ameqlist 翻訳作品集成(Japanese Translation List)

ブライアン・W・オールディス

Brian W. Aldiss

1925- U.K.
Authors List

(Brian Wilson Aldiss)
『地球の長い午後』は傑作である。が、しかし、個人的には『解放されたフランケンシュタイン』が好きである。なぜか再刊されていない。地味だからね。
再刊が期待できないものが多い。『マラキア・タペストリ』などもいいのだが。
短篇の「不可視配給株式会社」は、いい。「リトル・ボーイ再び」は、封印されたままであろう。

Novel

『寄港地のない船』 Non-Stop (1958)

『地球の長い午後』 Hothouse(The Long Afternoon of Earth) (1962)

『暗い光年』 The Dark-Light-Years (1964)

『グレイベアド -子供の消えた惑星』 Greybeard (1964)

『虚構の大地』 Earthworks (1965)

『隠生代』 Cryptozoic! (1967)

『世界Aの報告書』 Report on Probability A (1968)

『解放されたフランケンシュタイン』 Frankenstein Unbound (1973)

『マラキア・タペストリ』 The Malacia Tapestry (1976)

『ブラザーズ・オブ・ザ・ヘッド』 Brothers of the Head


『手で育てられた少年』 The Hand-Reared Boy (1970)

『兵士は立てり』 A Soldier Elect (1971)

『突然の目覚め』 A Rude Awakening (1978)

Collection

『爆発星雲の伝説』 Starswarm (1964)

『ありえざる星』 Best Science Fiction Stories of Brian W.Aldiss (1965)

『銀河は砂粒のごとく』 Galaxies Like Grains of Sand (1969)

『スーパートイズ』 Supertoys Last all summer long and Other Stories of Future Time

『スーパートイズ』 Supertoys Last all summer long and Other Stories of Future Time

Short Fiction

「宇宙葬」 Space Burial (F&SF 1959/ 7)

「T」 T (Nebula No.18 1956)

「腑抜けの文明」 The Faild Men (Science-Fantasy No.18 1956)

「フランクになろう」 Let's Be Frank (Science-Fantasy No.23 1957)

「別れのジェスチュア」 Gesture of Farewell (New Worlds 1957/ 7)

「10本足指の拾い屋」 Ten-Story Jigsaw (Nebula No.26 1958/ 1)

「不可視配給株式会社」 Intangibles Inc. (Science-Fantasy No.33 1959)

「闘技場にて」 In The Arena (IF 1963/ 7)

「花とロボット」 The Girl and the Robot with Flowers (New Worlds 1965/ 9)

「スカーフの世界」 Scarfe's World (Worlds of Tomorrow 1965/ 3)

「アーメンといったらおしまい」 Amen and Out (New Worlds 1966/ 8)

「リトル・ボーイ再び」 Another, Little Boy (New Worlds No.166 1966)

「コンフルエンス」 Confluence (Punch 1967/ 8/30)

「小さな暴露」 The Small Betraying Detail (New Worlds 1965/ 5)

「ぼくがユングだったとき」 When I Was Very Jung (Galaxy 1968/ 9)

「蝕の時」 The Moment of Eclipse (New Worlds 1969/ 5)

「すべての時間が噴きでた夜」 The Night that All Time Broke Out (editor:(Harlan Ellison) Dangerous Visions 1967)

「白夜」 Full Sun (editor:Damon Knight Orbit 2 1967)

「天翔ける虫」 The Worm that Flies (editor:(Joseph Elder) The Farthest Reaches 1968)

「宇宙船工廠に勤務して」 Working in the Space-Ship Yard (Punch 1969/ 4/ 9)

「プラハから遠くはなれて」 So Far from Prague (editor:(Langdon Jones) The New S.F. 1969)

「やわらかな窮地」 The Soft Predicameut (F&SF 1969/10)

「見せかけの生命」 Appearance of Life (editor:(Peter Weston) Andromeda 1 1976)

「3つの謎のための略図」 Diagrams for Three Enigmatic Stories (editor:(Edward L. Ferman)/(Barry N. Malzberg) Final Stage 1974)

「杜甫の小石」 The Small Stones of Tufu (IASFM 1978/ 3and4)

「中国的世界観」 A Chinese Perspective (editor:(Christopher Priest) Anticipations 1978)

「キャベツの代価」 The Price of Cabbages (editor:(Christopher Evans)/(Robert Holdstock) Other Edens 1987)

「夏も終わる頃」 Summertime Was Nearly Over (1991)

「華麗優美な船」 The Expensive Delicate Ship

「根源」 The Source (New Worlds1965/ 8)

「唾の樹」 The Saliva Tree (F&SF 1965/ 9)

「ポグスミス物語」 Pogsmith

「一ドルで得られるもの」 What You Get for Your Dollar (The Shape of Future Things 1970)


「最後の造営」 Ultimate Comptruction

Anthology/Nonfiction/Etc.

『ベストSF 1』 The Year's Best Science Fiction 1 (1968)


『十億年の宴 -SF-その起源と歴史』 Billion Year Spree -The History of Science Fiction (1973)

『一兆年の宴』 Trillion Year Spree (1986)


「評論 紙宇宙船の騎士たち-SFへの回顧的展望」 Knights of the Paper Spaceship: A Retrospective Glance at Science Fiction (1968)

「未来の大地」

「評論 ジョンバール裁判」 Judgement at Jonbar

「「SFの国」ガイド・マップ」 (アルゴル30号)

「講演録 SFはなにを書くべきか」 What Should an SF Novel Be About?

「傷ついた大地 J・G・バラード論」 The Wounded Land: J. G. Ballard

「ファンタジーへの序文」 ''Best Fantasy Stories'' Introduction

「マーキュリー・プラスX 追悼 シオドア・スタージョン」 Sturgeon: Mercury plus X from CHEAP TRUTH

「素顔のキューブリック」

「SF略史」

List
Update:2023