ジョージ・ハーディング
George Hardinge
Anthology/Nonfiction/Etc.
『イギリス・ミステリ傑作選1974 眼には眼を』 Winter's Crimes 6 (1974)
- editor:ジョージ・ハーディング(George Hardinge)
- translator:中村能三(Nakamura Yoshimi)/他 Publisher:ハヤカワ・ミステリ文庫(Hayakawa Mystery bunko)HM68-3(イ-1-1)
- commentary:M(M) 1980/12/15
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- 「編者はしがき」 ジョージ・ハーディング(George Hardinge)
- 「サーカス」 The Circus ウインストン・グレアム(Winston Graham)
- 「裏目」 The Harrowing of Henry Pygole コリン・ワトスン(Colin Watson)
- 「アリバイ」 Alibi メアリ・インゲイト(Mary Ingate)
- 「椅子」 The Chair アイヴァー・ドラモンド(Ivor Drummond)
- 「漂流物」 Flotsam ケネス・ベントン(Kenneth Benton)
- 「もう山査子摘みもおしまい」 No More A-Maying... クリスチアナ・ブランド(Christianna Brand)
- 「あなたには何も話す義務はありません」 Tou Are Not Obliged to Say Anything ジョン・ウェインライト(John Wainwright)
- 「失踪」 The Interrupted Journey of James Fairbrother アントニイ・レジャーン(Anthony Lejeune)
- 「手袋」 Hand in Glove ジェニイ・メルヴィル(Jennie Melville)
- 「息子の証明」 The Identity of His Father's Son マイルズ・トリップ(Miles Tripp)
- 「てめえの運はてめえでひらけ」 You Make Your Own Luck P・B・ユイル(P. B. Yuill)
- 「赤鹿暴走譚」 The Running of the Deer P・M・ハバード(P. M. Hubbard)
- 「お巡り稼業」 A Policeman's Lot ヴァル・ギールグッド(Val Gielgud)
- 「岩よりも年ふりて」 Older Than the Rocks グウェンドリン・バトラー(Gwendoline Butler)
- 「眼には眼を」 Undue Influence エリザベス・フェラーズ(Elizabeth Ferrars)
『イギリス・ミステリ傑作選1975 ポートワインを一杯』 Winter's Crime 7 (1975)
- editor:ジョージ・ハーディング(George Hardinge)
- translator:青木久恵(Aoki Hisae)/他 Publisher:ハヤカワ・ミステリ文庫(Hayakawa Mystery bunko)HM68-1(イ-1-3)
- commentary:M(M) 1980/ 6/30
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- 「編者はしがき」 ジョージ・ハーディング(George Hardinge)
- 「コラベラ」 Corabella デイヴィッド・フレッチャー(David Fletcher)
- 「空室あります」 Accommodation Vacant シリア・フレムリン(Celia Fremlin)
- 「ゴーテ警部とイギリス人著名作家」 Inspector Ghote and the Noted British Author H・R・F・キーティング(H. R. F. Keating)
- 「引き潮にさらわれて」 Taken at the Ebb ジョン・バクストン・ヒルトン(John Buxton Hilton)
- 「噂の殺人」 Scandal at Sandkop ジェイムズ・マクルーア(James McClure)
- 「沈黙の塔」 Tower of Silence モリス・リチャードスン(Maurice Richardson)
- 「ポートワインを一杯」 A Glass of Port アンドリュウ・ガーヴ(Andrew Garve)
- 「王子ミーロの犯罪」 The Crime of Prince Milo デズモンド・コーリイ(Desmond Cory)
- 「落し穴にご用心」 A Drop too Much ルース・レンデル(Ruth Rendell)
- 「バンコ」 Banco ダグラス・オージル(Douglas Orgill)
- 「白い山から来た男」 The Man from the White Mountains テッド・ウィリス(Ted Willis)
『イギリス・ミステリ傑作選1977 またあの夜明けがくる』 Winter's Crimes 9 (1977)
- editor:ジョージ・ハーディング(George Hardinge)
- translator:中村能三(Nakamura Yoshimi)/他 Publisher:ハヤカワ・ミステリ文庫(Hayakawa Mystery bunko)HM68-5(イ-1-5)
- commentary:M(M) 1982/ 1/31
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- 「編者あとがき」 ジョージ・ハーディング(George Hardinge)
- 「運命の皮肉」 The Irony of Hate ルース・レンデル(Ruth Rendell)
- 「エヴァンズ、初級ドイツ語を試みる」 Evans Tries an O Level コリン・デクスター(Colin Dexter)
- 「私用電話」 Personal Call シリア・デイル(Celia Dale)
- 「ヘイゼル、借金取立てをうけおう」 Hazell and the Patriot P・B・ユイル(P. B. Yuill)
- 「パパの番だ」 Daddy's Turn ジェイムズ・マクルーア(James McClure)
- 「一連の出来事」 Sequence of Events エリザベス・フェラーズ(Elizabeth Ferrars)
- 「楽園の午後」 Afternoon in Paradise マーティン・ウッドハウス(Martin Woodhouse)
- 「ラッカーの大晦日」 Rucker's New Year's Eve ジョン・ウェインライト(John Wainwright)
- 「またあの夜明けがくる」 Those Awful Dawns パトリシア・ハイスミス(Patricia Highsmith)
- 「解放者」 The Liberator マーガレット・ヨーク(Margaret Yorke)
- 「あなたの従順なるしもべ」 Yours Obediently ジェフリー・ハウスホールド(Geoffrey Household)
- 「静かな夜」 Quiet Night in Yonkers デレク・ロビンソン(Derek Robinson)
『イギリス・ミステリ傑作選1979 誰にでもある弱味』 Winter's Crime 11 (1979)
- editor:ジョージ・ハーディング(George Hardinge)
- translator:中村保男(Nakamura Yasuo) Publisher:ハヤカワ・ミステリ文庫(Hayakawa Mystery bunko)HM68-6(イ-1-6)
- commentary:中村保男(Nakamura Yasuo)/M(M) 1982/ 2/28
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- 「編者あとがき」 ジョージ・ハーディング(George Hardinge)
- 「手ぬかり」 The Flaw ジュリアン・シモンズ(Julian Symons)
- 「狙った大物」 Potterton's Particular アイヴァー・ドラモンド(Ivor Drummond)
- 「二重窓」 Double Glazing サイモン・ブレット(Simon Brett)
- 「お灯明の代価」 The Price of Light エリス・ピーターズ(Ellis Peters)
- 「北風」 North Wind グウェンドリン・バトラー(Gwendoline Butler)
- 「オファ・レックスの目」 Eyes for Offa Rex ジョナサン・ギャッシュ(Jonathan Gash)
- 「誰にでもある弱味」 Something on Everyone アントニイ・レジャーン(Anthony Lejeune)
- 「ブーディカ女王殺し」 The Boudica Killing アントニイ・プライス(Anthony Price)
- 「ビジネス・リスク」 Business Hazard サラ・ゲインハム(Sarah Gainham)
- 「警察は自信たっぷり」 Police Feel Confident マイケル・レヴィー(Michael Levey)
『イギリス・ミステリ傑作選1981 パパとママに殺される』 Winter's Crimes 13 (1981)
- editor:ジョージ・ハーディング(George Hardinge)
- translator:中村保男(Nakamura Yasuo) Publisher:ハヤカワ・ミステリ文庫(Hayakawa Mystery bunko)HM68-8(イ-1-8)
- commentary:中村保男(Nakamura Yasuo)/M(M) 1983/ 2/28
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- 「編者はしがき」 ジョージ・ハーディング(George Hardinge)
- 「世間の奴らは騙されやすい」 At the Lulu-Bar Motel コリン・デクスター(Colin Dexter)
- 「インディアン・ロープ・トリック」 Indian Rope Trick ライオネル・デヴィッドスン(Lionel Davidson)
- 「パパとママに殺される」 Privacy for Bernadette ジェイムズ・マクルーア(James McClure)
- 「勝負あり」 Touche ジョン・ウェインライト(John Wainwright)
- 「掃除婦と死亡記事」 Mrs Craggs and the Living Dead H・R・F・キーティング(H. R. F. Keating)
- 「三角関係」 Ragsie's Mistress マイルズ・トリップ(Miles Tripp)
- 「休日にはわがままが許される」 A Time for Indulgence マーガレット・ヨーク(Margaret Yorke)
- 「二枚舌の女」 What I Tell You Twice Times Two Is True ジェニイ・メルヴィル(Jennie Melville)
- 「正義の代理人」 Instrument of Justice エリザベス・フェラーズ(Elizabeth Ferrars)
- 「狂っているのはどっち」 The Old Mob デズモンド・ラウデン(Desmond Lowden)
- 「目撃者」 Eye Witness エリス・ピーターズ(Ellis Peters)
『イギリス・ミステリ傑作選1983 伯父さんの女』 Winter's Crimes 15 (1983)
- editor:ジョージ・ハーディング(George Hardinge)
- translator:中村保男(Nakamura Yasuo) Publisher:ハヤカワ・ミステリ文庫(Hayakawa Mystery bunko)HM68-10(イ-1-10)
- commentary:中村保男(Nakamura Yasuo)/K(K) 1985/ 1/15
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- 「編者まえがき」 ジョージ・ハーディング(George Hardinge)
- 「ベリー・ダンス」 Belly Dance ピーター・ラヴゼイ(Peter Lovesey)
- 「飛べ、とスパイは言った」 Fly, Said the Spy エリザベス・フェラーズ(Elizabeth Ferrars)
- 「黒い未亡人」 The Spider Merchants オードリー・アースキン・リンドップ(Audrey Erkine Lindop)
- 「そして夢の中」 And We in Dreams H・R・F・キーティング(H. R. F. Keating)
- 「誰が猫を殺す?」 Who Would Kill a Cat? アントニア・フレイザー(Antonia Fraser)
- 「おまえを棄てられない」 My Love, I Could Never Leave You ピーター・ホウェイリー(Peter Whalley)
- 「餌」 The Bait ジューン・トムスン(June Thomson)
- 「妖精譚」 Faery Tale シリア・デイル(Celia Dale)
- 「O・K殺人」 O.K. for Murder マイクル・アンダーウッド(Michael Underwood)
- 「墓地を愛した娘」 The Girl Who Loved Graveyards P・D・ジェイムズ(P. D. James)
- 「失敗の弁証法」 The Berzin Lecture アントニイ・プライス(Anthony Price)
- 「伯父さんの女」 Uncle's Girl デイヴィッド・ウイリアムズ(David Williams)
『イギリス・ミステリ傑作選1985 秘密の恋人』 Winter's Crimes 17 (1985)
- editor:ジョージ・ハーディング(George Hardinge)
- translator:中村保男(Nakamura Yasuo)/他 Publisher:ハヤカワ・ミステリ文庫(Hayakawa Mystery bunko)HM68-12(イ-1-12)
- commentary:中村保男(Nakamura Yasuo)/M(M) 1986/10/31
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- 「編者あとがき」 ジョージ・ハーディング(George Hardinge)
- 「秤の上の親指」 A Thumb on the Scales ジョン・L・ブリーン(John L. Breen)
- 「完全なアリバイ」 The Perfect Alibi ポーラ・ゴズリング(Paula Gosling)
- 「秘密の恋人」 The Secret Lover ピーター・ラヴゼイ(Peter Lovesey)
- 「老婆心」 Kindness シリア・デイル(Celia Dale)
- 「あざ」 The Birthmark ジュリアン・シモンズ(Julian Symons)
- 「にわとりの餌」 Chicken Feed ジェニイ・メルヴィル(Jennie Melville)
- 「知恵のはたらく子」 A Wise Child ジョン・ウェインライト(John Wainwright)
- 「地上で最後の場所」 The Last Place on Earth ジェイムズ・マクルーア(James McClure)
- 「不満の種を育んだ男」 The Man Who Nursed Grievances マイクル・アンダーウッド(Michael Underwood)
- 「絞首台」 The Gallows テッド・ウィリス(Ted Willis)
- 「カサノヴァの症例」 The Casebook Casanova マイルズ・トリップ(Miles Tripp)
- 「ウッドストックへの道中の光明」 A Light on the Road to Woodstock エリス・ピーターズ(Ellis Peters)
- 「何を語っても不利になる」 Every Tale Condemns Me サラ・ウッズ(Sara Woods)
『現代イギリス・ミステリ傑作集1』 The Best of Winter's Crimes (1986)
- editor:ジョージ・ハーディング(George Hardinge)
- translator:菊池光(Kikuchi Mitsu)/他 Publisher:ハヤカワ・ミステリ(A Hayakawa Pocket Mystery Book)1491
- commentary:O 1987/ 8/30 @\980
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- 「編者はしがき」 ジョージ・ハーディング(George Hardinge)
- 「君が執筆で忙しいのは判ってるけど、ちょっと立ち寄っても気を悪くするはずはないと思ったんだ」 We Know You're Busy Writing, But We Thought You Wouldn't Mind If We Just Dropped in for a Minute エドマンド・クリスピン(Edmund Crispin)
- 「この家に祝福あれ」 Bless This House クリスチアナ・ブランド(Christianna Brand)
- 「血の協定」 The Blood Bargain エリック・アンブラー(Eric Ambler)
- 「したたかな女」 An Upright Woman H・R・F・キーティング(H. R. F. Keating)
- 「バルマー氏の金の鯉」 Mr. Bulmer's Golden Carp ジョン・ビンガム(John Bingham)
- 「クィン氏のティー・セット」 The Harlequin Tea Set アガサ・クリスティー(Agatha Christie)
- 「メアリ」 Mary P・M・ハバード(P. M. Hubbard)
- 「ファニー -望楼」 The Belvedere ジーン・スタッブス(Jean Stubbs)
- 「病的執着」 Fixation マイルズ・トリップ(Miles Tripp)
- 「逆転につぐ逆転」 Turn and Turn About フランシス・クリフォード(Francis Clifford)
- 「死は大草原の中に」 Death in the Long Grass ジェフリー・ローズ(Geoffrey Rose)
- 「特種」 The Gift ディック・フランシス(Dick Francis)
『現代イギリス・ミステリ傑作集2』 The Best of Winter's Crimes (1986)
- editor:ジョージ・ハーディング(George Hardinge)
- translator:中村保男(Nakamura Yasuo)/他 Publisher:ハヤカワ・ミステリ(A Hayakawa Pocket Mystery Book)1499
- commentary:O 1988/ 1/15
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- 「サーカス」 The Circus ウインストン・グレアム(Winston Graham)
- 「自殺か殺人か?」 Suicide, or Murder? ジェイン・エイキン・ホッジ(Jane Aiken Hodge)
- 「誤解された微笑」 The Mistaken Smile オードリー・アースキン・リンドップ(Audrey Erkine Lindop)
- 「椅子」 The Cahir ロジャー・ロングリッグ(Roger Longrigg)
- 「沈黙の塔」 Tower of Silence モリス・リチャードスン(Maurice Richardson)
- 「白い山から来た男」 Tha Man from the White Mountain テッド・ウィリス(Ted Willis)
- 「またあの夜明けがくる」 Those Awful Dawns パトリシア・ハイスミス(Patricia Highsmith)
- 「運命の皮肉」 The Irony of Hate ルース・レンデル(Ruth Rendell)
- 「ヘイゼル、借金取立てをうけおう」 Hazell and the Patriot P・B・ユイル(P. B. Yuill)
- 「老犬の死」 Death of an Old Dog アントニア・フレイザー(Antonia Fraser)
- 「北風」 North Wind グウェンドリン・バトラー(Gwendoline Butler)
- 「誰にでもある弱味」 Something on Everyone アントニイ・レジャーン(Anthony Lejeune)
- 「ブーディカ女王殺し」 The Boudicca Killing アントニイ・プライス(Anthony Price)
- 「手ぬかり」 The Flaw ジュリアン・シモンズ(Julian Symons)
- 「世間の奴らは騙されやすい」 At the Lulu-Bar Motel コリン・デクスター(Colin Dexter)
『現代イギリス・ミステリ傑作集3』 The Best of Winter's Crimes (1986)
- editor:ジョージ・ハーディング(George Hardinge)
- translator:中村保男(Nakamura Yasuo)/他 Publisher:ハヤカワ・ミステリ(A Hayakawa Pocket Mystery Book)1505
- commentary:B 1988/ 3/15
- Reference Data:早川書房(Hayakawa Shobo)/アンソロジー(Anthology)
- 「秘密の恋人」 The Secert Lover ピーター・ラヴゼイ(Peter Lovesey)
- 「監査完了」 Audited and Found Correct マイケル・ギルバート(Michael Gilbert)
- 「インディアン・ローブ・トリック」 Indian Rope Trick ライオネル・デヴィッドスン(Lionel Davidson)
- 「正義の代理人」 Instrument of Justice エリザベス・フェラーズ(Elizabeth Ferrars)
- 「狂っているのはどっち」 The Old Mob デズモンド・ラウデン(Desmond Lowden)
- 「妖精譚」 Faery Tale シリア・デイル(Celia Dale)
- 「墓地を愛した娘」 The Girl Who Loved Graveyards P・D・ジェイムズ(P. D. James)
- 「村の肉屋」 Family Butcher ジョージ・シムズ(George Sims)
- 「O・K殺人」 OK for Murder マイクル・アンダーウッド(Michael Underwood)
- 「美術は苦手」 Don't Know Much about Art サイモン・ブレット(Simon Brett)
- 「探偵をやってみたら」 The Reluctant Detective マイクル・Z・リューイン(Michael Z. Lewin)
- 「地上で最後の場所」 The Last Place on Earth ジェイムズ・マクルーア(James McClure)
- 「ウッドストックへの道中の光明」 A Light on the Road to Woodstock エリス・ピーターズ(Ellis Peters)
- 「知恵のはたらく子」 A Wise Child ジョン・ウェインライト(John Wainwright)
Update:2023