中央公論社(Chuokoran-Sha)/世界の文学 全54巻 1963-1967年
『世界の文学01』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- cover:中林洋子(Nakabayashi Yōko) commentary:福田恆存(Fukuda Tsuneari) 1963
『世界の文学02』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- cover:中林洋子(Nakabayashi Yōko) Illギュスタヴ・ドレ(Gustave dore) commentary:会田由 1965/11
『世界の文学03』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1964
『世界の文学04』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- cover:中林洋子(Nakabayashi Yōko) illustrator:T・モートン/他 commentary:中野好夫(Nakano Yoshio) 1966/ 9
『世界の文学05』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1964
『世界の文学06』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1965
『世界の文学07』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1964
『世界の文学08』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1963
『世界の文学09』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1965
『世界の文学10』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1965
『世界の文学11』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1965
『世界の文学12』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- cover:中林洋子(Nakabayashi Yōko) commentary:安藤一郎 1963/ 9
『世界の文学13』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1967
『世界の文学14』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1965
『世界の文学15』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1965
『世界の文学16』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1963
『世界の文学17』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- cover:中林洋子(Nakabayashi Yōko) commentary:池田健太郎 1966/ 2
『世界の文学18』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- cover:中林洋子(Nakabayashi Yōko) commentary:池田健太郎 1966/ 3
『世界の文学19』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1964
『世界の文学20』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1964
『世界の文学21』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1963
『世界の文学22』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1966
『世界の文学23』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1964
『世界の文学24』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1963
『世界の文学25』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- commentary:谷長茂 1965
『世界の文学26』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1966
『世界の文学27』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1964
- 「戯曲」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
- 「かもめ」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
- 「ヴァーニヤ伯父さん」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
- 「三人姉妹」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
- 「桜の園」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
- 「小役人の死」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
- 「嫁入り支度」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
- 「アニュータ」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
- 「物騒な客」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
- 「ワーニカ」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
- 「接吻」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
- 「ねむい」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
- 「ともしび」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
- 「六号室」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
- 「中二階のある家」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
- 「箱にはいった男」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
- 「可愛い女」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
- 「犬を連れた奥さん」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
- 「いいなずけ」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
『世界の文学28』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1966
『世界の文学29』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1963
『世界の文学30』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1963
『世界の文学31』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1963
『世界の文学32』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1966
『世界の文学33』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1963
『世界の文学34』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1966
『世界の文学35』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1965
『世界の文学36』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1964
- 「マルテの手記」 ライナー・マリーア・リルケ(Rainer Maria Rilke)
- 「神さまの話」 ライナー・マリーア・リルケ(Rainer Maria Rilke)
- 「ドゥイノの悲歌」 ライナー・マリーア・リルケ(Rainer Maria Rilke)
- 「オルフォイスへのソネット」 ライナー・マリーア・リルケ(Rainer Maria Rilke)
- 「オーギュスト・ロダン」 ライナー・マリーア・リルケ(Rainer Maria Rilke)
- 「若き詩人への手紙」 ライナー・マリーア・リルケ(Rainer Maria Rilke)
- 「若き女性への手紙」 ライナー・マリーア・リルケ(Rainer Maria Rilke)
『世界の文学37』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1963
『世界の文学38』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1965
『世界の文学39』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1966/ 4
『世界の文学40』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1965
『世界の文学41』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1964
『世界の文学42』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1964
『世界の文学43』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1967
『世界の文学44』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1964
- 「武器よさらば」 A Farewell to Arms アーネスト・ヘミングウェイ(Ernest Hemingway)
- 「老人と海」 アーネスト・ヘミングウェイ(Ernest Hemingway)
- 「フランシス・マコーマーの短い幸福な人生」 アーネスト・ヘミングウェイ(Ernest Hemingway)
- 「キリマンジャロの雪」 アーネスト・ヘミングウェイ(Ernest Hemingway)
- 「清潔な照明のよいところ」 アーネスト・ヘミングウェイ(Ernest Hemingway)
- 「敗れざる男」 アーネスト・ヘミングウェイ(Ernest Hemingway)
- 「殺し屋」 The Killers アーネスト・ヘミングウェイ(Ernest Hemingway)
- 「白象に似た山なみ」 アーネスト・ヘミングウェイ(Ernest Hemingway)
『世界の文学45』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1967
『世界の文学46』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1967
『世界の文学47』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1967
『世界の文学48』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1966
『世界の文学49』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1964
『世界の文学50』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- commentary:田中西二郎(Tanaka Seijirō)/篠田一士(Shinoda Hajime) 1965
『世界の文学51』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- 1967
『世界の文学52 -フランス名作集』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- cover:中林洋子(Nakabayashi Yōko) commentary:渡辺一民(Watanabe Kazutami) 1966/ 8/10
- 「エトルリアの壺」 La Vase etrusque プロスペル・メリメ(Prosper Mérimée)
- 「魔法の手」 La Main en chantee ジェラール・ド・ネルヴァル(Gérard de Nerval)
- 「栄光製造機」 La Machine a Gloire ヴィリエ・ド・リラダン(Auguste Villiers de l'Isle-Adam)
- 「至上の愛」 L'Amour supreme ヴィリエ・ド・リラダン(Auguste Villiers de l'Isle-Adam)
- 「暴力行為」 Les Voies de Fair アルフォンス・ドーデー(Alphonse Daudet)
- 「嘘をついていた女」 La Menteuse アルフォンス・ドーデー(Alphonse Daudet)
- 「アトレバテス人コム」 Komm L'Atrebate アナトール・フランス(Anatole France)
- 「ロメオとジュリエット」 Romeo et Juliette シャルル=ルイ・フィリップ(Charles-Louis Philippe)
- 「酔っぱらい」 L'Ivrogne シャルル=ルイ・フィリップ(Charles-Louis Philippe)
- 「人殺し」 L'Assassin シャルル=ルイ・フィリップ(Charles-Louis Philippe)
- 「十八歳の眼」 Les Yeux de Dix-huit Anx ジャン・シュランベルジュ(Jean Schlumberger)
- 「アムステルダムの水夫」 Le Matelot d'amsterdam ギョーム・アポリネール(Guillaume Apollinaire)
- 「オノレ・シュブラックの失踪」 La Disparition d'Honoré Subrac ギョーム・アポリネール(Guillaume Apollinaire)
- 「恋人よ、幸せな恋人よ」 Amants, heureux Amants ヴァレリー・ラルボー(Valery Larbaud)
- 「エゴイスト・ジャック」 Jacques L'Egoiste ジャン・ジロドゥー(Jean Giraudoux)
- 「山師トマ」 Thomas L'Imposteur ジャン・コクトー(Jean Cocteau)
- 「海原の娘」 L'enfant de la haute mer ジュール・シュペルヴィエル(Jules Supervielle)
- 「オルフェ」 Orphee ジュール・シュペルヴィエル(Jules Supervielle)
- 「空っぽのトランク」 La Valise Vide ピエール・ドリュ・ラ・ロシェル(Pierre Drieu La Rochelle)
- 「影の対話」 Le Dialogue d'Ombres ジョルジュ・ベルナノス(Georges Bernanos)
- 「南方郵便機」 Courrier Sud アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(Antoine de Saint-Exupery)
- 「小人」 Le nain マルセル・エイメ(Marcel Aymé)
- 「アンリ・カステラ」 Henri Castellat エルザ・トリオレ(Elsa Triolet)
- 「ヴェルダン印刷所」 Imporimerie de Verdun ヴェルコール(Vercors)
- 「占領」 L'Occupation ピエール・クールタード(Pierre Courtade)
『世界の文学53 -イギリス・アメリカ名作集』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- cover:中林洋子(Nakabayashi Yōko) commentary:小池滋(Koike Shigeru)/宮本陽吉(Miyamoto Yōkichi) 1966/12/10
- イギリス名作集
- 「ジキル博士とハイド氏」 The Strange Case of Dr. Jekyll and Mr. Hyde ロバート・ルイス・スティーヴンスン(Robert Louis Stevenson)
- 「アリシアの日記」 Alicia's Diary トマス・ハーディ(Thomas Hardy)
- 「秘密をともにする者」 The Secret Sharer ジョゼフ・コンラッド(Joseph Conrad)
- 「死せる人々」 The Dead ジェイムズ・ジョイス(James Joyce)
- 「風が吹く」 The Wind Blows キャサリーン・マンスフィールド(Katherine Mansfield)
- 「園遊会」 The Garden Party キャサリーン・マンスフィールド(Katherine Mansfield)
- 「はえ」 The Fly キャサリーン・マンスフィールド(Katherine Mansfield)
- 「動物農園」 Animal Farm ジョージ・オーウェル(George Orwell)
- 「神童」 Young Archimedes オルダス・ハクスレー(Aldous Huxley)
- アメリカ名作集
- 「盗まれた手紙」 The Purloined Letter エドガー・アラン・ポオ(Edgar Allan Poe)
- 「書記バートルビィ」 Bartleby ハーマン・メルヴィル(Harman Melville)
- 「ノータリン・ウィルソンの悲劇」 The Tragedy of Pudd'nhead Wilson マーク・トウェイン(Mark Twain)
- 「森の中の死」 Death in the Wood シャーウッド・アンダースン(Sherwood Anderson)
- 「ジョン熊」 The Ears of Johnny Bear ジョン・スタインベック(John Steinbeck)
『世界の文学54 -ドイツ名作集』
- Publisher:中央公論社(ChuokoronSha) 伊藤整(Itō Sei)/伊吹武彦(Ibuki Takehiko)/手塚富雄(Teduka Tomio)/西川正身(Nishikawa Masami)/渡辺一夫(Watanabe Kazuo)
- cover:中林洋子(Nakabayashi Yōko) commentary:川村二郎 1967/ 5/10
- 「アトランティス物語」 Das marchen von atlantis ノヴァーリス(Novalis)
- 「サント・ドミンゴ島の婚約」 Die Verlobung in St. Domingo ハインリヒ・フォン・クライスト(Heinrich von Kleist)
- 「スキュデリー嬢」 E・T・A・ホフマン(E. T. A. Hoffmann)
- 「カスペルルとアンネルル」 Geschichte vom braven Kasperl und dem schonen Annerl クレメンス・ブレンターノ(Clemens Brentano)
- 「黒い蜘蛛(くも)」 Die schwarze Spinne イェレミーアス・ゴットヘルフ(Jeremias Gotthelf)
- 「説教壇から撃つ」 Der Schus von der Kanzel コンラート・フェルディナント・マイヤー(Conrad Ferdinand Meyer)
- 「黒い船」 Die schwaeze Gleere ヴィルヘルム・ラーベ(Wilhelm Raabe)
- 「ブランツィルラ」 Die Branzilla ハインリヒ・マン(Heinrich Mann)
- 「バソンピエール元帥の体験」 Das Erlebnis des Marschalls von Bassompierre フーゴー・フォン・ホーフマンスタール(Hugo von Hofmannsthal)
- 「クリスマスの夜」 Eine Weihnachtsgeschichte カール・ツックマイヤー(Carl Zuckmayer)
- 「実験」 Das Experiment ベルトルト・ブレヒト(Bertold Brecht)
- 「岸辺で」 Am Ufer ハンス・エーリヒ・ノサック(Hans Erich Nossack)
- 「罪なき罪」 Unschld der Sunde E・シャーパー(Edzard Schaper)
Update:2023