新潮社(ShinchoSha)/アンソロジー(Anthology)
『毒の園 -露國新作家集』
- translator:昇曙夢(Nobori Shomu) Publisher:新潮社(ShinchoSha)
- 1912(明治45)/ 6/20
- 「序に代へて」 昇曙夢
- 「毒の園」 フョードル・ソログーブ(Fyodor Sologub)
- 「地下室」 レオニード・アンドレーエフ(Leonid N. Andreyev)
- 「夜」 ミハイル・アルツィバーセフ(Mikhail Artsybashev)
- 「白夜」 アナトリイ・カアメンスキー
- 「三奇人」 アレキセイ・トルストイ(Aleksei N. Tolstoi)
- 「嫉妬」 コンスタンチン・バリモント
- 「囈言」 アレキサンドル・クープリン(Aleksandr Kuprin)
- 「死」 ボリス・ザイツェフ(Boris Zaitsev)
『露國十六文豪集 -世界短篇傑作叢書1』
- editor:トーマス・セルチエル
- translator:衛藤利夫 Publisher:新潮社(ShinchoSha)
- 1919/ 7/12
- 「序言」 譯者
- 「編者序論」 トーマス・セルチエル
- 「すぺーどの女王」 ПИКОВАЯ ДАМА アレクサンドル・プーシキン(Aleksandr Pushkin)
- 「外套」 ШИНЕЛЬ ゴーゴリ
- 「田舎醫者」 ツルゲーネフ
- 「降誕祭の樹と婚禮」 フョードル・ドストエフスキー(Fyodor Dostoyevsky)
- 「長き追放」 トルストイ
- 「農夫が二人の官吏を養つた話」 サルチーコフ
- 「影、或る幻想」 ウラジーミル・コロレンコ(Vladimir Korolenko)
- 「信號」 ガルシン
- 「愛人」 チエホフ
- 「隠れん坊」 Прятки ソログーブ
- 「王位を逐はれし人」 ポタペンコー
- 「下男」 セミヨーノフ
- 「秋の一夜」 Однажды осенью ゴーリキイ
- 「ラザラス」 レオニード・アンドレーエフ(Leonid N. Andreyev)
- 「革命家」 アルチバーセーフ
- 「暴虐—或る實話 」 クープリン
『英米十六文豪集 -世界短篇傑作叢書2』
- translator:宮島新三郎 Publisher:新潮社(ShinchoSha)
- 1920/12/20
- 「序」 宮島新三郎
- 「作者小傳」
- 「青春」 Youth コンラッド
- 「青い扉」 The Green Door オウ・ヘンリイ
- 「見馴れぬ三人」 The Three Strangers ハアデイ
- 「リスペス」 ラドヤード・キップリング(Rudyard Kipling)
- 「オープル将軍とカンパー夫人」 メレディス
- 「盗まれたパチルス」 The Stolen Bacillus ウエルス
- 「陥穽と振子」 The Pit and the Pendulum ポウ
- 「或る貧乏な紳士」 ジョージ・ギッシング(George Gissing)
- 「結婚生活」 ドレーザー
- 「死者の祭壇」 ジェームズ
- 「幽靈船」 The Ghost Ship ミッドルトン
- 「神の笑ふとき」 ジャック・ロンドン(Jack London)
- 「囚徒」 ゴルスウォースイ
- 「出産」 カンナン
- 「お星様の手」 オスカー・ワイルド(Oscar Wilde)
- 「モンシュウ・フェリシテェ」 ウォルポール
『近代劇選集01』
- translator:楠山正雄(Kusuyama Masao) Publisher:新潮社(ShinchoSha)
- 1920(大正9)
- 「沈鐘」ハウプトマン
- 「心願の国」 イエーツ
- 「月の出」 グレゴリー夫人
- 「海へ乗り入るもの等」 シング
- 「かもめ」 アントン・チェーホフ(Anton Chekhov)
- 「エレクトラ」 ホーフマンスタール
- 「群盲」 メーテルリンク
- 「青い鳥」 メーテルリンク
- 「検察官」 ゴーゴリ
『近代劇選集02』
- translator:楠山正雄(Kusuyama Masao) Publisher:新潮社(ShinchoSha)
- 1920(大正9)
- 「シラノ・ド・ベルジュラック」 ロスタン
- 「サロメ」 ワイルド
- 「地霊」 バーナード・シヨー
- 「パンドーラの手筺(ヴェデキント)」 バーナード・シヨー
- 「運命の人」 バーナード・シヨー
- 「シーザーとクレオパトラ」 バーナード・シヨー
『近代劇選集03巻』
- translator:楠山正雄(Kusuyama Masao) Publisher:新潮社(ShinchoSha)
- 1921(大正10)
- 「幽霊」 イプセン
- 「ユリエ嬢」 ストリンドベルク
- 「債鬼」 ストリンドベルク
- 「火あそび」 ストリンドベルク
- 「アナトール」 シユニッツレル
『椿姫/サフオ/死の勝利』
- translator:高橋邦太郎(Takahashi Kunitarō)/武林無想庵(Takebayashi Musōan)/生田長江(Ikuta Chōkō) Publisher:新潮社(ShinchoSha)/世界名作文庫05
- 1935
- Reference Data:新潮社(ShinchoSha)/アンソロジー(Anthology)
『西洋文學選 新日本少年少女文庫 第十五篇』
- editor:島崎藤村 Publisher:新潮社
- 1940/12/14
- 「序」 島崎藤村
- 「ノンニ兄弟の冒險」 ヨーン・スウェンソンtranslator:上澤講二
- 「森の小人」 アンナ・ロヂェ・ファヴルtranslator:深尾須磨子
- 「小さいムクの話」 ウィルヘルム・ハウフ(Wilhelm Hauff) translator:高橋健二
- 「漁師と魚の話」 アレクサンドル・プーシキン(Aleksandr Pushkin) translator:平井肇
- 「私が愛した樹」 ウィリャム・ヘンリ・ハドスンtranslator:壽岳しづ
- 「親鳥の愛」 ツルゲネフtranslator:島崎藤村
- 「最後の授業」 La Derni're Classe アルフォンス・ドーデーtranslator:櫻田佐
- 「母と子」 ライアム・オウ・フレアティtranslator:菊池重三郎
- 「サヨナラ」 アン・モロウ・リンドバーグ(Anne Morrow Lindbergh)translator:深澤正策
- 「月と子供」 ハンス・クリスチャン・アンデルセン(Hans Christian Andersen)
- 「魔法のじやけつ」 ウォルタ・デ・ラ・メアtranslator:阿部知二
- 「『少年少女』の中から」 アナトール・フランス(Anatole France) translator:三好達治
- 「カレル・チャペックの童話」 カレル・チャペックtranslator:中野好夫
『海潮音 -上田敏訳詩集』
- translator:上田敏(Ueda Bin) Publisher:新潮社(ShinchoSha)462
- 1952
- 改版:2006/ 9
- ISBN4-10-119401-7
『珊瑚集 -仏蘭西近代抒情詩選』
- translator:永井荷風(Nagai Kafū) Publisher:新潮文庫(Shincho bunko)463
- 1953
『牧羊神 -上田敏訳詩集』
- translator:上田敏(Ueda Bin) Publisher:新潮文庫(Shincho bunko)488
- 1953
『海軟風 -訳詩集』
- translator:堀口大学(Horiguchi Daigaku) Publisher:新潮社(ShinchoSha)
- 1954
『ソヴェト短篇全集01 -革命・国内戦・新経済政策期』
- translator:中村融(Nakamura Tōru)/木村浩(Kimura Hiroshi)/清水邦生(Shimizu Kunio) Publisher:新潮社(ShinchoSha)
- 1955
- Reference Data:新潮社(ShinchoSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「二つの真実」 ザモーイスキイ
- 「急ぎの船荷」 ボリス・ラヴレニョフ(Борис А. Лавренев)
- 「初恋について」 マクシム・ゴーリキー(Maxim Gorky)
- 「鷲」 マクシム・ゴーリキー(Maxim Gorky)
- 「新芽」 フョードル・グラトコーフ(Fedor Gladkov)
- 「オトラーダ湾にて」 アレクセイ・ノビコフ=プリボイ(Aleksei Silych Novikov-Priboi)
- 「コンミューン戦士のパイプ」 イリヤ・エレンブルグ(Ilya Ehrenburg)
- 「仔馬」 ミハエル・ショーロホフ(Mikhail Sholokhov)
- 「密林の火」 ブベンノーフ
- 「遠い親戚」 ゲラーシモワ
- 「海の風」 ソコローフ=ミキートフ
- 「パリの人形」 フォルシ
- 「十月の夜」 ニキーチン
- 「インターナショナル」 アヴヂェーエフ
- 「まむし」 アレクセイ・N・トルストイ(Aleksei N. Tolstoi)
- 「枷の話」 リャシコ
- 「鉄の草」 バフメーチエフ
- 「休息」 アラーミレフ
- 「リバウ港」 ヴィシネーフスキイ
- 「仕事があった」 ポドヤーチェフ
- 「キージェ少尉」 ユーリ・トゥイニャーノフ(IUrii Nikolaevich Tynianov)
- 「海燕の歌」 マクシム・ゴーリキー(Maxim Gorky)
- 「鷹の歌」 マクシム・ゴーリキー(Maxim Gorky)
『ソヴェト短篇全集02 -五ケ年計画期』
- translator:中村融(Nakamura Tōru)/木村浩(Kimura Hiroshi)/清水邦生(Shimizu Kunio) Publisher:新潮社(ShinchoSha)
- 1955
- Reference Data:新潮社(ShinchoSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「コロンブス上陸す」 イリフ&ペトロフ
- 「春の水」 ゴルバートフ
- 「味気なさ」 ビリ=ベロツェルコーフスキイ
- 「ナターシャ」 クダショーフ
- 「散歩」 ゲルマン
- 「邂逅」 グーリア
- 「名工パヴリューク」 ニーリン
- 「大きな幅」 イリフ&ペトロフ
- 「鳥が島司令官」 ヂコーフスキイ
- 「過去との出逢い」 フェーヂン
- 「ねずみ」 ヴォロソフ
- 「五ドル」 ビリ=ベロツェルコーフスキイ
- 「ドゥンガナの里」 コージン
- 「安全監督官」 グロッスマン
- 「地震」 ファヂェーエフ
- 「財産」 セイフーリナ
- 「母」 リャホーフスキイ
- 「猿」 エルベルグ
- 「最後の一発」 ルーシン
- 「春の暦」 アターロフ
- 「英雄の話」 ゴーリキイ
- 「エラン村を訪ねて」 ゴルブノーフ
- 「騎馬の旅」 チーホノフ
『ソヴェト短篇全集03 -今次大戦以後』
- translator:中村融(Nakamura Tōru)/木村浩(Kimura Hiroshi)/清水邦生(Shimizu Kunio) Publisher:新潮社(ShinchoSha)
- 1955
- Reference Data:新潮社(ShinchoSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「春」 アントーノフ
- 「憎しみの教訓」 ショーロホフ
- 「恋は禁物」 コワレーフスキイ
- 「旗」 カターエフ
- 「歩兵」 シーモノフ
- 「知人」 カラワーエワ
- 「フェーチス・ジャーブリコフ」 イリエンコフ
- 「われらの父よ」 カターエフ
- 「去年の夏」 ルカーシェヴィチ
- 「誕生日」 トレニョフ
- 「三月-四月」 コジェーヴニコフ
- 「図書係」 アントーノフ
- 「われらはソヴェト人」 ポレヴォーイ
- 「りんごの樹」 チーホノフ
- 「三番目の副官」 シーモノフ
- 「小枝」 リーヂン
- 「モーチカ」 マートフ
- 「ロシア人気質」 アレクセイ・トルストイ(Aleksei N. Tolstoi)
- 「二七三番森小屋」 パウストーフスキイ
- 「小山羊ちやん」 プリーシヴィン
- 「蜂飼い」 フォメンコ
- 「第二の案」 グラニン
- 「太陽の倉」 プリーシヴィン
- 「生命」 グロッスマン
- 「四と女の春」 エメリヤーノワ
- 「めおと鶴」 リヤシコ
『現代フランス文学13人集01』
- translator:中村光夫(Nakamura Mitsuo)/清水徹/白井浩司 Publisher:新潮社(ShinchoSha)
- commentary:白井浩司 1965/ 2/15
- Reference Data:新潮社(ShinchoSha)/アンソロジー(Anthology)
『現代フランス文学13人集02』
- translator:平岡篤頼/菅野昭正/大久保輝臣(Ōkubo Teruomi) Publisher:新潮社(ShinchoSha)
- cover:上口睦人 commentary:平岡篤頼 1965/ 4/10
- Reference Data:新潮社(ShinchoSha)/アンソロジー(Anthology)
『現代フランス文学13人集03』
- translator:若林真/清水徹/菅野昭正/大久保輝臣(Ōkubo Teruomi) Publisher:新潮社(ShinchoSha)
- commentary:菅野昭正 1965/12/20
- Reference Data:新潮社(ShinchoSha)/アンソロジー(Anthology)
『現代フランス文学13人集04』
- translator:清水徹/菅野昭正/白井浩司/他 Publisher:新潮社(ShinchoSha)
- cover:上口睦人 commentary:清水徹 1966/12
- Reference Data:新潮社(ShinchoSha)/アンソロジー(Anthology)
『80年代アメリカ女性作家短篇選』 New Female Voices From America
- translator:干刈あがた(Agata Hikari)/斎藤英治(Saitō Eiji) Publisher:新潮社(ShinchoSha)
- commentary:斎藤英治(Saitō Eiji)/干刈あがた 1989/ 4/20
- ISBN4-10-521101-3
- Reference Data:新潮社(ShinchoSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「一九三四年」 1934 ジェイン・アン・フィリップス(Jayne Anne Philips)
- 「フリューア」 Fleur ルイーズ・アードリック(Louise Erdrich)
- 「日本に勝つ」 Victory over Japan エレン・ギルクリスト(Ellen Gilchrist)
- 「デトロイトの地平線1949」 Detroit Skyline, 1949 ボビー・アン・メイソン(Bobbie Ann Mason)
- 「アボット家を創造する」 Inventing the Abbotts スー・ミラー(Sue Miller)
- 「奇妙な魚」 Alewives メアリー・モリス(Mary Morris)
- 「キズワナ・ブラウン」 Kiswana Browne グロリア・ネイラー(Gloria Naylor)
- 「ジャックに賭ける」 Taking a Chance on Jack アイリーン・レイモンド(Ilene Raymond)
- 「良い娘じゃなくて」 Not a Good Girl ペリー・クラス(Perri Klass)
- 「直通電話」 Dialing Direct ジーン・ゴーニック(Jean Gonick)
- 「作家になる方法」 How to Become a Writer ローリー・ムーア(Lorrie Moore)
- 「カード」 Cards アン・ビーティ(Ann Beattie)
『イギリス新鋭作家短篇選』
- translator:柴田元幸(Shibata Motoyuki) Publisher:新潮社(ShinchoSha)
- commentary:柴田元幸(Shibata Motoyuki) 1995/ 7/25
- ISBN4-10-531101-8
- Reference Data:新潮社(ShinchoSha)/アンソロジー(Anthology)
『魔女たちの饗宴 現代ロシア女性作家選』
- translator:沼野恭子(Numano Kyōko) Publisher:新潮社(ShinchoSha)
- commentary:沼野恭子(Numano Kyōko) 1998/ 3/30
- Reference Data:新潮社(ShinchoSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「重心」 Zentrovka ヴィクトリヤ・トーカレワ(Viktorija Tokarjewa)
- 「魔女の涙」 Ved'miny ニーナ・サドゥール(Nina Sadur)
- 「卒業証書」 Diplom タチヤーナ・ナバートニコワ(Tat'iana Nabatnikova)
- 「化け物」 Chudovishche ニーナ・カテルリ(Nina Katerli)
- 「ライネの家」 Dom Laine ナターリヤ・バランスカヤ(Natal'ia Baranskaia)
- 「夜」 Noch タチヤーナ・トルスタヤ(Tatyana Tolstaya)
- 「アンデルセンのおとぎ話」 Skazki Andersena マリーナ・パレイ(Marina Palei)
- 「鳴り響く名前」 Zvonkoe imia スヴェトラーナ・ワシレンコ(Svetlana Vasilenko)
- 「ターニャ」 Tania ワレーリヤ・ナールビコワ(Valeriia Narbikova)
- 「身内」 Svoi krug リュドミラ・ペトルシェフスカヤ(Lyudmila Petrushevskaya)
『黒人作家短篇集』
- translator:赤松光雄(Akamatsu Mitsuo) Publisher:新潮社(ShinchoSha)
- 1974
- Reference Data:新潮社(ShinchoSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「気違い沙汰」 W・E・B・デュボイス(William Edward Burghardt Du Bois)
- 「オーバーコート」 ジョン・P・デイビス
- 「夏の悲劇」 アーナ・ボンタン(Arna Bontemps)
- 「輝く明けの明星」 リチャード・ライト(Richard Wright)
- 「黒いキリストを描いた少年」 ジョン・H・クラーク
- 「ある金曜日の朝」 ラングストン・ヒューズ(Langston Hughes)
- 「ぬらりくらり」 スターリング・ブラウン(Sterling Brown)
- 「帰郷」 フランク・ヤービィ(Frank Yerby)
- 「ジョン・ボスコウが悪魔を歌い負かした話」 アーサー・P・デイビス
- 「ドラムのソロ」 アン・ペトリ
- 「ママの伝道寄付金」 チェイスター・ハイムズ(Chester Himes)
- 「走れよ、走れ」 マリー・E・ブローマン
- 「脱出」 ジェイムズ・ボールドウィン(James Baldwin)
- 「神よ、アメリカに祝福を与え給え」 ジョン・O・キレンズ
- 「おそれのために泣いてくれ」 ウィリアム・M・ケリー
- 「転向者」 リローン・ベネット・ジュニア
- 「セアラ」 マーチン・J・ヘイマー
- 「空は灰色」 アーネスト・J・ゲインズ(Ernest J. Gaines)
『「エスクァイア」で読むアメリカ』 The Best of Esquire Nonfiction
- Two Volumes
- 常盤新平(Tokiwa Shimpei)
- editor:エスクァイア編集部 Publisher:新潮社(ShinchoSha)
- commentary:常盤新平(Tokiwa Shimpei) 1985/12/10
- Reference Data:新潮社(ShinchoSha)/アンソロジー(Anthology)
- Vol.1
- 「監修者のことば」 常盤新平
- 「「エスクァイア」のはじめから」 フィリップ・モフィット
- 「創刊編集者A・ギングリッチへの献辞」 ゲイ・タリーズ(Gay Talese)
- 「私たちの五十年を回顧する」 ロナルド・スティール(Ronald Steel)
- 30年代-大恐慌の時代
- 「パニック、繁栄、そして戦争」 A Primer on the Thirties ジョン・スタインベック(John Steinbeck)
- 「皆さん、合衆国の救世主の登場です」 The Age of Roosevelt アーサー・M・シュレジンジャー・ジュニア(Arthur M. Schlesinger, Jr.)
- 「ベニー・グッドマンのサウンドは素晴らしかった」 B. G. Rides Again ジョージ・フレイジャー(George Frazier)
- 「新しきジゴロの時代は来たる」 In Defense of the American Gigolo ヘレン・ローレンソン(Helen Lawrenson)
- 「スコット、アーネスト、その他の人びと」 Scott, Ernest, and Whoever アーノルド・ギングリッチ(Arnold Gingrich)
- 40年代-戦争と平和
- 「ハードボイルドな戦争体験だった」 My Generation ウィリアム・スタイロン(William Styron)
- 「日米最後のマリアナ沖大空中戦」 Last Great Air Battle ピーター・マーズ(Peter Maas)
- 「黒人革命の胎動が始まっている」 Gentlemen, This Is Revolution シンクレア・ルイス(Sinclair Lewis)
- 「東京ローズは祖国に背いたのか?」 Tokyo Rose is Home ダイアン・アーバス(Diane Arbus)
- 「わが懐かしの草野球」 Baseball トム・ウィッカー(Tom Wicker)
- 50年代-アイゼンハワー大統領の時代
- 「夢見心地のアメリカ」 My Generation フランク・コンロイ(Frank Conroy)
- 「ニクソン・テレビ演説の奇跡」 Nixon's Dog ギャリー・ウィルス(Garry Wills)
- 「劇作家アーサー・ミラーの裁判」 The Trial of Arthur Miller ジョン・スタインベック(John Steinbeck)
- 「或る煽動政治家の凋落の日々」 The Last Days of Joe McCarthy リチャード・H・ロヴェア(Richard H. Rovere)
- 「ヘミングウェイは憧れの的だった」 Looking for Hemingway ゲイ・タリーズ(Gay Talese)
- 「ビート・ジェネレーションの哲学」 The Philosophy of the Beat Generation ジョン・クレロン・ホームズ(John Clellon Holmes)
- 「優雅な映画スターたちの実像」 The Beautiful People ヘレン・ローレンソン(Helen Lawrenson)
- 「スラングで50年代を振り返る」 As They Used to Say in the 1950's... ハワード・ユンカー(Howard Junker)
- 「ジュークボックス世代の生態学」 Teen-age Heroes: Mirrors of Muddled Youth トマス・B・モーガン(Thomas B. Morgan)
- 60年代-革命の十年
- 「薔薇色の夢と絶望との間で」 My Generation ジェイコブ・ブラックマン(Jacob Brackman)
- 「檜舞台に立ったプリンス・ケネディ」 Syperman Comes to the Supermart ノーマン・メイラー(Norman Mailer)
- 「ケネディ家の野望に警鐘を鳴らす」 The Holy Family ゴア・ヴィダル(Gore Vidal)
- 「ファッション雑誌「ヴォーグ」の内幕」 Vogueland ゲイ・タリーズ(Gay Talese)
- 「フィフス・アヴェニュー、アップタウン」 Fifth Avenue, Uprown ジェイムズ・ボールドウィン(James Baldwin)
- 「ミシシッピーからの手紙」 And Three Letters Home from Mississippi ポール・コウアン(Paul Cowan)&ジョフリー・コウアン(Geoffrey Cowan)
- 「女子学生ベティのセックス革命」 The Moral Disarmament of Betty Coed グロリア・スタイネム(Gloria Steinem)
- 「麻薬に滅ぼされた町ヘイト=アシュベリー」 Haight-Ashbury Today: A Case of Terminal Euphoria ジョン・ルース(John Luce)
- Vol.2
- 「アメリカ陸軍中尉カーリーの告白」 The Confessions of Liutenant Calley ジョン・サック(John Sack)
- 「特派員が見たヴェトナムの戦場」 The War Correspondent: A Reappaisal マイケル・ハー(Michael Herr)
- 「世界チャンピオンM・アリの抵抗」 Muhammad Ali and the Little People アーウィン・ショー(Irwin Shaw)
- 「世の中を変えようとした紙切れ」 KaPOOMcha: The Mimeograph Revolution ジェイムズ・サイモン・クーネン(James Simon Kunen)
- 70年代-解放の時代
- 「或るフェミニストの生活と意見」 Cutting Loose サリー・ケンプトン(Sally Kempton)
- 「本日、革命への夢は雲散霧消せり」 The Day the Movement Died ドットソン・レイダー(Dotson Rader)
- 「私の乳房は小さく、貧しかった」 A Few Words About Breasts ノラ・エフロン(Nora Ephron)
- 「人工都市、ショッピング・センターと人間」 The Shopping Center ジョーン・ディディオン(Joan Didion)
- 「ウォーターゲート・シンドローム」 Aftergate ウィリアム・グライダー(William Greider)
- 「美味なるかな、カリフォルニア・ワイン」 Bottling Poetry in Napa Valley ジョン・グレゴリイ・ダン(John Gregory Dunne)
- 「ユーモアの天才ダグ・ケニーの生涯」 The Life and Death of a Comic Genius ロバート・サム・アンソン(Robert Sam Anson)
- 「年収十万ドルで生活できるか!?」 Getting By on $100,000 a Year アンドルー・トビアス(Andrew Tobias)
- 「ミーの十年=七〇年代を総括する」 Tom Wolfe's Seventies トム・ウルフ(Tom Wolfe)
- 「小さなブルー・ボックスの大秘密」 Secrets of the Little Blue Box ロン・ローゼンボウム(Ron Rosenbaum)
- 80年代-大人の時代
- 「青春と壮年のはざまで感じたこと」 Rolling into the Eighties サラ・デイヴィッドソン(Sara Davidson)
- 「シリコン・ヴァレイの勤勉な人達」 Silicon Valley Spirit アダム・スミス(Adam Smith)
- 「銃器所持に賛成するの弁」 Letter from an Angry Reader チップ・エリオット(Chip Elliott)
- 「解雇された男たちの不安と苦悩」 Island of the Lost Boys ボブ・グリーン(Bob Greene)
- 「ニューヨーカーのナイト・ライフ考現学」 Night Climbing リー・アイゼンバーグ(Lee Eisenberg)
- 「子供を生むべきか生まざるべきか」 To Breed or Not Breed ハリー・スタイン(Harry Stein)
『ウェイクフィールド/ウェイクフィールドの妻』
- translator:柴田元幸(Shibata Motoyuki)/青木健史(Aoki Kenshi) Publisher:新潮社(ShinchoSha)
- 2004/10
- ISBN4-10-544901-X
- Reference Data:新潮社(ShinchoSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「ウェイクフィールド」 Wakefield ナサニエル・ホーソーン(Nathaniel Hawthorne)
- 「ウェイクフィールドの妻」 La mujer de Wakefield E・ベルティ
- translator:青木健史
『記憶に残っていること -新潮クレスト・ブックス短篇小説ベスト・コレクション』 The Best Short Stories from Shincho Crest Books
- editor:堀江敏幸(Horie Toshiyuki) Publisher:新潮社(ShinshoSha)/クレスト・ブックス(Crest books)
- 2008/ 8
- ISBN978-4-10-590070-0
- 「マッサージ療法士ロマン・バースマン」 デイヴィッド・ベズモーズギス(David Bezmozgis)
- 「もつれた糸」 アンソニー・ドーア(Anthony Doerr)
- 「エルクの言葉」 エリザベス・ギルバート(Elizabeth Gilbert)
- 「献身的な愛」 アダム・ヘイズリット(Adam Haslett)
- 「ピルザダさんが食事に来たころ」 ジュンパ・ラヒリ(Jhumpa Lahiri)
- 「あまりもの」 イーユン・リー(Yiyun Li)
- 「島」 アリステア・マクラウド(Alistair MacLeod)
- 「記憶に残っていること」 アリス・マンロー(Alice Munro)
- 『「息子」 ベルンハルト・シュリンク(Bernhard Schlink)
- 「死者とともに」 ウィリアム・トレヴァー(William Trevor)
- 「人はなにかを失わずになにかを得ることはできない」 堀江敏幸
『美しい子ども -新潮クレスト・ブックス短篇小説ベスト・コレクション』 The Best Short Stories from Shincho Crest Books
- editor:松家仁之(Matsuie Masashi) Publisher:新潮社(ShinchoSha)/クレスト・ブックス(Crest books)
- 2013/ 8
- ISBN978-4-10-590104-2
- 「非武装地帯」 The Demilitarized Zone アンソニー・ドーア(Anthony Doerr)
- 「地獄/天国」 Hell-Heaven ジュンパ・ラヒリ(Jhumpa Lahiri)
- 「エリーゼに会う」 ナム・リー translator:小川高義
- 「自然現象」 リュドミラ・ウリツカヤ(Liudmila Ulitskaia)
- 「水泳チーム」 ミランダ・ジュライ(Miranda July)
- 「階段の男」 ミランダ・ジュライ(Miranda July)
- 「老人が動物たちを葬る」 クレメンス・マイヤー translator:杵渕博樹
- 「美しい子ども」 ディミトリ・フェルフルスト translator:長山さき
- 「ヒョウ」 ウェルズ・タワー translator:藤井光(Fujii Hikaru)
- 「若い寡婦たちには果物をただで」 ネイサン・イングランダー(Nathan Englander)
- 「リューゲン島のヨハン・セバスティアン・バッハ」 ベルンハルト・シュリンク(Bernhard Schlink)
- 「女たち」 アリス・マンロー(Alice Munro)
『100年前の新潮文庫 -創刊版完全復刻』
- Publisher:新潮社(ShinchoSha)
- 2014/ 9
- Set:ISBN978-4-10-299001-8
- 「[1] 人生論」 トルストイtranslator:相馬御風
- 「[2] 若きヱルテルの悲み(ヱルテルの悲み)」 ギヨオテtranslator:秦豐吉
- 「[3] はつ戀」 ツルゲーネフtranslator:生田春月
- 「[4] 人形の家」 イブセンtranslator:中村吉藏
- 「[5] ロメオとジュリエット」 シエークスピアtranslator:久米正雄
- 「[6] 書誌」
『特別な友情 -フランスBL小説セレクション』
- translator:芳川泰久/他 Publisher:新潮文庫(Shincho bunko)ン-01-01
- 2020/ 1
- ISBN978-4-10-204513-8
- 「『特別な友情』〈抄〉」 ロジェ・ペールフィット(Roger Peyrefitte)(1907-2000)translator:森井良
- 「ラミエ」 アンドレ・ジッド(André Gide)translator:森井良
- 「灰色のノート」 ロジェ・マルタン・デュ・ガール(Roger Martin du Gard)1881-1958translator:中島万紀子
- 「ソドムとゴモラ. 1」 マルセル・プルーストtranslator:芳川泰久
- 「尻の穴のソネット」 ポール・ヴェルレーヌ, アルチュール・ランボーtranslator:森井良
- 「往復書簡」 ポール・ヴェルレーヌ, アルチュール・ランボーtranslator:森井良
- 「『ムッシュー・ヴィーナス』〈抄〉」 ラシルドtranslator:中島万紀子
- 「友は眠る」 ジャン・コクトーtranslator:森井良
- 「わが生涯の物語」 ジャコモ・カサノヴァtranslator:芳川泰久
- 「『泥棒日記』〈抄〉」 ジャン・ジュネtranslator:朝吹三吉
- 「さかさま」 ジョリ=カルル・ユイスマンスtranslator:森井良
- 「閨房哲学」 マルキ・ド・サドtranslator:森井良
Update:2023