赤毛同盟」 The Red Headed League A・コナン・ドイル(Conan Doyle)
- 「サミー・スロケットの失踪」 The Loss of Sammy Throckett アーサー・モリスン(Arthur Morrison)
- 「罪の本体」 The Corpus Delicti メルヴィル・D・ポースト(Melville D. Post)
- 「ダイヤのカフスボタン」 The Episode of the Diamond Links グラント・アレン(Grant Allen)
- 「代理殺人」 The Murder by Proxy M・マクドネル・ボドキン(Matthias McDonnel Bodkin)
- 「ディキンスン夫人の謎」 The Mystery of Mr. Dickinson ニコラス・カーター(Nicholas Carter)
- 「ラッフルズと紫のダイヤ」 A Costume Piece E・W・ホーナング(E. W. Hornung)
『クイーンの定員II -傑作短編で読むミステリー史』 Queen's Quorum (1951)
- 選:エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- editor:各務三郎(Kagami Saburō) Publisher:光文社文庫(KobunSha bunko)ク1-4
- commentary:各務三郎(Kagami Saburō) 1992/ 3/20
- ISBN4-334-76066-X
- Reference Data:光文社(KobunSha)/アンソロジー(Anthology)
- 第一期黄金時代
- 「外務省公文書」 The Foreign Office Despatch クリフォード・アシュダウン(Clifford Ashdown)
- 「千金の炎」 The Fire of London アーノルド・ベネット(Arnold Bennett)
- 「緋色の糸」 The Scarlet Thread ジャック・フットレル(Jacques Futrelle)
- 「当世田舎者気質」 Modern Rural Sports O・ヘンリー(O. Henry)
- 「英国プロヴィデント銀行窃盗事件」 The Theft at the English Provident Bank バロネス・オルツイ(Baroness Orczy)
- 「モアブの暗号」 The Moabite Cipher R・オースチン・フリーマン(R. Austin Freeman)
- 第二期黄金時代
- 「折れた剣の看板」 The Sign of the Broken Sword G・K・チェスタートン(G. K. Chesterton)
- 「ドイツ大使館文書送達箱事件」 The Affair of the German Dispatch-Box ヴィクター・L・ホワイトチャーチ(Victor L. Whitechurch)
- 「ナイツ・クロス信号事件」 The Knight's Cross Signal Problem アーネスト・ブラマ(Ernest Bramah)
- 「シナ人と子供」 The Chink and the Child トマス・バーク(Thomas Burke)
- 「ナボテの葡萄園」 Naboth's Vineyard メルヴィル・D・ポースト(Melville D. Post)
- 「偶然の一致」 Coincidence J・ストーラー・クラウストン(Joseph Storer Clouston)
- 第一期近代
- 「チョコレートの箱」 The Cocolate Box アガサ・クリスティー(Agatha Christie)
- 「文法の問題」 The Entertaining Episode of the Article in Question ドロシイ・L・セイヤーズ(Dorothy L. Sayers)
- 「ウィルスン警視の休日」 Wilson's Holiday G・D・H・コール(G. D. H. Cole)&M・I・コール(M. I. Cole)
- 「ベナレスへの道」 A Passage to Benares T・S・ストリブリング(T. S. Stribling)
- 「ドアの鍵」 The Door Key フレデリック・アーヴィング・アンダースン(Frederick Irving Anderson)
『クイーンの定員III -傑作短編で読むミステリー史』 Queen's Quorum (1951)
- 選:エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- editor:各務三郎(Kagami Saburō) Publisher:光文社文庫(KobunSha bunko)ク1-5
- commentary:各務三郎(Kagami Saburō) 1992/ 4/20
- ISBN4-334-76067-8
- Reference Data:光文社(KobunSha)/アンソロジー(Anthology)
- 第二期近代
- 「ドロレスと三人の野郎ども」 Dark Dolores デイモン・ラニアン(Damon Runyon)
- 「見えない恋人」 The Invisible Lover エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- 「釘と鎮魂曲」 The Nail and Requiem C・デイリー・キング(Charles Daly King)
- 「綴られた名前」 The Name on the Wrapper マージェリー・アリンガム(Margery Allingham)
- 「銀のカーテン」 The Silver Curtain カーター・ディクスン(Carter Dickson)
- 「ブロードウェイ殺人事件」 Broadway Murder ウイリアム・マクハーグ(William MacHarg)
- ルネッサンス
- 「裏窓」 Rear Window ウィリアム・アイリッシュ(William Irish)
- 「判事の論理」 The Judge Laughed Last ダシール・ハメット(Dashiell Hammett)
- 「ゆすり屋は撃たない」 Blackmailers Don't Shoot レイモンド・チャンドラー(Raymond Chandler)
- 「蝋人形の死体」 The Wax-Work Cadaver リリアン・デ・ラ・トーレ(Lillian de la Torre)
- 「医者と瓜ふたつの男」 The Doctor's Double スチュアート・パーマー(Stuart Palmer)
- 「ベッドに殺された男」 The Man Who Was Murdered by a Bed ロイ・ヴィカーズ(Roy Vickers)
『クイーンの定員IV -傑作短編で読むミステリー史』 Queen's Quorum (1951)
- 選:エラリイ・クイーン(Ellery Queen)
- editor:各務三郎(Kagami Saburō) Publisher:光文社文庫(KobunSha bunko)ク1-6
- commentary:各務三郎(Kagami Saburō) 1992/ 5/20
- ISBN4-334-76068-6
- Reference Data:光文社(KobunSha)/アンソロジー(Anthology)
- ルネッサンスと現代
- 「壜詰パーティ」 The Bottle Party ジョン・コリア(John Collier)
- 「殺意の家」 Malice Domestic フィリップ・マクドナルド(Philip MacDonald)
- 「窓の名前」 The Name on the Window エドマンド・クリスピン(Edmund Crispin)
- 「皮膚」 Skin ロアルド・ダール(Roald Dahl)
- 「ベラリアスの洞窟」 The Cave of Belarius マイケル・イネス(Michael Innes)
- 「決断の瞬間」 The Moment of Decision スタンリイ・エリン(Stanley Ellin)
- 「マローン殺し」 The Murder of Mr. Malone クレイグ・ライス(Craig Rice)
- 「マイアミ各紙乞転載」 Miami Papers Please Copy ルーファス・キング(Rufus King)
- 「世界一ねばった客」 The Most Obstinate Man in Paris ジョルジュ・シムノン(Georges Simenon)
- 続・ルネッサンスと現代
- 「Q通り十番地」 Number Ten Q Street ヘレン・マクロイ(Helen McCloy)
- 「聖夜」 Heilige Nacht マイケル・ギルバート(Michael Gilbert)
- 「博士論文殺人事件」 The Ten O'clock Scholar ハリイ・ケメルマン(Harry Kemelman)
『ミステリー短編傑作集』
- editor:エラリィ・クイーン(Ellery Queen)
- translator:牛尾三郎 Publisher:洋販出版/洋販ライブラリィー
- 1967
『ミステリー短編傑作集 第二集』
- editor:エラリィ・クイーン(Ellery Queen)
- translator:牛尾三郎 Publisher:洋販出版/洋販ライブラリィー
- 1968
『ミステリ・リーグ傑作選』 The Best of Mystery League
- Two Volumes
- editor:飯城勇三(Yusan Iiki) Publisher:論創社(RonsoSha)/論創海外ミステリ(Ronso Kaigai Mystery)64,65
- cover:栗原裕孝(Kurihara Yūkō) commentary:芦辺拓(Ashibe Taku)/飯城勇三/「ミステリ・リーグ総目次」林克郎
- One:2007/ 5/10 ISBN978-4-8460-0747-8
- Two:2007/ 6/20 ISBN978-4-8460-0748-5
- One
- 1933/10 1号
- 「姿見を通して 第1回」(Column) Through the Looking Glass エラリー・クイーン(Ellery Queen)
- 「偉大なるバーリンゲーム氏」 Burlingame the Magnificent ジョン・マーヴェル(John Marvell)
- 「パズル・デパートメント」 Puzzle Department
- 「フーディニの秘密」 Secrets of Houdini マジシャンズ・クラブ副会長(Vice-President Magicians' Club) J・C・キャネル(J. C. Cannell)
- 「クイーン好み 第1回」(Column) To the Queen's Taste エラリー・クイーン(Ellery Queen)
- 「作家よ!作家よ!」 Author! Author!
- 「批評への招待」
- 「次号予告 11月号の謎」 The Mystery of November's Issue?
- 1933/11 2号
- 「姿見を通して 第2回」(Column) Through the Looking Glass エラリー・クイーン(Ellery Queen)
- 「完全なる償い」 Payment in Full ヘンリー・ウェイド(Henry Wade)
- 「クイーン好み 第2回」(Column) To the Queen's Taste エラリー・クイーン(Ellery Queen)
- 「作家よ!作家よ!」 Author! Author!
- 「次号予告」 Next Issue
- 1933/12 3号
- 「姿見を通して 第3回」(Column) Through the Looking Glass エラリー・クイーン(Ellery Queen)
- 「がネットの銃」 Guns of Gannett トマス・ウォルシュ(Thomas Walsh)
- 「読者コーナー」 The Readers' Corner
- 「蠅」 The Fly ジェラルド・アズウェル(Gerald Aswell)
- 「クイーン好み 第3回」(Column) To the Queen's Taste エラリー・クイーン(El\lery Queen)
- Two
- 1933/12 3号
- 「クイーン好み 第3回」(Column) To the Queen's Taste エラリー・クイーン(Ellery Queen)
- 「角のあるライオン」 The Spiked Lion ブライアン・フリン(Brian Flynn)
- 1934/ 1 4号
- 「4号 姿見を通して 第4回」(Column) Through the Looking Glass エラリー・クイーン(Ellery Queen)
- 「蘭の女」 Orchid Lady チャールズ・G・ブース(Chales G. Booth)
- 「クイーン好み 第4回」(Column) To the Queen's Taste エラリー・クイーン(Ellery Queen)
『ミステリの女王の冒険 -視聴者への挑戦』
- editor:飯城勇三(Iiki Yūsan) Publisher:論創社(RonsoSha)/論創海外ミステリ(Ronso Kaigai Mystery)89/シナリオ・コレクション
- commentary:町田暁雄 2010/ 2
- ISBN978-4-8460-0914-4
- 「十二階特急の冒険」 脚本:デヴィッド・H・バルカン/アラン・フォルサム
- 「黄金のこま犬の冒険」 原案:ジーン・トンプソン/脚本:ロバート・ヴァン・スコイク
- 「奇妙なお茶会の冒険」 原案:エラリー・クイーン/脚本:ピーター・S.フィッシャー
- 「慎重な証人の冒険」 脚本:ピーター・S・フィッシャー
- 「ミステリの女王の冒険」 脚本:ピーター・S・フィッシャー
『エラリー・クイーン外典コレクション1 -チェスプレイヤーの密室』 A Room to Die in
- translator:飯城勇三(Iiki Yuhsan) Publisher:原書房(Hara Shobo)
- commentary:飯城勇三(Iiki Yuhsan) 2015/ 9
- ISBN978-4-562-05247-9
『エラリー・クイーン外典コレクション2 -摩天楼のクローズドサークル』 What's in the Dark?
- translator:白須清美(Shirasu Kiyomi) Publisher:原書房(Hara Shobo)
- 2015/11
- ISBN978-4-562-05262-2
『エラリー・クイーン外典コレクション3 -熱く冷たいアリバイ』 Blow Hot, Blow Cold
- translator:森沢くみ子(Morisawa Kumiko) Publisher:原書房(Hara Shobo)
- 2016/ 1
- ISBN978-4-562-05282-0
Update:2023