エドガー・アラン・ポオ
Edgar Allan Poe
1809/ 1/19-1849/10/ 7 U.S.A.
ミステリの祖にして、ホラー、SFありの作品はあらゆる分野に及ぶ。いまとなってはという作品も多いが、その原初的な輝きは失われていない。
ボストンに生れて、ヴァージニア大学中退。相当に変わった人物だったらしい。天才なのかはよくはわからんが、才能はひとを歪ませるものなのか。
表記は、エドガー・アラン・ポーもあり。エドガー・アラン・ポオに統一。
博文館(Hakubunkan)
『間一髪』
- translator:森田思軒(Shiken Morita) Publisher:博文館(Hakubunkan)/袖珍(しゅうちん)小説/第2編
- commentary:「付:「亜歴山セルカーク」」 1897/ 1(明治30/ 1)
「エドガア・ポオ集」
- translator:平林初之輔 博文館(Hakubunkan) 『世界探偵小説全集02』
内外出版協会
『宝ほり』
- translator:山県五十雄(Yamagata Isoo) Publisher:内外出版協会/言文社/英文学研究/第4冊
- 1902/ 6(明治35/ 6)
文禄堂
『黄金虫』
- translator:本間久四郎(Homma Hisashirō) Publisher:文禄堂/文禄叢書01
- commentary:「付:「窓の顔」コナン・ドイル(Conan Doyle)」 1908/ 2(明治41/ 2)
泰平館書店
『赤き死の仮面』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:泰平館書店
- 1913(大正2)
北文館
『甲虫・渦巻・没落』
- translator:岡田実麿(Okada Jitsumaro) Publisher:北文館/世界短篇傑作叢書/第1編
- 1913(大正2)
越山堂
『橢円形の肖像 -他七篇』
- translator:布施延雄(Fuse Nobuo) Publisher:越山堂/世界名著文庫/第5編
- 1919(大正8)
『ポオ詩集』
- translator:若目田武次(Wakameda Takeji) Publisher:越山堂
- 1922(大正11)
言誠社書店
『赤き死の仮面』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:言誠社書店
- 1920(大正9)
聚英閣
『ポオ全詩集』
- translator:佐藤一英(Satō Ichiei) Publisher:聚英閣/泰西詩人叢書/第5編
- 1923(大正12)
アルス
『モルグ街の殺人』
- translator:平野威馬雄(Hirano Imao) Publisher:アルス/アルス・ポピュラアー・ライブラリー11
- 1924(大正13)
『A Tale of the Ragged Mountains 鋸山奇談』
- editor/translator:戸川秋骨(Togawa Shūkotsu) Publisher:The Ars Press/'Ars' Booklets: a Series of Gems of Western Literature
- 1928/ 6
新潮社(ShinchoSha)
『アッシヤァ家の没落』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:新潮社(ShinchoSha)/海外文学新選27
- 1925(大正14)
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:新潮文庫(Shincho bunko)117
- 1934
『黒猫・黄金虫』
- translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō) Publisher:新潮文庫(Shincho bunko)130
- 1951/ 8/17
『モルグ街の殺人事件』
- translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō) Publisher:新潮文庫(Shincho bunko)
- 1951/ 8/17
- 「モルグ街の殺人事件」
- 「穽と振子」
- 「早過ぎる埋葬」
- 「偸まれた手紙」
『黒猫/アッシャー家の崩壊』
- translator:巽孝之(Tatsumi Takayuki) Publisher:新潮文庫(Shincho bunko)ホ-1-4/ポー短編集1/ゴシック編
- commentary:巽孝之(Tatsumi Takayuki) 2009/ 4
- ISBN978-4-10-202804-9
- 「黒猫」
- 「赤き死の仮面」
- 「ライジーア」
- 「落とし穴と振り子」
- 「ウィリアム・ウィルソン」
- 「アッシャー家の崩壊」
『モルグ街の殺人/黄金虫』
- translator:巽孝之(Tatsumi Takayuki) Publisher:新潮文庫(Shincho bunko)ホ-1-5/ポー短編集5/ミステリ編
- commentary:巽孝之(Tatsumi Takayuki) 2009/ 5
- ISBN978-4-10-202805-6
- 「モルグ街の殺人」
- 「盗まれた手紙」
- 「群衆の人」
- 「おまえが犯人だ」
- 「ホップフロッグ」
- 「黄金虫」
『大渦巻への落下・灯台』
- translator:巽孝之(Tatsumi Takayuki) Publisher:新潮文庫(Shincho bunko)ホ-1-6/ポー短編集3 SF&ファンタジー編
- 2015/ 3
- ISBN978-4-10-202806-3
- 「大渦巻への落下」
- 「使い切った男」
- 「タール博士とフェザー教授の療法」
- 「メルツェルのチェス・プレイヤー」
- 「メロンタ・タウタ」
- 「アルンハイムの地所」
- 「灯台」
『ポー詩集』
- translator:阿部保(Abe Tamotsu) Publisher:新潮文庫(Shincho bunko)
- 1956
- 新版:2007/ 9
- ISBN978-4-10-202803-2
「うづしほ」
- translator:森鴎外(Mori Ōgai) 新潮文庫(Shincho bunko) editor:高橋義孝(Takahashi Yoshitaka) 『森鴎外翻訳珠玉選』
「ポー傑作集」
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) 新潮社(ShinchoSha) 『世界文学全集11』
「早すぎる埋葬」 The Premature Burial
- translator:佐々木直次郎 新潮社(ShinchoSha) 『新版世界文学全集19』
「アッシャー家の崩壊」 The Fall of the House of Usher
- translator:佐々木直次郎 新潮社(ShinchoSha) 『新版世界文学全集19』
「ウイリアム・ウィルスン」 William Wilson
- translator:佐々木直次郎 新潮社(ShinchoSha) 『新版世界文学全集19』
「おしゃべり心臓」 The Tell-Tale Heart
- translator:佐々木直次郎 新潮社(ShinchoSha) 『新版世界文学全集19』
「黒猫」 The Black Cat
- translator:佐々木直次郎 新潮社(ShinchoSha) 『新版世界文学全集19』
「落穴と振子」 The Pit and the Pendulum
- translator:佐々木直次郎 新潮社(ShinchoSha) 『新版世界文学全集19』
「モルグ街の殺人事件」 The Murders in the Rue Morgue
- translator:佐々木直次郎 新潮社(ShinchoSha) 『新版世界文学全集19』
「マリー・ロジェエの怪事件」 The Mystery of Marie Roget
- translator:佐々木直次郎 新潮社(ShinchoSha) 『新版世界文学全集19』
「黄金虫」 The Gold Bug
- translator:佐々木直次郎 新潮社(ShinchoSha) 『新版世界文学全集19』
「盗まれた手紙」 The Purloined Letter
- translator:佐々木直次郎 新潮社(ShinchoSha) 『新版世界文学全集19』
「メールストロムの施渦」 A Descent into the Maelstrom
- translator:佐々木直次郎 新潮社(ShinchoSha) 『新版世界文学全集19』
「罎の中から出た手記」 Ms. Found in a Bottle
- translator:佐々木直次郎 新潮社(ShinchoSha) 『新版世界文学全集19』
「群衆の人」 The Man of the Crowd
- translator:佐々木直次郎 新潮社(ShinchoSha) 『新版世界文学全集19』
「奇態の天使」 The Angel of the Odd
- translator:佐々木直次郎 新潮社(ShinchoSha) 『新版世界文学全集19』
「息をなくする話」 Loss of Breath
- translator:佐々木直次郎 新潮社(ShinchoSha) 『新版世界文学全集19』
「妖精の島」 The Island of the Fay
- translator:佐々木直次郎 新潮社(ShinchoSha) 『新版世界文学全集19』
「ポー短篇集」
- translator:佐々木直次郎 新潮社(ShinchoSha) 『1960年版 世界文学全集46』
- 「アッシャー家の崩壊」 The Fall of the House of Usher
- 「モルグ街の殺人事件」 The Murders in the Rue Morgue
- 「メルストロムの旋渦」 A Descent into a Maelström
- 「黒猫」 The Black Cat
- 「黄金虫」 The Gold Bug
- 「盗まれた手紙」 The Purloined Letter
南郊社
『ポー傑作集 -訳註 原文付』
- translator:勝田孝興(Katsuta Takaoki) Publisher:南郊社
- 1925(大正14)
健文社
『アツシヤ家の没落』 The Fall of the House of Usher
- editor/translator:幡谷正雄(Hataya Masao) Publisher:健文社/英文学名著選08
- 1926(大正15)
弘文堂
『Prose Tales プローズ・テールス』
- translator:百瀬甫(Momose Hajime) Publisher:Kobundo/Kobundo's Library of the World's Best Nooks, Written in English, Annotated and Translated
- 1929/ 1
第一書房
『エドガア・アラン・ポオ小説全集01 -軽気球虚報』
- translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō) Publisher:第一書房
- 1931
『エドガア・アラン・ポオ小説全集02 -群集の人』
- translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō) Publisher:第一書房
- 1931
『エドガア・アラン・ポオ小説全集03 -偸まれた手紙』
- translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō) Publisher:第一書房
- 1932
『エドガア・アラン・ポオ小説全集04 -妖精の島』
- translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō) Publisher:第一書房
- 1932
『エドガア・アラン・ポオ小説全集05 -黒猫』
- translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō) Publisher:第一書房
- 1933
春陽堂(Shun-yo-do)
『病院横町の殺人犯』
- translator:森鴎外(Mori Ōgai) Publisher:春陽堂(Shun-yo-do)/世界名作文庫401
- 1932
- translator:森鴎外(Mori Ōgai) Publisher:ゆまに書房(Yumani Shobo)/昭和初期世界名作翻訳全集221
- 2009/ 4
- ISBN978-4-8433-3157-6
- Set:ISBN978-4-8433-3136-1
- 「うづしほ」
- 「病院横町の殺人犯」
- 「十三時」
『ゴルドン・ピム物語』 The Narrative of Arthur Gordon Pym of Nantucket
- translator:岩田寿(Iwata Hisashi) Publisher:春陽堂(Shun-yo-do)/世界名作文庫
- 1933
- translator:岩田寿(Iwata Hisashi) Publisher:ゆまに書房(Yumani Shobo)/昭和初期世界名作翻訳全集069
- オンデマンド版:2006/ 2
- ISBN4-8433-1853-1
- Set:ISBN4-8433-1834-5
『モルグ街の殺人 -他九篇』 The Murders in the Rue Morgue
- translator:江戸川乱歩(Edogawa Rampo) Publisher:春陽堂書店/探偵双書11
- 1956/ 3
『黄金虫・黒ねこ』
- translator:亀山龍樹(Kameyama Tatsuki) Publisher:春陽堂書店(Shun-yo-do Shoten)/春陽堂少年少女文庫/世界の名作・日本の名作
- 1977/ 8
『モルグ街の殺人事件』
- translator:矢崎節夫(Yazaki Setsuo) Publisher:春陽堂書店(Shun-yo-do Shoten)/春陽堂少年少女文庫/推理名作シリーズ
- 1980/ 3
『エドガア・ポオ小説全集02』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春陽堂
- 1941-1944
- 「天邪鬼]
- 「ハンス・プフアアルの無比の冒険」
- 他12篇
『エドガア・ポオ小説全集03』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春陽堂
- 1941-1944
- 「鐘楼の悪魔」
- 「諜し合ひ」
- 他18篇
『エドガア・ポオ小説全集05』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春陽堂
- 1941-1944
- 「エルサレム物語」
- 「ジュリアス・ロドマンの日記」
- 他14篇
『エドガア・ポオ小説全集 別巻』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春陽堂
- 1941-1944
- 「宇宙論」
- 「詩論」
『ポオ小説全集1 -アッシャア家の没落』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春陽堂
- commentary:谷崎精二(Tanizaki Seiji) 1948/ 4
- 新版:1955/12
- 「タア博士とフェザア教授の療法」 The System of Dr. Tarr and Prof. Feather
- 「天蛾」 The Sphinx
- 「群集の人」 The Man of the Crowd
- 「花形」 Lionising
- 「息の紛失」 Loss of Breath
- 「シェヘラザアデの千二夜目の物語」 The Thousand-and-Second Tale of Scheherazade
- 「壜の中から出た記録」 Ms. Found in a Bottle
- 「純正科学の一として考察したる詐偽」 Diddling Considered as one of the Exact Sciences
- 「ウイリアム・ウイルスン」 William Wilson
- 「リジーア」 Ligeia
- 「メッツェンゲルシュタイン」 Metzengerstein
- 「アッシャア家の没落」 The Fall of the House of Usher
- 「奇態な天使」 The Angel of the Odd
『ポオ小説全集2 -マリイ・ロオジェの秘密』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春陽堂
- commentary:谷崎精二(Tanizaki Seiji) 1948/ 4
- 新版:1956/ 2
- 「ハンス・プファアルの無比の冒険」 The Unparalleled Adventure of One Hans Pfaall
- 「マリイ・ロオジェの秘密 」 The Mystery of Marie Roget
- 「お前が犯人だ」 Thou Art the Man
- 「ちんば蛙」 Hop-Frog
- 「妖精の嶋」 The Island of the Fay
- 「実業家」 The Business Man
- 「穽と振子」 The Pit and the Pendulum
- 「細長い箱」 The Oblong Box
- 「アルンハイムの地所」 The Domain of Arnheim
『ポオ小説全集3 -モルグ街の殺人』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春陽堂
- commentary:谷崎精二(Tanizaki Seiji) 1948/ 5
- 新版:1956/ 3
- 「諜し合ひ」 The Assignation
- 「黒猫」 The Black Cat
- 「モノスとユナの対話」 The Colloquy of Monos and Una
- 「早過ぎた埋葬」 The Premature Burial
- 「告げ口心臓」 The Tell-Tale Heart
- 「アモンティラアドの樽」 The Cask of Amontillado
- 「楕円形の肖像」 The Oval Portrait
- 「赤き死の仮面」 The Masque of the Red Death
- 「モルグ街の殺人」 The Murders in the Rue Morgue
- 「催眠術の啓示」 Mesmeric Revelation
- 「モレラ」 Morella
- 「軽気球虚報」 The Balloon-Hoax
- 「ミイラとの口論」 Some Words with a Mummy
- 「フオン・ケムペレンと彼の発見」 Von Kempelen and His Discovery
- 「メエルストルムの渦」 A Descent into the Maelstrom
『ポオ小説全集4 -ゴォドン・ピムの物語』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春陽堂
- commentary:谷崎精二(Tanizaki Seiji) 1948/ 5
- 新版:1956/ 4
- 「ゴオドン・ピムの物語」 The Narrative of Arthur Gordon Pym of Nantucket
- 「影」 Shadow
- 「沈黙」 Silence
- 「盗難書類」 The Purloined Letter
『ポオ小説全集5 -ジェイ・ロドマンの日記』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春陽堂
- commentary:谷崎精二(Tanizaki Seiji) 1948/ 5
- 新版:1956/ 5
- 「ジュリアス・ロドマンの日記」 The Journal of Julius Rodman
- 「使ひきった男」 The Man That Was Used Up
- 「眼鏡」 The Spectacles
- 「四匹で一匹の獣」 Four Beasts in One
- 「一週間に三日曜」 Three Sundays in a Week
- 「シンガム・ボブ氏の文学的生涯」 The Literary Life of Thingum Bob
- 「メロンタ・タウタ」 Mellonta Tauta
- 「瞞着」 Mystification
- 「ド・ロムレット公」 The Duc De L'omelette
- 「ヴァルデマア氏病症の真相」 The Facts in the Case of M. Valdemar
『ポオ小説全集6 -黄金虫』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春陽堂
- commentary:谷崎精二(Tanizaki Seiji) 1948/ 5
- 新版:1956/ 6
- 「黄金虫」 The Gold Bug
- 「ランダアの家」 Landor's Cottage
- 「天邪鬼」 The Imp of the Perverse
- 「ベレニス」 Berenice
- 「ボンボン」 Bon-Bon
- 「ペスト王」 King Pest
- 「鐘楼の悪魔」 The Devil in the Belfry
- 「イーロスとチアミオンとの会話」 The Conversation of Eiros and Charmion
- 「鋸山物語」 A Tale of the Ragged Mountains
- 「エレオノラ」 Eleonora
- 「悪魔に首を賭ける勿れ」 Never Bet the Devil Your Head
- 「エルサレム物語」 A Tale of Jerusalem
- 「角鹿」 The Elk
- 「Xづくめの社説」 X-Ing a Paragraph
外語研究社
『訳註ポオ全集01 -黄金虫』 The Gold-bug
- editor/translator:深沢由次郎(Yoshijirou Fukazawa) Publisher:外語研究社
- 1933
『訳註ポオ全集02 -モルグ街の惨殺事件』 The Muders in the rue Morgue
- editor/translator:深沢由次郎(Yoshijirou Fukazawa) Publisher:外語研究社
- 1933
『訳註ポオ全集03 -近眼鏡』 The Spectacles
- editor/translator:深沢由次郎(Yoshijirou Fukazawa) Publisher:外語研究社
- 1933
『訳註ポオ全集04 -黒猫』
- editor/translator:深沢由次郎(Yoshijirou Fukazawa) Publisher:外語研究社
- 1933
岩波書店(Iwanami Shoten)
『黒猫 -他6篇』 The Black Cat
- translator:森村豊(Morimura Yutaka)/沢田卓爾(Sawada Takuji) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)
- 1934
『黒猫 -他三篇』 The Black Cat
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)
- commentary:中野好夫(Nakano Yoshio) 1953/ 5
- 「黒猫」 The Black Cat
- 「ウイリアム・ウィルソン」 William Wilson
- 「裏切る心臓」 The Tell-Tale Heart
- 「天邪鬼」 The Imp of the Perverse
『モルグ街の殺人事件・盗まれた手紙 -他一篇』
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)
- 1954
- 「モルグ街の殺人事件」
- 「マリ・ロジェエの迷宮事件」
- 「盗まれた手紙」
『黒猫・モルグ街の殺人事件』
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)
- 1978/12
- 「黒猫」 The Black Cat
- 「ウイリアム・ウィルソン」 William Wilson
- 「裏切る心臓」 The Tell-Tale Heart
- 「天邪鬼」 The Imp of the Perverse
- 「モルグ街の殺人事件」
- 「マリ・ロジェエの迷宮事件」
- 「盗まれた手紙」
『黄金虫・アッシャー家の崩壊 -他九篇』
- translator:八木敏雄(Yagi Toshio) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)
- 2006/ 4
- ISBN4-00-323063-9
- 「メッツェンガーシュタイン」
- 「ボン=ボン」
- 「息の紛失」
- 「『ブラックウッド』誌流の作品の書き方/ある苦境」
- 「リジーア」
- 「アッシャー家の崩壊」 The Fall of the House of Usher
- 「群集の人」 The Man of the Crowd
- 「赤死病の仮面」
- 「陥穽と振子」
- 「黄金虫」
- 「アモンティラードの酒樽」
『詩論集』
『対訳・ポー詩集』
- editor:加島祥造(Kajima Shōzō) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)/アメリカ詩人選1
- 1997/ 1
- ISBN4-00-323062-0
『ユリイカ』 Eureka
- translator:八木敏雄(Yagi Toshio) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)
- 2008/ 7
- ISBN978-4-00-323064-0
『ポオ評論集』
- editor/translator:八木敏雄(Yagi Toshio) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)
- 2009/ 6
- ISBN978-4-00-323065-7
- 「某氏への手紙」
- 「ディケンズの『骨董屋、その他の物語』」
- 「ヘリコン山のざわめき」
- 「書評欄への年頭の辞」
- 「ロングフェローの『バラッド』」
- 「ホーソーンの『トワイス・トールド・テールズ』」
- 「フェニモア・クーパーの『ワイアンドット』」
- 「詩作の哲学」
- 「詩の原理」
『モルグ街の殺人事件』
- translator:金原瑞人(Kanehara Mizuhito) Publisher:岩波少年文庫(Iwanami Shonen bunko)
- 2002/ 8
- ISBN4-00-114556-1
- 「黒猫」
- 「ウィリアム・ウィルスン」
- 「アッシャー家の崩壊」
- 「赤死病の仮面」
- 「大渦にのまれて」
- 「アモンティリァードの樽」
- 「モルグ街の殺人事件」
芝書店
『覚書 -マルジナリア』
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) Publisher:芝書店
- 1935
『ユリイカ』
- translator:牧野信一(Makino Shin-ichi)/小川和夫(Ogawa Kazuo) Publisher:芝書店
- 1935
山本書店
『ユウレカ』
- translator:西村孝次(Nishimura Kōji) Publisher:山本書店
- 1935
『狂癲院(きょうてんいん)』
- translator:内藤吐天(Naitō Toten) Publisher:山本書店/山本文庫48
- 1936
訪書書局
『大鴉』
- translator:日夏耿之介(Hinatsu Kōnosuke) Publisher:訪書書局
- 1936
小山書店
『モスコエ海峡の大渦卷』
- editor/translator:奥榮一(Oku Eiichi) Publisher:小山書店/少年少女世界文庫/第16編
- illustrator:谷中安規(Taninaka Yasunori) 1940/ 3
出水書園
『あひびき』
- translator:葉河憲吉(Hagawa Kenkichi) Publisher:出水書園
- cover:高村草樹 commentary:葉河憲吉(Hagawa Kenkichi) 1946/12
- 「リヂイア」 Ligeia
- 「モレラ」 Morella
- 「楕円形の肖像画」 The Oval Portrait
- 「エレオノラ」 Rleonora
- 「アッシャ館の崩壊」 The Fall of the House of Usher
- 「ウイリアム・ウィルスン」 William Wilson
『詩と詩論』
- translator:葉河憲吉(Hagawa Kenkichi) Publisher:出水書園
- 1947
明朗社
『盗まれた手紙』
- translator:訳者不詳(Unknown) Publisher:明朗社
- 1946
地平社
『黒猫』
- translator:堀木克三(Horiki Katsuzō) Publisher:地平社/手帖文庫/第4部10
- 1947/10
- 「黒猫」 The Black Cat
- 「赤死病の仮面」 The Masque of the Red Death
- 「窃まれた手紙」 The Purloined Letter
- 「リジイア」 Ligeia
- 「壜中の遺書」 Ms. Found in a Bottle
太虚堂書房
『黄金虫(こがねむし) -他9篇』
- translator:蕗沢忠枝(Tadae Fukizawa) Publisher:太虚堂書房
- 1947
大泉書店
『ポオ傑作集』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:大泉書店/新選世界文学集
- 1947
洗心書林
『ポオ秀詞三十余品』
- translator:日夏耿之介(Hinatsu Kōnosuke) Publisher:洗心書林
- commentary:「附:小伝/巻末:ポオ作詩発表年月表」 1947
蒼樹社
『妖精の嶋』 The Island of the Fay
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:蒼樹社/名作選書05
- 1947/10
若草書房
『赤い死の舞踏会』 The Masque of the Red Death
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) Publisher:若草書房
- 1948/ 6
真光社
『月え昇った男 -科学大冒険読物』
- translator:八木仁平(Yagi Jimpei) Publisher:真光社
- cover/illustrator:村上知義(Murakami Tomoyoshi) 1948/ 8
- 「昇った男」 The Unparalleled Adventure of One Hans Pfaall
- 「月え昇った男 (上)」 The Unparalleled Adventure of One Hans Pfaall
- 「月え昇った男 (下)」 The Unparalleled Adventure of One Hans Pfaall
- 「うずまき」 A Descent into the Maelstrom
共和出版社
『偸まれた手紙』
- translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō) Publisher:共和出版社/アメリカ古典文学叢書02
- 1948
文陽社
『氷海の冒険児』
- translator:南洋一郎(Minami Yōichirō) Publisher:文陽社/少年少女長篇名作
- cover/illustrator:木川秀雄 commentary:南洋一郎(Minami Yōichirō) 1948/12
実業之日本社
『ポー選集01』
- editor:中野好夫(Nakano Yoshio) Publisher:実業之日本社/昭和新文学選
- cover:岡村夫二 1948/ 5
- 「黒猫」 The Black Cat
- 「ウイリアム・ウィルソン」 William Wilsontranslator:中野好夫(Nakano Yoshio)
- 「天邪鬼」 The Imp of the Perversetranslator:中野好夫(Nakano Yoshio)
- 「裏切る心臓」 The Tell-tale Hearttranslator:中野好夫(Nakano Yoshio)
- 「リジイア」 Ligeiatranslator:阿部知二(Abe Tomoji)
- 「エリオノオラ」 Eleonoratranslator:島田謹二
- 「沈黙」 Silencetranslator:島田謹二
- 「影」 Shadowtranslator:島田謹二
- 「メエルシュトルムに呑まれて」 A Descent into the Maelstromtranslator:小川和夫
- 「陥穽と振子」 The Pit and the Pendulumtranslator:小川和夫
創元社(SogenSha)
『マルジナリア』
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) Publisher:創元社(SogenSha)/創元選書135
- 1948
『われ発見せり -ユウレカ』
- translator:西村孝次(Nishimura Kōji) Publisher:創元社(SogenSha)/創元選書180
- 1949
『ポオ詩集』
- translator:日夏耿之介(Hinatsu Kōnosuke) Publisher:創元社(SogenSha)/創元選書189
- 1950
青磁社
『アッシャー家の崩壊』 The Fall of the House of Usher
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) Publisher:青磁社
- 1948/ 3
広文社
『渦巻』 A Descent into the Maelstrom
- editor/translator:田中準 Publisher:広文社
- 1948
自由書院
『黄金虫』
- editor/translator:作間史郎(Sakuma Shirō) Publisher:自由書院
- 1949
角川書店(Kadokawa Shoten)
『病院横町の殺人犯』
- translator:森鴎外(Mori Ōgai) Publisher:角川書店(Kadokawa Shoten)
- commentary:西村孝次(Nishimura Kōji) 1948/ 8
『アッシャア家の崩壊 -他九篇』
- translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō) Publisher:角川文庫(Kadokawa bunko)199
- commentary:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō) 1951/10
- 改訂版:1966
- 「罎の中から出た手記」 Ms. Found in a Bottle
- 「しめしあわせて」 The Assignation
- 「ペスト王」 King Pest
- 「ハンス・プファールの無類の冒険」 The Unparalleled Adventure of One Hans Pfaall
- 「影」 Shadow
- 「沈黙」 Silence
- 「ウイリアム・ウィルスン」 William Wilson
- 「アッシャア家の崩壊」 The Fall of the House of Usher
- 「鐘楼の悪魔」 The Devil in the Belfry
- 「群集の人」 The Man of the Crowd
『モルグ街の殺人事件 -他二篇』
- translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō) Publisher:角川文庫(Kadokawa bunko)
- 1954
- 「モルグ街の殺人事件」
- 「穽と振子」
- 「早過ぎる埋葬」
『黒猫・黄金虫』
- translator:大橋吉之輔(Ōhashi Kichinosuke) Publisher:角川文庫(Kadokawa bunko)2432
- commentary:大橋吉之輔(Ōhashi Kichinosuke) 1966/12
- 「黒猫」 The Black Cat
- 「大渦巻への下降」 A Descent into the Maelstrom
- 「盗まれた手紙」 The Purloined Letter
- 「赤死病の仮面」 The Masque of the Red Death
- 「黄金虫」 The Gold Bug
酣燈社
『エドガア・ポオ詩集』
- translator:島田謹二(Shimada Kinji) Publisher:酣燈社(KantoSha)/詩人全書
- 1950
ジープ社
『怪奇と詩情 -ポーの人と作品』
- editor:ダイジェスト・シリーズ刊行会 Publisher:ジープ社/ダイジェスト・シリーズ3
- 1950/ 6
- 「黒猫」 The Black Cat
- 「アッシャー家の崩壊」 The Fall of the House of Usher
- 「赤死病の仮面」 The Masque of the Red Death
- 「モルグ街の殺人」 The Murders in the Rue Morgue
- 「マリイ・ロジエの殺害」 The Mystery of Marie Roget
- 「盗まれた手紙」 The Purloined Letter
- 「黄金虫」 The Gold Bug
- 「早すぎた埋葬」 The Premature Burial
- 「お前が犯人だ」 Thou Art the Man
小峰書店(Komine Shoten)
『月世界旅行』 The Unparalleled Adventure of One Hans Pfaall
- editor/translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:小峰書店(Komine Shoten)/少年少女のための世界文学選10
- Covar:岡鹿之助 commentary:谷崎精二(Tanizaki Seiji) 1951/ 4
- 「月世界旅行」 The Unparalleled Adventure of One Hans Pfaall
- 「大渦の底」 A Descent into the Maelstrom
- 「「お前が犯人だ!」 Thou Art the Man
- 「黒猫」 The Black Cat
- 「ロッキイ山脈探険記」
三十書房
『こがね虫』
- editor/translator:光吉夏彌(Mitsuyoshi Natsuya) Publisher:三十書房/新児童文庫06
- 1951/10
ポプラ社(PoplarSha)
『氷海の冒険児』
- editor/translator:南洋一郎(Minami Yōichirō) Publisher:ポプラ社(PoplarSha)/世界名作物語04
- illustrator:沢田重隆(Sawada Shigetaka) 1951
『モルグ街の怪声』
- editor/translator:山中峯太郎(Minetarou Yamanaka) Publisher:ポプラ社(PoplarSha)/ポー推理小説文庫01
- illustrator:柳瀬茂(Yanase Shigeru) 1962
『盗まれた秘密書』
- editor/translator:山中峯太郎(Minetarou Yamanaka) Publisher:ポプラ社(PoplarSha)/ポー推理小説文庫02
- illustrator:柳瀬茂(Yanase Shigeru) 1962
『黒猫』
- editor/translator:山中峯太郎(Minetarou Yamanaka) Publisher:ポプラ社(PoplarSha)/ポー推理小説文庫03
- illustrator:柳瀬茂(Yanase Shigeru) 1962
『黒猫・黄金虫』
- translator:鈴木幸夫(Suzuki Yukio) Publisher:ポプラ社(PoplarSha)/世界の名著38
- illustrator:中沢潮(Nakazawa Ushio) 1969
『黒猫』 The Black Cat Etc.
- translator:久米穣(Kume Minoru) Publisher:ポプラ社文庫(PoplarSha bunko)34/怪奇シリーズ
- cover/illustrator:若菜等(Wakana Hitoshi) commentary:久米穣(Kume Minoru) 1985/ 7
- 「黒猫」 The Black Cat
- 「恐怖の大渦巻き」
- 「モルグ街の怪事件」 The Murders in the Morgue
『英米ホラーの系譜 -告げ口心臓』
- editor:赤木かん子(Akagi Kanko)
- editor/translator:金原瑞人(Kanehara Mizuhito) Publisher:ポプラ社(PoplarSha)/ポプラ・ブック・ボックス/王冠の巻14
- 2008/ 4
- ISBN978-4-591-10219-0
「うずしお」 A Descent into the Maelstrom (Graham's Lady's and Gentleman's Magazine 1841/ 5)
- translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō) ポプラ社(PoplarSha) editor:成城国文学会 『中学生の文学08 百万ポンド紙幣』
「ウィリアム・ウィルスン」
- translator:江戸川乱歩(Edogawa Rampo) ポプラ社(PoplarSha) 『百年文庫017』
「黄金虫」
- translator:金原瑞人(Kanehara Mizuhito) ポプラ社(PoplarSha) editor:赤木かん子(Akagi Kanko) 『あなたのための小さな物語(Little Selections)04』
「告げ口心臓」 The Tell-Tale Heart
- translator:金原瑞人(Kanehara Mizuhito) ポプラ社(PoplarSha)/ホラーセレクション(Horror Selection)09 editor:赤木かん子(Akagi Kanko) 『英米ホラーの系譜』 English and American Horror
「黒猫」 The Back Cat
- translator:金原瑞人(Kanehara Mizuhito) ポプラ社(PoplarSha)/ホラーセレクション(Horror Selection)10 editor:赤木かん子(Akagi Kanko) 『猫』 Evil Cat
泰文堂
『裏切る心臓』
- editor:藤田美広 Publisher:泰文堂/英語研究文庫
- 1951/ 6
『黄金虫』
- editor/translator:富山茂 Publisher:泰文堂
- 1952/10
開文社(KaibunSha)
『短篇と詩』
- 訳註:乘田利喜太 Publisher:開文社(KaibunSha)/英米文学訳註叢書
- 1952
研究社出版(KenkyuSha Shuppan)
『こがね虫 -他一篇』
- editor/translator:大橋栄三(Ōhashi Eizō) Publisher:研究社出版(KenkyuSha Shuppan)/研究社新英文訳註叢書12
- 1952
- 「こがね虫」
- 「アッシャ家の潰崩」
河出書房(Kawade Shobo)/河出書房新社(Kawade Shobo ShinSha)/Collection
『ポオ傑作集』
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio)/他 Publisher:河出書房新社(Kawade Shobo ShinSha)/世界文学豪華選7
- commentary:中野好夫(Nakano Yoshio) 1952/ 1
- 短篇小説
- 「ウイリアム・ウイルソン」
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio)
- 「裏切る心臓」
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio)
- 「黒猫」
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio)
- 「鋸山奇譚」
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio)
- 「群集の人」 The Man of the Crowd
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio)
- 「陥穽と振子」
- translator:小川和夫(Ogawa Kazuo)
- 「メエルシュトレエムに呑まれて」
- translator:小川和夫(Ogawa Kazuo)
- 「アッシャー家の崩壊」 The Fall of the House of Usher
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo)
- 「「赤死病」の仮面」
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo)
- 「リジィア」
- translator:阿部知二(Abe Tomoji)
- 「モルグ街の殺人事件」
- translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō)
- 「マリイ・ロジェエの怪事件」
- translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō)
- 「愉まれた手紙」
- translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō)
- 「黄金虫」
- translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō)
- 「モノスとユウナとの対話」
- translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō)
- 「エリオノオラ」
- translator:島田謹二
- 「沈黙」
- translator:島田謹二
- 「影」
- translator:島田謹二
- 「詩抄」
- translator:島田謹二
『黒猫 -他五篇』
- translator:田中西二郎(Tanaka Seijirō) Publisher:旧河出文庫(Kawade bunko)
- 1954
- 「陥穽と振子」
- 「黒猫」
- 「告げ口心蔵」
- 「赤死病の仮面」
- 「アモンティリャアドの酒樽」
- 「ウイリアム・ウイルスン」
「黄金虫」 The Gold Bug (1843)
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房新社(Kawade Shobo ShinSha) editor:W・サマセット・モーム(W. Somerset Maugham) 『世界文学100選01』 Tellers of Tales
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房新社(Kawade Shobo ShinSha) editor:W・サマセット・モーム(W. Somerset Maugham) 『世界100物語01』 Tellers of Tales
「黒猫」 The Black Cat (1843)
- translator:田中小実昌(Tanaka Komimasa) 河出文庫(Kawade bunko) editor:澁澤龍彦(Shibusawa Tatsuhiko) 『世界幻想名作集』
「悪魔に首を賭けるな」 Never Bet the Devil Your Head (1850)
- translator:野崎孝(Nozaki Takashi) 河出文庫(Kawade bunko) editor:荒俣宏(Aramata Hiroshi) アメリカ怪談集
「リジイア」
- translator:阿部知二(Abe Tomoji) 河出書房(Kawade Shobo) 『新世界文学全集01』
- 「ライジーア」translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 グリーン版 第一集11』
- 「ライジーア」translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
- 「ライジーア」translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 カラー版13』
- 「ライジーア」translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『河出世界文学大系24』
「黒猫」
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 第一期・十九世紀新世界文学全集21』
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 第二期07』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 グリーン版 第一集11』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 カラー版13』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房新社(Kawade Shobo ShinSha) 『河出世界文学全集05』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『河出世界文学大系24』
「ウィリアム・ウィルソン」
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 第一期・十九世紀新世界文学全集21』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 グリーン版 第一集11』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 カラー版13』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『河出世界文学大系24』
「裏切る心臓」
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 第一期・十九世紀新世界文学全集21』
- 「あばき立てる心臓」translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
- 「あばき立てる心臓」translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 カラー版13』
「他15篇」
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 第一期・十九世紀新世界文学全集21』
「詩(抄)」
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 第一期・十九世紀新世界文学全集21』
「メエルシュトレェムに呑まれて」
- translator:小川和夫 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 第二期07』
- 「大渦にのまれて」translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 グリーン版 第一集11』
- 「大渦にのまれて」translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
- 「大渦にのまれて」translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 カラー版13』
- 「大渦にのまれて」translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『河出世界文学大系24』
「アッシャー家の崩壊」 The Fall of the House of Usher
- translator:松村達雄 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 第二期07』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 グリーン版 第一集11』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 カラー版13』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『河出世界文学大系24』
「群集の人」 The Man of the Crowd
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 第二期07』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 カラー版13』
「モルグ街の殺人事件」
- translator:佐々木直次郎 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 第二期07』
- 「モルグ街の殺人」translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 グリーン版 第一集11』
- 「モルグ街の殺人」translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
- 「モルグ街の殺人」translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 カラー版13』
- 「モルグ街の殺人」translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房新社(Kawade Shobo ShinSha) 『河出世界文学全集05』
- 「モルグ街の殺人」translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『河出世界文学大系24』
「マリイ・ロジェエの怪事件」
- translator:佐々木直次郎 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 第二期07』
- 「マリー・ロジェの謎」translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
- 「マリー・ロジェの謎」translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 カラー版13』
「黄金虫」 The Gold Bug
- translator:佐々木直次郎 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 第二期07』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 カラー版13』
「妖精の島」 The Island of the Fay
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 グリーン版 第一集11』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 カラー版13』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『河出世界文学大系24』
「赤死病の仮面」 The Masque of the Red Death
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 グリーン版 第一集11』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 カラー版13』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『河出世界文学大系24』
「陥穽と振り子」 The Pit and the Pendulum
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 グリーン版 第一集11』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 カラー版13』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『河出世界文学大系24』
「スフィンクス」 The Sphinx
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 グリーン版 第一集11』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『河出世界文学大系24』
「盗まれた手紙」 The Purloined Letter
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 グリーン版 第一集11』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 カラー版13』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『河出世界文学大系24』
「アルンハイムの地所」 The Domain of Arnheim
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 グリーン版 第一集11』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 カラー版13』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『河出世界文学大系24』
「鋸山奇譚」 A Tale of the Ragged Mountains
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
「モレラ」 Morella
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
「ヴァルデマール氏の病気の真相」 The Facts in the Case of M. Valdemar
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
「アモンティリヤードの酒樽」 The Cask of Amontillado
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 カラー版13』
「ちんば蛙」 Hop-Frog
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
「なんじこそその人なり」 Thou Art the Man
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
「ハンス・プファールの無類の冒険」 The Unparalleled Adventure of One Hans Pfaall
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 カラー版13』
「ランダーの別荘」 Landor's Cottage
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
「詩抄」
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 豪華版 第一集08』
「エドガー・アラン・ポオ」
- translator:沢崎順之助(Sawazaki Junnosuke) 河出書房(Kawade Shobo) 『世界文学全集 カラー版 別巻1』
南雲堂(Nan'un-do)
『黒猫・盗まれた手紙』
- translator:菊池武一 Publisher:南雲堂(Nan'un-do)/フイニツクス・ライブラリー(Nan'un-do's Phoenix Library)16
- 1953
『黄金虫』
- translator:山内義雄 Publisher:南雲堂(Nan'un-do)/フイニツクス・ライブラリー(Nan'un-do's Phoenix Library)17
- 1953
『黒猫 -他三篇』
- translator:菊池武一 Publisher:南雲堂(Nan'un-do)/フイニツクス・ライブラリー(Nan'un-do's Phoenix Library)/英和対訳22
- 1953
- 「黒猫」
- 「リジーア」
- 「ウイリアム・ウイルソン」
- 「盗まれた手紙」
『アツシヤー家の崩壊 -他二篇』
- translator:林原耕三(Hayashibara Kōzō)/山内義雄(Yamauchi Yoshio) Publisher:南雲堂(Nan'un-do)/フイニツクス・ライブラリー(Nan'un-do's Phoenix Library)/英和対訳24
- 1953
『黒猫・盗まれた手紙』
- translator:菊池武一(Kikuchi Takekazu) Publisher:南雲堂(Nan'un-do)/Mermaid library
- 1954
『黄金虫』
- translator:山内義雄(Yamanouchi Yoshio) Publisher:南雲堂(Nan'un-do)/Mermaid library
- 1954
偕成社(KaiseiSha)
『黒猫』
- editor/translator:大林清(Ōbayashi Kiyoshi) Publisher:偕成社(KaiseiSha)
- illustrator:伊勢田邦彦(Iseda Kunihiko) 1953
- editor/translator:大林清(Ōbayashi Kiyoshi) Publisher:偕成社(KaiseiSha)/少年少女世界の名作37
- illustrator:伊勢田邦彦(Iseda Kunihiko) 1965
- editor/translator:大林清(Ōbayashi Kiyoshi) Publisher:偕成社(KaiseiSha)/少年少女世界の名作16
- 1983/ 5
- ISBN4-03-734160-3
『ゆうれい船』
- editor/translator:武田武彦(Takeda Takehiko) Publisher:偕成社(KaiseiSha)/名作冒険全集27
- illustrator:武部本一郎(Takebe Motoichirō) 1958
- editor/translator:武田武彦(Takeda Takehiko) Publisher:偕成社(KaiseiSha)/児童名作シリーズ15
- illustrator:武部本一郎(Takebe Motoichirō) 1972
『黒猫・黄金虫』
- translator:青山光二(Aoyama Kōji) Publisher:偕成社(KaiseiSha)/世界推理・科学名作全集18
- illustrator:山中冬児(Yamanaka Fuyuji) 1964
- translator:青山光二(Aoyama Kōji) Publisher:偕成社(KaiseiSha)/世界科学・探偵小説全集18
- illustrator:山中冬児(Yamanaka Fuyuji) 1964
『アッシャー家の崩壊』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) Publisher:偕成社(KaiseiSha)/ジュニア版世界文学名作選07
- illustrator:司修(Tsukasa Osamu) 1966
- 新版:1973
『大うずまき・黒猫』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:偕成社(KaiseiSha)/少年少女世界名作選07
- illustrator:司修(Tsukasa Osamu) 1967
『エドガー・アラン・ポー怪奇・探偵小説集1』
- translator:谷崎精二 Publisher:偕成社文庫(KaiseiSha bunko)3122
- cover/illustrator:建石修志(Tateishi Shūji) commentary:鈴木幸夫 1985/ 3
- 「黒猫」 The Black Cat
- 「大うずまき」 A Descent into the Maelstrom
- 「ウイリアム=ウィルスン」 William Wilson
- 「早すぎた埋葬」 The Premature Burial
- 「細長い箱」 The Oblong Box
- 「アッシャー家の崩壊」 The Fall of the House of Usher
『エドガー・アラン・ポー怪奇・探偵小説集2』
- translator:谷崎精二 Publisher:偕成社文庫(KaiseiSha bunko)3123
- cover/illustrator:建石修志(Tateishi Shūji) commentary:鈴木幸夫 1985/ 3
- 「モルグ街の殺人」 The Murders in the Rue Morgue
- 「ぬすまれた手紙」 The Purloined Letter
- 「おまえが犯人だ」 Thou Art the Man
- 「黄金虫」 The Gold Bug
講談社(KodanSha)
『黄金虫』
- translator:江戸川乱歩(Edogawa Rampo) Publisher:講談社(KodanSha)/世界名作全集059
- illustrator:松田穰(Matsuda Minoru) 1953
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) Publisher:講談社(KodanSha)/少年少女世界名作全集46
- illustrator:武部本一郎(Takebe Motoichirō) 1963
『黒猫・黄金虫』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo)/繁尾久(Shigeo Hisashi) Publisher:講談社(KodanSha)/少年少女世界文学館13
- 1988/ 2
- ISBN4-06-194313-8
- 「黒猫」 The Black Cat
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo)
- 「黄金虫」 The Gold-Bug
- translator:繁尾久(Shigeo Hisashi)
- 「黒猫」 The Black Cat
『怪奇雨男 -世界のミステリー』
- translator:都筑道夫(Tsuduki Michio) Publisher:講談社(KodanSha)/講談社KK文庫(KodanSha KK bunko)
- 1992/10
- ISBN4-06-199025-X
「黒ねこ」 The Black Cat (1843)
- translator:白木茂(Shiraki Shigeru) 講談社(KodanSha) 『ハルツ山の人おおかみ』
- translator:白木茂(Shiraki Shigeru) 講談社(KodanSha)/青い鳥文庫(Aoi Tori bunko)Kシリーズ 『鏡にうかぶ影』
- translator:白木茂(Shiraki Shigeru) 少年少女講談社文庫(Shonen Shojo KodanSha bunko) 『怪談2』
「影を殺した男」
- translator:白木茂(Shiraki Shigeru) 講談社(KodanSha) 『影を殺した男』
- translator:白木茂(Shiraki Shigeru) 講談社(KodanSha)/青い鳥文庫(Aoi Tori bunko)Kシリーズ 『影を殺した男』
『黄金虫・黒猫・アッシャー家の崩壊 -ほか五編』
- translator:八木敏雄(Yagi Toshio) Publisher:講談社文庫(KodanSha bunko)
- 1971
『ポオのSF1』
- editor/translator:八木敏雄(Yagi Toshio) Publisher:講談社文庫(KodanSha bunko)BX227
- cover:司修(Tsukasa Osamu) commentary:八木敏雄(Yagi Toshio) 1979/ 7
- 「ハンス・プファールの無類の冒険」 The Unparalleled Adventure of One Hans Pfaall
- 「メロンタ・タウタ」 Mellonta Tauta
- 「瓶から出た手記」 Ms. Found in a Bottle
- 「大渦への落下」 A Descent into the Maelstrom
- 「シェヘラザードの千二夜の物語」 The Thousand-and-Second Tale of Scheherazade
- 「ヴァルドマール氏の症状の真相」 The Facts in the Case of M. Valdemar
- 「のこぎり山奇談」 Tale of the Ragged Mountains
- 「ミイラとの論争」 Some Words with a Mummy
- 「使いきった男」 The Man That Was Used Up
『ポオのSF2』
- editor/translator:八木敏雄(Yagi Toshio) Publisher:講談社文庫(KodanSha bunko)BX228
- cover:司修(Tsukasa Osamu) commentary:八木敏雄(Yagi Toshio) 1980/ 3
- 「ユリイカ」
- 「エイロスとチャーミオンの会話」 The Conversation of Eiros and Charmion
- 「モノスとユーナの対話」 The Colloquy of Monos and Una
- 「催眠術の啓示」 Mesmeric Revelation
- 「言葉の力」
- 「タール博士とフェザー教授の療法」 The System of Dr. Tarr and Prof. Feather
「メルシュトレームの大渦」 A Descent into the Maelstrom (Graham's Lady's and Gentleman's Magazine 1841/ 5)
- translator:福島正実(Fukushima Masami) 講談社文庫(KodanSha bunko) editor:福島正実(Fukushima Masami) 『華麗なる幻想』
「アモンティラードの樽」 The Cask of Amontillado (1846)
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 講談社(KodanSha) editor:吉行淳之介(Yoshiyuki Junnosuke) 『酔っぱらい読本・参』
「ポオ詩集」
- translator:日夏耿之介(Hinatsu Kohnosuke) 講談社文芸文庫(KodanSha Bungei bunko)/現代日本の翻訳 『ポオ詩集/サロメ』
「黒ねこ」
- translator:白木茂(Shiraki Shigeru) 講談社(KodanSha)/青い鳥文庫(Aoi Tori bunko) 『黒ねこ/雪おんな』
「恐怖の地下牢」
- translator:都筑道夫(Tsuduki Michio) 講談社(KodanSha) 『世界の名作怪奇館06 -恐怖の地下牢 ミステリー編』
「モルグ街の殺人」 The Murders in the Rue Morgue
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『世界文学全集14』
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『世界文学ライブラリー08』
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『世界推理小説大系01』
「黄金虫」 The Gold Bug
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『世界文学全集14』
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『世界文学ライブラリー08』
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『世界推理小説大系01』
「盗まれた手紙」
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『世界文学全集14』
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『世界文学ライブラリー08』
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『世界推理小説大系01』
「ライジーア」
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『世界文学全集14』
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『世界文学ライブラリー08』
「アッシャー家の崩壊」 The Fall of the House of Usher
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō) 講談社(KodanSha) 『世界文学全集14』
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō) 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō) 講談社(KodanSha) 『世界文学ライブラリー08』
「大渦の底へ」
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō) 講談社(KodanSha) 『世界文学全集14』
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō) 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō) 講談社(KodanSha) 『世界文学ライブラリー08』
「黒猫」
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō) 講談社(KodanSha) 『世界文学全集14』
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō) 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō) 講談社(KodanSha) 『世界文学ライブラリー08』
「ウィリアム・ウイルソン」
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 講談社(KodanSha) 『世界文学全集14』
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 講談社(KodanSha) 『世界文学ライブラリー08』
「群衆の人」
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 講談社(KodanSha) 『世界文学全集14』
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 講談社(KodanSha) 『世界文学ライブラリー08』
「煙に巻く」
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 講談社(KodanSha) 『世界文学全集14』
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 講談社(KodanSha) 『世界文学ライブラリー08』
「眼鏡」
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 講談社(KodanSha) 『世界文学全集14』
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 講談社(KodanSha) 『世界文学ライブラリー08』
「タール博士とフェザー教授の療法」
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 講談社(KodanSha) 『世界文学全集14』
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 講談社(KodanSha) 『世界文学ライブラリー08』
「あまのじゃく」
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『世界文学全集14』
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『世界文学ライブラリー08』
「アモンティラードの樽」 The Cask of Amontillado
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 講談社(KodanSha) 『世界文学全集14』
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 講談社(KodanSha) 『世界文学ライブラリー08』
「ナンタケット生まれのアーサー・ゴードン・ピムの物語」
- translator:高松雄一(Takamatsu Yōichi) 講談社(KodanSha) 『世界文学全集14』
「息の紛失」
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『世界文学ライブラリー08』
「妖精の島」
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『世界文学ライブラリー08』
「マリー・ロジェの秘密」
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『世界推理小説大系01』
「落とし穴と振子」
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『世界文学ライブラリー08』
「赤死病の仮面」
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『世界文学ライブラリー08』
「告げ口心臓」
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『世界文学ライブラリー08』
「犯人はお前だ」
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『世界推理小説大系01』
「アーンハイムの地所」
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『1974年版 世界文学全集32』
- translator:八木敏雄 講談社(KodanSha) 『世界文学ライブラリー08』
「黄金虫」
- translator:江戸川乱歩(Edogawa Rampo) 講談社(KodanSha) 『少年少女世界文学全集11』
- 「こがね虫」translator:谷崎精二 講談社(KodanSha) 『少年少女新世界文学全集08』
- translator:松村達雄 講談社(KodanSha) 『世界の名作図書館33』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo)/繁尾久(Washio Hisashi) 講談社(KodanSha) 『21世紀版少年少女世界文学館13』
「黒猫」
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo)/繁尾久(Washio Hisashi) 講談社(KodanSha) 『21世紀版少年少女世界文学館13』
「モルグ街の殺人」
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo)/繁尾久(Washio Hisashi) 講談社(KodanSha) 『21世紀版少年少女世界文学館13』
「ぬすまれた手紙」
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo)/繁尾久(Washio Hisashi) 講談社(KodanSha) 『21世紀版少年少女世界文学館13』
「おとし穴と振り子」
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo)/繁尾久(Washio Hisashi) 講談社(KodanSha) 『21世紀版少年少女世界文学館13』
カバヤ児童文化研究所
『月世界探検旅行』 The Unparalleled Adventure of One Hans Pfaall
- editor:カバヤ児童文化研究所 Publisher:カバヤ児童文化研究所/児童文庫/第9卷/第10号
- commentary:深瀬基寛 1953/ 8
- 「月世界探検旅行」 The Unparalleled Adventure of One Hans Pfaall
- 「赤き死の仮面」 The Masque of the Red Death
- 「暗黒の地獄」
関書院出版
『アツシヤー家』
- translator:出水春三/黒田健二郎 Publisher:関書院出版/英文叢書20
- 1957/ 4
あかね書房(Akane Shobo)
『ポー名作集』
- editor/translator:中野好夫(Nakano Yoshio) Publisher:あかね書房(Akane Shobo)/少年少女世界文学選集03
- illustrator:松野一夫(Matsuno Kazuo) 1957
『モルグ街の怪事件/ほか』
- translator:久米元一(Kume Gen-ichi) Publisher:あかね書房(Akane Shobo)/少年少女世界推理文学全集1
- illustrator:後藤一之(Gotō Kazuyuki)/他 1963
『黒ねこ』
- 相良守峯(Sagara Morio)/他
- editor:中野好夫(Nakano Yoshio) Publisher:あかね書房(Akane Shobo)/少年少女世界の文学03
- illustrator:松野一夫(Matsuno Kazuo) 1971
『モルグ街の怪事件』
- translator:久米元一(Kume Gen-ichi) Publisher:あかね書房(Akane Shobo)/推理・探偵傑作シリーズ4
- illustrator:横山まさみち(Yokoyama Masamichi) 1973
松柏社
『The System of Doctor Tarr and Professor Fether』
- editor/translator:一力秀雄 Publisher:松柏社
- 1958/ 3
『ユーモア作品3編』
- editor/translator:一力秀雄 Publisher:松柏社
- 1960/ 3
同和春秋社
『こがね虫』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:同和春秋社/世界少年少女名作選集
- illustrator:土村正寿(Tsuchimura Masahisa) 1958
国文社(KokubunSha)
『ポウ詩論集1 -詩の原理』
- translator:工藤昭雄(Kudō Akio)/前川祐一(Maekawa Yūichi) Publisher:国文社(KokubunSha)/ピポー叢書
- 1959
鏡浦書房
『ポー代表作選集 (上)』
- translator:刈田元司/江口裕子 Publisher:鏡浦書房
- cover:越石幸子 commentary:刈田元司 1960/ 8
- 「ウィリアム・ウィルソン」 William Wilson
- 「鋸山奇談」 A Tale of the Ragged Mountains
- 「アルンハイムの地所」 The Domain of Arnheim
- 「ランダーの別荘」 Landor's Cottage
- 「大鹿」
- 「妖精の島」 The Island of the Fay
- 「すずめ蛾」 The Sphinx
- 「黄金虫」 The Gold Bug
- 「群集の人」 The Man of the Crowd
- 「影」 Shadow
- 「沈黙」 Silence
- 「モノスとユナの対話」 The Colloquy of Monos and Una
- 「アイロスとチャーミオンの対話」 The Conversation of Eiros and Charmion
- 「アッシャア館の崩壊」 The Fall of the House of Usher
- 「約束ごと」 The Assignation
- 「リジェイア」 Ligeia
- 「エレオノーラ」 Eleonora
- 「ベレニス」 Berenice
『ポー代表作選集 (中)』
- translator:一力秀雄/福田陸太郎 Publisher:鏡浦書房
- cover:越石幸子 commentary:一力秀雄 1960/10
- 「モレラ」 Morella
- 「楕円形の肖像画」 The Oval Portrait
- 「ペスト王」 King Pest
- 「赤死病の仮面」 The Masque of the Red Death
- 「アモンティラアドオの大樽」 The Cask of Amontillado
- 「メッツェンゲルシュタイン」 Metzengerstein
- 「落し穴と振子」 The Pit and the Pendulum
- 「蛙のぴょん助」 Hop-Frog
- 「大渦巻の底へ」 The Descent into the Maelstrom
- 「壜の中から出た手記」 Ms. Found in a Bottle
- 「早すぎた埋葬」 The Premature Burial
- 「ヴァルドマール氏病症の真相」 The Facts in the Case of M. Valdemar
- 「物言う心臓」 The Tell-Tale Heart
- 「メロンタ・タウタ」 Mellonta tauta
- 「シェヘラザーデの千二夜目の物語」 The Thousand-and-second Tale of Scheherazade
- 「長方形の箱」 The Oblong Box
- 「眼鏡」 The Spectacles
- 「Xずくめの社説」 X-ing a Paragraph
『ポー代表作選集 (下)』
- translator:鈴木幸夫/菅泰男/刈田元司/一力秀雄 Publisher:鏡浦書房
- cover:越石幸子 commentary:鈴木幸夫/刈田元司 1961/ 1
- 「天邪鬼」 The Imp of the Perverse
- 「気球のいたずら」 The Balloon-Hoax
- 「モルグ街の殺人」 The Murders in the Rue Morgue
- 「マリー・ロジェーの怪事件」 The Mystery of Marie Roget
- 「盗まれた手紙」 The Purloined Letter
- 「犯人はお前だ」 Thou Art the Man
- 「息の紛失」 Loss of Breath
- 「ボンボン」 Bon-Bon
- 「鐘楼の悪魔」 The Devil in the Belfry
- 「黒猫」 The Black Cat
春秋社(ShunjyuSha)
『エドガア・アラン・ポオ小説全集01 -推理小説編』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春秋社(ShunjyuSha)
- commentary:谷崎精二(Tanizaki Seiji) 1962/ 5
- 『ポオ全集01』translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春秋社(ShunjyuSha)
- cover:黒木五丈 commentary:谷崎精二(Tanizaki Seiji) 1969/10
- 『ポオ小説全集01 -推理小説』translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春秋社(ShunjyuSha)
- 新装版:1998/ 9
- ISBN4-393-45031-0
- 「黄金虫」 The Gold Bug
- 「モルグ街の殺人」 The Murders in the Rue Morgue
- 「盗難書類」 The Purloined Letter
- 「マリイ・ロオジェの秘密 」 The Mystery of Marie Roget
- 「「お前が犯人だ」」 Thou Art the Man
- 「黒猫」 The Black Cat
- 「早すぎた埋葬」 The Premature Burial
- 「告げ口心臓」 The Tell-Tale Heart
- 「アモンティラアドの樽」 The Cask of Amontillado
- 「穽と振子」 The Pit and the Pendulum
- 「細長い箱」 The Oblong Box
- 「タア博士とフエザア教授の療法」 The System of Dr. Tarr and Prof. Feather
- 「純正科学の一として考察したる詐偽」 Diddling Considered as one of the Exact Sciences
- 「実業家」 The Business Man
『エドガア・アラン・ポオ小説全集02 -幻怪小説編』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春秋社(ShunjyuSha)
- commentary:谷崎精二(Tanizaki Seiji) 1962/ 7
- 『ポオ全集02』translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春秋社(ShunjyuSha)
- cover:黒木五丈 commentary:谷崎精二(Tanizaki Seiji) 1969/11
- 『ポオ小説全集02 -幻怪小説』translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春秋社(ShunjyuSha)
- 新装版:1998/ 9
- ISBN4-393-45032-9
- 「赤き死の仮面」 The Masque of the Red Death
- 「メッツエンゲルシュタイン」 Metzengerstein
- 「アッシャア家の没落」 The Fall of the House of Usher
- 「ウイリアム・ウイルスン」 William Wilson
- 「奇態な天使」 The Angel of the Odd
- 「使いきった男」 The Man That Was Used Up
- 「息の紛失」 Loss of Breath
- 「天邪鬼」 The Imp of the Perverse
- 「ペスト王」 King Pest
- 「ボンボン」 Bon-Bon
- 「ヴァルデマア氏病症の真相」 The Facts in the Case of M. Valdemar
- 「鋸山物語」 A Tale of the Ragged Mountains
- 「エルサレム物語」 A Tale of Jerusalem
- 「四匹で一匹の獣」 Four Beasts in One
- 「シェヘラザァデの千二夜目の物語」 The Thousand-and-Second Tale of Scheherazade
- 「花形」 Lionising
- 「ジュリアス・ロドマンの日記」 The Journal of Julius Rodman
『エドガア・アラン・ポオ小説全集03 -冒険小説編』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春秋社(ShunjyuSha)
- commentary:谷崎精二(Tanizaki Seiji) 1962/10
- 『ポオ全集03』translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春秋社(ShunjyuSha)
- cover:黒木五丈 commentary:谷崎精二(Tanizaki Seiji) 1969
- 『ポオ小説全集03 -冒険小説』translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春秋社(ShunjyuSha)
- 新装版:1998/ 9
- ISBN4-393-45033-7
- 「ハンス・プファアルの無比の冒険」 The Unparalleled Adventure of One Hans Pfaall
- 「メエルストルムの渦」 A Descent into the Maelstrom
- 「壜の中の記録」 Ms. Found in a Bottle
- 「メロンタ・タウタ」 Mellonta Tauta
- 「軽気球虚報」 The Balloon-Hoax
- 「ゴオドン・ピムの物語」 The Narrative of Arthur Gordon Pym of Nantucket
『エドガア・アラン・ポオ小説全集04 -探美小説編』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春秋社(ShunjyuSha)
- commentary:谷崎精二(Tanizaki Seiji) 1963/ 1
- 『ポオ全集04』translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春秋社(ShunjyuSha)
- cover:黒木五丈 commentary:谷崎精二(Tanizaki Seiji) 1970/ 1
- 『ポオ小説全集04 -探美小説』translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春秋社(ShunjyuSha)
- 新装版:1998/ 9
- ISBN4-393-45034-5
- 「リジーア」 Ligeia
- 「モレラ」 Morella
- 「モノスとユナの対話」 The Colloquy of Monos and Una
- 「楕円形の肖像」 The Oval Portrait
- 「妖精の島」 The Island of the Fay
- 「アルンハイムの地所」 The Domain of Arnheim
- 「ランダアの家」 Landor's Cottage
- 「ベレニス」 Berenice
- 「エレオノラ」 Eleonora
- 「沈黙」 Silence
- 「影」 Shadow
- 「天蛾」 The Sphinx
- 「群集の人」 The Man of the Crowd
- 「ド・ロムレット公」 The Duc De L'omelette
- 「鐘楼の悪魔」 The Devil in the Belfry
- 「悪魔に首を賭ける勿れ」 Never Bet the Devil Your Head
- 「フォン・ケムペレンと彼の発見」 Von Kempelen and His Discovery
- 「催眠術の啓示」 Mesmeric Revelation
- 「ミイラとの口論」 Some Words with a Mummy
- 「謀し合い」 The Assignation
- 「イーロスとチャアミオンとの会話」 The Conversation of Eiros and Charmion
- 「角鹿」 The Elk
- 「ちんば蛙」 Hop-Frog
- 「眼鏡」 The Spectacles
- 「瞞着」 Mystification
- 「一週間に三日曜」 Three Sundays in a Week
- 「Xづくめの社説」 X-Ing a Paragraph
『エドガア・アラン・ポオ小説全集05 -宇宙論・詩論・小品』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春秋社(ShunjyuSha)
- commentary:谷崎精二(Tanizaki Seiji) 1963
- 『ポオ全集05』translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春秋社(ShunjyuSha)
- cover:黒木五丈 commentary:谷崎精二(Tanizaki Seiji) 1970
- 「ユリイカ -精神的ならびに物質的宇宙論」
- 「詩の原理」
- 「詩作の哲理」
- 「Bへの手紙」
- 「言葉の力」
- 「家具の哲理」
- 「どうして小さなフランス人は腕を吊帯に掛けているか」
- 「シンガム・ボブ氏の文学的生涯」
- 「ブラックウッド風の作品の書き方」
- 「苦境」
- 「アストリア」
- 「メエルゼルの象棋さし」
- 「暗号術」
- 「ポオ年譜/ポオ著作年表」
『エドガア・アラン・ポオ全集06』
- translator:谷崎精二(Tanizaki Seiji) Publisher:春秋社(ShunjyuSha)
- 1970
- 「悲劇ポリシアン(戯曲・十一場)」
- 「韻文の原理」
- 「マアジナリア」
- 「ポオ年譜・ポオ著作年表」
學生社(GakuseiSha)
『モルグ街の殺人』
- editor/translator:芦川長三郎 Publisher:學生社/Atom Mysteries by Ready Vocabulary Method
- 1962/ 7
「ウイリアム・ウィルソン」 William Wilson
- translator:荒正人 學生社(GakuseiSha) editor:大橋健三郎(Ōhashi Kenzaburō) 『アメリカ短篇名作集』
東京創元社(Tokyo SogenSha)
『ポオ全集01』
- editor:佐伯彰一(Saeki Shōichi)/福永武彦(Fukunaga Takehiko)/吉田健一(Yoshida Ken-ichi)
- translator:阿部知二(Abe Tomoji)/他 Publisher:東京創元社(Tokyo SogenSha)
- cover:真鍋博(Manabe Hiroshi) illustrator:ハリー・クラーク commentary:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 1969/10
- 小説 1833-40年
- 「壜のなかの手記」 Ms. Found in a Bottle (Baltimore Saturday Visitor 1833/10/12)
- translator:阿部知二(Abe Tomoji)
- 「ベレニス」 Berenice (1835/ 3)
- translator:大岡昇平(Ōoka Shōhei)
- 「モレラ」 Morella (1835/ 4)
- translator:河野一郎(Kōno Ichirō)
- 「ハンス・プファアルの無類の冒険」 The Unparalleled Adventure of One Hans Pfaall (Southern Literary Messenger 1835/ 6)
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō)
- 「約束ごと」 The Assignation (1835/ 7)
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō)
- 「ボンボン」 Bon-Bon (1835/ 8)
- translator:永川玲二(Nagakawa Reiji)
- 「影」 Shadow (1835/ 9)
- translator:河野一郎(Kōno Ichirō)
- 「ペスト王」 King Pest (1835/ 9)
- translator:高松雄一(Takamatsu Yōichi)
- 「息の喪失」 Loss of Breath (1835/ 9)
- translator:野崎孝(Nozaki Takashi)
- 「名士の群れ」 Lionizing (1835)
- translator:野崎孝(Nozaki Takashi)
- 「オムレット公爵」 The Duc De L'omelette (1836/ 2)
- translator:永川玲二(Nagakawa Reiji)
- 「四獣一体」 Four Beasts in One -The Homo-Cameleopard (1836/ 3)
- translator:高松雄一(Takamatsu Yōichi)
- 「エルサレムの物語」 A Tale of Jerusalem (1836/ 4)
- translator:高松雄一(Takamatsu Yōichi)
- 「メッツェンガーシュタイン」 Metzengerstein (1836/10)
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō)
- 「ナンタケット島出身のアーサー・ゴードン・ピムの物語」 The Narrative of Arthur Gordon Pym of Nantucket
- translator:大西尹明(Ōnishi Tadaaki)
- 「リジイア」 Ligeia (1838/ 9)
- translator:阿部知二(Abe Tomoji)
- 「鐘楼の悪魔」 The Devil in the belefry (1839/ 5)
- translator:野崎孝(Nozaki Takashi)
- 「使いきった男」 The Man That Was Used Up (1839/ 8)
- translator:宮本陽吉(Miyamoto Yōkichi)
- 「アッシャー家の崩壊」 The Fall of the House of Usher (1839/ 9)
- translator:河野一郎(Kōno Ichirō)
- 「ウイリアム・ウィルソン」 William Wilson (1839/10)
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio)
- 「沈黙」 Silence (1837)
- translator:永川玲二(Nagakawa Reiji)
- 「ジューリアス・ロドマンの日記」 Journal of Julius Rodman
- translator:大橋健三郎(Ōhashi Kenzaburō)
- 「実業家」 The Business Man (1840/ 2)
- translator:宮本陽吉(Miyamoto Yōkichi)
- 「群衆の人」 The Man of the Crowd (1850)
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio)
- 「煙に巻く」 Mystification (1850)
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi)
- 「チビのフランス人は,なぜ手に吊繃帯をしているのか?」 Why the Little Frenchman Wears His Hand in a Sling (1850)
- translator:宮本陽吉(Miyamoto Yōkichi)
- 「作家論エドガー・アラン・ポー」 D・H・ロレンス(D. H. Lawrence)
『ポオ全集02』
- editor:佐伯彰一(Saeki Shōichi)/福永武彦(Fukunaga Takehiko)/吉田健一(Yoshida Ken-ichi)
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi)/他 Publisher:東京創元社(Tokyo SogenSha)
- cover:真鍋博(Manabe Hiroshi) illustrator:ハリー・クラーク commentary:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 1969/11
- 小説 1841-49年
- 「モルグ街の殺人」 The Murders in the Rue Morgue (1841)
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi)
- 「モルグ街の殺人事件」translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō) 東京創元社(Tokyo SogenSha)/世界推理小説全集1 『ボウ町の怪事件/他』
- 「モルグ街の殺人事件」translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō) 東京創元社(Tokyo SogenSha) 『世界名作推理小説大系1』
- 「メエルシュトレエムに呑まれて」 A Descent into the Maelstrom (Graham's Lady's and Gentleman's Magazine 1841/ 5)
- translator:小川和夫
- 「妖精の島」 The Island of the Fay (1850)
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo)
- 「悪魔に首を賭けるな」 Never Bet the Devil Your Head (1850)
- translator:野崎孝(Nozaki Takashi)
- 「週に三度の日曜日」 Three Sundays in a Week (1850)
- translator:宮本陽吉(Miyamoto Yōkichi)
- 「楕円形の肖像」 The Oval Portrait (1850)
- translator:河野一郎(Kōno Ichirō)
- 「赤死病の仮面」 The Masque of the Red Death (1841)
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo)
- 「庭園」 The Landscape Garden
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo)
- 「マリー・ロジェの謎」 The Mystery of Marie Roget (1842)
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi)
- 「エレオノーラ」 Eleonora (1850)
- translator:高橋正雄
- 「告げ口心臓」 The Tell-Tale Heart (1843)
- translator:田中西二郎(Tanaka Seijirō)
- 「黄金虫」 The Gold Bug (1843)
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi)
- translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō) 東京創元社(Tokyo SogenSha)/世界推理小説全集1 『ボウ町の怪事件/他』
- translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō) 東京創元社(Tokyo SogenSha) 『世界名作推理小説大系1』
- 「黒猫」 The Black Cat (1843)
- translator:河野一郎(Kōno Ichirō)
- 「陥穽と振子」 The Pit and the Pendulum (1842)
- translator:田中西二郎(Tanaka Seijirō)
- 「鋸山奇談」 A Tale of the Ragged Mountains (Godey's Lady's Book 1844/ 4)
- translator:小川和夫
- 「眼鏡」 The Spectacles (1850)
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi)
- 「軽気球夢譚」 The Balloon-Hoax (The Sun 1844/ 4/13)
- translator:高橋正雄
- 「催眠術の啓示」 Mesmeric Revelation (1850)
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō)
- 「早まった埋葬」 The Premature Burial (1850)
- translator:田中西二郎(Tanaka Seijirō)
- 「長方形の箱」 The Oblong Box (1844)
- translator:田中西二郎(Tanaka Seijirō)
- 「不条理の天使」 The Angel of the Odd (1850)
- translator:永川玲二(Nagakawa Reiji)
- 「お前が犯人だ」 Thou Art the Man (1844)
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi)
- 「ウィサヒコンの朝」 Morning on the Wissahicon (1850)
- translator:野崎孝(Nozaki Takashi)
- 「シェヘラザーデの千二夜の物語」 The Thousand-and-Second Tale of Scheherazade (Godey's Lady's Book 1845/ 2)
- translator:高松雄一(Takamatsu Yōichi)
- 「ミイラとの論争」 Some Words with a Mummy (American Whig Review 1845/ 4)
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō)
- 「天邪鬼」 The Imp of the Perverse (1850)
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio)
- 「タール博士とフェザー教授の療法」 The System of Dr.Tarr and Prof. Feather (Graham's Lady's and Gentleman's Magazine 1845/11)
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi)
- 「ヴァルドマアル氏の病症の真相」 The Facts in the Case of M. Valdemar (American Whig Review 1845/12)
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō)
- 「盗まれた手紙」 The Purloined Letter (The Gift A Christmas and New Year's Present for 1845 1844)
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi)
- 「ぬすまれた手紙」translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō) 東京創元社(Tokyo SogenSha)/世界推理小説全集1 『ボウ町の怪事件/他』
- 「ぬすまれた手紙」translator:佐々木直次郎 東京創元社(Tokyo SogenSha) 『世界名作推理小説大系1』
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 創元推理文庫(Sogen Mystery bunko) editor:江戸川乱歩(Edogawa Rampo) 『世界短編傑作集1 新版』 Great Short Stories of Detection 1
- 「アモンティリヤアドの酒樽」 The Cask of Amontillado (1846)
- translator:田中西二郎(Tanaka Seijirō)
- 「アルンハイムの地所」 The Domain of Arnheim (1847)
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo)
- 「メロンタ・タウタ」 Mellonta Tauta (Godey's Lady's Book 1849/ 2)
- translator:高橋正雄
- 「ちんば蛙」 Hop-Frog (1850)
- translator:永川玲二(Nagakawa Reiji)
- 「Xだらけの社説」 X-Ing a Paragraph (1850)
- translator:野崎孝(Nozaki Takashi)
- 「フォン・ケンペレンと彼の発見」 Von Kempelen and His Discovery (The Flag of Our Union 1849/ 4)
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō)
- 「ランダーの別荘」 Landor's Cottage (1850)
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo)
- 「スフィンクス」 The Sphinx (1850)
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi)
- 「作家論 <わが従兄ポオ氏>」 アレン・テイト
- translator:沢崎順之助(Sawazaki Junnosuke)
『ポオ全集03』
- editor:佐伯彰一(Saeki Shōichi)/福永武彦(Fukunaga Takehiko)/吉田健一(Yoshida Ken-ichi)
- translator:福永武彦(Fukunaga Takehiko)/他 Publisher:東京創元社(Tokyo SogenSha)
- cover:真鍋博(Manabe Hiroshi) illustrator:オディロン・ルドン commentary:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 1970/11
- 詩・評論・書簡
- 「詩」
- translator:福永武彦(Fukunaga Takehiko)/入沢康夫
- 「B-への手紙」
- translator:篠田一士(Shinoda Hajime)
- 「メルツェルの将棋差し」 Maelzel's Chess-Player (1836/ 4)
- translator:小林秀雄(Kobayashi Hideo)/大岡昇平(Ōoka Shōhei)
- translator:小林秀雄(Kobayashi Hideo) 東京創元社(Tokyo SogenSha)/世界推理小説全集1 『ボウ町の怪事件/他』
- 「ブラックウッド風の記事を書く作法・ある苦境」 How to Write a Blackwood Article
- translator:大橋健三郎(Ōhashi Kenzaburō)
- 「エイロスとカルミオンとの対話・室内装飾の哲学・モノスとウナの対話」
- translator:松原正
- 「韻文の原理」
- translator:永川玲二(Nagakawa Reiji)
- 「シンガム・ボッブ氏の文学と生涯」
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi)
- 「イギリスの古い詩」
- translator:永川玲二(Nagakawa Reiji)
- 「言葉の力」
- translator:松原正
- 「構成の原理」
- translator:篠田一士(Shinoda Hajime)
- 「ユリイカ」
- translator:牧野信一/小川和夫
- 「詩の原理」
- translator:篠田一士(Shinoda Hajime)
- 「詐欺 -精密科学としての考察」
- translator:松原正
- 「厳正科学の一として考察したる詐欺」translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō) 東京創元社(Tokyo SogenSha)/世界推理小説全集1 『ボウ町の怪事件/他』
- 「覚書マルジナリア」
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi)
- 「書評」
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi)/小泉一郎(Koizumi Ichirō)
- 「書簡」
- translator:坂本和男
- 「作家論」 ポール・ヴァレリー(Paul Valéry)
- 「ポオ年譜」editor:西川正身(Nishikawa Masami)
『ポオ小説全集1』 The Complete Tales of Edgar Allan Poe, The Vol.1
- translator:阿部知二(Abe Tomoji)/他 Publisher:創元推理文庫(Sogen Mystery bunko)522-01
- cover:真鍋博(Manabe Hiroshi) illustrator:ハリー・クラーク commentary:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 1974/ 6/28
- ISBN4-488-52201-7
- 「壜のなかの手記」 Ms. Found in a Bottle (Baltimore Saturday Visitor 1833/10/12)
- translator:阿部知二(Abe Tomoji)
- 「ベレニス」 Berenice (1835/ 3)
- translator:大岡昇平(Ōoka Shōhei)
- 「モレラ」 Morella (1835/ 4)
- translator:河野一郎(Kōno Ichirō)
- 「ハンス・プファアルの無類の冒険」 The Unparalleled Adventure of One Hans Pfaall (Southern Literary Messenger 1835/ 6)
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō)
- 「約束ごと」 The Assignation (1835/ 7)
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō)
- 「ボンボン」 Bon-Bon (1835/ 8)
- translator:永川玲二(Nagakawa Reiji)
- 「影」 Shadow (1835/ 9)
- translator:河野一郎(Kōno Ichirō)
- 「ペスト王」 King Pest (1835/ 9)
- translator:高松雄一(Takamatsu Yōichi)
- 「息の喪失」 Loss of Breath (1835/ 9)
- translator:野崎孝(Nozaki Takashi)
- 「名士の群れ」 Lionizing (1835)
- translator:野崎孝(Nozaki Takashi)
- 「オムレット公爵」 The Duc De L'omelette (1836/ 2)
- translator:永川玲二(Nagakawa Reiji)
- 「四獣一体」 Four Beasts in One -The Homo-Cameleopard (1836/ 3)
- translator:高松雄一(Takamatsu Yōichi)
- 「エルサレムの物語」 A Tale of Jerusalem (1836/ 4)
- translator:高松雄一(Takamatsu Yōichi)
- 「メルツェルの将棋差し」 Maelzel's Chess-Player (1836/ 4)
- translator:小林秀雄(Kobayashi Hideo)/大岡昇平(Ōoka Shōhei)
- 「メッツェンガーシュタイン」 Metzengerstein (1836/10)
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō)
- 「リジイア」 Ligeia (1838/ 9)
- translator:阿部知二(Abe Tomoji)
- 「鐘楼の悪魔」 The Devil in the belefry (1839/ 5)
- translator:野崎孝(Nozaki Takashi)
- 「使いきった男」 The Man That Was Used Up (1839/ 8)
- translator:宮本陽吉(Miyamoto Yōkichi)
- 「アッシャー家の崩壊」 The Fall of the House of Usher (1839/ 9)
- translator:河野一郎(Kōno Ichirō)
- 「ウイリアム・ウィルソン」 William Wilson (1839/10)
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio)
- 「実業家」 The Business Man (1840/ 2)
- translator:宮本陽吉(Miyamoto Yōkichi)
- 「壜のなかの手記」 Ms. Found in a Bottle (Baltimore Saturday Visitor 1833/10/12)
『ポオ小説全集2』 Complete Tales of Edgar Allan Poe, The Vol. 2
- translator:大西尹明(Ōnishi Tadaaki)/他 Publisher:創元推理文庫(Sogen Mystery bunko)522-02
- cover:真鍋博(Manabe Hiroshi) illustrator:ハリー・クラーク commentary:シャルル・ボードレール(Charles Baudelaire)(translator:小林秀雄(Kobayashi Hideo)) 1974/ 6
- ISBN4-488-52202-5
- 「ナンタケット島出身のアーサー・ゴードン・ピムの物語」 The Narrative of Arthur Gordon Pym of Nantucket
- translator:大西尹明(Ōnishi Tadaaki)
- 「沈黙」 Silence (1837)
- translator:永川玲二(Nagakawa Reiji)
- 「ジューリアス・ロドマンの日記」 Journal of Julius Rodman
- translator:大橋健三郎(Ōhashi Kenzaburō)
- 「群衆の人」 The Man of the Crowd (1850)
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio)
- 「煙に巻く」 Mystification (1850)
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi)
- 「チビのフランス人は,なぜ手に吊繃帯をしているのか?」 Why the Little Frenchman Wears His Hand in a Sling (1850)
- translator:宮本陽吉(Miyamoto Yōkichi)
- 「ナンタケット島出身のアーサー・ゴードン・ピムの物語」 The Narrative of Arthur Gordon Pym of Nantucket
『ポオ小説全集3』 Complete Tales of Edgar Allan Poe, The Vol. 3
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi)/他 Publisher:創元推理文庫(Sogen Mystery bunko)522-03
- cover:真鍋博(Manabe Hiroshi) illustrator:ハリー・クラーク commentary:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 1974/ 6
- ISBN4-488-52203-3
- 「モルグ街の殺人」 The Murders in the Rue Morgue (1841)
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi)
- 「メエルシュトレエムに呑まれて」 A Descent into the Maelstrom (Graham's Lady's and Gentleman's Magazine 1841/ 5)
- translator:小川和夫
- 「妖精の島」 The Island of the Fay (1850)
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo)
- 「悪魔に首を賭けるな」 Never Bet the Devil Your Head (1850)
- translator:野崎孝(Nozaki Takashi)
- 「週に三度の日曜日」 Three Sundays in a Week (1850)
- translator:宮本陽吉(Miyamoto Yōkichi)
- 「楕円形の肖像」 The Oval Portrait (1850)
- translator:河野一郎(Kōno Ichirō)
- 「赤死病の仮面」 The Masque of the Red Death (1841)
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo)
- 「庭園」 The Landscape Garden
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo)
- 「マリー・ロジェの謎」 The Mystery of Marie Roget (1842)
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi)
- 「エレオノーラ」 Eleonora (1850)
- translator:高橋正雄
- 「告げ口心臓」 The Tell-Tale Heart (The Pioneer 1843/ 1)
- translator:田中西二郎(Tanaka Seijirō)
- 「陥穽と振子」 The Pit and the Pendulum (1842)
- translator:田中西二郎(Tanaka Seijirō)
- 「鋸山奇談」 A Tale of the Ragged Mountains (Godey's Lady's Book 1844/ 4)
- translator:小川和夫
- 「眼鏡」 The Spectacles (1850)
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi)
- 「軽気球夢譚」 The Balloon-Hoax (The Sun 1844/ 4/13)
- translator:高橋正雄
- 「催眠術の啓示」 Mesmeric Revelation (1850)
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō)
- 「早まった埋葬」 The Premature Burial (1850)
- translator:田中西二郎(Tanaka Seijirō)
- 「モルグ街の殺人」 The Murders in the Rue Morgue (1841)
『ポオ小説全集4』 Complete Tales of Edgar Allan Poe, The Vol. 4
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi)/他 Publisher:創元推理文庫(Sogen Mystery bunko)522-04
- cover:真鍋博(Manabe Hiroshi) illustrator:ハリー・クラーク commentary:江戸川乱歩(Edogawa Rampo) 1974/ 9
- ISBN4-488-52204-1
- 「黄金虫」 The Gold Bug (1843)
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi)
- 「黒猫」 The Black Cat (1843)
- translator:河野一郎(Kōno Ichirō)
- 「長方形の箱」 The Oblong Box (1844)
- translator:田中西二郎(Tanaka Seijirō)
- 「不条理の天使」 The Angel of the Odd (1850)
- translator:永川玲二(Nagakawa Reiji)
- 「お前が犯人だ」 Thou Art the Man (1844)
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi)
- 「ウィサヒコンの朝」 Morning on the Wissahicon (1850) - 12KB
- translator:野崎孝(Nozaki Takashi)
- 「シェヘラザーデの千二夜の物語」 The Thousand-and-Second Tale of Scheherazade (Godey's Lady's Book 1845/ 2)
- translator:高松雄一(Takamatsu Yōichi)
- 「ミイラとの論争」 Some Words with a Mummy (American Whig Review 1845/ 4)
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō)
- 「天邪鬼」 The Imp of the Perverse (1850)
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio)
- 「タール博士とフェザー教授の療法」 The System of Dr.Tarr and Prof. Feather (Graham's Lady's and Gentleman's Magazine 1845/11)
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi)
- 「ヴァルドマアル氏の病症の真相」 The Facts in the Case of M. Valdemar (American Whig Review 1845/12)
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō)
- 「盗まれた手紙」 The Purloined Letter (1845)
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi)
- 「アモンティリヤアドの酒樽」 The Cask of Amontillado (Godey's Lady's Book 1846/11)
- translator:田中西二郎(Tanaka Seijirō)
- 「アルンハイムの地所」 The Domain of Arnheim (1847)
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo)
- 「メロンタ・タウタ」 Mellonta Tauta (Godey's Lady's Book 1849/ 2)
- translator:高橋正雄
- 「ちんば蛙」 Hop-Frog (1850)
- translator:永川玲二(Nagakawa Reiji)
- 「Xだらけの社説」 X-Ing a Paragraph (1850)
- translator:野崎孝(Nozaki Takashi)
- 「フォン・ケンペレンと彼の発見」 Von Kempelen and His Discovery (The Flag of Our Union 1849/ 4)
- translator:小泉一郎(Koizumi Ichirō)
- 「ランダーの別荘」 Landor's Cottage (1850)
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo)
- 「スフィンクス」 The Sphinx (1850)
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi)
- 「暗号論」 Crytography
- translator:田中西二郎(Tanaka Seijirō)
- 「黄金虫」 The Gold Bug (1843)
『ポオ 詩と詩論』
- translator:福永武彦(Fukunaga Takehiko)/他 Publisher:創元推理文庫(Sogen Mystery bunko)522-05
- cover:真鍋博(Manabe Hiroshi) illustrator:ギュスターヴ・ドレ commentary:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 1979/11
- ISBN4-488-52205-X
「こがね虫」
- translator:谷崎精二 創元社(SogenSha) 『世界少年少女文学全集08』
「ぬすまれた手紙」
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio) 創元社(SogenSha) 『世界少年少女文学全集46』
「ゴードン・ピムの冒険」 The Narrative of Arther Gordon Pym of Nantucket
- translator:大西尹明 東京創元社(Tokyo SogenSha) 『世界大ロマン全集16』
中央公論社(ChuokoronSha)/中央公論新社(Chuokoron-ShinSha)
『モルグ街の殺人』 The Murders in the Rue Morgue
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) Publisher:中央公論社(ChuokoronSha)/世界推理小説名作選
- 1963
『ポー名作集』 The Complete Poems and Stories of Edgar Allan Poe
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) Publisher:中公文庫(Chuko bunko)C4
- cover:原書より commentary:秋山駿 1973/ 8
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) Publisher:中央公論新社(Chuokoron-ShinSha)/Chuko on demand books
- 2001/12
- ISBN4-12-550002-9
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) Publisher:中公文庫(Chuko bunko)ホ3-2
- commentary:秋山駿 2010/ 7
- ISBN978-4-12-205347-2
- 「モルグ街の殺人」 The Murders in the Rue Morgue
- 「盗まれた手紙」 The Purloined Letter (1845)
- 「マリー・ロジェの謎」 The Mystery of Marie Roget
- 「お前が犯人だ」 Thou Art the Man
- 「黄金虫」 The Gold Bug
- 「スフィンクス」 The Sphinx
- 「黒猫」 The Black Cat
- 「アシャー館の崩壊」 The Fall of the House of Usher
「モルグ街の殺人」 The Murders in the Rue Morgue
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界推理名作全集01』
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学セレクション36/12』
「盗まれた手紙」 The Purloined Letter
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界推理名作全集01』
「盗まれた手紙」 The Purloined Letter (1845)
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学53』
「ベレニイス」
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学 新集07』
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学セレクション36/12』
「影」
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学 新集07』
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学セレクション36/12』
「メッシェンガアシュタイン」
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学 新集07』
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学セレクション36/12』
「リジイア」
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学 新集07』
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学セレクション36/12』
「アシャー館の崩壊」
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学 新集07』
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学セレクション36/12』
「沈黙」
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学 新集07』
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学セレクション36/12』
「群衆の人」
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学 新集07』
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学セレクション36/12』
「モルグ街の殺人」 The Murders in the Rue Morgue
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学 新集07』
「赤い死の舞踏会」
translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi)- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学 新集07』
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学セレクション36/12』
「マリー・ロジェの謎」
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学 新集07』
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学セレクション36/12』
「黄金虫」 The Gold Bug
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学 新集07』
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学セレクション36/12』
「黒猫」
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学 新集07』
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学セレクション36/12』
「お前が犯人だ」
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学 新集07』
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学セレクション36/12』
「アモンティラドの樽」
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学 新集07』
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学セレクション36/12』
「スフィンクス」
translator:丸谷才一- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学 新集07』
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 中央公論社(ChuokoronSha) 『世界の文学セレクション36/12』
八潮出版社(Yashio ShuppanSha)
『ポー短篇集』
- translator:田桐大澄(Hisazumi Tagiri) Publisher:八潮出版社(Yashio ShuppanSha)/アメリカの文学
- cover:原弘 commentary:田桐大澄(Hisazumi Tagiri) 1964/ 8
- 「アッシャー家の崩壊」 The Fall of the House of Usher
- 「エレオノーラ」 Eleonora
- 「楕円形の肖像画」 The Oval Portrait
- 「歯」
- 「早すぎた埋葬」 The Premature Burial
- 「赤死の仮面」 The Masque of the Red Death
- 「告げ口をする心臓」 The Tell-Tale Heart
- 「黒猫」 The Black Cat
- 「盗まれた手紙」 The Purloined Letter
- 「黄金虫」 The Gold Bug
- 「落し穴と振子」 The Pit and the Pendulum
- 「大渦巻」 A Descent into the Maelstrom
- 「死人にかけた催眠術」 Mesmeric Reveration
- 「リジイア」 Ligeia
旺文社(ObunSha)
『黒猫・黄金虫』
- translator:刈田元司(Karita Motoshi) Publisher:旺文社文庫(ObunSha bunko)
- 1966
彌生書房(Yayoi Shobo)
『ポオ詩集』
- translator:阿部保(Abe Tamotsu) Publisher:彌生書房(Yayoi Shobo)/世界の詩47
- 1967
『詩の原理』 The Poetic Principle
- translator:阿部保(Abe Tamotsu) Publisher:彌生書房(Yayoi Shobo)
- 1988/ 8
- 「詩の原理」
- 「創作の哲理」
- 「大鴉」
- 「エドガア・アラン・ポオ小伝」 阿部保
岩崎書店(Iwasaki Shoten)
『アッシャー家の没落』
- translator:久米元一(Kume Gen-ichi) Publisher:岩崎書店(Iwasaki Shoten)/ジュニア版世界の文学26
- illustrator:小林与志(Yoshi KObayashi) 1968
『ハンス月へいく』 Unparalleled Adventure of One Hans Pfaall
- translator:藤原一生 Publisher:岩崎書店(Iwasaki Shoten)/SF絵童話
- cover/illustrator:やなせたかし commentary:藤原一生 1969/ 2
- translator:藤原一生 Publisher:岩崎書店(Iwasaki Shoten)/なかよしえどうわ
- cover/illustrator:やなせたかし commentary:藤原一生 1977/ 2
『モルグ街の怪事件』
- editor/translator:白木茂(Shiraki Shigeru)/他 Publisher:岩崎書店(Iwasaki Shoten)/世界の名探偵物語01
- 1974
- translator:白木茂(Shiraki Shigeru) Publisher:岩崎書店(Iwasaki Shoten)/フォア文庫
- illustrator:田中秀幸 1993/10
- ISBN4-265-01088-1
『オーギュスト・デュパン』
- translator:堀内一郎(Horiuchi Ichirō) Publisher:岩崎書店(Iwasaki Shoten)/世界の名探偵01
- illustrator:大久保浩(Okubo Hiroshi) 2001/ 4
- ISBN4-265-06731-X
- 「モルグ街の怪事件」
- 「盗まれた手紙」
- 「名探偵の事件簿」
薔薇十字社
『大鴉』
- translator:日夏耿之介(Hinatsu Kōnosuke) Publisher:薔薇十字社(Bara JujiSha)
- illustrator:ギュスターヴ・ドレ(Louis Auguste Gustave Dore) 1972
朝日ソノラマ(Asahi Sonorama)
『黒ねこ』
- translator:久米穣(Kume Minoru) Publisher:朝日ソノラマ(Asahi Sonorama)/少年少女世界恐怖小説01
- cover:原田維夫(Harada Tsunao) illustrator:生頼範義(Ōrai Noriyoshi) commentary:久米穣(Kume Minoru)/平井呈一(Hirai Teiichi) 1972/ 7
- 「黒猫」 The Black Cat
- 「アッシャー家の崩壊」 The Fall of the House of Usher
- 「長方形の箱の秘密」 The Oblog Box
- 「死の大渦巻」 A Descent into the Maelstrom
- 「ちんばガエル」 Hop-Frog
- 「落とし穴と振り子」 The Pit and the Pendulum
「ヴァルドマール氏の病歴」 The Facts in the Case of M. Valdemar (American Whig Review 1845/12)
- translator:猪俣美江子(Inomata Mieko) 朝日ソノラマ文庫海外シリーズ(Sonorama Foreign Masterpieces)19 editor:デニス・ホイートリー(Dennis Wheatley) 『13人の鬼あそび』 Smee
集英社(ShueiSha)
『黒猫』
- translator:福島正実(Fukushima Masami) Publisher:集英社(ShueiSha)/ジュニア版世界の文学16
- illustrator:金森達(Kanamori Tōru) 1975
『モルグ街の殺人事件』 The Murders in the Rue Morgue
- translator:金原瑞人(Kanehara Mizuhito) Publisher:集英社(ShueiSha)/子どものための世界文学の森37
- illustrator:佐竹美保(Satake Miho) 1997/ 7
- ISBN4-08-274037-6
『黒猫』 The Black Cat and Other Stories
- translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) Publisher:集英社文庫(ShueiSha bunko)ホ-3-1
- commentary:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki)/種村季弘(Tanemura Suehiro) 1992/ 5/25
- ISBN4-08-752025-0
- 「リジーア」 Ligeia
- 「アッシャー館の崩壊」 The Fall of the House of Usher
- 「ウィリアム・ウィルソン」 William Wilson
- 「群集の人」 The Man of the Crowd (1850)
- translator:谷口陸男(Taniguchi Rikuo) 集英社(ShueiSha) editor:西川正身(Nishikawa Masami) 『世界短篇文学全集13』
- 「メエルシュトレエムの底へ」 A Descent into the Maelstrom
- 「赤死病の仮面」 The Masque of the Red Death (1841)
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 集英社(ShueiSha) editor:西川正身(Nishikawa Masami) 『世界短篇文学全集13』
- 「黒猫」 The Black Cat
- 「盗まれた手紙」 The Purloined Letter (1845)
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 集英社(ShueiSha) editor:西川正身(Nishikawa Masami) 『世界短篇文学全集13』
『E・A・ポー Edgar Allan Poe』
- editor:鴻巣友季子(Kōnosu Yukiko)/桜庭一樹(Sakuraba Kazuki) Publisher:集英社文庫(ShueiSha bunko)ヘリテージシリーズ/ポケットマスターピース09
- 2016/ 6
- ISBN978-4-08-761042-0
- 「大鴉」
- translator:中里友香
- 「アナベル・リイ」
- translator:日夏耿之介(Hinatsu Kōnosuke)
- 「黄金鄕」
- translator:日夏耿之介(Hinatsu Kōnosuke)
- 「モルグ街の殺人」
- translator:丸谷才一
- 「マリー・ロジェの謎」
- translator:丸谷才一
- 「盗まれた手紙」
- translator:丸谷才一
- 「黄金虫」
- translator:丸谷才一
- 「お前が犯人だ!:
- 翻案:桜庭一樹(Sakuraba Kazuki)
- 「メルツェルさんのチェス人形」
- 翻案:桜庭一樹(Sakuraba Kazuki)
- 「アッシャー家の崩壊」
- translator:鴻巣友季子
- 「黒猫」
- translator:鴻巣友季子
- 「早まった埋葬」
- translator:鴻巣友季子
- 「ウィリアム・ウィルソン」
- translator:鴻巣友季子
- 「アモンティリャードの酒樽」
- translator:鴻巣友季子
- 「告げ口心臓」
- translator:中里友香
- 「影」
- translator:池末陽子
- 「鐘楼の悪魔」
- translator:池末陽子
- 「鋸山奇譚」
- translator:池末陽子
- 「燈台」
- translator:鴻巣友季子
- 「アーサー・ゴードン・ピムの冒険」
- translator:巽孝之(Tatsumi Takayuki)
- 「大鴉」
「モルグ街の事件」 The Murders in the Rue Morgue (1841)
- translator:各務三郎(Kagami Saburō) 集英社文庫コバルトシリーズ(ShueiSha bunko Cobalt Series) editor:武田武彦(Takeda Takehiko) 海外ミステリー傑作選
「赤死病の仮面」 The Masque of the Red Death (1841)
- translator:各務三郎(Kagami Saburō) 集英社文庫コバルトシリーズ(ShueiSha bunko Cobalt Series) editor:武田武彦 怪奇ファンタジー傑作選 海外編
「ベレニイス」 Berenice
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
「ボンボン」 Bon-Bon
- translator:永川玲二 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
「影」 Shadow
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
「メッツェンガアシュタイン」 Metzengerstein
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
「リジイア」 Ligeia
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
- 「リジーア」translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『愛蔵版 世界文学全集14』
- 「リジーア」translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『世界文学全集 ベラージュ30』
- 「リジーア」translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『集英社ギャラリー「世界の文学」16』
「アシャー館の崩壊」 The Fall of the House of Usher
- translator:丸谷才一 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 集英社(ShueiSha) 『愛蔵版 世界文学全集14』
- translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『世界文学全集 ベラージュ30』
- translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『集英社ギャラリー「世界の文学」16』
「ウィリアム・ウィルスン」 William Wilson
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio) 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
- translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『愛蔵版 世界文学全集14』
- translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『世界文学全集 ベラージュ30』
- translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『集英社ギャラリー「世界の文学」16』
「沈黙」 Silence
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
「群集の人」 The Man of the Crowd
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
- translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『愛蔵版 世界文学全集14』
- translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『世界文学全集 ベラージュ30』
「モルグ街の殺人」 The Murders in the Rue Morgue
- translator:丸谷才一 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 集英社(ShueiSha) 『愛蔵版 世界文学全集14』
- translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『世界文学全集 ベラージュ30』
「メエルシュトルムに呑まれて」 A Descent into the Maelstrom
- translator:小川和夫 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
- 「メエルシュトレエムの底へ」translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『愛蔵版 世界文学全集14』
- 「メエルシュトレエムの底へ」translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『世界文学全集 ベラージュ30』
「赤い死の舞踏会」 The Masque of the Red Death
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
- 「赤死病の仮面」translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『愛蔵版 世界文学全集14』
- 「赤死病の仮面」translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『世界文学全集 ベラージュ30』
「マリー・ロジェの謎」 The Mystery of Marie Roget
- translator:丸谷才一 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
「黄金虫」 The Gold Bug
- translator:丸谷才一 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 集英社(ShueiSha) 『愛蔵版 世界文学全集14』
- translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『世界文学全集 ベラージュ30』
- translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『集英社ギャラリー「世界の文学」16』
「黒猫」 The Black Cat
- translator:丸谷才一 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 集英社(ShueiSha) 『愛蔵版 世界文学全集14』
- translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『世界文学全集 ベラージュ30』
「陥穽と振子」 The Pit and the Pendulum
- translator:小川和夫 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
- 「落し穴と振子」translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『愛蔵版 世界文学全集14』
- 「落し穴と振子」translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『世界文学全集 ベラージュ30』
「眼鏡」 The Spectacles
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
「お前が犯人だ」 Thou Art the Man
- translator:丸谷才一 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
「天邪鬼」 The Imp of the Perverse
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio) 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
「タール博士とフェザー教授の療法」 The System of D. Tarr and Prof. Feather
- translator:佐伯彰一(Saeki Shōichi) 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
「盗まれた手紙」 The Purloined Letter
- translator:丸谷才一 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 集英社(ShueiSha) 『愛蔵版 世界文学全集14』
- translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『世界文学全集 ベラージュ30』
- translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 集英社(ShueiSha) 『集英社ギャラリー「世界の文学」16』
「アモンティラドの樽」 The Cask of Amontillado
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
「ちんば蛙」 Hop-Frog
- translator:永川玲二 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
「スフィンクス」 The Sphinx
- translator:丸谷才一 集英社(ShueiSha) 『デュエット版 世界文学全集18』
新学社
『黒猫・黄金虫』
- translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō) Publisher:新学社/新学社文庫
- 1968
秋田書店
『魔術師の呪い』
- translator:福島正実(Fukushima Masami) Publisher:秋田書店
- illustrator:境木康雄(Sakaigi Yasuo) 1975
朝日出版社
『ポー傑作短篇集 Tales of Mystery and Imagination』
- editor/translator:八下田清一 Publisher:朝日出版社/イージー・リーダー03
- 1983/ 6
- ISBN4-255-15050-8
金の星社(Kin no Hoshi Sha)
『モルグ街の殺人』 Murders in the Rue Morgue
- translator:岡上鈴江 Publisher:金の星社(Kin no HoshiSha)/世界こわい話ふしぎな話傑作集05
- cover/illustrator:レオ・澤鬼 design:/後藤市三 commentary:岡上鈴江 1984/ 3
- 「黒ネコ」 The Black Cat
- 「赤死病の仮面」 The Masque of the Red Death
- 「アッシャー家の崩壊」 The Fall of the House of Usher
- 「モルグ街の殺人」 The Murders in the Rue Morgue
- 「ぬすまれた手紙」 The Purloined Letter
- 「ウイリアム・ウィルソン」 William Wilson
「ぴょんぴょんガエル」 Hop-Frog (1850)
- 「ちんば蛙」
- translator:岡上鈴江 金の星社(Kin no Hoshi Sha)/世界こわい話ふしぎな話傑作集16 『血を呼ぶ絵』
「黄金虫」 The Gold Bug (1843)
- translator:岡上鈴江 金の星社(Kin no Hoshi Sha)/世界こわい話ふしぎな話傑作集16 『血を呼ぶ絵』
「おまえが犯人だ!」 Thou Art the Man (1844)
- translator:岡上鈴江 金の星社(Kin no Hoshi Sha)/世界こわい話ふしぎな話傑作集16 『血を呼ぶ絵』
「なぞの箱」 The Oblong Box (1844)
- translator:岡上鈴江 金の星社(Kin no Hoshi Sha)/世界こわい話ふしぎな話傑作集16 『血を呼ぶ絵』
美誠社
『黒猫』
- editor:ヘレン・R・ティール/今西薫 Publisher:美誠社/Tomorrow books06
- 1984/ 6
- ISBN4-8285-4305-8
全国学校図書館協議会
『黒猫』
- editor:全国SLA集団読書テキスト委員会
- translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō) Publisher:全国学校図書館協議会/集団読書テキストB46
- 1985/ 4
- ISBN4-7933-8046-8
- 改版:2003/ 9
- ISBN4-7933-8091-3
国書刊行会(Kokusho Kankohkai)
『盗まれた手紙』 The Purloined Letter
- translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) Publisher:国書刊行会(Kokusho Kankohkai)/バベルの図書館(La biblioteca de Babel)11
- cover:F・M・リッチ/M・ボネスチ 1989/ 3
- 「序文」 ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges)
- 「盗まれた手紙」 The Purloined Letter
- translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges) 『新編バベルの図書館01』
- 「壜のなかの手記」 Ms. Found in a Bottle
- translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges) 『新編バベルの図書館01』
- 「ヴァルドマル氏の病症の真相」 The Facts in the Case of Mr. Valdemar
- translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges) 『新編バベルの図書館01』
- 「群集の人」 The Man of the Crowd
- translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges) 『新編バベルの図書館01』
- 「落し穴と振り子」 The Pit and the Pendulum
- translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges) 『新編バベルの図書館01』
「鐘楼の悪魔」 The Devil in the belefry (1839/ 5)
- translator:野崎孝(Nozaki Takashi) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:東雅夫(Higashi Masao) 『書物の王国01 架空の町』
「ベレニス」 Berenice (1835/ 3)
- translator:大岡昇平(Ōoka Shōhei) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:須永朝彦(Sunaga Asahiko) 『書物の王国12 吸血鬼』
「アッシャー家の崩壊」 The Fall of the House of Usher (1839/ 9)
- translator:八木敏雄 国書刊行会/ゴシック叢書22 editor:志村正雄(Shimura Masao) 『米国ゴシック作品集』
「ウイリアム・ウィルソン」 William Wilson (1839/10)
- translator:江戸川乱歩(Edogawa Rampo) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:東雅夫(Higashi Masao) 『書物の王国11 分身』
「スフィンクス」 The Sphinx (1850)
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:東雅夫(Higashi Masao) 『書物の王国17 怪獣』
「ブラックウッド風の記事を書く作法・ある苦境」 How to Write a Blackwood Article
- translator:大橋健三郎(Ōhashi Kenzaburō) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai)/ゴシック叢書22 editor:志村正雄(Shimura Masao) 『米国ゴシック作品集』
郁文堂
『こがねむし』 The Gold Bug
- editor:藤本正文 Publisher:郁文堂
- 1993/ 4
- ISBN4-261-02011-4
小沢書店
『ポー詩集』
- translator:福永武彦(Fukunaga Takehiko)/入沢康夫(Irizawa Yasuo) Publisher:小沢書店/小沢クラシックス「世界の詩」/世界詩人選06
- 1996/10
- ISBN4-7551-4056-0
大栄出版
『ポーの黒夢城』 The Ruins of Horror (1996)
- translator:岡田柊(Okada Hiiragi) Publisher:大栄出版/Story Remix
- photo:サイモン・マースデン 1996/ 7
- ISBN4-88682-610-5
- 「黒猫」
- 「アッシャー館の崩壊」
- 「モレーラ」
- 「楕円形の肖像画」
- 「ベレニス」
- 「ウィリアム・ウィルソン」
ニュートンプレス
『アッシャー家の崩壊 -ポー短編集』 More Stories
- 平野信行(Hirano Nobuyuki)
- translator:沢田京子(Sawada Kyōko) Publisher:ニュートンプレス/Newton Classics24
- 1997/11
- ISBN4-315-51433-0
小学館(Shogakukan)
『アモンティラードの樽 -その他』
- translator:大岡玲(Ōoka Akira) Publisher:小学館(Shogakukan)/地球人ライブラリー(Chikyujin Library)
- commentary:大岡玲(Ōoka Akira) 1998/ 3
- ISBN4-09-251038-1
- 「ミイラとの対話」
- 「ウィリアム・ウィルソン」
- 「黒猫」
- 「黄金虫」
- 「アモンティラードの樽」
- 「アシャー家の崩壊」
- 「落とし穴と振り子」
- 「タール博士とフェザー教授の治療法」
「こがね虫」
「盗まれた手紙」
「モルグ街の殺人事件」
彩流社
『ポー若き日の手紙 -未発表書簡集』 Edgar Allan Poe letters Till Now Unpublished, in the Valentine Museum, Richmond, Virginia
- editor:メアリー・N・スタナード(Mary Mann Page Newton Stanard)
- translator:宮永孝(Miyanaga Takashi) Publisher:彩流社
- 2002/ 5
- ISBN4-88202-751-8
沖積舎
『大鴉』 The Raven
- translator:日夏耿之介(Hinatsu Kōnosuke) Publisher:沖積舎
- 2005/ 9
- ISBN4-8060-3044-9
フロンティアニセン
『モルグ街の殺人』
- translator:佐々木直次郎(Sasaki Naojirō) Publisher:フロンティアニセン/フロンティア文庫/風呂で読める文庫100選19
- 2005/ 2
- ISBN4-86197-019-9
- 「モルグ街の殺人」
- 「盗まれた手紙」
- 「黒猫」
- 「黄金虫」
「十三時」
- translator:森鴎外(Mori Ōgai) フロンティアニセン/フロンティア文庫/風呂で読める文庫100選76 『森鴎外翻訳集』
光文社(KobunSha)
『黒猫/モルグ街の殺人』
- translator:小川高義(Ogawa Takayoshi) Publisher:光文社古典新訳文庫(KobunSha Koten Shinyaku bunko)
- 2006/10
- ISBN4-334-75110-5
- 「黒猫」
- 「本能vs.理性」
- 「アモンティリャードの樽」
- 「告げ口心臓」
- 「邪鬼」
- 「ウィリアム・ウィルソン」
- 「早すぎた埋葬」
- 「モルグ街の殺人」
『アッシャー家の崩壊/黄金虫』
- translator:小川高義(Ogawa Takayoshi) Publisher:光文社古典新訳文庫(KobunSha Koten Shinyaku bunko)KAホ1-2
- 2016/ 5
- ISBN978-4-334-75331-3
- 「アッシャー家の崩壊」 The Fall of the House of Usher
- 「アナベル・リー」 Annabel Lee
- 「ライジーア」
- 「大鴉」
- 「ヴァルデマー氏の死の真相」
- 「大渦巻への下降」
- 「群集の人」
- 「盗まれた手紙」
- 「黄金虫」
「盗まれた手紙」 The Purloined Letter (1845)
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 光文社(KobunSha) editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) 『クイーンの定員』 Queen's Quorum
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 光文社文庫(KobunSha bunko) editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) 『クイーンの定員』 Queen's Quorum
筑摩書房(Chikuma Shobo)
『エドガー・アラン・ポー短篇集』
- editor:西崎憲(Nishizaki Ken) Publisher:ちくま文庫(Chikuma bunko)
- 2007/ 5
- ISBN978-4-480-42321-4
- 「黄金虫」
- 「ヴァルドマール氏の死の真相」
- 「赤き死の仮面」
- 「告げ口心臓」
- 「メールシュトレームの大渦」
- 「アッシャー家の崩壊」 The Fall of the House of Usher
- 「ウイリアム・ウイルソン」
「ウイリアム・ウィルソン」 William Wilson (1839/10)
「盗まれた手紙」 The Purloined Letter (1845)
「お前が犯人だ」 Thou Art the Man (1844)
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『ちくま文学の森07 -恐ろしい話』
「メルツェルの将棋差し」 Maelzel's Chess-Player (1836/ 4)
- translator:小林秀雄(Kobayashi Hideo)/大岡昇平(Ōoka Shōhei) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『ちくま文学の森11 -機械のある世界』
「スフィンクス」 The Sphinx (1850)
- translator:丸谷才一(Maruya Saiichi) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『新・ちくま文学の森02 -奇想天外』
「ヴァルドマル氏の病症の真相」 The Facts in the Case of M. Valdemar (American Whig Review 1845/12)
- translator:富士川義之(Fujikawa Yoshiyuki) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『新・ちくま文学の森08 -からだの発見』
「不条理の天使」 The Angel of the Odd (1850)
- translator:永川玲二(Nagakawa Reiji) ちくま文庫(Chikuma bunko) editor:風間賢二(Kazama Kenji) 『天使と悪魔の物語』
「Xだらけの社説」 X-Ing a Paragraph (1850)
- translator:野崎孝(Nozaki Takashi) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『新・ちくま文学の森14 -ことばの国』
「エイロスとチャーミオンの会話」 The Conversation of Eiros and Charmion
- translator:八木敏夫(Yagi Toshio) ちくま文庫(Chikuma bunko) editor:風間賢二(Kazama Kenji) 『ヴィクトリア朝空想科学小説』
「アッシャア家の崩没」
- translator:龍膽寺旻 ちくま文庫(Chikuma bunko) editor:東雅夫(Higashi Masao) 『世界幻想文学大全 怪奇小説精華』
「黒猫」
- translator:河野一郎 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『ちくま小説入門 -高校生のための近現代文学ベーシック』
「うずしお」
- translator:森鴎外(Mori Ougai) ちくま文庫(Chikuma bunko) 『諸国物語』
「病院横町の殺人犯」
- translator:森鴎外(Mori Ougai) ちくま文庫(Chikuma bunko) 『諸国物語』
「十三時」
- translator:森鴎外(Mori Ougai) ちくま文庫(Chikuma bunko) 『諸国物語』
「リジイア」
- translator:阿部知二(Abe Tomoji) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学大系33』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『筑摩世界文学大系37』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『近代世界文学14』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学全集26』
「アッシャー家の崩壊」
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学大系33』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『筑摩世界文学大系37』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界名作全集10』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『近代世界文学14』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学全集26』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo)/筑摩・クラシックス(Chikuma Classics)
「ウィリアム・ウィルソン」
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学大系33』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『筑摩世界文学大系37』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界名作全集10』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『近代世界文学14』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学全集26』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo)/筑摩・クラシックス(Chikuma Classics)
「群集の人」
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学大系33』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『筑摩世界文学大系37』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『近代世界文学14』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学全集26』
「モルグ街の殺人事件」
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学大系33』
- 「モルグ街の殺人」translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『筑摩世界文学大系37』
- 「モルグ街の殺人」translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『近代世界文学14』
- 「モルグ街の殺人」translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学全集26』
「赤死病の仮面」
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学大系33』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『筑摩世界文学大系37』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界名作全集10』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『近代世界文学14』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学全集26』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo)/筑摩・クラシックス(Chikuma Classics)
「陥穽と振子」
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学大系33』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界名作全集10』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『近代世界文学14』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学全集26』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo)/筑摩・クラシックス(Chikuma Classics)
「黒猫」
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学大系33』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『筑摩世界文学大系37』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界名作全集10』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『近代世界文学14』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学全集26』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo)/筑摩・クラシックス(Chikuma Classics)
「天邪鬼」
- translator:中野好夫(Nakano Yoshio) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学大系33』
「アモンティラドの樽」 The Cask of Amontillado
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学大系33』
「ユリイカ」
- translator:牧野信一/小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学大系33』
- translator:牧野信一/小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『筑摩世界文学大系37』
- translator:牧野信一/小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『近代世界文学14』
「詩」
- translator:日夏耿之介(Hinatsu Kōnosuke) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学大系33』
「「マルジナリア」より」
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学大系33』
「盗まれた手紙」
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『筑摩世界文学大系37』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界名作全集10』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『近代世界文学14』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学全集26』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo)/筑摩・クラシックス(Chikuma Classics)
「メルシュトレエムに呑まれて」 A Descent into the Maelstrom
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『筑摩世界文学大系37』
- 「大渦に呑まれて」translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界名作全集10』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『近代世界文学14』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学全集26』
- 「大渦に呑まれて」translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo)/筑摩・クラシックス(Chikuma Classics)
「妖精の島」 The Island of the Fay
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界名作全集10』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo)/筑摩・クラシックス(Chikuma Classics)
「黄金虫」 The Gold Bug
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界名作全集10』
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学全集26』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo)/筑摩・クラシックス(Chikuma Classics)
「スフィンクス」 The Sphinx
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界名作全集10』
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo)/筑摩・クラシックス(Chikuma Classics)
「告げ口心臓」
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学全集26』
「鋸山奇談」
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学全集26』
「マリー・ロジェー殺しの謎」
- translator:小川和夫 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界文学全集26』
「構成の原理」
- translator:篠田一士(Shinoda Hajime) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界批評大系02』
港の人
『大鴉 -ポー訳詩集』
- translator:加島祥造(Kajima Shōzō) Publisher:港の人/加島祥造セレクション03
- 2009/ 6
- ISBN978-4-89629-182-7
くもん出版(Kumon Shuppan)
「黒猫」
- translator:高橋啓(Takahashi Kei) くもん出版(Kumon Shuppan)/幻想文学館03 editor:江河徹(Egawa Tōru) 『奇妙な動物の話』
「大うずメエルシュトレエム」 A Descent into the Maelstrom (Graham's Lady's and Gentleman's Magazine 1841/ 5)
- translator:高橋啓(Takahashi Kei) くもん出版(Kumon Shuppan)/幻想文学館04 editor:江河徹(Egawa Tōru) 『悪夢のような異常な話』
平凡社(HeibonSha)
「黒猫」
- translator:谷崎精二 平凡社(HeibonSha) 『世界名作全集09』
「黄金虫」 The Gold Bug
- translator:谷崎精二 平凡社(HeibonSha) 『世界名作全集09』
「メエルシュトレエムに呑(の)まれて」
- translator:小川和子 平凡社(HeibonSha) 『世界名作全集 別巻2』
「鴉その他の詩」
- translator:島田謹二 平凡社(HeibonSha) 『世界名詩集21』
東洋出版(Toyo Shuppan)
「楕円形の肖像」 The Oval Portrait (1850)
「瓶の中の手記」 Ms. Found in a Bottle (Baltimore Saturday Visitor 1833/10/12)
扶桑社(FusoSha)
「ベレニス」 Berenice (1835/ 3)
- translator:鈴木恵(Suzuki Megumi) 扶桑社ミステリー(FusoSha Mystery) editor:マイケル・オマーラ・ブックス(Michael O'Mara Books) 『ミステリアス・エロティクス』 Mysterious Erotic Tales
「告げ口心臓」 The Tell Tale Heart
- translator:金原瑞人(Kanehara Mizuhito) 扶桑社ミステリー(Fusosya Mystery) editor:ハンス=オーケ・リリヤ(Hans-Åke Lilja) 『闇のシャイニング』 Shining in the Dark
原書房(Hara Shobo)
『ポー怪奇幻想集 -ヴィジュアル・ストーリー1 赤の怪奇』
- translator:金原瑞人(Kanehara Mizuhito) Publisher:原書房(Hara Shobo)
- illustrator:ダビッド・ガルシア=フォレス(David Garcia Forés) 2014/ 9
- ISBN978-4-562-05094-9
- 「告げ口心臓」 Deep Down Confession
- 「楕円形の肖像画」 Snow Portrait
- 「アナベル・リー」
- 「赤死病の仮面」
『ポー怪奇幻想集 -ヴィジュアル・ストーリー2 黒の恐怖』
- translator:金原瑞人(Kanehara Mizuhito) Publisher:原書房(Hara Shobo)
- illustrator:ダビッド・ガルシア=フォレス(David Garcia Forés) 2014/ 9
- ISBN978-4-562-05095-6
- 「ひょこ蛙」 Hop-Frog
- 「鴉」 The Raven
- 「黒猫」
「ハンス・プファールという人物の無類の冒険」 The Unparalleled Adventure of One Hans Pfaall (Southern Literary Messenger 1835/ 6)
- translator:鈴木恵(Suzuki Megumi) 原書房(Hara Shobo) editor:フレデリック・フォーサイス(Frederick Forsyth) 『翼を愛した男たち』 Great Flying Stories
新宿書房(Shinjuku Shobo)
「メッツェンゲルシュタイン」 Metzengerstein (1836/10)
- translator:谷崎精二 新宿書房(Shinjuku Shobo)/十二支の物語 『夢(ゆめ)の蹄(ひづめ)』
白水社(HakusuiSha)
「使いつぶした男 先のバガブー=キカプー戦役の話」 The Man That Was Used Up (1839/ 8)
- translator:佐伯泰樹(Saeki Yasuki) 白水uブックス(Hakusui u books)93 editor:沼澤洽治(Numasawa Kōji)/佐伯泰樹(Saeki Yasuki) 『笑いの新大陸』
「妖精の島」 The Island of the Fay (1850)
- translator:志村正雄(Shimura Masao) 白水uブックス(Hakusui u books)074 editor:志村正雄(Shimura Masao) 『アメリカ幻想小説傑作集』
文芸社(BungeiSha)
「アッシャー家の崩壊」 The Fall of the House of Usher (1839/ 9)
- translator:松村達雄(Matsumura Tatsuo) 文芸社(BungeiSha)/文庫 editor:奥野健男(Okuno Takeo) 『太陽系最後の日』
学習研究社(Gakushu KenkyuSha)
「大鴉」 The Raven
- Poem
- translator:日夏耿之介(Hinatsu Kōnosuke) 学研M文庫(Gakken M bunko)ひ1-3/伝奇ノ匣7 editor:東雅夫(Higashi Masao) 『ゴシック名訳集成』 illustrator:ギュスターヴ・ドレ(Gustave Dore)
「アッシャア屋形崩るるの記」 The Fall of the House of Usher (1839/ 9)
- translator:日夏耿之介(Hinatsu Kōnosuke) 学研M文庫(Gakken M bunko)ひ1-3/伝奇ノ匣7 editor:東雅夫(Higashi Masao) 『ゴシック名訳集成』
「壜から出てきた手記」 Ms. Found in a Bottle
- translator:永川玲二 学習研究社(GakushukenkyuSha) 『世界文学全集01』
「リジーア」 Ligeia
translator:永川玲二- translator:永川玲二 学習研究社(GakushukenkyuSha) 『世界文学全集01』
「鐘楼の悪魔」 The Devil in the Belfry
- translator:永川玲二 学習研究社(GakushukenkyuSha) 『世界文学全集01』
「アッシャー家の崩壊」 The Fall of the House of Usher
- translator:永川玲二 学習研究社(GakushukenkyuSha) 『世界文学全集01』
「ウィリアム・ウィルソン」 William Wilson
- translator:永川玲二 学習研究社(GakushukenkyuSha) 『世界文学全集01』
「群集の人」 The Man of the Crowd
- translator:永川玲二 学習研究社(GakushukenkyuSha) 『世界文学全集01』
「モルグ街殺人事件」 The Murders in the Rue Morgue
- translator:志貴宏 学習研究社(GakushukenkyuSha) 『世界文学全集01』
「大渦巻きに呑まれて」 A Descent into the Maelstrom
- translator:永川玲二 学習研究社(GakushukenkyuSha) 『世界文学全集01』
「妖精の島」 The Island of the Fay
- translator:永川玲二 学習研究社(GakushukenkyuSha) 『世界文学全集01』
「赤死病の仮面」 The Masque of the Red Death
- translator:永川玲二 学習研究社(GakushukenkyuSha) 『世界文学全集01』
「マリー・ロジェー事件の謎」 The Mystery of Marie Roget
- translator:志貴宏 学習研究社(GakushukenkyuSha) 『世界文学全集01』
「黄金虫」 The Gold Bug
- translator:志貴宏 学習研究社(GakushukenkyuSha) 『世界文学全集01』
「黒猫」 The Black Cat
- translator:大庭みな子 学習研究社(GakushukenkyuSha) 『世界文学全集01』
「落とし穴と振り子」 The Pit and the Pendulum
- translator:永川玲二 学習研究社(GakushukenkyuSha) 『世界文学全集01』
「軽気球夢譚」 The Balloon-Hoax
- translator:永川玲二 学習研究社(GakushukenkyuSha) 『世界文学全集01』
「早まった埋葬」 The Premature Burial
- translator:永川玲二 学習研究社(GakushukenkyuSha) 『世界文学全集01』
「盗まれた手紙」 The Purloined Letter
- translator:志貴宏 学習研究社(GakushukenkyuSha) 『世界文学全集01』
- translator:村松達雄 学習研究社(GakushukenkyuSha) 『世界青春文学名作選23』
「詩」
- translator:中桐雅夫 学習研究社(GakushukenkyuSha) 『世界文学全集01』
早川書房(Hayakawa Shobo)
「モルグ街の殺人」 The Murders in the Rue Morgue (1841)
- translator:砧一郎(Kinuta Ichirō) ハヤカワ・ミステリ(A Hayakawa Pocket Mystery)250 editor:早川書房編集部 『名探偵登場1』
「燈台」 The Lighthouse (Fantastic 1953/ 1and2)
- Joint Work:ロバート・ブロック(Robert Bloch)
- translator:吉田誠一(Yoshida Seiichi) 日本版EQMM(Japanese Version)1963/ 3 No.81
- translator:吉田誠一(Yoshida Seiichi) 早川書房(Hayakawa Shobo)/世界ミステリ全集(Hayakawa World Mystery Complete Collection)18
「メロンタ・タウタ」 Mellonta Tauta (Godey's Lady's Book 1849/ 2)
「ぬすまれた手紙」 The Purloined Letter (1845)
- translator:砧一郎(Kinuta Ichirō) ハヤカワ・ミステリ(A Hayakawa Pocket Mystery Book)219 editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) 『黄金の十二』 Golden Dozen
文藝春秋(Bungei Shunju)
「赤い死の舞踏会」 The Masque of the Red Death (1841)
- translator:吉田健一(Yoshida Ken-ichi) 文春文庫(Bunshun bunko) editor:文藝春秋(Bungei Shunju) 『別れのとき』
岩谷書店/宝石社
「発く心臓」 The Tell-Tale Heart (1843)
- translator:訳者不詳(Unknwon) 別冊宝石1953/ 5/15 No.27
世界文化社(SekaibunkaSha)
「黒猫」 The Black Cat (1843)
- translator:田中小実昌(Tanaka Komimasa) 世界文化社(SekaibunkaSha)/グラフィック版世界の文学/別巻1 『世界幻想名作集』
大和書房(Daiwa Shobo)
「盗まれた手紙」 The Purloined Letter (1845)
- translator:小鷹信光(Kodaka Nobumitsu) 大和書房(Daiwa Shobo) editor:小鷹信光(Kodaka Nobumitsu) 『ラヴレターにご用心』
立風書房(Rippu Shobo)
「瘋癲病院異変」
- translator:田内長太郎(Tauchi Chōtarō) 立風書房(Rippu Shobo) editor:中島河太郎(Nakajima Kawatarō) 『新青年傑作選4 -翻訳編』
「盗まれた手紙」 The Purloined Letter (1845)
- translator:松村達雄 立風書房(Rippu Shobo) 『世界青春文学館11』
心交社(ShinkoSha)
「アモンティリャードの樽」 The Cask of Amontillado (1846)
番町書房(Bancho Shobo)
「暗号論」 Crytography
- translator:訳者不詳(Unknown) 番町書房(Bancho Shobo)/イフ・ノベルズ27 editor:レイモンド・T・ボンド(Raymond T. Bond) 『続・世界暗号ミステリ傑作選』 Famous Stories of Code and Cipher
海苑社(KaienSha)
「復讐譚 -樽詰めのアモンティリャード」
- translator:清水武雄 海苑社(KaienSha) 『安らかに眠りたまえ -英米文学短編集』 In Pace Requiescat
東都書房(Tohto Shobo)
「モルグ街の殺人」 The Murders in the Rue Morgue
- translator:江戸川乱歩(Edogawa Rampo) 東都書房(Tohto Shobo) 『世界推理小説大系01』
正進社(SeishinSha)
「黄金虫」 The Gold Bug
- translator:佐々木直次郎 正進社(SeishinSha)/正進社文庫 『世界の文学02 -海外短・中編』
嶋中書店(Shimanaka Shoten)
「モルグ街の殺人」
- translator:丸谷才一(Saiya Maruya) 嶋中書店(Shimanaka Shoten)/嶋中文庫(Shimanaka bunko)/グレート・ミステリーズ01 『モルグ街の殺人/まだらの紐』
「盗まれた手紙」
- translator:丸谷才一(Saiya Maruya) 嶋中書店(Shimanaka Shoten)/嶋中文庫(Shimanaka bunko)/グレート・ミステリーズ01 『モルグ街の殺人/まだらの紐』
白泉社
「大うずまき」
- translator:谷崎精二 白泉社 『川原泉の本棚』
大空社(OzoraSha)
「黒猫・ルーモルグの人殺し・目鏡」 (『読売新聞』明治20年11月~明治21年1月)
- translator:饗庭篁村 大空社(OzoraSha) editor:川戸道昭(Kawato Michiaki)/榊原貴教(Sakakibara Takanori) 『明治翻訳文学全集 -新聞雑誌編19』
「秘密書類」 (『名家談叢』明治29年1月)
- translator:森田思軒 大空社(OzoraSha) editor:川戸道昭(Kawato Michiaki)/榊原貴教(Sakakibara Takanori) 『明治翻訳文学全集 -新聞雑誌編19』
「間一髪」 (『太陽』明治29年2月)
- translator:森田思軒 大空社(OzoraSha) editor:川戸道昭(Kawato Michiaki)/榊原貴教(Sakakibara Takanori) 『明治翻訳文学全集 -新聞雑誌編19』
「猩々怪」 (『文芸倶楽部』明治32年10月)
- translator:長田秋涛 大空社(OzoraSha) editor:川戸道昭(Kawato Michiaki)/榊原貴教(Sakakibara Takanori) 『明治翻訳文学全集 -新聞雑誌編19』
「心の音」 (『帝国文学』明治33年5月)
- translator:小日向是因 大空社(OzoraSha) editor:川戸道昭(Kawato Michiaki)/榊原貴教(Sakakibara Takanori) 『明治翻訳文学全集 -新聞雑誌編19』
「壜中の遺書」 (『太陽』明治35年11月)
- translator:上村左川 大空社(OzoraSha) editor:川戸道昭(Kawato Michiaki)/榊原貴教(Sakakibara Takanori) 『明治翻訳文学全集 -新聞雑誌編19』
「寂滅」 (『帝国文学』明治36年2月)
- translator:厨川白村 大空社(OzoraSha) editor:川戸道昭(Kawato Michiaki)/榊原貴教(Sakakibara Takanori) 『明治翻訳文学全集 -新聞雑誌編19』
「詩人ポーと其名歌」 (『明星』明治37年1月)
- translator:厨川白村 大空社(OzoraSha) editor:川戸道昭(Kawato Michiaki)/榊原貴教(Sakakibara Takanori) 『明治翻訳文学全集 -新聞雑誌編19』
「あなべる・りい」 (『明星』明治37年9月~10月)
- translator:くれなゐ 大空社(OzoraSha) editor:川戸道昭(Kawato Michiaki)/榊原貴教(Sakakibara Takanori) 『明治翻訳文学全集 -新聞雑誌編19』
「ゆうらりい」 (『明星』明治37年9月~10月)
- translator:くれなゐ 大空社(OzoraSha) editor:川戸道昭(Kawato Michiaki)/榊原貴教(Sakakibara Takanori) 『明治翻訳文学全集 -新聞雑誌編19』
「ポーの詩論」 (『白百合』明治38年5月)
- translator:相馬御風(Sohma Gyofū) 大空社(OzoraSha) editor:川戸道昭(Kawato Michiaki)/榊原貴教(Sakakibara Takanori) 『明治翻訳文学全集 -新聞雑誌編19』
「大海原」 (『日露戦争写真画報』明治38年12月)
- translator:石川不美比古 大空社(OzoraSha) editor:川戸道昭(Kawato Michiaki)/榊原貴教(Sakakibara Takanori) 『明治翻訳文学全集 -新聞雑誌編19』
「影」 (『早稲田文学』明治39年2月)
- translator:片上天弦 大空社(OzoraSha) editor:川戸道昭(Kawato Michiaki)/榊原貴教(Sakakibara Takanori) 『明治翻訳文学全集 -新聞雑誌編19』
「沈黙」 (『心の花』明治39年12月)
- translator:松本信夫 大空社(OzoraSha) editor:川戸道昭(Kawato Michiaki)/榊原貴教(Sakakibara Takanori) 『明治翻訳文学全集 -新聞雑誌編19』
「黒猫物語」 (『新古文林』明治40年1月)
- translator:畑荷香 大空社(OzoraSha) editor:川戸道昭(Kawato Michiaki)/榊原貴教(Sakakibara Takanori) 『明治翻訳文学全集 -新聞雑誌編19』
「夢うつゝ」 (『新声』明治40年2月)
- translator:加藤碧瑠璃 大空社(OzoraSha) editor:川戸道昭(Kawato Michiaki)/榊原貴教(Sakakibara Takanori) 『明治翻訳文学全集 -新聞雑誌編19』
「紅死病」 (『太陽』明治40年2月)
- translator:西村酔夢 大空社(OzoraSha) editor:川戸道昭(Kawato Michiaki)/榊原貴教(Sakakibara Takanori) 『明治翻訳文学全集 -新聞雑誌編19』
「黄金虫」 (『日本及び日本人』明治41年7月~8月)
- translator:永原鉦斉 大空社(OzoraSha) editor:川戸道昭(Kawato Michiaki)/榊原貴教(Sakakibara Takanori) 『明治翻訳文学全集 -新聞雑誌編19』
「うづしほ」 (『文芸倶楽部』明治43年8月)
- translator:森鴎外(Mori Ōgai) 大空社(OzoraSha) editor:川戸道昭(Kawato Michiaki)/榊原貴教(Sakakibara Takanori) 『明治翻訳文学全集 -新聞雑誌編19』
「影-比喩・沈黙・言葉の力・黒猫・エロスとチャーミオンの対話・肖像画・アモンティレードの樽・仙女島・群衆中の人」 (『青鞜』明治44年9月~明治45年7月)
- translator:平塚らいてう 大空社(OzoraSha) editor:川戸道昭(Kawato Michiaki)/榊原貴教(Sakakibara Takanori) 『明治翻訳文学全集 -新聞雑誌編19』
大空社(OzoraSha)
「ポオ集」
- translator:江戸川乱歩(Edogawa Rampo) 改造社(KaizoSha) 『世界大衆文学全集30』
Short Fiction List
- 「壜のなかの手記」 Ms. Found in a Bottle (Baltimore Saturday Visitor 1833/10/12)
- 「ベレニス」 Berenice (1835/ 3)
- 「モレラ」 Morella (1835/ 4)
- 「ハンス・プファアルの無類の冒険」 The Unparalleled Adventure of One Hans Pfaall (Southern Literary Messenger 1835/ 6)
- 「約束ごと」 The Assignation (1835/ 7)
- 「ボンボン」 Bon-Bon (1835/ 8)
- 「影」 Shadow (1835/ 9)
- 「ペスト王」 King Pest (1835/ 9)
- 「息の喪失」 Loss of Breath (1835/ 9)
- 「名士の群れ」 Lionizing (1835)
- 「オムレット公爵」 The Duc De L'omelette (1836/ 2)
- 「四獣一体」 Four Beasts in One -The Homo-Cameleopard (1836/ 3)
- 「エルサレムの物語」 A Tale of Jerusalem (1836/ 4)
- 「メッツェンガーシュタイン」 Metzengerstein (1836/10)
- 「ナンタケット島出身のアーサー・ゴードン・ピムの物語」 The Narrative of Arthur Gordon Pym of Nantucket (1837)
- 「沈黙」 Silence (1837)
- 「リジイア」 Ligeia (1838/ 9)
- 「鐘楼の悪魔」 The Devil in the belefry (1839/ 5)
- 「使いきった男」 The Man That Was Used Up (1839/ 8)
- 「アッシャー家の崩壊」 The Fall of the House of Usher (1839/ 9)
- 「ウイリアム・ウィルソン」 William Wilson (1839/10)
- 「ジューリアス・ロドマンの日記」 Journal of Julius Rodman (1840)
- 「実業家」 The Business Man (1840/ 2)
- 「モルグ街の殺人」 The Murders in the Rue Morgue (1841)
- 「メエルシュトレエムに呑まれて」 A Descent into the Maelstrom (Graham's Lady's and Gentleman's Magazine 1841/ 5)
- 「赤死病の仮面」 The Masque of the Red Death (1841)
- 「マリー・ロジェの謎」 The Mystery of Marie Roget (1842)
- 「陥穽と振子」 The Pit and the Pendulum (1842)
- 「庭園」 The Landscape Garden (1842)
- 「告げ口心臓」 The Tell-Tale Heart (1843)
- 「黄金虫」 The Gold Bug (1843)
- 「黒猫」 The Black Cat (1843)
- 「鋸山奇談」 A Tale of the Ragged Mountains (Godey's Lady's Book 1844/ 4)
- 「軽気球夢譚」 The Balloon-Hoax (The Sun 1844/ 4/13)
- 「長方形の箱」 The Oblong Box (1844)
- 「お前が犯人だ」 Thou Art the Man (1844)
- 「シェヘラザーデの千二夜の物語」 The Thousand-and-Second Tale of Scheherazade (Godey's Lady's Book 1845/ 2)
- 「ミイラとの論争」 Some Words with a Mummy (American Whig Review 1845/ 4)
- 「タール博士とフェザー教授の療法」 The System of Dr.Tarr and Prof. Feather (Graham's Lady's and Gentleman's Magazine 1845/11)
- 「ヴァルドマアル氏の病症の真相」 The Facts in the Case of M. Valdemar (American Whig Review 1845/12)
- 「盗まれた手紙」 The Purloined Letter (1845)
- 「アモンティリヤアドの酒樽」 The Cask of Amontillado (1846)
- 「アルンハイムの地所」 The Domain of Arnheim (1847)
- 「メロンタ・タウタ」 Mellonta Tauta (Godey's Lady's Book 1849/ 2)
- 「群衆の人」 The Man of the Crowd (1850)
- 「煙に巻く」 Mystification (1850)
- 「チビのフランス人は、なぜ手に吊繃帯をしているのか?」 Why the Little Frenchman Wears His Hand in a Sling (1850)
- 「妖精の島」 The Island of the Fay (1850)
- 「悪魔に首を賭けるな」 Never Bet the Devil Your Head (1850)
- 「週に三度の日曜日」 Three Sundays in a Week (1850)
- 「楕円形の肖像」 The Oval Portrait (1850)
- 「エレオノーラ」 Eleonora (1850)
- 「眼鏡」 The Spectacles (1850)
- 「催眠術の啓示」 Mesmeric Revelation (1850)
- 「早まった埋葬」 The Premature Burial (1850)
- 「不条理の天使」 The Angel of the Odd (1850)
- 「ウィサヒコンの朝」 Morning on the Wissahicon (1850)
- 「天邪鬼」 The Imp of the Perverse (1850)
- 「ちんば蛙」 Hop-Frog (1850)
- 「Xだらけの社説」 X-Ing a Paragraph (1850)
- 「フォン・ケンペレンと彼の発見」 Von Kempelen and His Discovery (The Flag of Our Union 1849/ 4)
- 「ランダーの別荘」 Landor's Cottage (1850)
- 「スフィンクス」 The Sphinx (1850)
- 「燈台」 The Lighthouse (Fantastic 1953/ 1and2)
Nonfiction List
- 「メルツェルの将棋差し」 Maelzel's Chess-Player (1836/ 4)
- 「ブラックウッド風の記事を書く作法・ある苦境」 How to Write a Blackwood Article
- 「エイロスとカルミオンとの対話・室内装飾の哲学・モノスとウナの対話」 The Conversation of Eiros and Charmion
- 「詐欺 -精密科学としての考察」
- 「暗号論」 Crytography
Update:2023