レイ・ブラッドベリ
Ray Bradbury
1920/ 8/22-2012/ 6/ 5 U.S.A.
(Raymond Douglas Bradbury)
レイ・ブラッドベリー、レイ・ブラッドベリイ表記もあり。
書誌情報協力、はろるど様、ありがとうございます。また改めていただきました。
Novel
『火星人記録』 The Martian Chronicles (1950)
- translator:斎藤静江(Saitō Shizue) Publisher:元々社(GengenSha)/最新科学小説全集10
- cover:白木正一 commentary:斎藤静江(Saitō Shizue) 1956/10
『火星年代記』 The Martian Chronicles (1950)
- 連作短編集
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) Publisher:ハヤカワSFシリーズ(A Hayakawa Science Fiction Series)3047
- cover:真鍋博(Manabe Hiroshi) commentary:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki)/クリフトン・ファディマン(Clifton Fadiman)(translator:福島正実(Fukushima Masami)) 1963/ 4
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) Publisher:早川書房(Hayakawa Shobo)/世界SF全集(Hayakawa World SF Complete Collection)13
- cover:勝呂忠(Suguro Tadashi) commentary:福島正実(Fukushima Masami) 1970/ 5
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV114
- cover:佐治嘉隆(Saji Yoshitaka) commentary:訳者ノート/クリフトン・ファディマン(Clifton Fadiman)(translator:福島正実(Fukushima Masami)) 1976/ 3/15
- ISBN4-15-040114-4
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)SF1764
- cover photo:Will Crocker/StockTrek design:ハヤカワ・デザイン(Hayakawa Design) commentary:高橋良平(Takahashi Ryōhei) 2010/ 7/15
- ISBN978-4-15-011764-1
- 1975 Locus Award All Time Novel
- 1987 Locus Award All Time Novel
- 「1999年1月 ロケットの夏」 Rocket Summer
- 「1999年2月 イラ」 Ylla(I'll Not Look for Wine) (Maclean's 1950/ 1/ 1)
- 「1999年 夏の夜」 The Summer Night(The Spring Night) (Arkham Sampler 1949/Winter)
- 「19999年8月 地球の人々」 The Earth Men (Thrilling Wonder Stories 1948/ 8)
- 「2000年3月 納税者」 The Taxpayer
- 「2000年4月 第三探検隊」 The Third Expedition(Mars Is Heaven!) (Planet Stories 1948/Fall)
- 「2001年6月 月は今でも明るいが」 And the Moon Be Still as Bright (Thrilling Wonder Stories 1948/ 6)
- 「2001年8月 移住者たち」 The Settlers
- 「2001年12月 緑の朝」 The Green Morning
- 「2002年2月 いなご」 The Locusts
- 「2002年8月 夜の邂逅」 Night Meeting
- 「2002年10月 岸」 The Shore
- 「2003年2月 とかくするうちに」 Interim
- 「2003年4月 音楽家たち」 The Musicians
- 「2003年6月 空のあなたの道へ」 Way in the Middle of the Air (Other Worlds 1950/ 7)
- 「2004年5月 名前をつける」 The Naming of Names
- 「2005年4月 第二のアッシャー邸」 Usher II(Carnival of Madness) (Thrilling Wonder Stories 1950/ 4)
- 「2005年8月 年老いた人たち」 The Old Ones
- 「2005年9月 火星の人」 The Martian(Impossible) (Super Science Stories 1949/11)
- 「2005年11月 鞄店」 The Luggage Store
- 「2005年11月 オフ・シーズン」 The Off Season (Thrilling Wonder Stories 1948/12)
- 「2005年11月 地球を見守る人たち」 The Watchers
- 「2005年12月 沈黙の町」 The Silent Towns (Charm 1949/ 3)
- 「2026年4月 長の年月」 The Long Years (Maclean's 1948/ 9/15)
- 「長かりし年月」translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) S-Fマガジン(S-F Magazine)1962/ 8 No.32 illustrator:真鍋博(Manabe Hiroshi)
- 「長かりし年月」translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) 芳賀書店(Haga Shoten) editor:福島正実(Fukushima Masami) 『ロボット文明』
- 「長かりし年月」translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) 講談社文庫(KodanSha bunko) editor:福島正実(Fukushima Masami) 『人間を超えるもの』
- 「2026年8月 優しく雨ぞ降りしきる」 There Will Come Soft Rains (Colliers 1950/ 5/ 6)
- translator:風見潤(Kazami Jun) 集英社文庫(ShueiSha bunko)/コバルトシリーズ(Cobalt Series) editor:アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)/マーティン・H・グリーンバーグ(Martin H. Greenberg)/チャールズ・G・ウォー(Charles G. Waugh) 『海外SFショート・ショート秀作選1』
- translator:風見潤(Kazami Jun) コバルト1983/Summer
- 「2026年10月 百万年ピクニック」 The Million-Year Picnic (Planet Stories 1946/Summer)
『華氏四五一度』 Fahrenheit 451 (1953)
- translator:南井慶二(Minai Keiji) Publisher:元々社(GengenSha)/最新科学小説全集07
- commentary:南井慶二(Minai Keiji) 1956/ 6
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) Publisher:ハヤカワSFシリーズ(A Hayakawa Science Fiction Series)3065
- cover:内藤正敏(Naitō Masatoshi) commentary:福島正実(Fukushima Masami) 1964/ 3
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) Publisher:早川書房(Hayakawa Shobo)/世界SF全集(Hayakawa World SF Complete Collection)13
- cover:勝呂忠(Suguro Tadashi) commentary:福島正実(Fukushima Masami) 1970/ 5
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV106
- cover:佐治嘉隆(Saji Yoshitaka) commentary:福島正実(Fukushima Masami) 1975/11/30
- ISBN4-15-040106-3
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) Publisher:ハヤカワ文庫SF(A Hayakawa bunko)SF1691
- cover:斎藤浩 design:守先正 commentary:佐野眞一 2008/11/25
- ISBN978-4-15-011691-0
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) Publisher:ハヤカワ文庫SF(A Hayakawa bunko)SF1955
- cover:ハヤカワ・デザイン(Hayakawa Design) commentary:出典/伊藤典夫(Itō Norio) 2014/ 6/25
- ISBN978-4-15-011955-3
- 原形短編「The Fireman」 (Galaxy 1951/ 2)
- 1987 Locus Award All Time Novel
『夜をつけよう』 Switch on the Night (1955)
- 文:レイ・ブラッドベリ(Ray Bradbury)
- illustrator:レオ・ディロン(Leo Dillon)(1933-)/ダイアン・ディロン(Diane Dillon)(1933-)
- translator:今江祥智(Imae Yoshitomo) Publisher:BL出版
- 1998/ 7
- ISBN4-89238-688-X
『夜のスイッチ』 Switch on the Night (1955)
- translator:北山克彦(Kitayama Katsuhiko) Publisher:晶文社(ShobunSha)
- illustrator:マデリン・ゲキエア(Madeleine Gekiere) 2008/ 9
- ISBN978-4-7949-6727-5
『たんぽぽのお酒』 Dandelion Wine (1957)
- translator:北山克彦(Kitayama Katsuhiko) Publisher:晶文社(ShobunSha)/文学のおくりもの1
- cover:国東照幸 illustrator:長新太 1971/ 6
- translator:北山克彦(Kitayama Katsuhiko) Publisher:晶文社(ShobunSha)/<ベスト版>文学のおくりもの
- 1997/ 8
- ISBN4-7949-1241-1
- 以下の短編、評論をもとに改稿、長編仕立て。
- Illumination (Reporter 1957/ 5/16)
- Dandelion Wine (Gourmet 1953/ 6)
- 「たんぽぽのお酒」translator:川本三郎(Kawamoto Saburō) 講談社(KodanSha) editor:開高健(Kaikō Takeshi) 『それでも飲まずにいられない』
- Summer in the Air (Saturday Evening Post 1956/ 2/18)
- The Night (Weird Tales 1946/ 7)
- 「夜」translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) 日本版EQMM(Japanese Version)1960/ 7 No.49
- 「夜」translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) 早川書房(Hayakawa Shobo) editor:早川書房編集部 『壜づめの女房』 The Bottled Wife Etc.
- 「夜」translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)2015/ 3 No.709
- The Lawns of Summer (Nation's Business 1952/ 5)
- The Happiness Machine (Saturday Evening Post 1957/ 9/14)
- Season of Disbelief (Collier's 1950/11/25)
- The Last, the Very Last (Reporter 1955/ 6/ 2)
- The Green Machine (Argosy 1951/ 3)
- The Trolley (Good Housekeeping 1955/ 7)
- The Window (Collier's 1950/ 8/ 5)
- 「窓」translator:四条美樹(Shijou Miki) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1974/12 No.224
- The Swan (Cosmopolitan 1954/ 9)
- The Whole Town's Sleeping (McCall's 1950/ 9)
- 「町みなが眠ったなかで」translator:都筑道夫(Tsuduki Michio) 日本版EQMM(Japanese Version)1959/ 6 No.36
- 「町みなが眠ったなかで」translator:都筑道夫(Tsuduki Michio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)2012/10 No.680 illustrator:北園克衛
- Good-by, Grandma (Saturday Evening Post 1957/ 5/25)
- Dinner at Dawn (Everywoman's 1954/ 2)
- The Season of Sitting (Charm 1951/ 8)
『何かが道をやってくる』 Something Wicked This Way Comes (1962)
- translator:大久保康雄(Ōkubo Yasuo) Publisher:創元推理文庫(Sogen Mystery bunko)612-01
- cover:司修(Tsukasa Osamu) commentary:厚木淳(Atsugi Jun) 1964/ 9/30
- ISBN4-488-61201-6
- 1987 Locus Award All Time Fantasy Novel
『ハロウィーンがやって来た』 The Haloween Tree (1972)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) Publisher:晶文社(ShobunSha)/文学のおくりもの8
- cover:国東照幸 illustrator:ジョセフ・ムニャイニ commentary:伊藤典夫(Itō Norio) 1975/ 5
- ISBN4-7949-1768-3
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) Publisher:晶文社(ShobunSha)/<ベスト版>文学のおくりもの
- 1997/10
- ISBN4-7949-1245-5
『死ぬときはひとりぼっち』 Death is a Lonely Business (1985)
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) Publisher:サンケイ出版(Sankei Shuppan)
- cover:辰巳四郎(Tatsumi Shirō) commentary:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) 1986/ 6/10
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) Publisher:扶桑社ミステリー(FusoSha Mystery)フ1-1
- cover:斎藤清貴 design:富永寿 commentary:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki)/川又千秋(Kawamata Chiaki) 1988/ 5/19
- ISBN4-594-00279-X
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) Publisher:文藝春秋(Bungei Shunju)
- 2005/10
- ISBN4-16-324330-5
『黄泉からの旅人』 Graveyard for Lunatics: Another Tale of Two Cities (1990)
- translator:日暮雅通(Higurashi Masamichi) Publisher:福武書店(Fukutake Shoten)/ミステリ・ペイパーバックス(Mystery Paperbacks)
- cover:坂川栄治 design:木村裕治 commentary:日暮雅通(Higurashi Masamichi) 1994/ 7/ 5
- ISBN4-8288-4056-7
- translator:日暮雅通(Higurashi Masamichi) Publisher:文藝春秋(Bungei Shunju)
- 2005/11
- ISBN4-16-324390-9
『緑の影、白い鯨』 Green Shadows, White Whale (1992)
- translator:川本三郎(Kawamoto Saburō) Publisher:筑摩書房(Chikuma Shobo)
- 2007/10
- ISBN978-4-480-83186-6
- 長編抜粋版(The Borzoi Reader 1992/Spring)
- translator:川本三郎(Kawamoto Saburō) エスクァイア(Esquire)1992/12 No.62
『塵よりよみがえり』 From the Dust Returned: A Family Remembrance (1999)
- translator:中村融(Nakamura Tōru) Publisher:河出書房新社(Kawade Shobo ShinSha)
- 2002/10
- ISBN4-309-20365-5
『さよなら、コンスタンス』 Let's All Kill Constance (2002)
- translator:越前敏弥(Echizen Toshiya) Publisher:文藝春秋(Bungei Shunju)
- 2005/ 9
- ISBN4-16-324320-8
『さよなら僕の夏』 Farewell Summer (2006)
- translator:北山克彦(Kitayama Katsuhiko) Publisher:晶文社(ShobunSha)
- 2007/10
- ISBN978-4-7949-6713-8
『黒いカーニバル』 Dark Carnival
- editor/translator:伊藤典夫(Itō Norio) Publisher:ハヤカワSFシリーズ(A Hayakawa Science Fiction Series)3285
- cover:角田純男(Tsunoda Sumio) commentary:伊藤典夫(Itō Norio) 1972/ 1
- 「黒い観覧車」 The Black Ferris (Weird Tales 1948/ 5)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) Men's Club1976/ 5
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1966/ 8 No.124
- 「詩」 The Poems (Weird Tales 1945/ 1)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) S-Fマガジン(S-F Magazine)1970/ 5 No.133 illustrator:中島靖侃(Nakajima Seikan)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) 集英社文庫コバルトシリーズ(ShueiSha bunko Cobalt Series) editor:風見潤(Kazami Jun) 『たんぽぽ娘』
- 1971 星雲賞(Seiun Award)/Foreign Short Story Winner
- 「旅人」 The Traveller (Weird Tales 1946/ 3)
- 「旅する人」translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1966/11 No.127
- 「墓石」 The Tombstone (Weird Tales 1945/ 3)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1966/ 6 No.121
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) 北宋社(HokusouSha) editor:渡辺誠(Watanabe Makoto) 『幽霊の森』
- 「青い壜」 The Blue Bottle (Planet Stories 1950/Fall)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) S-Fマガジン(S-F Magazine)1971/ 4 No.145 illustrator:真鍋博(Manabe Hiroshi)
- 1972 星雲賞(Seiun Award)/Foreign Short Story Winner
- 「死人」 The Dead Man (Weird Tales 1945/ 7)
- 「死んだ男」translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1966/10 No.126
- 「ほほえむ人々」 The Smiling People (Weird Tales 1946/ 5)
- 「微笑む人びと」translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1966/ 2 No.117
- 「ほほえむ人びと」translator:伊藤典夫(Itō Norio) 河出文庫(Kawade bunko) editor:荒俣宏(Aramata Hiroshi) 『アメリカ怪談集』
- 「死の遊び」 Let's Play "Poison" (Weird Tales 1946/11)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1967/ 1 No.129
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) Men's Club1974/11
- 「毒薬ごっこ」translator:青木日出夫(Aoki Hideo) 角川文庫(Kadokawa bunko) editor:矢野浩三郎(Yano Kōzaburō) 『怪奇と幻想3 残酷なファンタジー』
- 「時の子ら」 Time in Thy Flight (Fantastic Universe 1953/ 6and7)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) S-Fマガジン(S-F Magazine)1967/ 3 No.92 illustrator:中島靖侃(Nakajima Seikan)
- 「全額払い」 Payment in Full (Thrilling Wonder Stories 1950/ 2)
- translator:大野二郎(伊藤典夫(Itō Norio)) S-Fマガジン(S-F Magazine)1966/10 No.87 illustrator:中島靖侃(Nakajima Seikan)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) Men's Club1975/ 9
- 「監視者」 The Watchers (Weird Tales 1954/ 5)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1967/12 No.140
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) 月刊ペン社(Gekkan Pen Sha) editor:日本ユニエージェンシー 『恐怖と幻想 Vol.3』
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) 角川文庫(Kadokawa bunko) editor:矢野浩三郎(Yano Kōzaburō) 『怪奇と幻想2 超自然と怪物』
- 「再会」 Reunion (Weird Tales 1944/ 3)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1966/ 9 No.125
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) Men's Club1976/ 1
- 「刺青の男」 The Illustrated Man (Esquire 1950/ 7)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1966/ 7 No.122
- 「静寂」 The Silence (Super Science Stories 1949/ 1)
- And Then - the Silence (Super Science Stories(Canada) 1944/10)
- translator:大野二郎(伊藤典夫(Itō Norio)) S-Fマガジン(S-F Magazine)1966/12 No.89 illustrator:真鍋博(Manabe Hiroshi)
- translator:一条佳之(Ichijou Yoshiyuki) 別冊宝石1963/11/ 1X
- 「乙女」 The Maiden (Dark Carnival Original 1947)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1971/ 9 No.185
- 「夜のセット」 The Night Sets (Dark Carnival Original 1947)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1971/ 9 No.185
- 「音」 Interim (Weird Tales 1947/ 7)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1966/ 4 No.119
- 「みずうみ」 The Lake (Weird Tales 1944/ 5)
- 10月はたそがれの国
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) Men's Club1965/10
- translator:矢代邦彦 ヒッチコックマガジン(Hitchcock Magazine)1962/ 5 No.34
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) 北宋社(HokusouSha) editor:渡辺誠(Watanabe Makoto) 『バージンラブ』
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) 扶桑社文庫(FusoSha bunko) editor:江坂遊(Esaka Yū) 『30の神品』
- 「巻貝」 The Sea Shell (Weird Tales 1944/ 1)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1966/ 5 No.120
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) Men's Club1971/10
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) 北宋社(HokusouSha) editor:渡辺誠(Watanabe Makoto) 『幻獣の遺産 憑依化現』
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) 北宋社(HokusouSha) editor:北宋社編集部 『幻想小説大全』
- 「ダドリィ・ストーンのすばらしい死」 The Wonderful Death of Dudley Stone (Charm 1954/ 7)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1966/ 1 No.116
- 「戦争ごっこ」 The Ducker (Weird Tales 1943/11)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1968/ 1 No.141
- translator:直良和美(Naora Kazumi) 創元推理文庫(Sogen Mystery bunko) editor:小森収(Komori Osamu) 『短編ミステリの二百年04』
- 「バーン!おまえは死んだ!」 Bang! You're Dead! (Weird Tales 1944/ 9)
- 「遊園地」 The Playground (Illustrated Man 1952, Esquire 1953/10)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1967/ 4 No.132
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1989/ 8 No.400
- 「黒い観覧車」 The Black Ferris (Weird Tales 1948/ 5)
『黒いカーニバル』 Dark Carnival (1972)
- editor/translator:伊藤典夫(Itō Norio) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV120
- cover:佐治嘉隆(Saji Yoshitaka) commentary:伊藤典夫(Itō Norio) 1976/ 7/15
- ISBN4-15-040120-9
- editor/translator:伊藤典夫(Itō Norio) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)SF1919
- 新装版:cover:コードデザインスタジオ commentary:伊藤典夫(Itō Norio) 2013/ 9/15
- ISBN978-4-15-011919-5
- 文庫には「棺」が追加収録
- 「黒い観覧車」 The Black Ferris (Weird Tales 1948/ 5)
- 「詩」 The Poems (Weird Tales 1945/ 1)
- 「旅人」 The Traveller (Weird Tales 1946/ 3)
- 「墓石」 The Tombstone (Weird Tales 1945/ 3)
- 「青い壜」 The Blue Bottle (Planet Stories 1950/Fall)
- 「死人」 The Dead Man (Weird Tales 1945/ 7)
- 「ほほえむ人々」 The Smiling People (Weird Tales 1946/ 5)
- 「死の遊び」 Let's Play "Poison" (Weird Tales 1946/11)
- 「時の子ら」 Time in Thy Flight (Fantastic Universe 1953/ 6and7)
- 「全額払い」 Payment in Full (Thrilling Wonder Stories 1950/ 2)
- 「監視者」 The Watchers (Weird Tales 1954/ 5)
- 「再会」 Reunion (Weird Tales 1944/ 3)
- 「刺青の男」 The Illustrated Man (Esquire 1950/ 7)
- 「静寂」 The Silence (Super Science Stories 1949/ 1)
- 「乙女」 The Maiden (Dark Carnival Original 1947)
- 「夜のセット」 The Night Sets (Dark Carnival Original 1947)
- 「音」 Interim (Weird Tales 1947/ 7)
- 「みずうみ」 The Lake (Weird Tales 1944/ 5)
- 「巻貝」 The Sea Shell (Weird Tales 1944/ 1)
- 「棺」 The Coffin (Dime Mystery 1947/ 9)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) Men's Club1974/ 2
- 「ダドリイ・ストーンのすばらしい死」 The Wonderful Death of Dudley Stone (Charm 1954/ 7)
- 「戦争ごっこ」 The Ducker (Weird Tales 1943/11)
- 「バーン!おまえは死んだ!」 Bang! You're Dead! (Weird Tales 1944/ 9)
- 「遊園地」 The Playground (Illustrated Man 1952, Esquire 1953/10)
- 新装版:「児童公園」
『刺青の男』 The Illustrated Man (1951)
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) Publisher:ハヤカワSFシリーズ(A Hayakawa Science Fiction Series)3024
- cover:勝呂忠(Suguro Tadashi) commentary:福島正実(Fukushima Masami)/小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) 1960/11
- ハヤカワファンタジイ(Hayakawa Fantasy)
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV111
- cover:佐治嘉隆(Saji Yoshitaka) commentary:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) 1976/ 2/15
- ISBN4-15-040111-X
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)SF1897
- cover:コードデザインスタジオ commentary:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) 新装版:2013/ 4/15
- ISBN978-4-15-011897-6
- 「プロローグ:刺青の男」 Prologue: The Illustrated Man
- 「草原」 The Veldt(The World the Children Made) (The Saturday Evening Post 1950/ 9/23)
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) S-Fマガジン(S-F Magazine)1960/ 8 No.7 illustrator:真鍋博(Manabe Hiroshi)
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) 芳賀書店(Haga Shoten) editor:福島正実(Fukushima Masami) 『未来ショック』
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) 講談社文庫(KodanSha bunko) editor:福島正実(Fukushima Masami) 『未来ショック』
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) 荒地出版社(Arechi ShuppanSha) editor:荒地出版社(Arechi ShuppanSha) 『空想科学小説・ベスト10』 Best Science Fictions
- translator:日暮雅通(Higurashi Masamichi) ジャストシステム(JustSystems) editor:ケアリー・ジェイコブソン(Karie Jacobson) 『シミュレーションズ』 Simulations: 15 Tales of Virtual Reality
- 「万華鏡」 Kaleidoscope (Thrilling Wonder Stories 1949/10)
- translator:岩田宏(小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki)) S-Fマガジン(S-F Magazine)1961/ 1 No.12 illustrator:中島靖侃(Nakajima Seikan)
- translator:安野玲(Anno Rei) 河出文庫(Kawade bunko) editor:中村融(Nakamura Tōru)/山岸真(Yamagishi Makoto) 『20世紀SF1 1940年代 星ねずみ』
- 「形勢逆転」 The Other Foot (New Story Magazine 1951/ 3)
- 「街道」 The Highway (Copy 1950/Spring)
- 「その男」 The Man (Thrilling Wonder Stories 1949/ 2)
- 「長雨」 The Long Rain(Death-by-Rain) (Planet Stories 1950/Summer)
- 「ロケット・マン」 The Rocket Man (Maclean's 1951/ 3/ 1)
- 「火の玉」 The Fire Balloons(「In This Sign...」) (Imagination 1951/ 4)
- 「今夜限り世界が」 The Last Night of the World (Esquire 1951/ 2)
- 「亡命者たち」 The Exiles(The Mad Wizards of Mars) (Maclean's 1949/ 9/15)
- 「日付けのない夜と朝」 No Particular Night or Morning (1951)
- 「狐と森」 The Fox and the Forest(To the Future) (Colliers 1950/ 5/13)
- 「訪問者」 The Visitor (Startling Stories 1948/11)
- 「コンクリート・ミキサー」 The Concrete Mixer (Thrilling Wonder Stories 1949/ 4)
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) S-Fマガジン(S-F Magazine)1961/ 1 No.12 illustrator:中島靖侃(Nakajima Seikan)
- 「マリオネット株式会社」 Marionettes, Inc. (Startling Stories 1949/ 3)
- translator:福島正実(Fukushima Masami)
- translator:福島正実(Fukushima Masami) S-Fマガジン(S-F Magazine)1961/ 1 No.12 illustrator:真鍋博(Manabe Hiroshi)
- 「町」 The City(Purpose) (Startling Stories 1950/ 7)
- 「ゼロ・アワー」 Zero Hour (Planet Stories 1947/Fall)
- 「ロケット」 The Rocket(Outcast of the Stars) (Super Science Stories 1950/ 3)
- 「エピローグ」 Epilogue
『太陽の黄金(きん)の林檎』 The Golden Apples of the Sun (1953)
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) Publisher:ハヤカワSFシリーズ(A Hayakawa Science Fiction Series)3032
- cover:勝呂忠(Suguro Tadashi) commentary:福島正実(Fukushima Masami) 1962/ 4
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV109
- cover:佐治嘉隆(Saji Yoshitaka) illustrator:ジョゼフ・ムニャーニ commentary:伊藤典夫(Itō Norio) 1976/ 1/15
- ISBN4-15-040109-8
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV109
- cover:野中昇(Nonaka Noboru) illustrator:ジョゼフ・ムニャーニ commentary:中島梓(Nakajima Azusa) 1976/ 2/28
- ISBN4-15-041107-7
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)SF1870
- cover:コードデザインスタジオ commentary:中島梓(Nakajima Azusa) 新装版:2012/ 9/15
- ISBN978-4-15-011870-9
- 「霧笛」 The Fog Horn (The Saturday Evening Post 1951/ 6/23)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) S-Fマガジン(S-F Magazine)2012/10 No.679 illustrator:十日町たけひろ
- 「歩行者」 The Pedestrian (The Reporter 1951/ 8/ 7)
- 「散歩」translator:佐柳ゆかり(Sayanagi Yukari) 集英社文庫(ShueiSha bunko)/コバルトシリーズ(Cobalt Series) editor:アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)/マーティン・H・グリーンバーグ(Martin H. Greenberg)/チャールズ・G・ウォー(Charles G. Waugh) 『海外SFショート・ショート秀作選2』
- 「歩く人」translator:柳兀太 牧神社(BokushinSha) editor:編集部 『幽霊奇譚』
- 「四月の魔女」 The April Witch (The Saturday Evening Post 1952/ 4/ 5)
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『ちくま小説入門 -高校生のための近現代文学ベーシック』
- 「荒野」 The Wilderness (Today 1952/ 4/ 6, F&SF 1952/11)
- translator:田中融二(Tanaka Yūji) S-Fマガジン(S-F Magazine)1960/12 No.11 illustrator:中島靖侃(Nakajima Seikan)
- 「鉢の底の果物」 The Fruit at the Bottom of the Bowl(Touch and Go) (Detective Book Magazine 1948/11)
- 「無間地獄」translator:高橋泰邦(Takahashi Yasukuni) 宝石(Hoseki)1960/ 3
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) ハヤカワ・ミステリ(A Hayakawa Pocket Mystery Book) editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) 『EQMMアンソロジー』 Ellery Queen's 1962 Anthology
- 「目に見えぬ少年」 Invisible Boy (Mademoiselle 1945/11)
- 「消えた少年」translator:永井淳(Nagai Jun) 宝石(Hoseki)1960/ 3
- 「見えない少年」translator:永井淳(Nagai Jun) 角川文庫(Kadokawa bunko) editor:常磐新平(Tokiwa Shimpei) 『マドモアゼル傑作集』
- 「見えない少年」translator:大友香奈子(Ōtomo Kanako) 創元推理文庫(Sogen Mystery bunko) editor:ピーター・ヘイニング(Peter Haining) 『魔法使いになる14の方法』 The Wizards' Den
- 「空飛ぶ器械」 The Flying Machine (Original 1953)
- 「空飛ぶ機械」translator:中村融(Nakamura Tōru) 竹書房文庫(Take Shobo bunko) editor:スティーヴン・キング(Stephen King)/ベヴ・ヴィンセント(Bev Vincent) 『死んだら飛べる』 Flight or Fright
- 「人殺し」 The Murderer (Argosy 1953/ 6)
- 「金の凧、銀の凧」 The Golden Kite, the Silver Wind (Epoch 1953/Winter)
- 「二度と見えない」 I See You Never (New Yorker 1947/11/ 8)
- 「わかれ」translator:稲葉明雄(Inaba Akio) 講談社文庫(KodanSha bunko) editor:各務三郎(Kagami Saburō) 『世界ショートショート傑作選1』 World's Fascinating Short Short Stories
- 「わかれ」translator:久慈波之介 別冊宝石1960/ 1/15 No.95
- 「わかれ」translator:久慈波之介 別冊宝石1961/ 7/15 No.107
- 「もう会えない」translator:村上春樹(Murakami Haruki) 文春文庫(Bunshun bunko) editor:ロバート・シャパード(Robert Shapard)/ジェームズ・トーマス(James Thomas) 『Sudden fiction 超短編小説70』 Sudden Fiction
- 「ぬいとり」 Embroidery (Marvel Science Fiction 1951/11)
- 「黒白対抗戦」 The Big Black and White Game (The American Mercury 1945/ 8)
- 「黒人・大男(ビッグ)ポー」translator:野木愼二(Nogi Shinji) 別冊宝石1961/ 1/15 No.104
- 「雷のような音」 A Sound of Thunder (Colliers 1952/ 6/28)
- 「山のあなたに」 The Great Wide World Over There (Maclean's 1952/ 8/15)
- 「発電所」 Powerhouse (Charm 1948/ 3)
- translator:永井淳(Nagai Jun) 別冊宝石1961/ 1/15 No.104
- 「夜の出来事」 En La Noche (Cavalier 1952/11)
- 「日と影」 Sun and Shadow(Sombra y Sol) (The Reporter 1953/ 3/17)
- 「影と太陽」translator:伊藤典夫(Itō Norio) Men's Club1982/11
- 「草地」 The Meadow (1953)
- 「世界連邦」translator:須永浩二 別冊宝石1960/ 9/15 No.102
- 「ごみ屋」 The Garbage Collector (The Golden Apples of the Sun 1953 Original, The Nation 1953/10)
- 「大火事」 The Great Fire (Seventeen 1949/ 3)
- 「歓迎と別離」 Hail and Farewell (Today 1953/ 3/29)
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) 光文社(KobunSha)/[光る話]の花束7 editor:加藤幸子(Katō Yukiko) 『兎追いし日々』
- 「太陽の黄金の林檎」 The Golden Apples of the Sun (The Golden Apples of the Sun 1953 Original, Planet Stories 1953/11)
- 「霧笛」 The Fog Horn (The Saturday Evening Post 1951/ 6/23)
『十月はたそがれの国』 The October Country (1955)
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) Publisher:創元推理文庫(Sogen Mystery bunko)612-02
- cover/illustrator:ジョー・マグナイニ commentary:作者紹介 1965/12/24
- ISBN4-488-61202-4
- 「こびと」 The Dwarf (Fantastic 1954/ 1&2)
- 「つぎの番」 The Next in Line (1947)
- 「マチスのポーカー・チップの目」 The Watchful Poker Chip of H. Matisse (Beyond Fantasy Fiction 1954/ 3)
- 「骨」 Skeleton (Weird Tales 1945/ 9)
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) 集英社文庫コバルトシリーズ(ShueiSha bunko Cobalt Series) editor:武田武彦 怪奇ファンタジー傑作選 海外編
- 「壜」 The Jar (Weird Tales 1944/11)
- 「みずうみ」 The Lake (Weird Tales 1944/ 5)
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) ポプラ社(PoplarSha)/ホラーセレクション(Horror Selection)05 editor:赤木かん子(Akagi Kanko) 『ロマンスにはホラーを』 The Love Unto Death
- 「使者」 The Emissary (1947)
- 「熱気のうちで」 Touched with Fire(Shopping for Death) (Maclean's 1954/ 6/ 1)
- 「小さな殺人者」 The Small Assassin (Dime Mystery 1946/11)
- 「群集」 The Crowd (Weird Tales 1943/ 5)
- translator:邦枝輝夫(Kunieda Teruo) 徳間書店(Tokuma Shoten)/ワールドホラー・ノベルシリーズ editor:アルフレッド・ヒッチコック(Alfred Hitchcock) 『私が選んだもっとも怖い話』
- translator:吉川昌一(Yoshikawa Shōichi) 徳間書店(Tokuma Shoten)/トクマ・ノベルズ(Tokuma Novels) editor:アルフレッド・ヒッチコック(Alfred Hitchcock) 『1ダースの戦慄』
- 「びっくり箱」 Jack-in-the-Box (1947)
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) ポプラ社(PoplarSha)/ホラーセレクション(Horror Selection)06 editor:赤木かん子(Akagi Kanko) 『ホームスイートホラー』 Home, Sweet Horror Home
- 「大鎌」 The Scythe (Weird Tales 1943/ 7)
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) ポプラ社(PoplarSha)/ホラーセレクション(Horror Selection)04 editor:赤木かん子(Akagi Kanko) 『死神』 Death
- 「アンクル・エナー」 Uncle Einar (1947)
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) ポプラ社(PoplarSha) editor:赤木かん子(Akagi Kanko) 『あなたのための小さな物語(Little Selections)08』
- 「風」 The Wind (Weird Tales 1943/ 3)
- 「二階の下宿人」 The Man Upstairs (Harper's 1947/ 3)
- 「二階の男」translator:伊藤典夫(Itō Norio) 月刊ペン社(Gekkan Pen Sha) editor:日本ユニエージェンシー 『恐怖と幻想 Vol.1』
- 「二階の男」translator:稲葉由紀(稲葉明雄(Inaba Akio)) ヒッチコックマガジン(Hitchcock Magazine)1962/ 8 No.37
- 「ある老母の話」 There Was an Old Woman (Weird Tales 1944/ 7)
- 「下水道」 The Cistern (Mademoiselle 1947/ 5)
- 「集会」 Homecoming (Mademoiselle 1946/10)
- 「ダッドリー・ストーンのふしぎな死」 The Wonderful Death of Dudley Stone (Charm 1954/ 7)
『メランコリイの妙薬』 A Medicine for Melancholy (1959)
- translator:吉田誠一(Yoshida Seiichi) Publisher:早川書房(Hayakawa Shobo)/異色作家短編集(Tales of Menace)05
- cover:稲垣行一郎(Inagaki Kōichirō) commentary:都筑道夫(Tsuduki Michio) 1961/ 5
- translator:吉田誠一(Yoshida Seiichi) Publisher:早川書房(Hayakawa Shobo)/改訂版・異色作家短編集(Tales of Menace)05
- cover:畑農照雄(Hatano Teruo) commentary:都筑道夫(Tsuduki Michio) 1974/ 9
- translator:吉田誠一(Yoshida Seiichi) Publisher:早川書房(Hayakawa Shobo)/新版・異色作家短編集(Tales of Menace)15
- cover:石川絢士(Ishikawa Ayashi)(the GARDEN) commentary:菊地秀行(Kikuchi Hideyuki) 2006/10/15
- ISBN4-15-208765-X
- 「穏やかな一日」 In a Season of Calm Weather (Playboy 1957/ 1)
- 「火龍」 The Dragon (Esquire 1955/ 8)
- 「メランコリイの妙薬」 A Medicine for Melancholy (1959)
- 「初めの終り」 The End of the Beginning(Next Stop: The Stars) (Maclean's 1956/10/27)
- translator:中村融(Nakamura Tōru) 河出文庫(Kawade bunko) editor:中村融(Nakamura Tōru)/山岸真(Yamagishi Makoto) 『20世紀SF2 1950年代 初めの終わり』
- 「すばらしき白服」 The Wonderful Ice Cream Suit(The Magic White Suit) (The Saturday Evening Post 1958/10/ 4)
- 「熱にうかされて」 Fever Dream (Weird Tales 1948/ 9)
- 「結婚改良家」 The Marriage Mender (Colliers 1954/ 1/22)
- 「誰も降りなかった町」 The Town Where No One Got Off (EQMM 1958/10)
- 「サルサのにおい」 A Scent of Sarsaparilla (editor:Frederik Pohl Star Science Fiction Stories 1953)
- 「サルサパリラの匂い」translator:吉田誠一(Yoshida Seiichi) 創元推理文庫(Sogen Mystery bunko) editor:スチュアート・D・シフ(Stuart D. Schiff) 『マッド・サイエンティスト』 Mad Scientists
- 「イカルス・モンゴルフィエ・ライト」 Icarus Montgolfier Wright (F&SF 1956/ 5)
- translator:都筑道夫(Tsuduki Michio) S-Fマガジン(S-F Magazine)1961/ 1 No.12 illustrator:真鍋博(Manabe Hiroshi)
- translator:都筑道夫(Tsuduki Michio) 新潮文庫(Shincho bunko) editor:伊藤典夫(Itō Norio)/浅倉久志(Asakura Hisashi) 『スペースマン』
- 「かつら」 The Headpiece (Lilliput 1958/ 5)
- 「金色の目」 Dark They Were, and Golden-Eyed(The Naming of Names) (Thrilling Wonder Stories 1949/ 8)
- 「ほほえみ」 The Smile (Fantastic 1952/Summer)
- 「四旬節の最初の夜」 The First Night of Lent (Playboy 1956/ 3)
- 「旅立つ時」 The Time of Going Away (The Reporter 1956/11/29)
- 「すべての夏をこの一日に」 All Summer in a Day (F&SF 1954/ 3)
- translator:都筑道夫(Tsuduki Michio) 新潮文庫(Shincho bunko) editor:伊藤典夫(Itō Norio)/浅倉久志(Asakura Hisashi) 『スターシップ』
- 「七年に一度の夏」translator:大久保康雄(Ōkubo Yasuo) S-Fマガジン(S-F Magazine)1960/ 2 No.1 illustrator:中島靖侃(Nakajima Seikan)
- 「七年に一度の夏」translator:大久保康雄(Ōkubo Yasuo) S-Fマガジン(S-F Magazine)1990/10 No.400 illustrator:中島靖侃(Nakajima Seikan)
- 「贈りもの」 The Gift (Esquire 1952/12)
- translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 角川文庫(Kadokawa bunko) editor:長島良三(Nagashima Ryōzō) 『贈り物』
- 「ギフト」translator:川本三郎(Kawamoto Saburō) エスクァイア(Esquire)1989/ 1 No.13
- 「月曜日の大椿事」 The Great Collision of Monday Last (Contact No.1 1958)
- 「小ねずみ夫婦」 The Little Mice(The Mice) (Escapade 1955/10)
- 「たそがれの浜辺」 The Shoreline at Sunset (F&SF 1959/ 3)
- translator:都筑道夫(Tsuduki Michio) S-Fマガジン(S-F Magazine)1960/ 7 No.6 illustrator:中島靖侃(Nakajima Seikan)
- Reference:editor:ジュディス・メリル(Judith Merril) The Year's Greatest Science Fiction and Fantasy(1960)
- 「いちご色の窓」 The Strawberry Window (editor:Frederik Pohl Star Science Fiction Stories 3 1955)
- 「雨降りしきる日」 The Day It Rained Forever (Harper's 1957/ 7)
『よろこびの機械』 The Machineries of Joy (1964)
- translator:吉田誠一(Yoshida Seiichi) Publisher:ハヤカワSFシリーズ(A Hayakawa Science Fiction Series)3130
- cover:中村卓 commentary:福島正実(Fukushima Masami) 1966/12
- translator:吉田誠一(Yoshida Seiichi) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV112
- cover:佐治嘉隆(Saji Yoshitaka) commentary:福島正実(Fukushima Masami) 1976/ 2/29
- ISBN4-15-040112-8
- 「よろこびの機械」 The Machineries of Joy (Playboy 1962/12)
- 「待つ男」 The One Who Waits (Arkham Sampler 1949/Summer)
- 「待つもの」translator:伊藤典夫(Itō Norio) Men's Club1966/ 3
- 「ティラノザウルス・レックス」 Tyrannosaurus Rex(The Prehistoric Producer) (The Saturday Evening Post 1962/ 6/23)
- 「休暇」 The Vacation (Playboy 1963/12)
- 「少年鼓兵」 The Drummer Boy of Shiloh (The Saturday Evening Post 1960/ 4/30)
- 「少年よ、大茸をつくれ!」 Boys! Raise Giant Mushrooms in Your Cellar!(Come Into My Cellar) (Galaxy 1962/10)
- 「この世の終りか」 Almost the End of the World (The Reporter 1957/12/26)
- 「おれたちは滅びてゆくのかもしれない」 Perhaps We Are Going Away (Topper 1962/ 1)
- 「海より帰りて船人は」 And the Sailor, Home from the Sea(Forever Voyage) (The Saturday Evening Post 1960/ 1/ 9)
- 「死者の日」 El Dia de Muerte (Touchstone 1947/Fall)
- 「刺青の女」 The Illustrated Woman (Playboy 1961/ 3)
- 「ラザロのごとく生きるもの」 Some Live Like Lazarus(Very Late in the Evening) (Playboy 1960/12)
- 「世にも希なる趣向の奇跡」 A Miracle of Rare Device (Playboy 1962/ 1)
- translator:吉田誠一(Yoshida Seiichi) 創元推理文庫(Sogen Mystery bunko) editor:ジュディス・メリル(Judith Merril) 『年刊SF傑作選3』 The 8th Annual of the Year's Best SF
- 「かくてリアブチンスは死せり」 And So Died Riabouchinska (The Saint 1953/ 6and7)
- 「オコネル橋の乞食」 The Beggar on O'Connell Bridge(The Beggar on Dublin Bridge) (The Saturday Evening Post 1961/ 1/14)
- 「死神と処女」 Death and the Maiden (F&SF 1960/ 3)
- 「飛び立つカラス」 A Flight of Ravens (California Quarterly 1952/Winter)
- 「この世の幸福のすべて」 The Best of All Possible Worlds (Playboy 1960/ 8)
- 「ホアン・ディアスのライフワーク」 The Life Work of Juan Diaz (Playboy 1963/ 9)
- 「シカゴ奈落へ」 To the Chicago Abyss (F&SF 1963/ 5)
- 「国家演奏短距離選手」 The Anthem Sprinters(The Queen's Own Evaders) (Playboy 1963/ 6)
『ウは宇宙船のウ』 R Is for Rocket (1962)
- translator:大西尹明(Ōnishi Tadaaki) Publisher:創元推理文庫(Sogen Mystery bunko)612-03(フ-1-3)
- cover:金子三蔵(Kaneko Sanzō) commentary:大西尹明(Ōnishi Tadaaki) 1968/ 4/18
- ISBN4-488-61203-2
- translator:大西尹明(Ōnishi Tadaaki) Publisher:創元SF文庫(Sogen SF bunko)612-05(フ-1-5)
- cover:吉永和哉 AD:WONDER WORKZ design:田中久美子 commentary:牧眞司(Maki Shinji) 2006/ 2/28
- ISBN4-488-61205-9
- 「「ウ」は宇宙船の略号さ」 R Is for Rocket(King of the Gray Spaces) (Famous Fantastic Mysteries 1943/12)
- 「われは虚空の王たらん」translator:永井淳(Nagai Jun) S-Fマガジン(S-F Magazine)1962/ 2 No.26 illustrator:真鍋博(Manabe Hiroshi)
- 「われは虚空の王たらん」translator:永井淳(Nagai Jun) 芳賀書店(Haga Shoten) editor:福島正実(Fukushima Masami) 『千億の世界』
- 「初期の終わり」 The End of the Beginning(Next Stop: The Stars) (Maclean's 1956/10/27)
- メランコリーの妙薬
- 「霧笛」 The Fog Horn(The Beast from 20,000 Fathoms) (The Saturday Evening Post 1951/ 6/23)
- 太陽の黄金の林檎
- 「宇宙船」 The Rocket(Outcast of the Stars) (Super Science Stories 1950/ 3)
- 「宇宙船乗組員」 The Rocket Man (Maclean's 1951/ 3/ 1)
- 「太陽の金色のりんご」 The Golden Apples of the Sun (Planet Stories 1953/11)
- 太陽の黄金の林檎
- 「雷のとどろくような音」 A Sound of Thunder (Colliers 1952/ 6/28)
- 太陽の黄金の林檎
- 「長雨」 The Long Rain(Death-by-Rain) (Planet Stories 1950/Summer)
- 「亡命した人々」 The Exiles(The Mad Wizards of Mars) (Maclean's 1949/ 9/15)
- 「この地に虎、数匹おれり」 Here There Be Tygers (editor:Raymond J. Healy New Tales of Space and Time 1951)
- 「ここに虎あれ」translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) S-Fマガジン(S-F Magazine)1962/ 4 No.28 illustrator:真鍋博(Manabe Hiroshi)
- 「いちご色の窓」 The Strawberry Window (editor:Frederik Pohl Star Science Fiction Stories 3 1955)
- 「竜」 The Dragon (Esquire 1955/ 8)
- 「おくりもの」 The Gift (Esquire 1952/12)
- 「霜と炎」 Frost and Fire(The Creatures That Time Forgot) (Planet Stories 1946/Fall)
- 「火と霜」translator:永井淳(Nagai Jun) S-Fマガジン(S-F Magazine)1967/ 8 No.97 illustrator:岩淵慶造(Iwabuchi Keizō)
- 「タイム・マシン」 The Time Machine(The Last, the Very Last) (The Reporter 1955/ 6/ 2)
- 「駆けまわる夏の足音」 The Sound of Summer Running(Summer in the Air) (The Saturday Evening Post 1956/ 2/18)
- 「「ウ」は宇宙船の略号さ」 R Is for Rocket(King of the Gray Spaces) (Famous Fantastic Mysteries 1943/12)
『スは宇宙のス』 S Is for Space (1966)
- translator:一ノ瀬直二(Ichinose Naoji) Publisher:創元推理文庫(Sogen Mystery bunko)612-04
- cover:真鍋博(Manabe Hiroshi) commentary:一ノ瀬直二(Ichinose Naoji)/レイ・ブラッドベリ(Ray Bradbury) 1971/10/ 8
- ISBN4-488-61204-0
- 「さなぎ」 Chrysalis (Amazing 1946/ 7)
- 「火の柱」 Pillar of Fire (Planet Stories 1948/Summer)
- 「ゼロ・アワー」 Zero Hour (Planet Stories 1947/Fall)
- 「あの男」 The Man (Thrilling Wonder Stories 1949/ 2)
- 「脱出する者の時間」 Time in Thy Flight (Fantastic Universe 1953/ 6and7)
- 「時の子ら」黒いカーニバル
- 「孤独な散歩者」 The Pedestrian (The Reporter 1951/ 8/ 7)
- 「別れも愉し」 Hail and Farewell (Today 1953/ 3/29)
- 「透明少年」 Invisible Boy (Mademoiselle 1945/11)
- 「ぼくの地下室においで」 Come Into My Cellar (Galaxy 1962/10)
- 「遠くて長いピクニック」 The Million-Year Picnic (Planet Stories 1946/Summer)
- translator:一ノ瀬直二(Ichinose Naoji) ポプラ社(PoplarSha) editor:赤木かん子(Akagi Kanko) 『あなたのための小さな物語(Little Selections)21』
- 「泣き叫ぶ女の人」 The Screaming Woman (Today 1951/ 5/27)
- 「泣き叫ぶ女」translator:稲葉由紀(稲葉明雄(Inaba Akio)) S-Fマガジン(S-F Magazine)1962/ 8X No.33 illustrator:真鍋博(Manabe Hiroshi)
- 「泣きさけぶ女」translator:稲葉由紀(稲葉明雄(Inaba Akio)) ハヤカワ・サスペンス・シリーズ(Hayakawa Suspense Series)4001 editor:早川書房編集部 『十三階の女』 The Thirteenth Floor
- 「微笑」 The Smile (Fantastic 1952/Summer)
- 「浅黒い顔、金色の目」 Dark They Were, and Golden-Eyed(The Naming of Names) (Thrilling Wonder Stories 1949/ 8)
- 「市街電車」 The Trolley (Good Housekeeping 1955/ 7)
- 「飛行具」 The Flying Machine (The Golden Apples of the Sun Original 1953)
- 「イカルス・モンゴルフィエ・ライト」 Icarus Montgolfier Wright (F&SF 1956/ 5)
『キリマンジャロ・マシーン』 I Sing the Body Electric! (1969)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio)/他 Publisher:早川書房(Hayakawa Shobo)/海外SFノヴェルズ(Kaigai SF Novels)
- cover:野中昇(Nonaka Noboru) commentary:N・H(N. H.) 1981/11/15
- 『歌おう、感電するほどの喜びを!』translator:伊藤典夫(Itō Norio)/他 Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)SF2013
- 新版:2015/ 6
- ISBN978-4-15-012013-9
- ハヤカワ文庫 補完計画 17
- 「キリマンジャロ・マシーン」 The Kilimanjaro Device(The Kilimanjaro Machine) (Life 1965/ 1/22)
- translator:吉田誠一(Yoshida Seiichi)
- translator:吉田誠一(Yoshida Seiichi) 白水社(HakusuiSha) editor:志村正雄(Shimura Masao) 『現代アメリカ幻想小説』
- 「お邸炎上」 The Terrible Conflagration up at the Place (1969)
- translator:吉田誠一(Yoshida Seiichi)
- 「明日の子供」 Tomorrow's Child(The Shape of Things) (Thrilling Wonder Stories 1948/ 2)
- translator:宮脇孝雄(Miyawaki Takao)
- 「女」 The Women (Famous Fantastic Mysteries 1948/10)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1969/ 8 No.160
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV91 editor:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 『幻想と怪奇01』
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV1077 editor:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 『幻想と怪奇 ポオ蒐集家』
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) Men's Club1977/ 7
- 「霊感雌鶏モーテル」 The Inspired Chicken Motel(The Inspired Chicken Bungalow Court) (West 1969/11/ 2)
- translator:村上博基(Murakami Hiroki)
- 「ゲティスバーグの風下に」 Downwind from Gettysburg (Playboy 1969/ 6)
- translator:吉田誠一(Yoshida Seiichi)
- translator:吉田誠一(Yoshida Seiichi) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1981/ 6 No.302
- 「われら川辺につどう」 Yes,We'll Gather at the River (1969)
- translator:宮脇孝雄(Miyawaki Takao)
- 「冷たい風、暖かい風」 The Cold Wind and the Warm (Harpers 1964/ 7)
- translator:吉田誠一(Yoshida Seiichi)
- 「夜のコレクト・コール」 Night Call,Collect(I, Mars) (Super Science Stories 1949/ 4)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio)
- 「わたしは火星」translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1978/ 4 No.264
- 「私は火星」translator:久里瀬いと(Kurise Ito) 別冊宝石1963/ 9/15 No.122
- 「新幽霊屋敷」 The Haunting of the New (Vogue (U.K.) 1969/10/ 1)
- translator:吉田誠一(Yoshida Seiichi)
- 「歌おう、感電するほどの喜びを!」 I Sing the Body Electric!(The Beautiful One Is Here) (McCall's 1969/ 8)
- translator:宮脇孝雄(Miyawaki Takao)
- translator:宮脇孝雄(Miyawaki Takao) 別冊・奇想天外(Kiso Tengai)1981/ 4 No.14 『レイ・ブラッドベリ大全集』
- 「素晴らしきかな、電子の人」translator:矢野浩三郎(Yano Kōzaburō) 文春文庫(Bunshun bunko) editor:マーティン・H・グリーンバーグ(Martin H. Greenberg)/リチャード・マシスン(Richard Matheson)/チャールズ・G・ウォー(Carles G. Waugh) 『ミステリーゾーン4』 The Twilight Zone
- translator:宮脇孝雄(Miyawaki Takao) S-Fマガジン(S-F Magazine)2012/10 No.679 illustrator:フジワラヨウコウ(Fujiwara Yōkō)
- 「お墓の引越し」 The Tombling Day (Shenandoah 1952/Fall)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1966/ 3 No.118
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) 文化出版局(Bunka Shuppankyoku) editor:伊藤典夫(Itō Norio) 『吸血鬼は夜恋をする』
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) Men's Club1972/12
- 「墓を開く日」translator:吉野美恵子(Yoshino Mieko) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1981/ 4 No.300
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) 創元SF文庫(Sogen SF bunko)793-01 editor:伊藤典夫(Itō Norio) 『吸血鬼は夜恋をする -SF&ファンタジイ・ショートショート傑作選』
- 「ニコラス・ニックルビーの友はわが友」 Any Friend of Nicholas Nickleby's is a Friend of Mine(The Best of Times) (McCall's 1966/ 1)
- translator:村上博基(Murakami Hiroki)
- 「大力」 Heavy-Set (Playboy 1964/10)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1975/ 1 No.225
- 「筋肉男のハロウィーン」translator:吉野美恵子(Yoshino Mieko) 文春文庫(Bunshun bunko) editor:ミシェル・スラング(Michele Slung) 『筋肉男のハロウィーン』 Shudder Again
- 「ロールシャッハのシャツを着た男」 The Man in the Rorschach Shirt (Playboy 1966/10)
- translator:村上博基(Murakami Hiroki)
- 「ヘンリー九世」 Henry the Ninth(A Final Sceptre, a Lasting Crown) (F&SF 1969/10)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio)
- 「ヘンリィ九世」translator:伊藤典夫(Itō Norio) S-Fマガジン(S-F Magazine)1975/ 3 No.196 illustrator:新井苑子(Arai Sonoko)
- 「火星の失われた都」 The Lost City of Mars (Playboy 1967/ 1)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) S-Fマガジン(S-F Magazine)1975/ 7 No.200
- 「救世主アポロ」 Christus Apollo (1969)
- translator:宮脇孝雄(Miyawaki Takao)
- 「キリマンジャロ・マシーン」 The Kilimanjaro Device(The Kilimanjaro Machine) (Life 1965/ 1/22)
『キリマンジャロ・マシーン』 I Sing the Body Electric (1969)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio)/他 Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV536
- cover:野中昇(Nonaka Noboru) commentary:川本三郎(Kawamoto Saburō) 1989/ 5/31
- ISBN4-15-040536-0
- 『キリマンジャロ・マシーン』を二分冊
- 「キリマンジャロ・マシーン」 The Kilimanjaro Device(The Kilimanjaro Machine) (Life 1965/ 1/22)
- 「お邸炎上」 The Terrible Conflagration up at the Place (1969)
- 「明日の子供」 Tomorrow's Child(The Shape of Things) (Thrilling Wonder Stories 1948/ 2)
- 「女」 The Women (Famous Fantastic Mysteries 1948/10)
- 「霊感雌鶏モーテル」 The Inspired Chicken Motel(The Inspired Chicken Bungalow Court) (West 1969/11/ 2)
- 「ゲティスバーグの風下に」 Downwind from Gettysburg (Playboy 1969/ 6)
- 「われら川辺につどう」 Yes,We'll Gather at the River (1969)
- 「冷たい風、暖かい風」 The Cold Wind and the Warm (Harpers 1964/ 7)
- 「夜のコレクト・コール」 Night Call,Collect(I, Mars) (Super Science Stories 1949/ 4)
- 「新幽霊屋敷」 The Haunting of the New (Vogue (U.K.) 1969/10/ 1)
『歌おう、感電するほどの喜びを!』 I Sing the Body Electric (1969)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio)/他 Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV540
- cover:野中昇(Nonaka Noboru) commentary:萩尾望都(Hagio Moto) 1989/ 6/30
- ISBN4-15-040540-9
- 『キリマンジャロ・マシーン』を二分冊
- 「歌おう、感電するほどの喜びを!」 I Sing the Body Electric!(The Beautiful One Is Here) (McCall's 1969/ 8)
- 「お墓の引越し」 The Tombling Day (Shenandoah 1952/Fall)
- 「ニコラス・ニックルビーの友はわが友」 Any Friend of Nicholas Nickleby's is a Friend of Mine(The Best of Times) (McCall's 1966/ 1)
- 「大力」 Heavy-Set (Playboy 1964/10)
- 「ロールシャッハのシャツを着た男」 The Man in the Rorschach Shirt (Playboy 1966/10)
- 「ヘンリー九世」 Henry the Ninth(A Final Sceptre, a Lasting Crown) (F&SF 1969/10)
- 「火星の失われた都」 The Lost City of Mars (Playboy 1967/ 1)
- 「救世主アポロ」 Christus Apollo (1969)
『ブラッドベリは歌う』 I Sing the Body Electric! (1969)
- translator:中村保男(Nakamura Yasuo) Publisher:サンリオSF文庫(Sanrio SF bunko)6-B
- cover:飯田正美 commentary:中村保男(Nakamura Yasuo) 1984/ 1/30
- 『キリマンジャロ・マシーン』と同じ
- 「キリマンジャロ機」 The Kilimanjaro Device(The Kilimanjaro Machine) (Life 1965/ 1/22)
- 「お屋敷、猛火に包まれなば」 The Terrible Conflagration up at the Place (1969)
- 「明日の子供」 Tomorrow's Child(The Shape of Things) (Thrilling Wonder Stories 1948/ 2)
- 「女ども」 The Women (Famous Fantastic Mysteries 1948/10)
- 「霊感チキン・モーテル」 The Inspired Chicken Motel(The Inspired Chicken Bungalow Court) (West 1969/11/ 2)
- 「ゲティスバーグの風下で」 Downwind from Gettysburg (Playboy 1969/ 6)
- 「吾らは川辺に集うらん」 Yes, We'll Gather at the River (1969)
- 「冷たい風、暖かな風」 The Cold Wind and the Warm (Harpers 1964/ 7)
- 「交換台経由の夜間長距離電話」 Night Call,Collect (Super Science Stories 1949/ 4)
- 「新しいものに取り憑いた」 The Haunting of the New (Vogue British 1969/10)
- 「吾は唄う、この身の充電するまで!」 I Sing the Body Electric!(The Beautiful One Is Here) (McCall's 1969/ 8)
- 「墓移しの日」 The Tombling Day (Shenandoah 1952/Fall)
- 「ニックルバイの友達なら誰でもわたしの友達だ」 Any Friend of Nicholas Nickleby's is a Friend of Mine(The Best of Times) (McCall's 1966/ 1)
- 「強力君」 Heavy-Set (Playboy 1964/10)
- 「ロールシャッハ・シャツの男」 The Man in the Rorschach Shirt (Playboy 1966/10)
- 「ヘンリー九世」 Henry the Ninth(A Final Sceptre, a Lasting Crown) (F&SF 1969/10)
- 「失われた火星の都」 The Lost City of Mars (Playboy 1967/ 1)
- 「クリストゥス・アポロ」 Christus Apollo (1969)
『とうに夜半を過ぎて』 Long After Midnight (1971)
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) Publisher:集英社(ShueiSha)/プレイボーイ・ブックス(Playboy books)
- cover:田名網敬一/落田洋子 commentary:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) 1978/ 6/25
- 「青い壜」 Death-Wish(The Blue Bottle) (Planet Stories 1950/Fall)
- 「いつ果てるとも知れぬ春の日」 One Timeless Spring (Colliers 1946/ 4/13)
- 「親爺さんの知り合いの鸚鵡」 The Parrot Who Met Papa (Playboy 1972/ 1)
- 「灼ける男」 The Burning Man(El Hombre Que Ardea) (Gente 1975/ 7/31)
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) 日本版プレイボーイ(Playboy Japanese Version)1978/ 7 No.37
- 「木製の道具」 A Piece of Wood (Esquire 1952/ 6)
- 「救世主」 The Messiah (Welcome Aboard 1971/Spring)
- 「第5号ロボットGBS」 G.B.S.-Mark V (Long After Midnight (1971) Original)
- 「非の打ち所のない殺人」 My Perfect Murder (The Utterly Perfect Murder) (Playboy 1971/ 8)
- 「なんとか日曜を過ごす」 Tread Lightly to the Music(Getting Through Sunday Somehow) (Cavalier 1962/10)
- 「全量服用、群集の狂気を阻む薬」 Drink Entire: Against the Madness of Crowds (Gallery 1976/ 4)
- 「日照りのなかの幕間」 Interval in Sunlight (Esquire 1954/ 3)
- 「ある恋の物語」 A Story of Love(These Things Happen) (Mccall's 1951/ 5)
- 「よくある出来事」translator:伊藤典夫(Itō Norio) Men's Club1975/ 1
- 「よくある出来事」translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1978/ 4 No.264
- 「願いごと」 The Wish (Woman's Day 1973/12)
- 「語られぬ部分にこそ」 The Better Part of Wisdom (Harper's Weekly 1976/ 9/ 6)
- 「いとしいアドルフ」 Darling Adolf (Long After Midnight (1971) Original)
- 「ジェイミーの奇蹟」 The Miracles of Jamie (Charm 1946/ 4)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) Men's Club1977/ 3
- 「十月のゲーム」 The October Game (Weird Tales 1948/ 3)
- 「10月のゲーム」translator:伊藤典夫(Itō Norio) Men's Club1974/ 9
- 「十月ゲーム」translator:中田耕治(Nakada Kōji) 河出文庫(Kawade bunko) editor:中田耕治(Nakada Kōji) 『恐怖通信』
- translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 徳間文庫(Tokuma bunko) editor:アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)/マーティン・H・グリーンバーグ(Martin H. Greenberg)/キャロル・リン・R・ウォー(Carol-Lynn R. Waugh) 『恐怖のハロウィーン』 13 Horrors of Halloween
- 「十月の遊戯」translator:中原弓彦(Nakahara Yumihiko)(小林信彦(Kobayashi Nobuhiko)) ヒッチコックマガジン(Hitchcock Magazine)1960/10 No.15
- 十月の旅人
- 「黒パン」 The Pumpernickel (Colliers 1951/ 5/19)
- 「とうに夜半を過ぎて」 Long After Midnight(The Long-After-Midnight Girl) (Eros 1963/Winter)
- 「夜も更けて」translator:大村美根子(Omura Mineko) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1978/ 4 No.264
- 「板チョコ一枚おみやげです!」 Have I Got a Chocolate Bar for You! (Penthouse 1973/10)
『とうに夜半を過ぎて』 Long After Midnight (1971)
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) Publisher:集英社文庫(ShueiSha bunko)
- cover:落田洋子 commentary:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) 1982/10/25
- 「罪なき罰」「永遠と地球の中を」を加えた完訳版
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) Publisher:河出文庫(Kawade bunko)フ6-02
- commentary:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) 2011/ 2
- ISBN978-4-309-46352-0
- 「青い壜」 Death-Wish(The Blue Bottle) (Planet Stories 1950/Fall)
- 「いつ果てるとも知れぬ春の日」 One Timeless Spring (Colliers 1946/ 4/13)
- 「親爺さんの知り合いの鸚鵡」 The Parrot Who Met Papa (Playboy 1972/ 1)
- 「灼ける男」 The Burning Man(El Hombre Que Ardea) (Gente 1975/ 7/31)
- 「木製の道具」 A Piece of Wood (Esquire 1952/ 6)
- 「救世主」 The Messiah (Welcome Aboard 1971/Spring)
- 「第五号ロボットGBS」 G.B.S.-Mark V (Long After Midnight (1971) Original)
- 「非の打ち所のない殺人」 My Perfect Murder (The Utterly Perfect Murder) (Playboy 1971/ 8)
- 「罪なき罰」 Punishment Without Crime (Other Worlds 1950/ 3)
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) S-Fマガジン(S-F Magazine)1962/ 1 No.25 illustrator:真鍋博(Manabe Hiroshi)
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) ハヤカワSFシリーズ(A Hayakawa Science Fiction Series)3043 editor:グロフ・コンクリン(Groff Conklin) 『宇宙恐怖物語』 Science Fiction Terror Tales
- 「なんとか日曜を過ごす」 Tread Lightly to the Music(Getting Through Sunday Somehow) (Cavalier 1962/10)
- 「全量服用、群集の狂気を阻む薬」 Drink Entire: Against the Madness of Crowds (Gallery 1976/ 4)
- 「日照りのなかの幕間」 Interval in Sunlight (Esquire 1954/ 3)
- 「ある恋の物語」 A Story of Love(These Things Happen) (Mccall's 1951/ 5)
- 「願いごと」 The Wish (Woman's Day 1973/12)
- 「永遠と地球の中を」 Forever and the Earth (Planet Stories 1950/Spring)
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) S-Fマガジン(S-F Magazine)1962/11 No.36 illustrator:真鍋博(Manabe Hiroshi)
- 「語られぬ部分にこそ」 The Better Part of Wisdom (Harper's Weekly 1976/ 9/ 6)
- 「いとしいアドルフ」 Darling Adolf (Long After Midnight (1971) Original)
- 「ジェイミーの奇蹟」 The Miracles of Jamie (Charm 1946/ 4)
- 「十月のゲーム」 The October Game (Weird Tales 1948/ 3)
- 「黒パン」 The Pumpernickel (Colliers 1951/ 5/19)
- 「とうに夜半を過ぎて」 Long After Midnight(The Long-After-Midnight Girl) (Eros 1963/Winter)
- 「板チョコ一枚おみやげです!」 Have I Got a Chocolate Bar for You! (Penthouse 1973/10)
『万華鏡 -ブラッドベリ自選傑作集』 The Vintage Bradbury (1965)
- translator:川本三郎(Kawamoto Saburō) Publisher:サンリオSF文庫(Sanrio SF bunko)6-A
- cover:空山基(Sorayama Hajime) commentary:川本三郎(Kawamoto Saburō) 1978/ 7/25
- translator:小隅黎(Kozumi Ray) 創元推理文庫(Sogen Mystery bunko)615-04
- translator:中村融(Nakamura Tōru) Publisher:創元SF文庫(Sogen SF bunko)612-06(SFフ1-05)
- 2016/10
- ISBN978-4-488-61206-1
- 「序文」 Introduction ギルバート・ハイエット(Gilbert Highet)
- 「アンリ・マチスのポーカー・チップの目」 The Watchful Poker Chip of H. Matisse (Beyond Fantasy Fiction 1954/ 3)
- 10月はたそがれの国
- 「草原」 The Veldt (The Saturday Evening Post 1950/ 9/23)
- 刺青の男
- 「歓迎と別離」 Hail and Farewell (Today 1953/ 3/29)
- 太陽の黄金の林檎
- 「メランコリイの妙薬」 A Medicine for Melancholy (1959)
- メランコリイの妙薬
- 「鉢の底の果物」 The Fruit at the Bottom of the Bowl (Detective Book Magazine 1948/11)
- 太陽の黄金の林檎
- 「イラ」 Ylla(I'll Not Look for Wine) (Maclean's 1950/ 1/ 1)
- 火星年代記
- 「小ねずみ夫婦」 The Little Mice (Escapade 1955/10)
- メランコリイの妙薬
- 「小さな殺人者」 The Small Assassin (Dime Mystery 1946/11)
- 10月はたそがれの国
- 「国歌短距離ランナー」 The Anthem Sprinters (Playboy 1963/ 6)
- 創元SF文庫版「国歌演奏短距離走者」
- よろこびの機械
- 「すると岩が叫んだ」 And the Rock Cried Out (Manhunt 1953/ 9)
- 「見えない少年」 Invisible Boy (Mademoiselle 1945/11)
- 太陽の黄金の林檎
- 「夜の邂逅」 Night Meeting (1950)
- 火星年代記
- 「狐と森」 The Fox and the Forest (Colliers 1950/ 3/13)
- 刺青の男
- 「骨」 Skeleton (Weird Tales 1945/ 9)
- 10月はたそがれの国
- 「たんぽぽのお酒」 Dandelion Wine (1957)
- 「イルミネイション」 Illumination (The Reporter 1957/ 5/16)
- 「たんぽぽのお酒」 Dandelion Wine (Gourmet 1953/ 6)
- 「石像」 Statues (1957)
- 創元SF文庫版「彫像」
- 「夢みるための緑のお酒」 Green Wine for Dreaming (1957)
- 「万華鏡」 Kaleidoscope (Thrilling Wonder Stories 1949/10)
- 刺青の男
- 「日と影」 Sun and Shadow (The Reporter 1953/ 3/17)
- 太陽の黄金の林檎
- 「刺青の男」 The Illustrated Man (Esquire 1950/ 7)
- 黒いカーニバル
- 「霧笛」 The Fog Horn (The Saturday Evening Post 1951/ 6/23)
- 太陽の黄金の林檎
- 「こびと」 The Dwarf (Fantastic 1954/ 1and2)
- 10月はたそがれの国
- 「熱にうかされて」 Fever Dream (Weird Tales 1948/ 9)
- メランコリイの妙薬
- 「すばらしき白服」 The Wonderful Ice Cream Suit (The Saturday Evening Post 1958/10/ 4)
- メランコリイの妙薬
- 「優しく雨ぞ降りしきる」 There Will Come Soft Rains (Colliers 1950/ 5/ 6)
- 火星年代記
『十月の旅人』 The October Game and Other Stories
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) Publisher:大和書房(Daiwa Shobo)/夢の図書館12
- cover:中島かほる illustrator:上野紀子 commentary:伊藤典夫(Itō Norio) 1974/11
- editor/translator:伊藤典夫(Itō Norio) Publisher:新潮文庫(Shincho bunko)
- cover:東逸子(Azuma Itsuko) commentary:伊藤典夫(Itō Norio) 1987/ 2/25
- editor/translator:伊藤典夫(Itō Norio) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)SF2063
- 2016/ 4
- ISBN978-4-15-012063-4
- 「十月のゲーム」 The October Game (Weird Tales 1948/ 3)
- 「休日」 Holiday (Arkham Sampler 1949/Fall)
- 「対象」 Referent (Thrilling Wonder Stories 1948/10)
- Pen Name:ブレット・スターリング(Brett Sterling)
- translator:川村哲郎(Kawamura Tetsurō) S-Fマガジン(S-F Magazine)1963/ 6 No.43 illustrator:中島靖侃(Nakajima Seikan)
- translator:川村哲郎(Kawamura Tetsurō) ハヤカワSFシリーズ(A Hayakawa Science Fiction Series)3077 editor:早川書房編集部 『S-Fマガジン・ベスト No.4』
- 「永遠と地球」 Forever and the Earth (Planet Stories 1950/Spring)
- 「昼さがりの死」 A Careful Man Dies (New Detective 1946/11)
- 「昼下がりの死」translator:伊藤典夫(Itō Norio) 幻想と怪奇1974/10 No.12
- 「灰の怒り」 It Burns Me Up! (Dime Mystery Novel 1944/11)
- 「わが眼、わが心臓よ」translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1972/12 No.200
- 「過ぎ去りし日々」 Time Intervening(Interim) (Epoch 1947/Fall)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) 旧・奇想天外(Kiso Tengai)1974/10 No.10
- 「ドゥーダッド」 Doodad (Astounding 1943/ 9)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) 旧・奇想天外(Kiso Tengai)1974/ 8 No.8
- 「夢魔」 Perchance to Dream (Planet Stories 1948/Winter)
- 「すると岩が叫んだ」 And the Rock Cried Out (Manhunt 1953/ 9)
『火の柱』 Pillar of Fire and Other Plays (1975)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) Publisher:大和書房(Daiwa Shobo)/夢の図書館6
- cover:長尾信 illustrator:落田洋子 commentary:伊藤典夫(Itō Norio) 1980/ 3
- 「カレイドスコープ」 Kaleidoscope
- 「霧笛」 The Fog Horn
- 「火の柱」 Pillar of Fire
『火星の笛吹き』 The Piper
- editor/translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) Publisher:徳間書店(Tokuma Shoten)
- cover:矢島高光(Yajima Takamitsu)/篠田昌三(Shinoda Shōzō) commentary:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 1979/ 3
- 「火星の足跡」 The Lonely Ones (Startling Stories 1949/ 7)
- translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 奇想天外(Kiso Tengai)1976/ 5 No.2 illustrator:畑農照雄(Hatano Teruo)
- 「防衛機能」 Defense Mech (Planet Stories 1946/Spring)
- translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 奇想天外(Kiso Tengai)1976/10 No.7 illustrator:畑農照雄(Hatano Teruo)
- 「振子」 The Pendulum (Futuria Fantasia 1939/Fall)
- Joint Work:ヘンリー・ハース(Henry Hasse)
- 「振子(時の囚人)」translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 奇想天外(Kiso Tengai)1974/ 8 No.8 illustrator:畑農照雄(Hatano Teruo)
- 「地球のはぐれ者」 The Square Pegs (Thrilling Wonder Stories 1948/10)
- translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 奇想天外(Kiso Tengai)1978/ 7 No.28 illustrator:畑農照雄(Hatano Teruo)
- 「天国への短い旅」 A Little Journey (Galaxy 1951/ 8)
- 「リトル・ジャーニィ」translator:中上守(Nakagami Mamoru) 奇想天外(Kiso Tengai)1977/ 6 No.15 illustrator:畑農照雄(Hatano Teruo)
- 「未来を救った男」 Tomorrow and Tomorrow (Fantastic Adventures 1947/ 5)
- translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 奇想天外(Kiso Tengai)1976/ 8 No.5 illustrator:畑農照雄(Hatano Teruo)
- 「青い蝋燭」 The Candle (Weird Tales 1942/11)
- translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 奇想天外(Kiso Tengai)1976/ 4 No.1 illustrator:畑農照雄(Hatano Teruo)
- 「蝋燭」translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:那智史郎(Nachi Shirō)/宮壁定雄(Miyakabe Sadao) 『ウィアード・テールズ05』 Weird Tales5
- 「死体回収ロケット」 Morgue Ship (Planet Stories 1944/Summer)
- translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 奇想天外(Kiso Tengai)1978/ 3 No.24 illustrator:畑農照雄(Hatano Teruo)
- 「草の葉」 A Blade of Grass (Planet Stories 1949/12)
- translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 奇想天外(Kiso Tengai)1976/12 No.9 illustrator:畑農照雄(Hatano Teruo)
- 「木星行きの予言者」 Jonah of the Jove-Run (Planet Stories 1948/Summer)
- translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 奇想天外(Kiso Tengai)1978/ 5 No.26 illustrator:畑農照雄(Hatano Teruo)
- 「生きているルアナ」 Luana the Living (Polaris 1940/ 6)
- 「宇宙のヒッチハイカー」 Rocket Skin (Thrilling Wonder Stories 1946/spring)
- translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 奇想天外(Kiso Tengai)1978/10 No.31 illustrator:畑農照雄(Hatano Teruo)
- 「火星の笛吹き」 The Piper (Thrilling Wonder Stories 1943/ 2)
- translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 奇想天外(Kiso Tengai)1976/ 7 No.4 illustrator:畑農照雄(Hatano Teruo)
- 「ロケット・サマー」 Rocket Summer (Planet Stories 1947/Spring)
- translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 奇想天外(Kiso Tengai)1978/ 8 No.29 illustrator:佐竹美保(Satake Miho)
- 「苛立った人々」 The Irritated People (Thrilling Wonder Stories 1947/12)
- 「お菓子の頭蓋骨」 The Candy Skull (Dime Mystery 1948/ 1)
- 「火星の足跡」 The Lonely Ones (Startling Stories 1949/ 7)
『火星の笛吹き』 The Piper
- editor/translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) Publisher:徳間文庫(Tokuma bunko)501-4
- cover:篠田昌三(Shinoda Shōzō) design:秋山法子 commentary:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 1984/11/15
- ISBN4-19-597748-7
- 徳間文庫版では「お菓子の頭蓋骨」がはずれて「輝くフェニックス」「よみがえるラザルス」がはいる。
- 「火星の足跡」 The Lonely Ones (Startling Stories 1949/ 7)
- 「防衛機能」 Defense Mech (Planet Stories 1946/Spring)
- 「振子」 The Pendulum (Futuria Fantasia 1939/Fall)
- 「地球のはぐれ者」 The Square Pegs (Thrilling Wonder Stories 1948/10)
- 「天国への短い旅」 A Little Journey (Galaxy 1951/ 8)
- 「未来を救った男」 Tomorrow and Tomorrow (Fantastic Adventures 1947/ 5)
- 「青い蝋燭」 The Candle (Weird Tales 1942/11)
- 「死体回収ロケット」 Morgue Ship (Planet Stories 1944/Summer)
- 「草の葉」 A Blade of Grass (Planet Stories 1949/12)
- 「木星行きの予言者」 Jonah of the Jove-Run (Planet Stories 1948/Summer)
- 「生きているルアナ」 Luana the Living (Polaris 1940/ 6)
- 「宇宙のヒッチハイカー」 Rocket Skin (Thrilling Wonder Stories 1946/spring)
- 「火星の笛吹き」 The Piper (Thrilling Wonder Stories 1943/ 2)
- 「ロケット・サマー」 Rocket Summer (Planet Stories 1947/Spring)
- 「苛立った人々」 The Irritated People (Thrilling Wonder Stories 1947/12)
- 「輝くフェニックス」 Bright Phoenix (F&SF 1963/ 5)
- 「よみがえるラザルス」 Lazarus Come Forth (Planet Stories 1944/Winter)
- 「ラザルスがよみがった」translator:石田善彦(Ishida Yoshihiko) 奇想天外(Kiso Tengai)1976/11 No.8 illustrator:畑農照雄(Hatano Teruo)
『火星の笛吹き』 The Piper
- editor/translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) Publisher:ちくま文庫(Chikuma bunko)ふ-11-1
- cover:Yves Tanguy commentary:服部まゆみ(Hattori Mayumi)/仁賀克雄(Jinka Katsuo) 1991/ 9/24
- ISBN4-480-02562-6
- ちくま文庫版は徳間文庫版から「輝くフェニックス」を除き、「ホラーボッケンのジレンマ」「偽装大作戦」「海中の監視者」「名前の付いた弾丸」が追加。
- 「ホラーボッケンのジレンマ」 Hollerbochen's Dilemma (Imagination 1938/ 1)
- 「振子」 The Pendulum (Futuria Fantasia 1939/Fall)
- 「生きているルアナ」 Luana the Living (Polaris 1940/ 6)
- 「青い蝋燭」 The Candle (Weird Tales 1942/11)
- 「火星の笛吹き」 The Piper (Thrilling Wonder Stories 1943/ 2)
- 「偽装大作戦」 Subterfuge (Astounding 1943/ 4)
- 「死体回収ロケット」 Morgue Ship (Planet Stories 1944/Summer)
- 「よみがえるラザルス」 Lazarus Come Forth (Planet Stories 1944/Winter)
- 「海中の監視者」 Undersea Guardians (Amazing Stories 1944/12)
- translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1980/ 8 No.292
- translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 朝日ソノラマ文庫海外シリーズ(Sonorama Foreign Masterpieces)3 editor:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 『機械仕掛けの神』
- 「防衛機能」 Defense Mech (Planet Stories 1946/Spring)
- 「宇宙のヒッチハイカー」 Rocket Skin (Thrilling Wonder Stories 1946/spring)
- 「ロケット・サマー」 Rocket Summer (Planet Stories 1947/Spring)
- 「未来を救った男」 Tomorrow and Tomorrow (Fantastic Adventures 1947/ 5)
- 「苛立った人々」 The Irritated People (Thrilling Wonder Stories 1947/12)
- 「木星行きの予言者」 Jonah of the Jove-Run (Planet Stories 1948/Summer)
- 「地球のはぐれ者」 The Square Pegs (Thrilling Wonder Stories 1948/10)
- 「火星の足跡」 The Lonely Ones (Startling Stories 1949/ 7)
- 「草の葉」 A Blade of Grass (Planet Stories 1949/12)
- 「天国への短い旅」 A Little Journey (Galaxy 1951/ 8)
- 「名前の付いた弾丸」 Bullet with a Name (Argosy 1953/ 4)
『悪夢のカーニバル』 A Memory of Murder (1984)
- translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) Publisher:徳間文庫(Tokuma bunko)501-7
- cover:落田洋子 design:秋山法子 commentary:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 1985/10/15
- 「まえがき」
- 「屍体カーニバル」 Corpse Carnival (Dime Mystery 1945/ 7)
- Pen Name:D. R. Banat
- 「銀幕の女王の死」 Yesterday I Lived ! (Flynn's Detective Fiction 1944/ 8)
- 「長い夜」 The Long Night (New Detective 1944/ 7)
- 「わが怒りの炎」 It Burns Me Up ! (Dime Mystery 1944/11)
- 「地獄の三十分」 Hell's Half Hour (New Detective 1945/ 3
- 「幼い刺客」 The Small Assassin (Dime Mystery 1946/11)
- 「はるかな家路」 The Long Way Home (Dime Mystery 1945/11)
- 「用心深い男の死」 A Careful Men Dies (New Detective 1946/11)
- 「悪党の処理引き受けます」 Half-Pint Homicide (Detective Tales 1944/11)
- 「悪党どもは地獄へ行け」 Four-Way Funeral (Detective Tales 1944/12)
- 「トランク・レディ」 The Trunk Lady (Detective Tales 1944/ 9)
- 「トランク詰めの女」translator:中上守(Nakagami Mamoru) 旧・奇想天外(Kiso Tengai)1974/ 8 No.8
- 「トランク詰めの女」translator:中上守(Nakagami Mamoru) ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV119 editor:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 『幻想と怪奇02』
- 「トランク詰めの女」translator:中上守(Nakagami Mamoru) ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV1079 editor:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 『幻想と怪奇 宇宙怪獣現わる』
- 「ぼくはそれほどばかじゃない ! 」 I'm Not So Dumb ! (Detective Tales 1945/ 2)
- 「生ける葬儀」 Wake for the Living (Dime Mystery 1947/ 9)
- 「棺」translator:伊藤典夫(Itō Norio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1974/ 6 No.218
- 「死者は甦らず」 Dead Men Rise Up Never (Dime Mystery 1945/ 7)
- 「海底の教会の鐘が…」translator:吉野美恵子(Yoshino Mieko) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1984/ 8 No.340
- 「お菓子の髑髏」 The Candy Skull (Dime Mystery 1948/ 1)
- 「お菓子の骸骨」translator:仁賀克雄(Jinka Katuso) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1977/ 8 No.256
『お菓子の髑髏 -ブラッドベリ初期ミステリ短篇集』 A Memory of Murder
- translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) Publisher:ちくま文庫(Chikuma bunko)ふ11-2
- 2012/ 5
- ISBN978-4-480-42929-2
- 『悪夢のカーニバル』改題・再編集
- 「幼い刺客」 The Small Assassin (Dime Mystery 1946/11)
- 「用心深い男の死」 A Careful Men Dies (New Detective 1946/11)
- 「わが怒りの炎」 It Burns Me Up ! (Dime Mystery 1944/11)
- 「悪党の処理引き受けます」 Half-Pint Homicide (Detective Tales 1944/11)
- 「悪党どもは地獄へ行け」 Four-Way Funeral (Detective Tales 1944/12)
- 「長い夜」 The Long Night (New Detective 1944/ 7)
- 「屍体カーニバル」
- 「地獄の三十分」 Hell's Half Hour (New Detective 1945/ 3
- 「はるかな家路」 The Long Way Home (Dime Mystery 1945/11)
- 「生ける葬儀」 Wake for the Living (Dime Mystery 1947/ 9)
- 「ぼくはそれほどばかじゃない ! 」 I'm Not So Dumb ! (Detective Tales 1945/ 2)
- 「トランク・レディ」 The Trunk Lady (Detective Tales 1944/ 9)
- 「銀幕の女王の死」
- 「死者は甦らず」 Dead Men Rise Up Never (Dime Mystery 1945/ 7)
- 「お菓子の髑髏」 The Candy Skull (Dime Mystery 1948/ 1)
『恐竜物語』 Dinosaur Tales (1983)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) 新潮文庫(Shincho bunko)211-1
- cover:東逸子(Azuma Itsuko) commentary:レイ・ハリーハウゼン/伊藤典夫(Itō Norio) 1984/12/20
- 「序」 レイ・ハリーハウゼン(Ray Harryhausen)
- 「まえがき」
- 「恐竜のほかに、大きくなったら何になりたい?」 Besides a Dinosaur, Whatta Ya Wanna Be When You Grow Up ? (1983)
- illustrator:ディヴィッド・ウイスナー(David Wiesner)
- 「いかずちの音」 A Sound of Thunder (1952)
- illustrator:ウイリアム・スタウト(William Stout)(1949-)
- 「見よ、気のいい、気まぐれな恐竜たちを」 Lo, The Dear, Dast Dinosaurs ! (1983)
- illustrator:オーヴァトン・ロイド(Overton Loyd)
- 「霧笛」 The Fog Horn (1951)
- illustrator:ステランコ(Steranko)
- 「もしもわたしが、恐竜が死んでいない、と言ったとしたら」 What If I Said: The Dinosaur's Not Dead ? (1983)
- illustrator:ゲイアン・ウィルソン(Gahan Wilson)
- 「ティラノサウルス・レックス」 Tyrannosaurus Rex (1962)
- illustrator:メビウス(Moebius)
『バビロン行きの夜行列車』 Driving Blind (1997)
- translator:金原瑞人(Kanehara Mizuhito)/野原佳織(Nozawa Kaori) Publisher:角川春樹事務所
- cover:杉田達哉「惟う人」 commentary:レイ・ブラッドベリ(Ray Bradbury)/金原瑞人(Kanehara Mizuhito) 1998/10/ 8
- ISBN4-89456-138-7
- 「バビロン行きの夜行列車」 Night Train to Babylon (Driving Blind Original/Ellery Queen's Mystery Magazine 1997/ 9and10)
- 「夜汽車はバビロンへ」translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) EQ1998/ 3 No.122
- 「夜汽車はバビロンへ」translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) 扶桑社ミステリー(FusoSha Mystery) editor:ジャネット・ハッチングズ(Janet Hutchings) 『夜汽車はバビロンへ』 The Cutting Edge; The Best and Brightest Mystery Writers of the 90's
- 「MGMが殺られたら、だれがライオンを手に入れる?」 If MGM is Killed, Who Gets the Lion? (Driving Blind Original)
- 「やあ、こんにちは、もういかないと」 Hello, I Must Be Going (Driving Blind Original)
- 「分かれたる家」 House Divided (Driving Blind Original)
- 「窃盗犯」 Grand Theft (Ellery Queen's Mystery Magazine 1995/ 7)
- 「重窃盗」translator:池央耿(Ike Hiroaki) EQ1996/ 1 No.109
- 「覚えているかい ? おれのこと」 Remember Me? (Driving Blind Original)
- 「くん、くん、くん、くん」 Fee Fie Foe Fum (editor:Robert Bloch Monsters in Our Midst 1993)
- 「目かくし運転」 Driving Blind (Driving Blind Original)
- 「いとしのサリー」 I Wonder What's Become of Sally (Driving Blind Original)
- 「なにも変わらず」 Nothing Changes (Driving Blind Original)
- 「土埃のなかに寝そべっていた老犬」 The Old Dog Lying in the Dust(Mexicali Mirage) (Westways 1974/10)
- 「だれかが雨のなかで」 Someone in the Rain (Driving Blind Original)
- 「似合いのカップル」 Madame et Monsieur Shill (Driving Blind Original)
- 「鏡」 The Mirror (Driving Blind Original)
- 「夏の終わりに」 End of Summer (Script 1948/ 9)
- 「夜明けの雷鳴」 Thunder in the Morning (Driving Blind Original)
- 「木のてっぺんの枝」 The Highest Branch on the Tree (Driving Blind Original)
- 「女はつかのまの悦楽」 A Woman is a Fast-Moving Picnic (Driving Blind Original)
- 「処女復活」 Virgin Resusitas (Driving Blind Original)
- 「ミスター・ペイル」 Mr. Pale (Driving Blind Original)
- 「時計のなかから出てくる小鳥」 That Bird That Comes Out of the Clock (Driving Blind Original)
- 「バビロン行きの夜行列車」 Night Train to Babylon (Driving Blind Original/Ellery Queen's Mystery Magazine 1997/ 9and10)
『二人がここにいる不思議』 The Toynbee Convector (1988)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) Publisher:新潮文庫(Shincho bunko)フ-15-5
- cover:木内達朗 commentary:伊藤典夫(Itō Norio) 2000/ 1/ 1
- ISBN4-10-221105-5
- 「生涯に一度の夜」 One Night in Your Life (The Toynbee Convector 1988 Original)
- 「トインビー・コンベクター」 The Toynbee Convector (Playboy 1984/ 1)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) ポプラ社(PoplarSha)/SFセレクション(SF Selections)01 editor:赤木かん子(Akagi Kanko) 『時空の旅』
- 「トラップドア」 Trapdoor (Omni 1985/ 4)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) 日本版オムニ(Omni)1985/ 9 No.41
- 「オリエント急行、北へ」 On the Orient, North (The Toynbee Convector 1988 Original)
- 「十月の西」 West of October (The Toynbee Convector 1988 Original)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) 角川文庫(Kadokawa bunko) editor:ピーター・ヘイニング(Peter Haining) 『ヴァンパイア・コレクション』 The Vampire Omnibus
- 「最後のサーカス」 The Last Circus (The Last Circus and the Electrocution 1980)
- 「ローレル・アンド・ハーディ恋愛騒動」 The Laurel and Hardy Love Affair (Playboy 1987/12)
- 「二人がここにいる不思議」 I Suppose You are Wondering Why We are Here ? (Omni 1984/10)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) 日本版オムニ(Omni)1984/11 No.31
- 「さよなら、ラファイエット」 Lafayette, Farewell (The Toynbee Convector 1988 Original)
- 「バンシー」 Bansee (Gallery 1984/ 9/Twilight Zone 1984/10)
- 「プロミセズ、プロミセズ」 Promises, Promises (The Toynbee Convector 1988 Original)
- 「恋心」 The Love Affair (1982/12)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) S-Fマガジン(S-F Magazine)1997/ 2 No. illustrator:加藤洋之(Katō Hiroyuki)&後藤啓介(Gotō Keisuke)
- 「ご領主に乾杯、別れに乾杯!」 One for His Lordship, and One for the Road ! (Playboy 1985/ 1)
- 「ときは6月、ある真夜中」 At Midnight, in the Month of June (EQMM 1954/ 6)
- 「月は六月その夜更けに」translator:都筑道夫(Tsuduki Michio) 日本版EQMM(Japanese Version)1959/ 7 No.37
- 「月は六月その夜闌けに」translator:都筑道夫(Tsuduki Michio) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)2013/ 5 No.687
- 「ゆるしの夜」 Bless Me, Father, for I Have Sinned (Redbook 1984/12/11)
- 「号令に合せて」 By the Nunbers ! (Playboy 1984/ 7)
- 「かすかな刺」 A Touch of Petulance (editor:(Kirby McCauley) Dark Forces 1980)
- 「見えざる棘」translator:広瀬順弘(Hirose Masahiro) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV298 editor:カービー・マッコーリー(Kirby McCauley) 『闇の展覧会』 Dark Forces
- 「見えざる棘」translator:広瀬順弘(Hirose Masahiro) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV1092 editor:カービー・マッコーリー(Kirby McCauley) 『闇の展覧会』 Dark Forces
- 「コンスタンスとご一緒に」 Come, and Bring Constance ! (The Toynbee Convector 1988 Original)
- 「ジュニア」 Junior (The Toynbee Convector 1988 Original)
- 「墓石」 The Tombstone (Wierd Tales 1945/ 3)
- 「階段をのぼって」 The Thing at the Top of the Stairs (F&SF 1988/ 7)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) S-Fマガジン(S-F Magazine)1996/ 4 No.478 illustrator:方緒 良
- 「ストーンスティル大佐の純自家製本格エジプト・ミイラ」 Colnel Stonesteel's Genuine Home-Made Truly Egyptian Mummy (Omni 1981/ 5)
- 「ストーンスティール大佐のミイラ」translator:久保智洋(Kubo Tomohiro) 日本版オムニ(Omni)1982/10 No.6
『瞬き(まばたき)よりも速く』 Quicker Than the Eye (1996)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio)/村上博基(Murakami Hiroki)/風間賢二(Kazama Kenji) Publisher:早川書房(Hayakawa Shobo)
- cover:須藤真澄(Sudō Masumi) design:ハヤカワ・デザイン(Hayakawa Design) 1999/11/15
- ISBN4-15-208246-1
- translator:伊藤典夫(Itō Norio)/村上博基(Murakami Hiroki)/風間賢二(Kazama Kenji) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV1138
- cover:野中昇 design:ハヤカワ・デザイン(Hayakawa Design) commentary:高野史緒(Takano Fumio) 2007/ 2/28
- ISBN978-4-15-041138-1
- translator:伊藤典夫(Itō Norio)/村上博基(Murakami Hiroki)/風間賢二(Kazama Kenji) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)SF1871
- cover:コードデザインスタジオ commentary:高野史緒(Takano Fumio) 新装版:2012/ 9/15
- ISBN978-4-15-011871-6
- 「Uボート・ドクター」 Unterderseaboat Doktor(Unterseeboot Doktor) (Playboy 1994/ 1)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio)
- 「ザハロフ/リヒタースケールV」 Zaharoff/Richter Mark V (Quicker Than the Eye 1996 Original)
- translator:風間賢二(Kazama Kenji)
- 「忘れじのサーシャ」 Remember Sascha? (Quicker Than the Eye 1996 Original)
- translator:風間賢二(Kazama Kenji)
- 「またこのざまだ」 Another Fine Mess (F&SF 1995/ 4)
- translator:村上博基(Murakami Hiroki)
- 「電気椅子」 The Electrocution (Californian 1946/ 8)
- translator:村上博基(Murakami Hiroki)
- 「石蹴り遊び」 Hopscotch (Quicker Than the Eye 1996 Original)
- translator:風間賢二(Kazama Kenji)
- 「フィネガン」 The Finnegan (F&SF 1996/10and11)
- translator:風間賢二(Kazama Kenji)
- 「芝生で泣いている女」 That Woman on the Lawn (F&SF 1996/ 8)
- translator:風間賢二(Kazama Kenji)
- translator:風間賢二(Kazama Kenji) S-Fマガジン(S-F Magazine)1998/ 1 No.499 illustrator:永田千秋
- 「優雅な殺人者」 The Very Gentle Murders (Ellery Queen's Mystery Magazine 1994/ 5)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio)
- 「心優しい殺人」translator:池央耿(Ike Hiroaki) EQ1995/ 1 No.103
- 「瞬(まばた)きよりも速く」 Quicker Than the Eye (Quicker Than the Eye 1996 Original)
- translator:村上博基(Murakami Hiroki)
- 「究極のドリアン」 Dorian in Excelsus (F&SF 1995/ 9)
- translator:村上博基(Murakami Hiroki)
- 「何事もなし、あるいは、何が犬を殺したか」 No News, or What Killed the Dog? (American Way 1994/10/ 1)
- translator:村上博基(Murakami Hiroki)
- 「魔女の扉」 The Witch Door (Playboy 1995/12)
- translator:風間賢二(Kazama Kenji)
- 「機械の中の幽霊」 The Ghost in the Machine (Quicker Than the Eye 1996 Original)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio)
- 「九年目の終わりに」 At the End of the Ninth Year (American Way 1995/ 1/ 1)
- translator:風間賢二(Kazama Kenji)
- 「バッグ」 Bug (Quicker Than the Eye 1996 Original)
- translator:村上博基(Murakami Hiroki)
- 「レガートでもう一度」 Once More, Legato (Omni 1995/Fall)
- translator:村上博基(Murakami Hiroki)
- 「交歓」 Exchange (Quicker Than the Eye 1996 Original)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio)
- 「無料の土」 Free Dirt (American Way 1996/10/15)
- translator:風間賢二(Kazama Kenji)
- 「最後の秘跡」 Last Rites (F&SF 1994/12)
- translator:村上博基(Murakami Hiroki)
- 「失われた街道」 The Other Highway (Quicker Than the Eye 1996 Original)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio)
- 「あとがき -生きるなら走れ」 Make Haste to Live: An Afterword
- translator:伊藤典夫(Itō Norio)
- 「Uボート・ドクター」 Unterderseaboat Doktor(Unterseeboot Doktor) (Playboy 1994/ 1)
『猫のパジャマ』 The Cat's Pajamas (2004)
- editor/translator:中村融(Nakamura Tōru) Publisher:河出書房新社(Kawade Shobo ShinSha)
- cover:佐藤勝昭 commentary:中村融(Nakamura Tōru) 2008/ 1/30
- ISBN978-4-309-20485-7
- editor/translator:中村融(Nakamura Tōru) Publisher:河出文庫(Kawade bunko)(フ-6-3)
- 2014/ 1
- ISBN978-4-309-46393-3
- 「序文 -ピンピンしているし、書いている」
- 「さなぎ」 Chrysalis (1946-1947)
- 「島」 The Island (1952)
- 「夜明け前」 Sometime before Dawn (1950)
- 「酋長万歳」 Hail to the Chief (2003-2004)
- 「ふだんどおりにすればいいのよ」 We'll Just Act Natural (1948-1949)
- 「まさしく(オーレイ)、オロスコ! シケイロス、然り!」 Olé, Orozco! Siqueiros, Sí! (2003-2004)
- 「屋敷」 The House (1947)
- 「ジョン・ウィルクス・ブース/ワーナー・ブラザーズ/MGM/NBC葬儀列車」 The John Wilks Booth/Warner Brothers/MGM/NBC Funeral Train (2003)
- 「用心深い男の死」 A Careful Man Dies (1946)
- 「猫のパジャマ」 The Cat's Pajamas (2003)
- 「三角関係」 Triangle (1951)
- 「マフィオーソ・セメント・ミキサー」 The Mafioso Cement-Mixing Machine (2003)
- 「幽霊たち」 The Ghosts (1950-1952)
- 「帽子はどこだ、急ぎはなんだ?」 Where's My Hat, What's My Hurry? (2003)
- 「変身」 The Transformation (1948-1949)
- 「ルート66」 Sixty-Six (2003)
- translator:中村融(Nakamura Tōru) S-Fマガジン(S-F Magazine)2006/ 1 No.597 illustrator:成田一徹
- 「趣味の問題」 A Matter of Taste (1952)
- translator:中村融(Nakamura Tōru) 創元SF文庫(Sogen SF bunko) editor:中村融(Nakamura Tōru) 『地球の静止する日』 A Matter of Taste and Other Stories
- 「雨が降ると憂鬱になる(ある追憶)」 I Get the Blues When It Rains(A Remembrance) (1980)
- 「俺の敵はみんなくたばった」 All My Enemies Are Dead (2003)
- 「完全主義者」 The Completist (2003-2004)
- 「エピローグ -R・B、G・K・C&G・B・S 永遠(とわ)なるオリエント急行」 Epilogue: The R.B., G.K.C., and G.B.S. Forever Orient Express (1996-1997)
- 文庫版収録「連れて帰ってくれ」
『社交ダンスが終った夜に』 One More for the Road (2002)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) Publisher:新潮文庫(Shincho bunko)
- 2008/11
- ISBN978-4-10-221106-9
- 「はじまりの日」 First Day
- 「心移し」 Heart Transplant (Playboy 1981/ 1)
- 「心情移植」translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) 日本版プレイボーイ(Playboy Japanese Version)1981/ 3 No.69
- 「埋め合わせ」 Quid Pro Quo (F&SF 2000/10and11)
- 「社交ダンスが終わった夜に」 After the Ball
- 「墓碑銘」 In Memoriam
- 「頭をよせて」 Tete-a-Tete
- 「ドラゴン真夜中に踊る」 The Dragon Danced at Midnight (Cavalier 1966/ 7)
- 「19番」 The Nineteenth
- 「けだもの」 Beasts
- 「秋日の午後」 Autumn Afternoon
- 「何もない土地には動く場所がある」 Where All Is Emptiness There Is Room to Move
- 「独り舞台」 One-Woman Show
- 「ローレル・アンド・ハーディ、アルファ・ケンタウリさよならツアー」 The Laurel and Hardy Alpha Centauri Farewell Tour
- 「残りかす」 Leftovers
- 「夢街道いま一度」 One More for the Road
- 「タンジェリーン」 Tangerine
- 「ほほえみは夏のように大きく」 With Smiles as Wide as Summer (Clipper 1961/11)
- 「時の撚り糸」 Time Intervening (Epoch 1947/Fall)
- 「小麦畑の敵」 The Enemy in the Wheat (New Rave 1984/ 8)
- 「フォア!」 Fore! (F&SF 2001/10and11)
- 「わが息子マックス」 My Son, Max (American Way 1993/ 1/15)
- 「F・スコット/トルストイ/エイハブ緩衝機」 The F.Scott/Tolstoy/Ahab Accumulator
- 「それで、あなたの言い分は?」 Well, What Do You Have to Say for Yourself?
- 「ディアーヌ・ド・フォレ」 Diane de Foret
- 「炉辺のコオロギ」 The Cricket on the Hearth
『永遠の夢』 Now and Forever (2007)
- translator:北山克彦(Kitayama Katsuhiko) Publisher:晶文社(ShobunSha)
- 2010/ 5
- ISBN978-4-7949-6752-7
- 「どこかで楽隊が奏でている」
- 「2099年の巨鯨」 レイ・ブラッドベリ(Ray Bradbury)
「ガブリエルの笛」 Gabriel's Horn (Capten Future 1943/Spring)
- Joint Work:ヘンリー・ハース(Henry Hasse)
- translator:石田善彦(Ishida Yoshihiko) 別冊・奇想天外(Kiso Tengai)1981/ 4 No.14 『レイ・ブラッドベリ大全集』 illustrator:岩淵慶造(Iwabuchi Keizō)
「生存への詭計」 Subterfuge (Astonishing Stories 1943/ 4)
- translator:石田善彦(Ishida Yoshihiko) 旧・奇想天外(Kiso Tengai)1974/ 8 No.8
「背面の敵」 And Watch the Fountains (Astounding 1943/ 9)
- translator:酒匂真理子(Sakō Mariko) 別冊・奇想天外(Kiso Tengai)1981/ 4 No.14 『レイ・ブラッドベリ大全集』 illustrator:村上克巳
「輝ける昇進」 Promotion to Satellite (Thrilling Wonder Stories 1943/Fall)
- translator:酒匂真理子(Sakō Mariko) 別冊・奇想天外(Kiso Tengai)1981/ 4 No.14 『レイ・ブラッドベリ大全集』 illustrator:生野康予
「モンスター・メイカー」 The Monster Maker (Planet Stories 1944/Spring)
- translator:石田善彦(Ishida Yoshihiko) 別冊・奇想天外(Kiso Tengai)1981/ 4 No.14 『レイ・ブラッドベリ大全集』 illustrator:磯倉哲(Isokura Tetsu)
「われはロケット」 I, Rocket (Amazing 1944/ 5)
- translator:神谷芙佐(小尾芙佐(Obi Fusa)) S-Fマガジン(S-F Magazine)1962/ 9 No.34
- translator:小尾芙佐(Obi Fusa) ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)SF403 editor:伊藤典夫(Itō Norio)/浅倉久志(Asakura Hisashi) 『S-Fマガジン・ベスト2 空は船でいっぱい』
「最後の犠牲者」 Final Victim (Amazing 1946/ 2)
- Joint Work:ヘンリー・ハース(Henry Hasse)
- translator:野村芳夫(Nomura Yoshio) 別冊・奇想天外(Kiso Tengai)1981/ 4 No.14 『レイ・ブラッドベリ大全集』 illustrator:伊藤徹
「赤い霧のローレライ」 Lorelei of the Red Mist (Planet Stories 1946/Summer)
- Joint Work/Reference:『赤い霧のローレライ』 Lorelei of the Red Mist リイ・ブラケット(Leigh Brackett)
- translator:川村哲郎(Kawamura Tetsurō) S-Fマガジン(S-F Magazine)1967/ 7 No.96 illustrator:金森達(Kanamori Tōru)
- Comic:松本零士(Matsumoto Reiji) S-Fマガジン(S-F Magazine)1970/11X No.140
「死人使い」 The Handler (Weird Tales 1947/ 1)
- translator:遠川宇(稲葉明雄(Inaba Akio)) S-Fマガジン(S-F Magazine)1961/ 9X No.20 illustrator:真鍋博(Manabe Hiroshi)
- translator:遠川宇(稲葉明雄(Inaba Akio)) ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV183 editor:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 『幻想と怪奇03』
- translator:遠川宇(稲葉明雄(Inaba Akio)) ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV1081 editor:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 『幻想と怪奇 おれの夢の女』
- 「死体を愛する男」translator:高橋泰邦(Takahashi Yasukuni) 別冊宝石1959/ 7/15 No.89
- 「死びと使い」translator:伊藤典夫(Itō Norio) ナイトランド・クォータリー(Nightland Quarterly) 2012/Fall(9/20) No.3 illustrator:高橋葉介(Takahashi Yosuke)
「もののかたち」 The Shape of Things(Tommorrow's Child) (Thrilling Wonder Stories 1948/ 2)
- translator:斎藤伯好(Saitō Hakukō) S-Fマガジン(S-F Magazine)1962/ 5 No.29 illustrator:真鍋博(Manabe Hiroshi)
- translator:斎藤伯好(Saitō Hakukō) ハヤカワSFシリーズ(A Hayakawa Science Fiction Series)3070 editor:早川書房編集部 『S-Fマガジン・ベスト No.3』
- translator:斎藤伯好(Saitō Hakukō) 芳賀書店(Haga Shoten) editor:福島正実(Fukushima Masami) 『おかしな世界』
- translator:斎藤伯好(Saitō Hakukō) 講談社文庫(KodanSha bunko) editor:福島正実(Fukushima Masami) 『クレージー・ユーモア』
「睡魔」 Asleep In Armageddon(Perchance to Dream) (Planet Stories 1948/Winter)
- translator:川村哲郎(Kawamura Tetsurō) S-Fマガジン(S-F Magazine)1961/12 No.24 illustrator:真鍋博(Manabe Hiroshi)
- translator:川村哲郎(Kawamura Tetsurō) ハヤカワSFシリーズ(A Hayakawa Science Fiction Series)3060 editor:早川書房編集部 『S-Fマガジン・ベスト No.2』
「代役」 Changeling (Super Science Stories 1949/ 7)
- translator:野村光由(Mitsuyoshi Nomura) 旧・奇想天外(Kiso Tengai)1974/ 8 No.8
「夜を点(つ)けよう」 Switch on the Night (Pantheon 1955)
- illustration Story
- translator:鎌田三平(Kamata Sampei) 別冊・奇想天外(Kiso Tengai)1981/ 4 No.14 『レイ・ブラッドベリ大全集』 illustrator:佐竹美保(Satake Miho)
- 「夜がきらいな子」translator:白木茂(Shiraki Shigeru) 児童文芸1973/ 9
- 「夜を灯して」translator:宮田沖彦 銀河1975/11
「不死鳥の輝き」 Bright Phoenix (F&SF 1963/ 5)
- translator:野村芳夫(Nomura Yoshio) 別冊・奇想天外(Kiso Tengai)1981/ 4 No.14 『レイ・ブラッドベリ大全集』 illustrator:村上克巳
「真夜中のゲーム」 Gotcha! (Redbook 1978/ 8)
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) SF宝石(SF Hoseki)1980/10 No.8 illustrator:おがわひさこ
「ゴールウェイの荒々しい一夜」 A Wild Night in Galway (Harper's 1959/ 8)
- translator:宮脇孝雄(Miyawaki Takao) ユリイカ(eureka)1982/ 2
「トインビー・コンベクター」 The Toynbee Convector
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) 日本版プレイボーイ(Playboy Japanese Version)1984/ 2 No.104
「百万人目の殺人」 The Millionth Murder (Manhunt1953/ 9)
- translator:訳者不詳(Unknown) マンハント(Manhunt)1959/ 3 No.8
「ひもつかず」 Marionettes, Inc (Startling Stories 1949/ 3)
- translator:井上一夫(Inoue Kazuo) 筑摩書房(Chikuma Shobo) editor:井上一夫(Inoue Kazuo) 『アメリカほら話』
- translator:井上一夫(Inoue Kazuo) ちくま文庫(Chikuma bunko) editor:井上一夫(Inoue Kazuo) 『アメリカほら話』
「生まれ変わり」 The Reincarnate (We'll Always Have Paris 2009)
- translator:中村融(Nakamura Tōru) S-Fマガジン(S-F Magazine)2012/10 No.679 illustrator:藤田美千香
「ペーター・カニヌス」 Peter Caninus (We'll Always Have Paris 2009)
- translator:中村融(Nakamura Tōru) S-Fマガジン(S-F Magazine)2012/10 No.679 illustrator:田中光(Tanaka Hikaru)
Nonfiction/Etc.
『ブラッドベリがやってくる -小説の愉快』 Zen in the Art of Writing (1989)
- Essay
- translator:小川高義(Ogawa Takayoshi) Publisher:晶文社(ShobunSha)
- cover:Johnny Wales commentary:小川高義(Ogawa Takayoshi) 1996/ 6/10
- ISBN4-7949-6256-8
『ブラッドベリはどこへゆく -未来の回廊』 Yestermorrow: Obvious Answers to Impossible Futures (1991)
- Essay
- translator:小川高義(Ogawa Takayoshi) Publisher:晶文社(ShobunSha)
- 1996/ 6/10
- ISBN4-7949-6257-6
「伝道の書のはるか後は」 Love After Ecclesiastes (Satellite Orbit 1983/ 9)
- Poem
- translator:山田順子(Yamada Junko) 新潮文庫(Shincho bunko) editor:J・N・ウイリアムスン(J. N. Williamson) 『ナイト・ソウルズ』 The Best of Masques
「老エイハブの友 そしてノアの友なるもの その物語を唄う」 Old Ahab's Friend, and Friend to Noah, Speaks His Piece (SF Magazine 1970/ 9 (Japan))
- Poem
- translator:矢野徹(Yano Tetsu) S-Fマガジン(S-F Magazine)1970/12 No.141
「妖しい世界を真剣に探る」 A Serious Search for Weird Worlds (Life 1960/10/24)
- Essay
- translator:中村保男(Nakamura Yasuo) 創元推理文庫(Sogen Mystery bunko) editor:ジュディス・メリル(Judith Merril) 『年刊SF傑作選1』 The 6th Annual of the Year's Best SF
「イントロダクション」 Introduction
- translator:伊藤典夫(Itō Norio) S-Fマガジン(S-F Magazine)1993/ 8X No.444
「科学と科学小説(SF)」
- Column
- translator:矢野徹(Yano Tetsu) S-Fマガジン(S-F Magazine)1961/ 9 No.21
「真の不滅への麗しき扉を開けて」
「SF作家が予測する21世紀前夜」
- Report:Omni1989/ 3
「書くことの歓び」 The Joy of Writing
- Essay
- translator:野口幸夫(Noguchi Yukio) 別冊・奇想天外(Kiso Tengai)1981/ 4 No.14 『レイ・ブラッドベリ大全集』
「禅と作文技術」 Zen and the Art of Writing
- Essay
- translator:酒匂真理子(Sakō Mariko) 別冊・奇想天外(Kiso Tengai)1981/ 4 No.14 『レイ・ブラッドベリ大全集』
「第四種接近遭遇」
- Essay
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki) 日本版プレイボーイ(Playboy Japanese Version)1979/ 2 No.44
「ファンタジーへの序文」 ''Timeless Stories for Today and Tomorrow'' Introduction
- Essay
- translator:浅倉久志(Asakura Hisashi) 別冊・奇想天外(Kiso Tengai)1980/ 3 No.10 『SFファンタジイ大全集』
「ファンタジーへの序文」 ''The Circus of Dr. lao and Other Improbable Stories'' Introduction
- Essay
- translator:浅倉久志(Asakura Hisashi) 別冊・奇想天外(Kiso Tengai)1980/ 3 No.10 『SFファンタジイ大全集』
「この「蝋燭」の日本語訳を、私はヘンリー・カットナーに捧げたいと思う。」
- Essay
- translator:訳者不詳(Unknown) 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:那智史郎(Nachi Shirō)/宮壁定雄(Miyakabe Sadao) 『ウィアード・テールズ05』 Weird Tales5
「わが魔物、幸いを恐れじ」 My Demon, Not Afraid of Happiness
- Essay
- translator:市田泉(Ichida Idumi) S-Fマガジン(S-F Magazine)2006/ 1 No.597
「過去を予言し、未来を思い出す」 Predicting Past, Remember Future
- Essay
- translator:市田泉(Ichida Idumi) S-Fマガジン(S-F Magazine)2006/ 1 No.597
「ネズミの生みの親」 Mouser
- Essay
- translator:市田泉(Ichida Idumi) S-Fマガジン(S-F Magazine)2006/ 1 No.597
「飛行の女神ヒステリー、あるいは離陸時に通路を叫びながら走らないでください」 Hysteria, Goddess of Flight, or Takeoff, Do Not Run Up and Down the Aisles Screaming
- Essay
- translator:市田泉(Ichida Idumi) S-Fマガジン(S-F Magazine)2006/ 1 No.597
「うるわしく悪天候」 The Beautiful Bad Weather
- Essay
- translator:市田泉(Ichida Idumi) S-Fマガジン(S-F Magazine)2006/ 1 No.597
「1984年を越えて」 1984 Beyond
- 座談
- Reference:ポール・アンダースン(Poul Anderson)/他
- translator:福島正実(Fukushima Masami) 旧・奇想天外(Kiso Tengai)1974/ 5 No.5-1974/ 6 No.6
「ブラッドベリ・インタヴュウ」 A Portrait of Genius: Ray Bradbury
- Interview
- translator:峯岸久(Minegisgi Hisashi) S-Fマガジン(S-F Magazine)1965/ 5 No.68
「マイ・ディア・ブラッドベリ」
- Interview
- Interviewer:中島梓(Nakajima Azusa) S-Fマガジン(S-F Magazine)1980/11 No.266
「ヒッチコックとヒューストンとスクリーンの魔術師たちが私を育てた」
- Interview/監修:石上三登志(Ishigami Mitsutoshi)
- translator:まぶせ弦一郎 別冊・奇想天外(Kiso Tengai)1981/ 4 No.14 『レイ・ブラッドベリ大全集』
「俳句の中には広大な世界とアイディアの泉がある」
- Interview/Interviewer:みきあきみ SF宝石(SF Hoseki)1979/10 No.2
「レイ・ブラッドベリ インタビュウ」
- Interview/Interviewer:ジョシュア・クライン
- translator:中村融(Nakamura Tōru) S-Fマガジン(S-F Magazine)2006/ 1 No.597
「連れて帰ってくれ」 Take Me Home (New Yorker 2012/ 6/ 4)
- Essay
- translator:中村融(Nakamura Tōru) S-Fマガジン(S-F Magazine)2012/10 No.679
『ブラッドベリ年代記』 The Bradbury Chronicles (2005)
- サム・ウェラー(Sam Weller)(1967-)
- translator:中村融(Nakamura Tōru) Publisher:河出書房新社(Kawade Shobo ShinSha)
- cover photo:Ralph Nelson commentary:謝辞/中村融(Nakamura Tōru)/索引/原註/ブラッドベリ作品名リスト 2011/ 3/30
- ISBN978-4-309-20560-1
『恐怖少年』
- translator:二上洋一(Futagami Hirokazu) 朝日ソノラマ(Asahi Sonorama) 『少年少女怪奇の世界02 -恐怖少年』
- illustrator:弾一発(Ippatsu Dann) 1975
『別れも愉し -「スは宇宙のス」より』 Hail and Farewell
- editor:赤木かん子(Akagi Kanko)
- translator:一ノ瀬直二(Ichinose Naoji) Publisher:ポプラ社(PoplarSha)/ポプラ・ブック・ボックス/剣の巻7
- 2008/ 4
- ISBN978-4-591-10192-6
「竜」
- Comic:石原俊(Ishiwara Shun) 別冊・奇想天外(Kiso Tengai)1981/ 4 No.14 『レイ・ブラッドベリ大全集』
「怪しい下宿人」
- translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) 朝日ソノラマ(Asahi Sonorama) 『少年少女怪奇の世界01 -吸血鬼』
「死者のよぶ声」
- translator:二上洋一 朝日ソノラマ(Asahi Sonorama) 『少年少女怪奇の世界02 -恐怖少年』
「毒遊び」 Let's Play 'Poison'
- translator:二上洋一 朝日ソノラマ(Asahi Sonorama) 『少年少女怪奇の世界02 -恐怖少年』
「透明少年」 Invisible Boy
- translator:曾根忠穂 朝日ソノラマ(Asahi Sonorama) 『少年少女怪奇の世界03 -魔女』
「監視者(かんししゃ)」 The Watchers (Weird Tales 1954/ 5)
- translator:矢野浩三郎(Yano Kōzaburō) 岩崎書店(Iwasaki Shoten)/恐怖と怪奇名作集05 『監視者』
「壁の中のアフリカ」 The Veldt
- translator:福島正実(Fukushima Masami) 講談社(KodanSha) 『壁の中のアフリカ』
- translator:福島正実(Fukushima Masami) 講談社(KodanSha) 『世界の怪談7 SF編 宇宙からきたひる』
- 「かべの中(なか)のアフリカ」translator:福島正実(Fukushima Masami) 講談社(KodanSha)/青い鳥文庫(Aoi Tori bunko)Kシリーズ 『ふしぎな足音』
- 「かべの中(なか)のアフリカ」translator:福島正実(Fukushima Masami) 少年少女講談社文庫(Shonen Shojo KodanSha bunko) 『怪談2』
Update:2023