浅倉久志
Asakura Hisashi
1930/ 3/29-2010/ 2/14 Japan
本名:大谷善次、別名義、大谷圭二、深谷節、沢ゆり子、牟礼一郎、等。
一度だけお会いしたことがある。日本SF大会だと思うのだけど。やさしそうなひとであるなあ、と思った。
本集成も、訳書や著書でご紹介いただいた。著者謹呈で訳書をいただいたこともある。結局、御礼もできぬままになってしまった。
本集成を続けているのも、お会いしたひとたちへの恩返しもこめて作成しています。
Anthology/Nonfiction/Etc.
『救命艇の叛乱 -SF世界短編傑作選』
- editor/translator:浅倉久志(Asakura Hisashi) Publisher:文化出版局(Bunka Shuppankyoku)/フィクション・ナウ(Fiction Now)
- cover:松岡吉樹/直江博史 commentary:浅倉久志(Asakura Hisashi) 1975/ 9/20
- 「マリアーナ」 Mariana フリッツ・ライバー(Fritz Leiber)
- 「スーパーマンはつらい」 Limiting Factor シオドア・R・コグスウェル(Theodore R. Cogswell)
- 「木星買います」 Buy Jupiter アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 「救命艇の叛乱」 The Lifeboat Mutiny ロバート・シェクリイ(Robert Sheckley)
- 「しのび逢い」 The Crooked Man チャールズ・ボーモント(Charles Beaumont)
- 「きょうも上天気」 It's a Good Life ジェローム・ビクスビイ(Jerome Bixby)
- 「むかしをいまに」 Backward, O Time デーモン・ナイト(Damon Knight)
- 「剣は知っちゃいなかった」 The Swordsman of Varnis クライヴ・ジャクスン(Clive Jackson)
- 「歴史のひとこま」 History Lesson アーサー・C・クラーク(Arthur C. Clarke)
- 「お待ち」 The Wait キット・リード(Kit Reed)
- 「それいけ、ドジャース」 Dodger Fan ウィル・スタントン(Will Stanton)
- 「わが手のわざ」 With These Hands C・M・コーンブルース(C. M. Kornbluth)
『ユーモア・スケッチ傑作展』
- editor:浅倉久志(Asakura Hisashi) Publisher:早川書房(Hayakawa Shobo)
- commentary:浅倉久志(Asakura Hisashi) 1978/ 9/30
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- 第一室
- 「クレイジー二人旅」 The Crazy Fool ドナルド・オグデン・ステュアート(Donald Ogden Stewart)
- 「逆行魔」 The Retroactive Existence of Mr. Juggins スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「おもしろいやつ」 The Funniest Man You Ever Saw ジェイムズ・サーバー(James Thurber)
- 「自転車の修繕」 Overhauling a Bicycle ジェローム・K・ジェローム(Jerome K. Jerome)
- 第二室
- 「指の歴史」 A Short History of Fingers H・アレン・スミス(H. Allen Smith)
- 「忘れられたバッハ」 The Forgotten Bach フランク・サリヴァン(Frank Sullivan)
- 「橋の不思議」 The Mystery of Bridge Building ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「いかに絶滅するか」 How to Become Extinct ウィル・カッピー(William Cuppy)
- 「ロジャー・プライスの人名学理論」 The Roger Price Theory of Nomenclature ロジャー・プライス(Roger Price)
- 「冠婚騒災入門」 Perfect Behavior ドナルド・オグデン・ステュアート(Donald Ogden Stewart)
- 第三室
- 「パリのアメリカ人」 French for Americans ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「シェルブールの雨」 Route Nationake 14 ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「フランス人はふしぎな国民」 The French They Are a Funny Race ウイリアム・アイヴァーセン(William Iversen)
- 第四室
- 「正本・チャタレイ夫人の恋人」 The Real Lady Chatterley ハーヴィー・カーツマン(Harvey Kurtzman)
- 「喪服の似合うエトセトラ」 Life Is a Bowl of Eugene O'Neills フランク・サリヴァン(Frank Sullivan)
- 「チュウチュウタコかいな」 A Garland of Ibids フランク・サリヴァン(Frank Sullivan)
- 「騎士道残酷物語」 Guido the Gimlet of Ghent: A Romance of Chivalry スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「さらば愛しきオードブルよ」 Farewell, My Lovely Appetizer S・J・ペレルマン(S. J. Perelman)
- 第五室
- 「離れ島の一家の寓話」 The Parable of the Familt Which Dwelt Apart E・B・ホワイト(E. B. White)
- 「男だけの世界」 How to Guess Your Age コーリイ・フォード(Corey Ford)
- 「女だけの世界」 Do You Save Strings? コーリイ・フォード(Corey Ford)
- 「善玉と悪玉」 The Good and the Bad アート・バックウォルド(Art Buchwald)
- 「二百歳まで生きる法」 How to Live to Be 200 スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「億万長者になる法」 How to Make a Million Dollars スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「飛べ、オーヴィル!」 The Wings of Orville E・B・ホワイト(E. B. White)
『ユーモア・スケッチ傑作展2』
- editor:浅倉久志(Asakura Hisashi) Publisher:早川書房(Hayakawa Shobo)
- commentary:浅倉久志(Asakura Hisashi) 1980/ 9/15
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- 第一室
- 「透明人間の手記」 Has Anybody Seen Me Lately? コーリイ・フォード(Corey Ford)
- 「ひとりものの朝食考」 A Bachelor Looks at Breakfast フランク・サリヴァン(Frank Sullivan)
- 「わたしはこうして亭主関白になった」 How I Became the Boss in my Family アート・バックウォルド(Art Buchwald)
- 「スケート再訪」 Teaching the Old Idea to Skate ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「人生の鍵」 The Key of Life E・B・ホワイト(E. B. White)
- 「もし男が女のようにポーカーをしたら」 If Men Played Cards as Women ジョージ・S・コーフマン(George Simon Kaufman)
- 第二室
- 「紋切型博士、恋を語る」 The Cliche Expert Testifies on Love フランク・サリヴァン(Frank Sullivan)
- 「紋切型博士、バカンスを語る」 The Cliche Expert Testifies on Vacation フランク・サリヴァン(Frank Sullivan)
- 「エンサイクロペディア国の恋」 A Romance in Encyclopedia land ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「J・D・サリンジャーとは何者?」 Just Who is J.D.Salinger? H・アレン・スミス(H. Allen Smith)
- 「ペリクレス」 Pericles ウィル・カッピー(William Cuppy)
- 「カッピーの動物百科」 How to Tell Your Friends from the Apes and How to Attract the Wombat ウィル・カッピー(William Cuppy)
- 第三室
- 「実用新案 観光日記」 A Tourist Diary Form アート・バックウォルド(Art Buchwald)
- 「よろずひきうけます」 Fulfiling Requests アート・バックウォルド(Art Buchwald)
- 「「あの人に聞けば?」」 Ask That Man ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「鈍行列車」 On a Slow Train フランク・サリヴァン(Frank Sullivan)
- 「約束なんて」 A Promise Made Is,Etc. アート・バックウォルド(Art Buchwald)
- 「腰抜けコンゴへ行く」 Coward in the Congo アート・バックウォルド(Art Buchwald)
- 第四室
- 「架空会見記」 Ideal Interviews スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「どこかでハジキが…」 Somewhere a Roscoe... S・J・ペレルマン(S. J. Perelman)
- 「チャイナタウン大乱戦」 Smugglers in the Dust S・J・ペレルマン(S. J. Perelman)
- 「Q -ある怪奇心霊実話」 Q ...A Psychic Pstory of the Psupernatiral スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 第五室
- 「博物館にて」 Museum Feet ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「家の中の他人」 The Stranger Within Our Gates ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「イーディサとクリスマスの泥棒」 Editha's Christmas Burglar ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「死者の街」 Street of the Dead E・B・ホワイト(E. B. White)
- 「お邪魔します」 Person to Person アート・バックウォルド(Art Buchwald)
- 「ある隣人に宛てて」 Letter to a Neighbor フランク・サリヴァン(Frank Sullivan)
- 第六室
- 「十二人の赤ひげの小人」 Mr.Justice Cocklecarrot and the Twelve Red Bearded Dwarfs J・B・モートン(J. B. Morton)
- 「御愛用者各位」 Stopping and Mowing ポール・ジェニングズ(Paul Jennings)
- 「書斎に死体が…」 Dead Man's Alibi J・B・モートン(J. B. Morton)
- 「英国人入門」 How to Be Alien ジョージ・ミケシュ(George Mikes)
『ユーモア・スケッチ傑作展3』
- editor:浅倉久志(Asakura Hisashi) Publisher:早川書房(Hayakawa Shobo)
- cover:畑農照雄 commentary:浅倉久志(Asakura Hisashi) 1983/ 3/31
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- 第一室
- 「やあ、ひさしぶり」 After These Many Years コーリイ・フォード(Corey Ford)
- 「珍客到来」 Visiting Fireman アート・バックウォルド(Art Buchwald)/ハーブ・ケイン(Herb (Eugene) Caen)
- 「ベッドの虹」 I Am a Hero ... in Bed H・アレン・スミス(H. Allen Smith)
- 「家庭革命」 ''Look Ma, I'm Middle Class!'' サム・レヴェンスン(Samuel Levenson)
- 「恐竜だあ!」 The Boy Who Cried Dinosaur ジャック・ダグラス(Jack Douglas)
- 「マンハッタン降霊会始末」 Adventure with the Angels H・アレン・スミス(H. Allen Smith)
- 第二室
- 「ファウリナフ船長の生活と意見」 The Life and Times of Captain de Courcy Foulenough J・B・モートン(J. B. Morton)
- 「悪徳学園の新入生」 The New Boy at Narkover J・B・モートン(J. B. Morton)
- 第三室
- 「シャーギー・ドッグ・ストーリー」 Shaggy Dog Stories J・C・ファーナス(Joseph Chamberlain Furnas)
- 「フェットリッジの法則」 Fetridge's Law Explained H・アレン・スミス(H. Allen Smith)
- 「わが大学教育」 What College Did to Me ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「決算報告」 The Treasurer's Report ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「グルーチョ」 Groucho: The Man from Mars レオ・ロステン(Leo Rosten)
- 「カッピーの昆虫百科」 Insects for Everybody ウィル・カッピー(William Cuppy)
- 第四室(女流作家特別展示)
- 「ひな菊を食べないで」 Please Don't Eat the Daisies ジーン・カー(Jean Kerr)
- 「絵になるタイプ」 The Paintable Type コーネリア・O・スキナー(Cornelia Otis Skinner)
- 「二つの性」 The Sexes ドロシー・パーカー(Dorothy Parker)
- 「電話ください」 A Telephone Call ドロシー・パーカー(Dorothy Parker)
- 第五室
- 「がんばれガートルード、または純真な17歳」 Gertrude the Governess スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「世界のオペラ総解説」 Opera Synopses ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「偶像の目」 Idol's Eye S・J・ペレルマン(S. J. Perelman)
- 「恋のとりこ」 The Love Decoy S・J・ペレルマン(S. J. Perelman)
- 「鏡のごとき航海は…」 Soaked in Seaweed スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「ディナー・ブリッジ」 Dinner Bridge リング・ラードナー(Ring Lardner)
- 第六室
- 「ロロ・ボーイズ万歳!」 Three Rousing Cheers for Rollo Boys コーリイ・フォード(Corey Ford)
『すべてはイブからはじまった -ユーモア・スケッチブック』
- editor/translator:浅倉久志(Asakura Hisashi) Publisher:早川書房(Hayakawa Shobo)
- commentary:浅倉久志(Asakura Hisashi) 1991/10/31
- ISBN4-15-203491-2
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- 「くよくよしよう」 Why Not Worry? フランク・サリヴァン(Frank Sullivan)
- 「九本の針」 Nine Needles ジェイムズ・サーバー(James Thurber)
- 「カフェテリア・コンプレックス」 Cafeteria Complex フレッド・トービイ(Fred S. Tobey)
- 「給仕学校」 School for Waiters ジョージ・S・コーフマン(George Simon Kaufman)
- 「わが青春に悔いなし」 Having Wonderful Time ラルフ・エストリング(Ralf Ostling)
- 「みにくいモラスクの冒険」 The Ugly Mollusk フランク・サリヴァン(Frank Sullivan)
- 「クリストファー・コロンブス」 Christopher Columbus ウィル・カッピー(William Cuppy)
- 「すべてはイブからはじまった」 It All Started with Eve リチャード・アーマー(Richard Aarmour)
- 「ABC物語」 A, B, and C スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「専門化がもっと進めば」 Further Progress in Specialization スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「ハドック夫妻の海外旅行」 Mr. and Mrs. Haddock Abroad ドナルド・オグデン・ステュアート(Donald Ogden Stewart)
- 「強敵」 The Slaughter of the Innocent F・メイン(F. Mayne)
- 「罠にはまった青年」 A Young Man Trapped ウィラード・テンプル(Willard Temple)
- 「わが一族」 Meet the Folks サム・レヴェンスン(Samuel Levenson)
- 「家族ゲーム」 It Can Happen in Any Family ロバート・M・ヨーダー(Robert M. Yoder)
- 「魅惑の犯罪」 Fascinating Crimes ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「ゴビ沙漠の大発見」 The Big Gobi Desert Find ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「あなた、横を向いてちょうだい」 Cartwright and the Need for Sleep オリヴィア・マニング(Olivia Manning)
- 「そつのない分身」 The Alter Practical Ego パトリック・キャンベル(Patrick Campbell)
- 「成功の秘訣」 Simple Stories of Success スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「貧乏論」 On Poverty ジョージ・ミケシュ(George Mikes)
- 「エイヴァリー、ウサギを撃つ」 Avery Shoots a Rabbit H・アレン・スミス(H. Allen Smith)
- 「女の言い分」 The Trouble with Men コーリイ・フォード(Corey Ford)
『エンサイクロペディア国の恋 -ユーモア・スケッチ抱腹篇』
- editor:浅倉久志(Asakura Hisashi) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV638
- commentary:作家紹介/集録作品原題/浅倉久志(Asakura Hisashi) 1991/11/30
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- 「クレイジー二人旅」 The Crazy Fool ドナルド・オグデン・ステュアート(Donald Ogden Stewart)
- 「冠婚騒災入門」 Perfect Behavior ドナルド・オグデン・ステュアート(Donald Ogden Stewart)
- 「ディナー・ブリッジ」 Dinner Bridge リング・ラードナー(Ring Lardner)
- 「橋の不思議」 The Mystery of Bridge Building ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「博物館にて」 Museum Feet ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「わが大学教育」 What College Did to Me ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「決算報告」 The Treasurer's Report ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「エンサイクロペディア国の恋」 A Romance in Encyclopedia Land ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「パリのアメリカ人」 French for Americans ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「シェルブール雨」 Route Nationale 14 ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「二つの性」 The Sexes ドロシー・パーカー(Dorothy Parker)
- 「電話ください」 A Telephone Call ドロシー・パーカー(Dorothy Parker)
- 「飛べ、オーヴィル!」 The Wings of Orville E・B・ホワイト(E. B. White)
- 「いかに絶滅するか」 How to Become Extinct ウィル・カッピー(William Cuppy)
- 「カッピーの動物百科」 How to Tell Your Friends from the Apes ウィル・カッピー(William Cuppy)
- 「もし男が女のようにポーカーをしたら」 If Men Played Cards as Women Do ジョージ・S・コーフマン(George Simon Kaufman)
- 「チャイナタウン大乱戦」 Smugglers in the Dust S・J・ペレルマン(S. J. Perelman)
- 「どこかでハジキが…」 Somewhere a Roscoe... S・J・ペレルマン(S. J. Perelman)
- 「さらば愛しきオードブルよ」 Farewell, My Lovely Appetizer S・J・ペレルマン(S. J. Perelman)
- 「グルーチョ」 Groucho: The Man from Mars レオ・ロステン(Leo Rosten)
- 「恐竜だあ!」 The Boy Who Cried Dinosaur ジャック・ダグラス(Jack Douglas)
- 「珍客到来」 Visiting Fireman アート・バックウォルド(Art Buchwald)/ハーブ・ケイン(Herb (Eugene) Caen)
- 「やあ、さひしぶり」 After These Many Years コーリイ・フォード(Corey Ford)
- 「女だけの世界」 Do You Save Strings? コーリイ・フォード(Corey Ford)
- 「男だけの世界」 How to Guess Your Age コーリイ・フォード(Corey Ford)
『忘れられたバッハ -ユーモア・スケッチ絶倒篇』
- editor:浅倉久志(Asakura Hisashi) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV639
- commentary:作家紹介/集録作品原題/浅倉久志(Asakura Hisashi) 1991/11/30
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- 「逆行魔」 The Retroactive Existence of Mr. Juggins スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「騎士道残酷物語」 Gido the Gimlet of Ghent スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「Q -ある怪奇心霊実話」 Q ...A Psychic Pstory of the Psupernatiral スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「がんばれガートルード、または純真な17歳」 Gertrude the Governess スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「自転車の修繕」 Overhauling a Bicycle ジェローム・K・ジェローム(Jerome K. Jerome)
- 「御愛用者各位」 Stopping and Morning ポール・ジェニングズ(Paul Jennings)
- 「英国人入門」 How to Be an Alien ジョージ・ミケシュ(George Mikes)
- 「書斎に死体が…」 Dead Man's Alibi J・B・モートン(J. B. Morton)
- 「十二人の赤ひげの小びと」 Mr. Justice Cocklecarrot and the Tweleve Redbearded Dwarfs J・B・モートン(J. B. Morton)
- 「ファウリナフ船長の生活と意見」 The Life and Times of Captain de Courcy Foulenough J・B・モートン(J. B. Morton)
- 「悪徳学園の新入生」 The New Boy at Narkover J・B・モートン(J. B. Morton)
- 「ロジャー・プライスの人名学理論」 The Roger Price Theory of Nomenclature ロジャー・プライス(Roger Price)
- 「指の歴史」 A Short History of Fingers H・アレン・スミス(H. Allen Smith)
- 「ベッドの虹」 I Am a Hero...in Bed H・アレン・スミス(H. Allen Smith)
- 「フェトリッジの法則」 Fetridge's Law Exolained H・アレン・スミス(H. Allen Smith)
- 「シャギー・ドッグ・ストーリー」 Shaggy Dog Stories J・C・ファーナス(Joseph Chamberlain Furnas)
- 「家庭革命」 ''Look Ma, I'm Middle Class!'' サム・レヴェンスン(Samuel Levenson)
- 「鈍行列車」 On a Slow Train フランク・サリヴァン(Frank Sullivan)
- 「紋切型博士、恋を語る」 The Cliche Expert Testifies on Love フランク・サリヴァン(Frank Sullivan)
- 「紋切型博士、バカンスを語る」 The Cliche Expert Testifies on Vacation フランク・サリヴァン(Frank Sullivan)
- 「喪服の似合うエトセトラ」 Life Is a Bowl of Eugene O'Neills フランク・サリヴァン(Frank Sullivan)
- 「ある隣人に宛てて」 Letter to a Neighbor フランク・サリヴァン(Frank Sullivan)
- 「忘れられたバッハ」 The Forgotten Bach フランク・サリヴァン(Frank Sullivan)
『ユーモア・スケッチ大全1 ユーモア・スケッチ傑作展』
- editor:浅倉久志(Asakura Hisashi) Publisher:国書刊行会(Kokusho Kankohkai)
- cover/illustrator:畑農輝雄 design:山田英春 作家紹介:浅倉久志(Asakura Hisashi)/牧眞司(Maki Shinji) commentary:わかしまただし 2021/12/25
- ISBN978-4-336-07308-2
- 「部分的献辞」
- 第一室
- 「クレイジー二人旅」 The Crazy Fool ドナルド・オグデン・ステュアート(Donald Ogden Stewart)
- 「逆行魔」 The Retroactive Existence of Mr. Juggins スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「おもしろいやつ」 The Funniest Man You Ever Saw ジェイムズ・サーバー(James Thurber)
- 「自転車の修繕」 Overhauling a Bicycle ジェローム・K・ジェローム(Jerome K. Jerome)
- 第二室
- 「指の歴史」 A Short History of Fingers H・アレン・スミス(H. Allen Smith)
- 「忘れられたバッハ」 The Forgotten Bach フランク・サリヴァン(Frank Sullivan)
- 「橋の不思議」 The Mystery of Bridge Building ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「いかに絶滅するか」 How to Become Extinct ウィル・カッピー(William Cuppy)
- 「ロジャー・プライスの人名学理論」 The Roger Price Theory of Nomenclature ロジャー・プライス(Roger Price)
- 「冠婚騒災入門」 Perfect Behavior ドナルド・オグデン・ステュアート(Donald Ogden Stewart)
- 第三室
- 「パリのアメリカ人」 French for Americans ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「シェルブールの雨」 Route Nationake 14 ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「フランス人はふしぎな国民」 The French They Are a Funny Race ウイリアム・アイヴァーセン(William Iversen)
- 第四室
- 「正本・チャタレイ夫人の恋人」 The Real Lady Chatterley ハーヴィー・カーツマン(Harvey Kurtzman)
- 「喪服の似合うエトセトラ」 Life Is a Bowl of Eugene O'Neills フランク・サリヴァン(Frank Sullivan)
- 「チュウチュウタコかいな」 A Garland of Ibids フランク・サリヴァン(Frank Sullivan)
- 「騎士道残酷物語」 Guido the Gimlet of Ghent: A Romance of Chivalry スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「さらば愛しきオードブルよ」 Farewell, My Lovely Appetizer S・J・ペレルマン(S. J. Perelman)
- 第五室
- 「離れ島の一家の寓話」 The Parable of the Familt Which Dwelt Apart E・B・ホワイト(E. B. White)
- 「男だけの世界」 How to Guess Your Age コーリイ・フォード(Corey Ford)
- 「女だけの世界」 Do You Save Strings? コーリイ・フォード(Corey Ford)
- 「善玉と悪玉」 The Good and the Bad アート・バックウォルド(Art Buchwald)
- 「二百歳まで生きる法」 How to Live to Be 200 スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「億万長者になる法」 How to Make a Million Dollars スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「飛べ、オーヴィル!」 The Wings of Orville E・B・ホワイト(E. B. White)
- 「作家紹介・ごあいさつ」 浅倉久志(Asakura Hisashi)
- 単行本未収録短篇
- 「一山のパン」 Acres of Bread レイ・ラッセル(Ray Russell)
- 「ミツバチの飼い方」 How to Keep a Bee コーリイ・フォード(Corey Ford)
- 「人生の月曜日」 Barge Life on a Root Canal E・B・ホワイト(E. B. White)
- 「深夜の記者会見」 A Late, Late Briefing アート・バックウォルド(Art Buchwald)
- 「善行魔」 The Hallucination of Mr. Butt スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「わたしはいかにして事務所を整理できたか」 Now That I'am Organized E・B・ホワイト(E. B. White)
- 「仕事の鬼」 How to Get Things Done ロバート・ベンチリー(Robert Benchley)
- 「紛失力」 The Loss Force ポール・ジェニングズ(Paul Jennings)
- 「自殺志願」 23 Pat O'Brien Movies ブルース・ジェイ・フリードマン(Bruce Jay Friedman)
- 「一つはイエス」 One for Yes J・P・ドンレヴィ(J. P. Donleavy)
- 「身体きわまれり」 Body Beautiful S・J・ペレルマン(S. J. Perelman)
- 「くもりのち雨」 Tomorrow-Fairly Cloudy S・J・ペレルマン(S. J. Perelman)
- 「名探偵危機一髪」 An Irreducible Detective Story スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「ダイエットの秘訣」 The Secret of Dieting アート・バックウォルド(Art Buchwald)
- 「七年目の浮気」 The Seven-Years Itch アート・バックウォルド(Art Buchwald)
- 「スパイ戦線異常あり」 My Revelation As a Spy スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「バッガム屋敷の怪」 Buggam Grange -A Good Old Ghost Story- スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「石器時代のセックス」 Sex in the Stone Age リチャード・アーマー(Richard Aarmour)
- 「奇術師の復讐」 The Conjurer's Revenge スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「客間手品師撃退法」 A Model Dialogue スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「作家紹介」 浅倉久志(Asakura Hisashi)/牧眞司(Maki Shinji)
『世界ユーモアSF傑作選1』
- editor:浅倉久志(Asakura Hisashi) Publisher:講談社文庫(KodanSha bunko)BX247
- cover:加藤直之(Katō Naoyuki) commentary:浅倉久志(Asakura Hisashi) 1980/ 3/15
- Reference Data:講談社文庫(KodanSha bunko)/アンソロジー(Anthology)
- 「終わりの始め」 The Last Word チャド・オリヴァー(Chad Oliver)&チャールズ・ボーモント(Charles Beaumont)
- 「ベムがいっぱい」 Wacky World エドモンド・ハミルトン(Edmond Hamilton)
- 「美味球身」 The Saga of DMM ラリー・アイゼンバーグ(Larry Eisenberg)
- 「魔王と賭博師」 Satan and Sam Shay ロバート・アーサー(Robert Arthur)
- 「おれと自分と私と」 Me, Myself and I ウィリアム・テン(William Tenn)
- 「かわいそうなトポロジスト」 The Unfortunate Topologist シリル・M・コーンブルース(C. M. Kornbluth)
- 「呼吸のつづく猩猩がいて」 There Once Was A Breathy Baboon アーサー・エディントン(Arthur Eddington)
- 「ノーク博士の島」 The Strange Island of Dr. Nork ロバート・ブロック(Robert Bloch)
- 「コンピューターは問い返さない」 Computers Don't Argue ゴードン・R・ディクスン(Gordon R. Dickson)
- 「宇宙三重奏」 Triplication ロバート・シェクリイ(Robert Sheckley)
- 「主観性」 Subjectivity ノーマン・スピンラッド(Norman Spinrad)
- 「コフィン療法」 The Coffin Cure アラン・E・ナース(Alan E. Nourse)
- 「ガムドロップ・キング」 The Gumdrop King ウィル・スタントン(Will Stanton)
- 「夢は神聖」 Dreams Are Sacred ピーター・フィリップス(Peter Philips)
- 「進めや、進め!」 Sail On! Sail On! フィリップ・ホセ・ファーマー(Philip José Farmer)
- 「女嫌い」 The Misogynist ジェームズ・E・ガン(James E. Gunn)
『世界ユーモアSF傑作選2』
- editor:浅倉久志(Asakura Hisashi) Publisher:講談社文庫(KodanSha bunko)BX248
- cover:加藤直之(Katō Naoyuki) commentary:浅倉久志(Asakura Hisashi) 1980/ 4/15
- Reference Data:講談社文庫(KodanSha bunko)/アンソロジー(Anthology)
- 「種あかし」 The Last Word ジェームズ・E・ガン(James E. Gunn)
- 「ほこりまみれのゼブラ」 Dusty Zebra クリフォード・D・シマック(Clifford D. Simak)
- 「冒険児クロンカイト」 The Barbarian ポール・アンダースン(Poul Anderson)
- 「火星をまわる穴、穴、穴」 The Holes Around Mars ジェローム・ビクスビイ(Jerome Bixby)
- 「ナラポイア」 Narapoia アラン・ネルスン(Alan Nelson)
- 「雪だるま効果」 The Snowball Effect キャサリン・マクリーン(Katherine MacLean)
- 「天国と地獄」 The Achievement of H. T. Wensel H・アレン・スミス(H. Allen Smith)
- 「要約すれば…」 Ithnog E・B・ホワイト(E. B. White)
- 「早熟」 Special Delivery デーモン・ナイト(Damon Knight)
- 「創作論理学入門」 Build Up Logically ハワード・ショーンフェルド(Howard Schcenfeld)
- 「地球解放」 The Liberation of Earth ウィリアム・テン(William Tenn)
- 「債鬼」 Badinage ロン・グーラート(Ron Goulart)
- 「マーティン・ボーグの奇妙な生涯」 The Singular Quest of Martin Borg ジョージ・コリン(George Collyn)
- 「ザ・ビッグ・スペース・ファック」 The Big Space Fuck カート・ヴォネガット・ジュニア(Kurt Vonnegut, Jr.)
- 「寿限無、寿限無」 Been A Long, Long Time R・A・ラファティ(R. A. Lafferty)
- 「われはクロード」 I, Claude チャド・オリヴァー(Chad Oliver)&チャールズ・ボーモント(Charles Beaumont)
『S-Fマガジン・ベスト1 冷たい方程式』 S-F Magazine Best "The Cold Equations"
- editor:伊藤典夫(Itō Norio)/浅倉久志(Asakura Hisashi) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)SF380
- cover:中西信行(Nakanishi Nobuyuki) commentary:伊藤典夫(Itō Norio) 1980/ 2/29
- ISBN4-15-010380-1
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
『S-Fマガジン・ベスト2 空は船でいっぱい』 S-F Magazine Best "The Sky Was Full of Ships"
- editor:伊藤典夫(Itō Norio)/浅倉久志(Asakura Hisashi) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)SF403
- cover:中西信行(Nakanishi Nobuyuki) commentary:浅倉久志(Asakura Hisashi) 1980/ 8/31
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
『宇宙SFコレクション1 スペースマン』
- editor:伊藤典夫(Itō Norio)/浅倉久志(Asakura Hisashi) Publisher:新潮文庫(Shincho bunko)211-2
- cover:ロン・ワロッキー commentary:伊藤典夫(Itō Norio) 1985/10/25
- ISBN4-10-221102-0
- Reference Data:新潮社(ShinchoSha)/アンソロジー(Anthology)
『宇宙SFコレクション2 スターシップ』
- editor:伊藤典夫(Itō Norio)/浅倉久志(Asakura Hisashi) Publisher:新潮文庫(Shincho bunko)211-3
- cover:ドン・メイツ commentary:水鏡子 1985/12/20
- ISBN4-10-221103-9
- Reference Data:新潮社(ShinchoSha)/アンソロジー(Anthology)
『時間SFコレクション タイム・トラベラー』
- editor:伊藤典夫(Itō Norio)/浅倉久志(Asakura Hisashi) Publisher:新潮文庫(Shincho bunko)211-4
- cover:ロン・ワロッキー commentary:浅倉久志(Asakura Hisashi) 1987/ 1/25
- ISBN4-10-223601-5
- Reference Data:新潮社(ShinchoSha)/アンソロジー(Anthology)
『ふしぎな国のレストラン -15のSFアラカルト』
- editor/translator:浅倉久志(Asakura Hisashi) Publisher:徳間書店(Tokuma Shoten)
- cover:畑農照雄(Hatano Teruo) design:秋山法子 illustrator:畑農照雄(Hatano Teruo) commentary:浅倉久志(Asakura Hisashi) 1982/ 6/30
- 「狩猟機」 Hunting Machine キャロル・エムシュウィラー(Carol Emshwiller)
- 「悪い記憶」 Bad Memory パトリック・ファーイ(Patrick Fahy)
- 「ボストンのやられた日」 The Day They Got Boston ハーバート・ゴールド(Herbert Gold)
- 「お告げ」 The Tiding アーサー・ポージス(Arthur Porges)
- 「ツース」 The Tooth G・ゴードン・デューイ(G. Gordon Dewey)
- 「深夜労働」 Labor Supply ジョン・D・マクドナルド(John D. Macdonald)
- 「好奇身」 ...And Curiouser ロン・グーラート(Ron Goulart)
- 「おみやげはこちら」 The Big Pat Boom デーモン・ナイト(Damon Knight)
- 「だれもが死んでいく」 All of Us Are Dying ジョージ・クレイトン・ジョンソン(George Clayton Johnson)
- 「次元信管」 Time Fuze ランドル・ギャレット(Randall Garrett)
- 「銀世界」 The Snow Men フレデリック・ポール(Fredorik Pohl)
- 「緑の雪 緑の谷」 Return Journey チャールズ・V・ディ・ヴェット(Charles V. De Vet)
- 「すべて世は事もなし」 James ゴードン・R・ディクスン(Gordon R. Dickson)
- 「スミスの復讐」 Smith's Revenge ローゼル・ジョージ・ブラウン(Rosel George Brown)
- 「地底の魔神」 Big Joe and the Nth Generation ウォルター・M・ミラー・ジュニア(Walter M. Miller, Jr.)
『ミクロの傑作圏』 Microscopic Masterpieces
- editor/translator:浅倉久志(Asakura Hisashi) Publisher:文源庫
- 2004/ 4/20
- 「多幸小説のすすめ」 Hofor Happiness スティーヴン・リーコック(Stephen Leacock)
- 「おれと九百ドル」 Me and Nine Hundred Dollars オスカー・シスガル(Oscar Schisgall)
- 「最後のユニコーン」 The Last Unicorns エドワード・D・ホック(Edward D. Hoch)
- 「結婚について」 On Marriage ジョージ・ミケシュ(George Mikes)
- 「取引は取引」 Hard Bargain アラン・E・ナース(Alan E. Nourse)
- 「アメリカほら話」 editor:ルイス・アンターマイアー
- 「グランド・セントラル駅にて」 Walk to the Station スタンリー・クーパーマン
- 「人はパンのみにて」 Bread Alone ジョン・オハラ(John O'Hara)
- 「最後の饗宴」 D・B・ウィンダム・ルイス(D.B. Wyndham Lewis)
- 「一夜の宿」 A Place to Lay One's Head ウォルドー・フランク
- 「午後四時」 Four O'Clock プライス・デイ(Price Day)
- 「ショー・ビジネス秘話」 Great Stories from Showbiz アート・バックウォルド(Art Buchwald)
- 「バス」 アーチボルト・マーシャル
- 「別れのセリフ」 Ad Lib Exit ウィラード・マーシュ(Willard Marsh)
- 「ベッドタイム・ストーリー」 A Bedtime Story リング・ラードナー(Ring Lardner)
- 「ゲルダ」 Gerda イーヴリン・E・スミス(Evelyn E. Smith)
- 「晩餐会にて」 Proposition ガースン・ケニン(Garson Kanin)
- 「なぜ砂漠には木がないか」 Why There Are No Tree on the Desert グレン・ラウンズ
- 「一家の柱」 The Good Provider マリオン・グロス(Marion Gross)
- 「サンタを待ちながら」 Waiting for Santy S・J・ペレルマン(S. J. Perelman)
- 「最高のもてなし」 Hospitality レスリー・コンガー
- 「バランスシート」 Balance Sheet モートン・ファインマン
- 「住むならクジラの腹のなか」 Living in W'ales リチャード・ヒューズ(Richard Hughes)
- 「教訓のない物語」 Story Without a Moral H・F・エリス(H. F. Ellis)
『グラックの卵』 The Egg of the Grak
- editor/translator:浅倉久志(Asakura Hisashi) Publisher:国書刊行会(Kokusho Kankohkai)/未来の文学(Future Literature)
- cover:下田法晴+大西裕二(s.f.d) commentary:浅倉久志(Asakura Hisashi) 2006/ 8/26
- ISBN4-336-04738-3
- Reference Data:国書刊行会(Kokusho Kankohkai)/アンソロジー(Anthology)
- 「見よ、かの巨鳥を!」 And Lo! The Bird ネルスン・ボンド(Nelson S. Bond)
- 「ギャラハー・プラス」 Gallegher Plus ヘンリー・カットナー(Henry Kuttner)
- 「スーパーマンはつらい」 Limiting Factor シオドア・コグスウェル(Theodore R. Cogswell)
- 「モーニエル・マサウェイの発見」 ウィリアム・テン(William Tenn)
- 「ガムドロップ・キング」 The Gumdrop King ウィル・スタントン(Will Stanton)
- 「ただいま追跡中」 To the Rescue ロン・グーラート(Ron Goulart)
- 「マスタースンと社員たち」 Masterson and the Clerks ジョン・スラデック(John Sladek)
- 「バーボン湖」 The Bourbon Lake ジョン・ノヴォトニイ(John Novotny)
- 「グラックの卵」 The Egg of the Glak ハーヴェイ・ジェイコブズ(Harvey Jacobs)
『ぼくがカンガルーに出会ったころ』
- Essay
- Publisher:国書刊行会(Kokusho Kankohkai) 浅倉久志(Asakura Hisashi)
- 2006/ 6
- ISBN4-336-04776-6
Update:2023