ロイ・ヴィカーズ
Roy Vickers
1888-1965/ 7/22 U.K.
オックスフォード大学中退。ジャーナリスト。迷宮課で有名。
Novel
『ヴェルフラージュ殺人事件』 Murdering Mr. Velfrage (1950)
- translator:小倉多加志(Ogura Takashi) Publisher:ハヤカワ・ミステリ(A Hayakawa Pocket Mystery Book)402
- commentary:都筑道夫(Tsuduki Michio) 1958/ 2/28
『迷宮課事件簿』 The Department of Dead Ends (1949)
- 迷宮課事件簿I
- translator:村上啓夫(Murakami Hiroo)/他 Publisher:ハヤカワ・ミステリ(A Hayakawa Pocket Mystery Book)730
- commentary:S 1962/11/15
- 『迷宮課事件簿1』translator:吉田誠一(Yoshida Seiichi)/村上啓夫(Murakami Hiroo) Publisher:ハヤカワ・ミステリ文庫(Hayakawa Mystery bunko)HM48-1(HMウ13-1)
- 1977/ 5/31
- 「ゴムのラッパ」 The Rubber Trumpet
- 「笑った夫人」 The Lady Who Laughed
- 「ボートの青髭」 The Man Who Murderd in Public
- translator:小倉多加志(Ogura Takashi) 日本版EQMM(Japanese Version)1957/ 6 No.12
- 「失われた二個のダイヤ」 The Snob's Murder
- 「オックスフォード街のカウボーイ」 The Cowboy of Oxford Street
- 「赤いカーネーション」 The Clue of the Red Carnations
- 「黄色いジャンパー」 Yellow Jamper
- translator:村上啓夫(Murakami Hiroo) 日本版EQMM(Japanese Version)1960/ 6 No.48
- 「社交界の野心家」 The Case of the Social Climber
- 「恐妻家の殺人」 The Henpecked Murderer
- 「盲人の妄執」 Blind Man's Bluff
『百万に一つの偶然』 Murder Will Out (1950)
- 迷宮課事件簿II
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) Publisher:ハヤカワ・ミステリ(A Hayakawa Pocket Mystery Book)725
- commentary:S 1962/10/15
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) Publisher:ハヤカワ・ミステリ文庫(Hayakawa Mystery bunko)HM48-2(HMウ13-2)
- cover:升たか design:ハヤカワ・デザイン(Hayakawa Design) commentary:M.K. 2003/ 7/15
- ISBN4-15-072552-7
- 「なかったはずのタイプライター」 The Clue of the Imaginary Typewriter (1948)
- 「屍体の謎」translator:馬込東四郎 別冊宝石1950/ 6/20 No.9
- 「絹糸編みのスカーフ」 The Knitted Silk Scarf
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) 日本版EQMM(Japanese Version)1962/10 No.76
- 「百万に一つの偶然」 The Million-to-One Chance
- 「百万にひとつの偶然」translator:森郁夫(Mori Ikuo) 日本版EQMM(Japanese Version)1957/ 9 No.15
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1989/ 8 No.400
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) 早川書房(Hayakawa Shobo)/世界ミステリ全集(Hayakawa World Mystery Complete Collection)18
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) ハヤカワ・ミステリ(A Hayakawa Pocket Mystery Book)1835 editor:早川書房編集部 『51番目の密室』 The 51st Sealed Room and other stories
- translator:坂口玲子(Sakaguchi Reiko) 大和書房(Daiwa Shobo) editor:小鷹信光(Kodaka Nobumitsu) 『ブロードウェイの探偵犬』
- 「ワニ皮の化粧ケース」 The Crocodile Case
- 「鰐皮のケース」translator:村上啓夫(Murakami Hiroo) 日本版EQMM(Japanese Version)1960/ 3 No.45
- 「けちんぼの殺人」 A Mean Man's Murder
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) 日本版EQMM(Japanese Version)1962/ 2 No.68
- 「相場に賭ける男」 The Man Who Played the Market
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) 日本版EQMM(Japanese Version)1958/ 3 No.21
- 「つぎはぎ細工の殺人」
- 「9ポンドの殺人」 The Nine Pound Murder
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) 日本版EQMM(Japanese Version)1957/12 No.18
- 「手のうちにある殺人」 The House-in-Your-Hand Murder
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) 日本版EQMM(Japanese Version)1960/ 8 No.50
- 「なかったはずのタイプライター」 The Clue of the Imaginary Typewriter (1948)
『老女の深情け』 Eight Murders in the Suburbs (1954)
- 迷宮課事件簿III
- translator:村上啓夫(Murakami Hiroo) Publisher:ハヤカワ・ミステリ(A Hayakawa Pocket Mystery Book)734
- commentary:S 1962/11/30
- translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu)/他 Publisher:ハヤカワ・ミステリ文庫(Hayakawa Mystery bunko)HM48-3(HMウ13-3)
- cover:吉田臣+R commentary:杉江松恋(Sugie Matsukoi) 2004/ 2/29
- ISBN4-15-072553-5
- 「猫と老婆」 Miss Paisley's Cat
- 迷宮課ではない
- translator:吉田誠一(Yoshida Seiichi)
- 「ある男とその姑」 A Man and His Mother-in-Law
- translator:志摩隆(Shima Takashi)
- 「そんなつまらぬこと」 Little Things Like That
- translator:村上啓夫(Murakami Hiroo)
- 「感傷的な周旋屋」 A Sentimental House Agent
- translator:岩田迪子(Iwata Michiko)
- 「老女の深情け」 The Fool and Her Money
- translator:宇野輝雄(Uno Teruo)
- 「老嬢の2万ポンド」translator:田口俊樹(Taguchi Toshiki) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1983/11 No.331
- 「いつも嘲笑う男の事件」 The Case of the Perpeual Sneer
- translator:小笠原豊樹(Ogasawara Toyoki)
- 「夜の完全殺人」 All Right on the Night
- translator:丸本聰明(Somei Marumoto)
- 「髪の毛シャツ」 The Hair Shirt
- 文庫版:「ヘアシャツ」
- translator:大山優(南山宏(Minamiyama Hiroshi))
- 「猫と老婆」 Miss Paisley's Cat
『殺人を選んだ7人』 Seven Chose Murder (1959)
- translator:井上一夫(Inoue Kazuo)/他 Publisher:ハヤカワ・ミステリ(A Hayakawa Pocket Mystery Book)971
- commentary:N 1967/ 2/20
- 「デイシー家殺人事件」 Dassier of the Dacey Affair
- 「デイシー事件」translator:村上啓夫(Murakami Hiroo) 日本版EQMM(Japanese Version)1958/ 7 No.25
- 「おきあがりこぼし」 A Toy for Jiffy
- 「かえれマリオン」 Marion, Come Back
- 「信念に生きる女」 A Woman of Plinciple
- 「主義の女」translator:文村潤(Fumimura Jun) 日本版EQMM(Japanese Version)1957/ 1 No.7
- 「老嬢の証言」 Spinster's Evidence
- 「あわれなガートルード」 The Case of Poor Gertrude
- 「招かれぬ女」 No Women Asked
- 「デイシー家殺人事件」 Dassier of the Dacey Affair
『罪なき者を捜せ』 Double Image (1955)
- translator:尾坂力(Osaka Tsutomu) Publisher:ハヤカワ・ミステリ(A Hayakawa Pocket Mystery Book)1008
- commentary:N 1967/11/15
- 「二重像」 Double Image
- translator:村上啓夫(Murakami Hiroo) 日本版EQMM(Japanese Version)1958/ 9 No.27
- translator:村上哲夫(Murakami Hiroo) ハヤカワ・ミステリ文庫(Hayakawa Mystery bunko) editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) 『黄金の十三/現代編』 Ellery Queen's The Golden 13
- translator:藤村裕美(Fujimura Hiromi) 創元推理文庫(Sogen Mystery bunko) editor:小森収(Komori Osamu) 『短編ミステリの二百年02』
- 「殺人者はいつも」 Murdress Always Do
- 「女神の台座」 The Pedestal
- 「十二分の墓」 The Twelve-Minute Grave
- 「十二分間の埋葬」translator:吉野美恵子(Yoshino Mieko) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1976/11 No.247
- 「罪なき者を探せ」 Find the Innocent
- 「罪なき者をさがせ」translator:宇野利泰(Uno Toshiyasu) 日本版EQMM(Japanese Version)1963/ 5 No.83
- 「二重像」 Double Image
『フィデリティ・ダヴの大仕事』 The Exploits of Fidelity Dove (1924)
- translator:平山雄一(Hirayama Yūichi) Publisher:国書刊行会(Kokusho Kankohkai)
- 2011/12
- ISBN978-4-336-05445-6
- 「顔が命」 A Face and a Fortune
- 「宙吊り(サスペンス)」 Suspense
- 「本物の名作」 The Genuine Old Muster
- 「偽造の定番」 A Classic Forgery
- 「ガルヴァーバリー侯爵のダイヤモンド」 The Culverbury Diamonds
- 「貴顕淑商」 The Merchant Princess
- 「一四〇〇パーセント」 Forteen Hundred Per Cent
- 「評判第一」 A Deal in Reputation
- 「笑う妖精」 The Laughing Nymph
- 「ことわざと利潤」 The St. Jocasta Tapestries
- 「聖ヨカスタのつづれ織り」translator:秋津知子(Akitsu Tomoko) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1976/ 5 No.241
- 「聖ジョカスタの壁掛け」translator:厚木淳(Atsugi Jun) 創元推理文庫(Sougen Mystery bunko) editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) 『完全犯罪大百科』 Rogues' Gallery
- 「ヨーロッパで一番ケチな男」 The Meanest Man in Europe
- 「ヨーロッパでいちばんケチな男」translator:吉田誠一(Yoshida Seiichi) 日本版EQMM(Japanese Version)1963/ 9 No.87
- 「グレート・カブール・ダイヤモンド」 The Great Kabul Diamond
- translator:厚木淳(Atsugi Jun) 創元推理文庫(Sougen Mystery bunko) editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) 『犯罪の中のレディたち』 Ladies in Crime
「男子専用」 For Men Only
- translator:砧一郎(Kinuta Ichirō) 日本版EQMM(Japanese Version)1956/ 8 No.2
- translator:砧一郎(Kinuta Ichirō) 復刻版・日本版EQMM(Japanese Version)
「鸚鵡のくちばし」 The Parrot's Beak
- translator:村上啓夫(Murakami Hiroo) 日本版EQMM(Japanese Version)1958/ 6 No.24
「失踪した妻」 Wife Missing
- translator:村上啓夫(Murakami Hiroo) 日本版EQMM(Japanese Version)1959/ 7 No.37
- translator:村上啓夫(Murakami Hiroo) 荒地出版社(Arechi ShuppanSha) editor:デイヴィド・C・クック(David C. Cook) 『戦後推理小説・ベスト10』 Best Detective Stories of the Year
「べっこうの櫛」 Little Thing Like That
- translator:村上啓夫(Murakami Hiroo) 日本版EQMM(Japanese Version)1960/ 7 No.49
「真実味」 The Color of Truth
- translator:吉田誠一(Yoshida Seiichi) 日本版EQMM(Japanese Version)1963/11 No.89
「八番目のスイッチ」 Eighth Button
- translator:小倉多加志(Ogura Takashi) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1975/ 8 No.232
「二人分の夕食」 Dinner for Two (EQMM 1949/ 1)
- translator:小倉多加志(Ogura Takashi) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1978/10 No.270
- 「ふたりで夕食を」translator:田口俊樹(Taguchi Toshiki) 創元推理文庫(Sogen Mystery bunko)169-3 editor:ピーター・ヘイニング(Peter Haining) 『ディナーで殺人を』 Murder in the Menu
- 「最後の晩餐」translator:瀬木文夫 別冊宝石1963/10/15 No.123
- 「二人前の夜食」translator:井上勇(Inoue Isamu)/他 東京創元社(Tokyo SogenSha) editor:英国探偵作家協会 『15人の推理小説』 Butcher's Dozen
「ベッドに殺された男」 The Man Who Was Murdered by a Bed (EQMM 1946/ 3)
- translator:池央耿(Ike Hiroaki) EQ1983/ 9 No.35
- translator:池央耿(Ike Hiroaki) 光文社(KobunSha) editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) 『クイーンの定員』 Queen's Quorum
- translator:池央耿(Ike Hiroaki) 光文社文庫(KobunSha bunko) editor:エラリイ・クイーン(Ellery Queen) 『クイーンの定員』 Queen's Quorum
「署名偽造」 A Classic Forgery (The Exploits of Fidelity Dove 1924)
- translator:池央耿(Ike Hiroaki) EQ1998/ 1 No.121
「八番目の明かり」 The Eighth Lamp
- translator:中野康司(Nakano Kōji) 講談社文庫(KodanSha bunko) editor:小池滋(Koike Shigeru) 『世界鉄道推理傑作選2』 Railway Mysteries2
「智の限界」 Wit's End (EQMM 1949/ 5)
- translator:阿部主計(Abe Kazue) 別冊宝石1959/ 3/15 No.85
Update:2023