サキ
Saki
1870/12/18-1916/11/14 Scotland
The Real Name:ヘクター・ヒュー・マンロー(Hector Hugh Munro Munro)。
「開かれた窓」を、はじめて読んだときは、「おお、なんということだ」と思ったものである。
いまとなってはなんでしょうけど、ショートショートの名品であることは間違いない。
猫の話の「トバーモリー」も有名、痛烈な風刺というか、人間の様を描いている。
『サキ短篇集』
- translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) Publisher:新潮文庫(Shincho bunko)1158/26A
- cover:麹谷宏 commentary:中村能三(Nakamura Yoshimi) 1958/ 3/18
- 新版:2007/ 9
- ISBN978-4-10-202601-4
- 「二十日鼠」
- 「平和的玩具」
- 「肥った牡牛」
- 「狼少年」 Gabriel-Ernest
- 「話上手」
- 「七番目の若鶏」
- 「運命」
- 「開いた窓」 The Open Window (The Westminster Gazette 1911/11/18)
- 「あけたままの窓」translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『ちくま文学の森06 -思いがけない話』
- 「開け放たれた窓」translator:佐藤嗣二(Satō Tsuguji) 新風書房(Shimpu Shobo) editor:佐藤嗣二(Satō Tsuguji) 『英米ゴーストストーリー傑作選』
- translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) 別冊宝石1961/ 9/15 No.108
- translator:都筑道夫(Tsuduki Michio) ハヤカワ・ミステリ(A Hayakawa Pocket Mystery Book)268 editor:早川書房編集部 『幻想と怪奇02 -英米怪談集』
- 「開かれた窓」translator:永井淳(Nagai Jun) 創元推理文庫(Sougen Mystery bunko) editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) 『ミニ・ミステリ傑作選』 Ellery Queen's Minimysteries
- translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) ランダムハウス講談社(Random House KodanSha) editor:ランダムハウス講談社(Random House KodanSha) 『十夜』 The 10 Nights
- translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) ポプラ社(PoplarSha) editor:赤木かん子(Akagi Kanko) 『あなたのための小さな物語(Little Selections)13』
- translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) 扶桑社文庫(FusoSha bunko) editor:江坂遊(Esaka Yū) 『30の神品』
- 「宵闇」
- 「ビザンチン風オムレツ」
- 「休養」
- 「マルメロの木」
- 「親米家」
- 「十三人目」
- 「家庭」
- 「セルノグラツの狼」 The Wolves of Cernograts (The Morning Post 1913/ 1/ 7)
- translator:藤村裕美(Fujimura Hiromi) 創元推理文庫(Sogen Mystery bunko) editor:小森収(Komori Osamu) 『短編ミステリの二百年01』
- 「おせっかい」
- 「ある殺人犯の告白」
- 「ラプロシュカの霊魂」
- 「七つのクリーム壺」
- 「盲点」
『丘の音楽・宿命の犬』
- translator:山田昌司(Yamada Masashi)/和田勇一(Wada Yūichi) Publisher:英宝社(EihoSha)/英米名作ライブラリー
- 1958
- 「丘の音楽」
- 他25篇
『対訳サキ -牝の狼・話上手・死者の美しさ・愛された人 -他7篇』
- translator:神山正治 Publisher:南雲堂(Nan'un-do)/現代作家シリーズ
- 1958
- 「牝の狼」
- 「話上手」
- 「死者の美しさ」
- 「愛された人」
- 他7篇
『サキ選集』
- editor:サキ/ヘクター・ヒュー・マンロウ
- translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) Publisher:創土社(SodoSha)
- cover:井田一衛 commentary:中村能三(Nakamura Yoshimi) 1969/10
- 一部分
- 「セルノグラツの狼」 The Wolves of Cernograts
- 「狼少年」 Gabriel-Ernest
- 「ラプロシュカの霊魂」
- 「癇癪もちのハーマン」
『ザ・ベスト・オブ・サキ』 The Complete Short Stories of Saki
- translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) Publisher:サンリオSF文庫(Sanrio SF bunko)11-A
- cover:小泉孝司(Koizumi Takashi) commentary:中西秀男(Nakanishi Hideo) 1978/11
- 「ある死刑囚の告白」 The Lost Sanjak
- 「ある殺人犯の告白」translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) 文春文庫(Bunshun bunko) editor:文藝春秋(Bungei Shunju) 『運命の法則』
- 「猟の獲物」 The Bag
- 「ハツカネズミ」 The Mouse
- 「トバモリー」 Tobermory
- 「トバーモリー」translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 徳間書店(Tokuma Shoten) editor:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 『猫に関する恐怖小説』
- translator:柳瀬尚紀(Yanase Naoki) 河出文庫(Kawade bunko) editor:柳瀬尚紀(Yanase Naoki) 『猫文学大全』 The Book of Cats
- translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) 河出書房新社(Kawade Shobo ShinSha) editor:W・サマセット・モーム(W. Somerset Maugham) 『世界文学100選02』 Tellers of Tales
- translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) 河出書房新社(Kawade Shobo ShinSha) editor:W・サマセット・モーム(W. Somerset Maugham) 『世界100物語03』 Tellers of Tales
- 「おしゃべりな猫」translator:青木榮一(Aoki Eiichi) DHC editor:クリーヴランド・エイモリー(Clevelamd Amory) 『お気に入りの猫物語』 Cat Tales
- translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 扶桑社文庫(FusoSha bunko) editor:江坂遊(Esaka Yū) 『猫の扉』
- 「ミセス・パクルタイドの撃ったトラ」 Mrs. Packletide's Tiger
- 「パックルタイド夫人の虎」translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) マンハント(Manhunt)1963/ 7 No.60
- 「名画の背景」 The Background
- 「重要美術品」translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) マンハント(Manhunt)1962/ 9 No.50
- 「反安静療法」 The Unrest-Cure
- 「スレドニ・ヴァシュター」 Sredni Vashtar
- 「スレドニ・ヴァシュタール」translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) 東京創元社(Tokyo SogenSha)/世界大ロマン全集38 editor:江戸川乱歩(Edogawa Rampo) Great Stories of Horror and the Supernatural
- 「スレドニ・ヴァシュタール」translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) 創元推理文庫(Sogen Mystery bunko) editor:平井呈一(Hirai Teiichi) 『怪奇小説傑作集2』 Great Stories of Horror and the Supernatural
- 「スレドニー・ヴァシュタール」translator:由良君美(Yura Kimiyoshi) 白水uブックス(Hakusui u books)073 editor:由良君美(Yura Kimiyoshi) 『イギリス幻想小説傑作集』
- translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:須永朝彦(Sunaga Asahiko) 『書物の王国16 復讐』
- 「ラティスラヴ」 Wratislav
- 「聖ヴェスパルース伝」 The Story of St.Vespaluus
- 「やすらぎの里モーズル・バートン」 The Peace of Mowsle Barton
- 「クローヴィスの弁舌」 The Talking-Out of Tarrington
- 「運命の猟犬」 The Hounds of Fate
- 「セプティマス・プロープの秘密な罪悪」 The Secret Sin of Septimus Brope
- 「讃歌」 The Recessional
- 「グロウビー・リングトンの変貌」 The Remoulding of Groby Lington
- 「メス・オオカミ」 The She-wolf
- 「狼女」translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) マンハント(Manhunt)1962/12 No.53
- 「ローラ」 Laura
- translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) マンハント(Manhunt)1963/ 3 No.56
- 「あけたままの窓」 The Open Window (The Westminster Gazette 1911/11/18)
- 「ひと休み」 The Lull
- 「最も冷酷な打撃」 The Unkindest Blow
- 「ロマンス売ります」 The Romancers
- 「シャルツ・メテルクルーメ式教授法」 The Schartz-Metterklume Method
- 「宵やみ」 Dusk
- 「たそがれ」translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) 別冊宝石1961/ 7/15 No.107
- translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) ちくま文庫(Chikuma bunko) editor:紀田順一郎(Kida Jun-ichirō) 『謎の物語』
- 「ヤーカンド方式」 The Yarkand Manner
- 「ビザンチン風オムレツ」 The Byzantine Omelette
- 「禁じられたハゲタカ」 The Forbidden Buzzards
- 「休日の仕事」 A Holiday Task
- 「太らせた牡ウシ」 The Stalled Ox
- 「話し上手な男」 The Story-Teller
- 「オオシカ」 The Elk
- 「聖マリエさまの日」 The Name-Day
- 「納戸部屋」 The Lumber-Room
- 「物置小屋」translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) マンハント(Manhunt)1962/11 No.52
- 「毛皮」 Fur
- 「ルイズ」 Louise
- 「クリスピナ・アムバリーの失踪」 The Disappearance of Crispina Umberleigh
- 「セルノグラツ城のオオカミ」 The Wolves of Cernogratz
- 「大勢の泊まり客」 The Guests
- 「まぼろしの午餐」 The Phantom Luncheon
- 「パーティのクリスマス・イブ」 Bertie's Christmas Eve
- 「邪魔立てする者」 The Interlopers
- 「ウズラの餌」 Quail Seed
- 「ミセス・ペンザビーは例外」 Excepting Mrs.Pentherby
- 「ハリネズミ」 The Hedgehog
- 「牡ウシ」 The Bull
- 「ショック戦略」 Shock Tactics
- 「緊急用庭園」 The Occasional Garden
- 「ヒヤシンス」 Hyacinth
- 「四角な卵」 The Square Egg
- 「ある死刑囚の告白」 The Lost Sanjak
『ザ・ベスト・オブ・サキ II』 The Complete Short Stories of Saki
- translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) Publisher:サンリオSF文庫(Sanrio SF bunko)11-B
- cover:高橋常政 commentary:中西秀男(Nakanishi Hideo) 1982/ 8
- 「闇に撃った一発」 A Shot in the Dark
- 「こよみ」 The Almanack
- 「やむを得ない事情」 A Sacrifice to Necessity
- 「池」 The Pond
- 「宿舎の問題」 A Problem of Housing
- 「女性は買物をするか」 The Sex That Doesn't Shop
- 「結婚媒介人」 The Match-Maker
- 「名曲「花かずら」」 The Chaplet
- 「乳しぼり場へ行く道」 The Way to the Dairy
- 「メンドリ」 The Hen
- 「ネメシスの祝祭」 The Feast of Nemesis
- 「クローヴィス、親の責任を論ず」 Clovis on Parental Responsibilities
- 「覇者のまもり」 The Defensive Diamond
- 「ペンのストライキ」 'Down Pens'
- 「お気に召したらお買い上げを」 On Approval
- 「七個のクリーム入れ」 The Seven Cream Jugs
- 「七つのクリーム壺」translator:前川祐一 學生社(GakuseiSha) editor:加納秀夫(Kano Hideo) 『イギリス短篇名作集』
- 「モールヴェラ」 Morlvera
- 「罪のあがない」 The Penance
- translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『ちくま文学の森07 -恐ろしい話』
- 「贖罪」translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) マンハント(Manhunt)1963/ 4 No.57
- 「マルメロの木」 The Quince Tree
- 「リアリズム的傾向」 A Touch of Realism
- 「七番目のニワトリ」 The Seventh Pullet
- 「クモの巣」 The Cobweb
- 「沈没船伝奇」 The Treasure Ship
- 「宝船」translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) マンハント(Manhunt)1963/ 5 No.58
- 「マレット家のウマ」 The Brogue
- 「馬と花嫁」translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) マンハント(Manhunt)1963/ 2 No.55
- 「イースターの卵」 The Easter Egg
- 「ハーマン癇癪王」 Hermann the Irascible -A Story of the Great Weep
- translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:須永朝彦(Sunaga Asahiko) 『書物の王国03 王侯』
- 「バスタブル夫人の遁走」 The Stampeding of Lady Bastable
- 「ガブリエル-アーネスト」 Gabriel-Ernest
- 「ゲイブリエル-アーネスト」translator:和田唯 平凡社(HeibonSha)/平凡社ライブラリー(HeibonSha Library) 『ゲイ短編小説集』
- translator:浅尾敦則 ポプラ社(PoplarSha) 『百年文庫084』
- 「アン夫人の寡黙」 The Reticence of Lady Anne
- 「アン夫人の沈黙」translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) マンハント(Manhunt)1962/10 No.51
- 「博愛家と仕合わせなネコ」 The Philanthropist and the Happy Cat
- 「ルーイス」 Louis
- 「戦争終結の日まで」 For the Duration of the War
『ザ・ベスト・オブ・サキ01』 The Complete Short Stories of Saki
- translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) Publisher:ちくま文庫(Chikuma bunko)さ2-1
- cover:R・J・ソーントン『フローラの神殿』より commentary:中西秀男(Nakanishi Hideo)/都筑道夫(Tsuduki Michio) 1988/ 5/31
- 1978年、1982年サンリオ版『ザ・ベスト・オブ・サキ I、II』に短篇4篇を追加、再編集
- 「アン夫人の寡黙」 The Reticence of Lady Anne
- 「ある死刑囚の告白」 The Lost Sanjak
- 「女性は買物をするか」 The Sex That Doesn't Shop
- 「ガブリエル-アーネスト」 Gabriel-Ernest
- 「猟の獲物」 The Bag
- 「ハツカネズミ」 The Mouse
- 「エズミ」 Esm
- 「結婚媒介人」 The Match-Maker
- 「トバモリー」 Tobermory
- 「ミセス・パクルタイドの撃ったトラ」 Mrs.Packletide's Tiger
- 「バスタブル夫人の遁走」 The Stampeding of Lady Bastable
- 「名画の背景」 The Background
- 「ハーマン癇癪王」 Hermann the Irascible -A Story of the Great Weep
- 「反安静療法」 The Unrest-Cure
- 「スレドニ・ヴァシュター」 Sredni Vashtar
- 「名曲「花かずら」」 The Chaplet
- 「ラティスラヴ」 Wratislav
- 「イースターの卵」 The Easter Egg
- 「聖ヴェスパルース伝」 The Story of St.Vespaluus
- 「乳しぼり場へ行く道」 The Way to the Dairy
- 「やすらぎの里モーズル・バートン」 The Peace of Mowsle Barton
- 「クローヴィスの弁舌」 The Talking-Out of Tarrington
- 「運命の猟犬」 The Hounds of Fate
- 「讃歌」 The Recessional
- 「セプティマス・プロープの秘密な罪悪」 The Secret Sin of Septimus Brope
- 「グロウビー・リングトンの変貌」 The Remoulding of Groby Lington
- 「メス・オオカミ」 The She-wolf
- 「ローラ」 Laura
- 「マレット家のウマ」 The Brogue
- 「メンドリ」 The Hen
- 「あけたままの窓」 The Open Window
- 「沈没船伝奇」 The Treasure Ship
- 「クモの巣」 The Cobweb
- 「ひと休み」 The Lull
- 「最も冷酷な打撃」 The Unkindest Blow
- 「ロマンス売ります」 The Romancers
- 「シャルツ・メテルクルーメ式教授法」 The Schartz-Metterklume Method
- 「七番目のニワトリ」 The Seventh Pullet
- 「盲点」 The Blind Spot
- 「宵やみ」 Dusk
- 「リアリズム的傾向」 A Touch of Realism
- 「ヤーカンド方式」 The Yarkand Manner
- 「ビザンチン風オムレツ」 The Byzantine Omelette
- 「ネメシスの祝祭」 The Feast of Nemesis
『ザ・ベスト・オブ・サキ02』 The Complete Short Stories of Saki
- translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) Publisher:ちくま文庫(Chikuma bunko)さ2-2
- cover:R・J・ソーントン『フローラの神殿』より commentary:中西秀男(Nakanishi Hideo)/松田道弘(Matsuda Michihiro) 1988/ 5/31
- 1978年、1982年サンリオ版『ザ・ベスト・オブ・サキ I、II』に短篇4篇を追加、再編集
- 「夢みる人」 The Dreamer
- 「マルメロの木」 The Quince Tree
- 「禁じられたハゲタカ」 The Forbidden Buzzards
- 「クローヴィス、親の責任を論ず」 Clovis on Parental Responsibilities
- 「休日の仕事」 A Holiday Task
- 「太らせた牡ウシ」 The Stalled Ox
- 「話し上手な男」 The Story-Teller
- 「覇者のまもり」 The Defensive Diamond
- 「オオシカ」 The Elk
- 「ペンのストライキ」 Down Pens
- 「聖マリエさまの/」 The Name-Day
- 「納戸部屋」 The Lumber-Room
- 「毛皮」 Fur
- 「博愛家と仕合わせなネコ」 The Philanthropist and the Happy Cat
- 「お気に召したらお買い上げを」 On Approval
- 「ルイズ」 Louise
- 「お茶」 Tea
- translator:澤村灌(Sawamura Kan) 白水uブックス(Hakusui u books)089 editor:澤村灌(Sawamura Kan)/高儀進(Takagi Susumu) 『笑いの遊歩道』
- 「クリスピナ・アムバリーの失踪」 The Disappearance of Crispina Umberleigh
- 「セルノグラツ城のオオカミ」 The Wolves of Cernogratz
- 「ルーイス」 Louis
- 「大勢の泊まり客」 The Guests
- 「罪のあがない」 The Penance
- 「まぼろしの午餐」 The Phantom Luncheon
- 「パーティのクリスマス・イブ」 Bertie's Christmas Eve
- 「邪魔立てする者」 The Interlopers
- 「ウズラの餌」 Quail Seed
- 「ミセス・ペンザビーは例外」 Excepting Mrs.Pentherby
- 「マーク」 Mark
- 「ハリネズミ」 The Hedgehog
- 「牡ウシ」 The Bull
- 「モールヴェラ」 Morlvera
- 「ショック戦略」 Shock Tactics
- 「七個のクリーム入れ」 The Seven Cream Jugs
- 「緊急用庭園」 The Occasional Garden
- 「ヒヤシンス」 Hyacinth
- 「戦争終結の/まで」 For the Duration of the War
- 「四角な卵」 The Square Egg
- 「闇に撃った一発」 A Shot in the Dark
- 「こよみ」 The Almanack
- 「やむを得ない事情」 A Sacrifice to Necessity
- 「池」 The Pond
- 「宿舎の問題」 A Problem of Housing
『サキ短編集』
- translator:田内初義(Tauchi Hatsuyoshi) Publisher:講談社文庫(KodanSha bunko)BX40/22-1
- cover:司修(Tsukasa Osamu) commentary:田内初義(Tauchi Hatsuyoshi) 1979/ 6
- 一部分
- 「狼少年」 Gabriel-Ernest
- 「秋の公園」
- 「たそがれ」
- 「休日の仕事」
- 「開かれた窓」
- 「サーノグレイツ家の狼」 The Wolves of Sernograts
- 「物置小屋」
- 「スレドニ・ヴァシュタール」
- 「運命の猟犬」
- 「リアリズム」
- 「ビザンチン風オムレツ」
- 「牝鶏」
- 「エスメ」
- 「話し上手」
- 「七番目の鶏」
- 「二十日ねずみ」
- 「罪ほろぼし」
- 「バスタブル夫人の遁走」
- 「ハイヤシンス」
『無口になったアン夫人』 The Reticence of Lady Anne
- translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) Publisher:国書刊行会(Kokusho Kankohkai)/バベルの図書館(La biblioteca de Babel)02
- cover:F・M・リッチ/M・ボネスチ 1988/ 2
- 「序文」 ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges)
- 「無口になったアン夫人」 The Reticence of Lady Anne
- translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges) 『新編バベルの図書館02』
- 「話の上手な男」 The Story-Teller
- translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges) 『新編バベルの図書館02』
- 「納戸部屋」 The Lumber-Room
- translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges) 『新編バベルの図書館02』
- 「ゲイブリエル-アーネスト」 Gabriel-Ernest
- translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges) 『新編バベルの図書館02』
- 「トーバモリー」 Tobermory
- translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges) 『新編バベルの図書館02』
- 「名画の額ぶち」 The Frame
- translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges) 『新編バベルの図書館02』
- 「非安静療法」 The Unrest-cure
- translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges) 『新編バベルの図書館02』
- 「やすらぎの里モーズル・バートン」 The Peace of Mowsle Barton
- translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges) 『新編バベルの図書館02』
- 「ウズラの餌」 Quail Seed
- translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges) 『新編バベルの図書館02』
- 「あけたままの窓」 The Open Window
- translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges) 『新編バベルの図書館02』
- 「スレドニ・ヴァシュター」 Sredni Vashtar
- translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges) 『新編バベルの図書館02』
- 「邪魔立てするもの」 The Interlopers
- translator:中西秀男(Nakanishi Hideo) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:ホルヘ・ルイス・ボルヘス(Jorge Luis Borges) 『新編バベルの図書館02』
『サキ傑作集』
- translator:河田智雄 Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)32-261-1
- commentary:河田智雄 1981/11
- 一部分
- 「狼少年」 Gabriel-Ernest
- 「トバモリー」 Tobermory
- 「スレドニ・ヴァシュター」 Sredni Vashtar
- 「開いた窓」 The Open Window
- 「セルノグラツの狼」 The Wolves of Sernograts
『クローヴィス物語』 The Chronicles of Clovis
- translator:和爾桃子(Wani Momoko) Publisher:白水社(HakusuiSha)/白水uブックス(Hakusui u books)199/海外小説永遠の本棚
- 2015/ 4
- ISBN978-4-560-07199-1
- 「エズメ」
- 「月下氷人」
- 「トバモリー」 Tobermory
- 「ミセス・パクルタイドの虎」
- 「バスタブル夫人の逃げ足」
- 「名画の背景」
- 「ハーマン短気王」
- 「不静養」
- 「アーリントン・ストリンガムの警句」
- 「スレドニ・ヴァシュタール」
- 「エイドリアン」
- 「花鎖の歌」
- 「求めよ、さらば」
- 「ヴラティスラフ」
- 「イースターエッグ」
- 「フィルボイド・スタッジ」
- 「丘の上の音楽」
- 「聖ヴェスパルース伝」
- 「乳搾り場への道」
- 「和平に捧ぐ」
- 「モーズル・バートン村の安らぎ」
- 「タリントン韜晦術」
- 「運命の猟犬」
- 「退場讃歌」
- 「感傷の問題」
- 「セプティマス・ブロープの秘めごと」
- 「閣僚の品格」
- 「グロービー・リングトンの変貌」
『けだものと超けだもの』 Beasts and Super-Beasts
- translator:和爾桃子(Wani Momoko) Publisher:白水社(HakusuiSha)/白水uブックス(Hakusui u books)204/海外小説永遠の本棚
- 2016/ 1
- ISBN978-4-560-07204-2
- 「女人狼」
- 「ローラ」
- 「大豚と私」
- 「荒ぶる愛馬」
- 「雌鶏」
- 「開けっぱなしの窓」
- 「沈没船の秘宝」
- 「蜘蛛の巣」
- 「休養にどうぞ」
- 「冷徹無比の手」
- 「出たとこ勝負」
- 「シャルツ-メッテルクルーメ方式」
- 「七羽めの雌鶏」
- 「盲点」
- 「黄昏」
- 「迫真の演出」
- 「テリーザちゃん」
- 「ヤルカンド方式」
- 「ビザンチン風オムレツ」
- 「復讐記念日」
- 「夢みる人」
- 「マルメロの木」
- 「禁断の鳥」
- 「賭け」
- 「クローヴィスの教育論」
- 「休日の仕事」
- 「雄牛の家」
- 「お話上手」
- 「鉄壁の煙幕」
- 「ヘラジカ」
- 「はい、ペンを置いて」
- 「守護聖人日」
- 「納戸部屋」
- 「毛皮」
- 「慈善志願者と満足した猫」
- 「お買い上げは自己責任で」
『平和の玩具』 The Toys of Peace
- translator:和爾桃子(Wani Momoko) Publisher:白水社(HakusuiSha)/白水uブックス(Hakusui u books)214/海外小説永遠の本棚
- 2017/ 6
- ISBN978-4-560-07214-1
- 「ヘクター・ヒュー・マンロー追想」 ロシー・レナルズ
- 「平和の玩具」
- 「ルイーズ」
- 「お茶」
- 「クリスピーナ・アムバーリーの失踪」
- 「セルノグラツの狼」
- 「ルイス」
- 「泊まり客」
- 「贖罪」
- 「まぼろしの接待」
- 「バターつきパンを探せ」
- 「バーティの聖夜」
- 「刷り込まれて」
- 「邪魔者たち」
- 「鶉のえさ」
- 「謝罪詣で」
- 「脅し」
- 「ミセス・ペンサービーは例外」
- 「マーク」
- 「はりねずみ」
- 「マッピン展示」
- 「運命」
- 「牡牛」
- 「モールヴェラ」
- 「奇襲戦術」
- 「七つのクリーマー」
- 「救急庭園」
- 「腑抜け」
- 「見落とし」
- 「ヒヤシンス」
- 「浮かばれぬ魂の肖像」
- 「バルカン諸王権」
- 「過去の戸棚」
- 「戦局のゆくすえ」
『四角い卵』 The Square Egg
- translator:和爾桃子(Wani Momoko) Publisher:白水社(HakusuiSha)/白水uブックス(Hakusui u books)216/海外小説永遠の本棚
- 2017/12
- ISBN978-4-560-07216-5
- 「ロシアのレジナルド」
- 「レディ・アンの沈黙」
- 「地名の岐路」
- 「女性は買い物しない」
- 「トード・ウォーターの仁義なき戦い」
- 「青年トルコ党の惨敗」
- 「宅配人ジャドキン」
- 「ゲイブリエル-アーネスト」
- 「聖者と小鬼」
- 「ラプロシュカの未練」
- 「獲物袋」
- 「いたちごっこ」
- 「流されて」
- 「十三人いる」
- 「小ねずみ」
- 「四角い卵」 The Square Egg (A Badger's-Eye View of the War Mud in the Trenches) (1924)
- 「四角い卵 (アナグマの目で見た塹壕戦の泥)」translator:藤村裕美(Fujimura Hiromi) 創元推理文庫(Sogen Mystery bunko) editor:小森収(Komori Osamu) 『短編ミステリの二百年01』
- 「西部戦線の鳥たち」
- 「国家の祭典」
- 「地獄の議会」
- 「猫を讃えよ」
- 「古都プスコフ」
- 「クローヴィス、実務のロマンなるものを語る」
- 「聖賢語録」
- 「犬と暮らせば」
- 「トム叔母さんの旅」
- 「ジャングルの掟」
- 「政界ジャングルブック」
- 「エデンの園」
- 「池」
- 「聖戦」
- 「暮らしの歳時記」
- 「捨て石のお値段」
- 「部屋割り問題」
- 「闇の一撃」
- 「東棟」
- 「伍長の当直記」
『ウィリアムが来た時 -ホーエンツォレルン家に支配されたロンドンの物語』 When William Came
- translator:深町悟 Publisher:国書刊行会(Kokusho Kankohkai)
- 2019/ 6
- ISBN978-4-336-06356-4
「丘の上の音楽」 The Music on the Hill
- translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) マンハント(Manhunt)1963/ 6 No.59
- translator:羽田詩津子(Hata Shizuko) 朝日ソノラマ文庫海外シリーズ(Sonorama Foreign Masterpieces)17 editor:デニス・ホイートリー(Dennis Wheatley) 『真夜中の黒ミサ』 The Earlier Service
「祝日のプログラム」 The Gala Programme
- translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) マンハント(Manhunt)1963/ 1 No.54
「開いている窓」 The Open Window (The Westminster Gazette 1911/11/18)
- translator:上木さよ子(Ueki Sayoko) くもん出版(Kumon Shuppan)/幻想文学館02 editor:江河徹(Egawa Tōru) 『なぞめいた不思議な話』
「ひらかれた窓」 The Open Window (The Westminster Gazette 1911/11/18)
- translator:木村由利子(Kimura Yuriko) ポプラ社文庫(PoplarSha bunko)/怪奇シリーズ 『おおかみ男』
「ひらいたまど」 The Open Window (The Westminster Gazette 1911/11/18)
- translator:都筑道夫(Tsuduki Michio) 講談社(KodanSha)/青い鳥文庫(Aoi Tori bunko) 『怪談/他』
- 「死者を待つまど」translator:都筑道夫(Tsuduki Michio) 講談社(KodanSha) 『世界の名作怪奇館06 -恐怖の地下牢 ミステリー編』
「おおかみ男」 Gabriel-Ernest
- translator:木村由利子(Kimura Yuriko) ポプラ社文庫(PoplarSha bunko)/怪奇シリーズ 『おおかみ男』
「オオカミ少年」 Gabriel-Ernest
- translator:山主敏子(Yamanushi Toshiko) 金の星社(Kin no Hoshi Sha)/世界こわい話ふしぎな話傑作集03 『呪いの魔法人形』
「おしゃべりネコ」
- translator:山主敏子(Yamanushi Toshiko) 金の星社(Kin no Hoshi Sha)/世界こわい話ふしぎな話傑作集03 『呪いの魔法人形』
「話じょうず」
- translator:中村能三(Nakamura Yoshimi) ポプラ社(PoplarSha) editor:成城国文学会 『中学生の文学11 野菊の墓』
Update:2023