白水社(HakusuiSha)/アンソロジー(Anthology)
『商船テナシチー/赤毛』
- translator:山田珠樹(Yamada Tamaki) Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 1934(昭和9)
『月下の一群 フランス詩集』
- translator:堀口大学(Horiguchi Daigaku) Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 1952
『形影集 フランス詩集』
- translator:内藤濯 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 1953
『現代アメリカ短編選集01』
- translator:井上謙治(Inoue Kenji)/他 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- commentary:大橋吉之輔(Ōhashi Kichinosuke) 1970/ 6/25
- Reference Data:白水社(HakusuiSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「風と雪」 The Wind and the Snow of Winter ウォールター・ヴァン・ティルバーグ・クラーク(Walter Van Tilburg Clark)
- 「かわいいものの死」 Death of a Favorite J・F・パワーズ(James Farl Powers)
- 「小鴨」 The Blue-Winged Teal ウォレス・スティーグナー(Wallace Stegner)
- 「マンシーばあさん」 What You Hear from 'Em? ピーター・テイラー(Peter Taylor)
- 「ロシアダでの結婚式」 Wedding at Rociada オリヴァー・ラ・ファージ(Oliver La Farge)
- 「追憶の夏」 Three Players of a Summer Game テネシー・ウィリアムズ(Tennessee Williams)
- 「親戚の人たち」 Kin ユードラ・ウェルティ(Eudora Welty)
- 「火のなかの輪」 A Circle in the Fire フラナリー・オコナー(Flannery O'Conner)
- 「闇の色」 Color of Darkness ジェイムズ・パーディ(James Purdy)
- 「ダング族のなかで」 Among the Dangs ジョージ・P・エリオット(George P. Elliott)
- 「秘密のドア」 A Secret Society ハワード・ネメロフ(Howard Nemerov)
『現代アメリカ短編選集02』
- translator:大津栄一郎(Otsu Eiichirō)/他 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- commentary:野崎孝(Nozaki Takashi) 1970/ 7/25
- Reference Data:白水社(HakusuiSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「スティックマンの笑い」 Stickman's Laughter ネルソン・オルグレン(Nelson Algren)
- 「宿命」 Previous Condition ジェイムズ・ボールドウィン(James Baldwin)
- 「笑う男」 The Laughing Man J・D・サリンジャー(J. D. Salinger)
- 「無頭の鷹」 The Headless Hawk トルーマン・カポーティ(Truman Capote)
- 「ランス」 Lnace ウラジーミル・ナボコフ(Vladimir Nabokov)
- 「動物園で」 In the Zoo ジーン・スタフォード(Jean Stafford)
- 「郊外住まい」 The Country Husband ジョン・チーヴァー(John Cheever)
- 「愛してるとか好きだとか」 Love and Like ハーバート・ゴールド(Herbert Gold)
- 「信仰の擁護者」 Defender of the Faith フィリップ・ロス(Philip Roth)
『現代アメリカ短編選集03』
- translator:西田実(Nishida Minoru)/他 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- commentary:西田実(Nishida Minoru) 1970/ 8/25
- Reference Data:白水社(HakusuiSha)/アンソロジー(Anthology)
- 「ブラックベリー ウインター」 Blackberry Winter ロバート・ペン・ウォレン(Robert Penn Warren)
- 「家庭の事情」 A Domestic Dilemma カースン・マッカラーズ(Carson McCullers)
- 「ハーマンの一日」 Herman's Day ハーヴェイ・スエドーズ(Harvey Swados)
- 「未来の父」 A Father-To-Be ソール・ベロウ(Saul Bellow)
- 「いちばん幸福だったとき」 The Happiest I've Been ジョン・アップダイク(John Updike)
- 「暗い通りの恋」 Love on a Dark Street アーウィン・ショウ(Irwin Shaw)
- 「将来の探求」 Search for a Future アーサー・ミラー(Arthur Miller)
- 「エントロピー」 Entropy トマス・ピンチョン(Thomas Pynchon)
- 「悪魔ばらい」 An Exorcism バーナード・マラムッド(Bernard Malamud)
『新しい世界の文学 別巻』
- Publisher:白水社(HakusuiSha)/新しい世界の文学/別巻 川村二郎/他
- 1967
- 「世界の新しい文学の展望」 川村二郎/他
- 「始原への旅」 川村二郎
- 「小説は可能か」 清水徹
- 「プーヴィルの煉獄」 三輪秀彦(Miwa Hidehiko)
- 「絶対の探究」 菅野昭正
- 「レアリスムの行くえ」 永川玲二(Nagakawa Reiji)
- 「通夜へゆく道」 丸谷才一(Maruya Saiichi)
- 「あとがきにかえて」 篠田一士(Shinoda Hajime)
『パリ小話集』
- translator:田辺貞之助(Tanabe Teinosuke) Publisher:白水社(HakusuiSha)/仏蘭西文学訳註叢書20
- 1952
『マリヴォー/ボーマルシェ名作集』
- translator:小場瀬卓三(Takuzo Obase)/他 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- commentary:小場瀬卓三(Takuzo Obase) 1977/12
- 「恋の不意打ち」 ピエール・ド・マリヴォー(Pierre de Marivaux)
- 「愛と偶然の戯れ」 ピエール・ド・マリヴォー(Pierre de Marivaux)
- 「偽りの告白」 ピエール・ド・マリヴォー(Pierre de Marivaux)
- 「試練」 ピエール・ド・マリヴォー(Pierre de Marivaux)
- 「セビーリャの理髪師」 ピエール=オギュスタン・カロン・ド・ボーマルシェ(Pierre Augustin Caron de Beaumarchais)
- 「フィガロの結婚」 La folle journee ou Le mariage de Figaro ピエール=オギュスタン・カロン・ド・ボーマルシェ(Pierre Augustin Caron de Beaumarchais)
- 「罪ある母」 ピエール=オギュスタン・カロン・ド・ボーマルシェ(Pierre Augustin Caron de Beaumarchais)
『消尽したもの』 Quad et autres pièces pour la télévision suivi de L'épuisé par Gilles Deleuze
- translator:高橋康也(Takahashi Yasunari)/宇野邦一(Uno Kuniichi) Publisher:白水社(HakusuiSha)
- commentary:宇野邦一(Uno Kuniichi) 1994/ 1
- ISBN4-560-01975-4
『フランス中世文学名作選』 Poètes et Romanciers du Moyen Age
- editor/translator:松原秀一(Matsubara Hideichi)/天沢退二郎(Amazawa Taijirō)/原野昇(Harano Noboru)
- translator:篠田勝英(Shinoda Katsuhide)/鈴木覺(Suzuki Satoru)/瀬戸直彦(Seto Naohiko)/福本直之/細川哲士/横山安由美 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 2013/ 9
- ISBN978-4-560-08320-8
- 「フィロメーナ」 クレティアン・ド・トロワ translator:天沢退二郎
- 「《愛の神》論」 クレティアン・ド・トロワ translator:天沢退二郎
- 「トルバドゥール」 瀬戸直彦
- 「トルヴェール」 瀬戸直彦
- 「アーサー王の生涯」 ヴァース translator:原野昇
- 「聖杯由来の物語」 ロベール・ド・ボロン translator:横山安由美
- 「反キリストの騎馬試合」 ユオン・ド・メリー translator:篠田勝英(Shinoda Katsuhide)
- 「ばらの物語」 ジャン・ルナール(Jean Renart) translator:松原秀一
- 「アラスのクルトワ」 鈴木覺
- 「つれない姫君」 アラン・シャルティエ translator:細川哲士
- 「動物誌」 ピエール・ド・ボーヴェ translator:福本直之
- 「愛の動物誌」 リシャール・ド・フルニヴァル translator:福本直之
- 「金石誌」 マルボード・ド・レンヌ translator:福本直之
『フランス・ルネサンス文学集01 -学問と信仰と』
- editor/translator:宮下志朗(Miyashita Shirō)/伊藤進(Itō Susumu)/平野隆文(Hirano Takafumi)
- translator:江口修(Eguchi Osamu)/小島久和(Kojima Hisakazu)/菅波和子(Suganami Kazuko)/高橋薫/二宮敬 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 2015/ 3
- ISBN978-4-560-08431-1
- 「キュンバルム・ムンディ」 ボナヴァンテュール・デ・ペリエ translator:宮下志朗
- 「悩めるフランスに勧めること」 セバスチャン・カステリヨン translator:二宮敬
- 「『万華園』〈抄〉」 ジョフロワ・トリー translator:小島久和
- 「『国家論』〈抄〉」 ジャン・ボダン translator:平野隆文
- 「『魔女論〈魔女の悪魔狂について〉』〈抄〉」 ジャン・ボダン translator:平野隆文
- 「『書簡集』〈抄〉」 エチエンヌ・パーキエ translator:高橋薫
- 「『ヘロドトス弁護』〈抄〉」 アンリ・エチエンヌ translator:高橋薫
- 「『殉教録』〈抄〉」 ジャン・クレスパン translator:平野隆文
- 「『残酷劇場』〈抄〉」 リシャール・ヴェルステガン translator:平野隆文
- 「『確実な道』〈抄〉」 ベルナール・パリシー translator:江口修
- 「『怪物と驚異について』〈抄〉」 アンブロワーズ・パレ translator:伊藤進
- 「『サチール・メニッペ』〈抄〉」 菅波和子
『フランス・ルネサンス文学集02 -笑いと涙と』
- editor/translator:宮下志朗(Miyashita Shirō)/伊藤進(Itō Susumu)/平野隆文(Hirano Takafumi)
- translator:岩根久(Iwane Hisashi)/荻野アンナ(Ogino Anna)/鍛治義弘(Kaji Yoshihiro)/篠田勝英/田中聰子/濱田明 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 2016/ 3
- ISBN978-4-560-08486-1
- 「田園閑話」 ノエル・デュ・ファイユ translator:荻野アンナ
- 「フォリーとアムールの諍い」 ルイーズ・ラベ translator:宮下志朗
- 「『驚倒すべき物語』〈抄〉」 ピエール・ボエスチュオ translator:平野隆文
- 「『夜話集』〈抄〉」 ギヨーム・ブーシェ translator:鍛治義弘
- 「『悲劇的物語』〈抄〉」 フランソワ・ド・ロセ translator:平野隆文
- 「哀惜詩集」 ジョアシャン・デュ・ベレー translator:田中聰子
- 「結婚した女の悲惨」 ニコル・エチエンヌ translator:伊藤進
- 「『クレマンの青春』〈抄〉」 クレマン・マロ translator:伊藤進
- 「『シャンソン・スピリチュエル』〈抄〉」 マルグリット・ド・ナヴァール translator:篠田勝英
- 「哲学の讃歌」 ピエール・ド・ロンサール translator:岩根久
- 「『初期作品集』〈抄〉」 フィリップ・デポルト translator:濱田明
- 「『聖週間、あるいは天地創造』〈抄〉」 ギヨーム・ド・サリュスト・デュ・バルタス translator:岩根久
- 「『悲愴曲』〈抄〉」 アグリッパ・ドービニェ translator:濱田明
『フランス・ルネサンス文学集3 -旅と日常と』
- editor/translator:宮下志朗(Miyashita Shirō)/伊藤進(Itō Susumu)/平野隆文(Hirano Takafumi)
- translator:斎藤広信(Saitō Hironobu)/篠田勝英(Shinoda Katsuhide)/高橋薫(Takahashi Kaoru) Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 2017/ 6
- ISBN978-4-560-09553-9
- 「模擬戦記」 フランソワ・ラブレー(Francois Rabelais)
- translator:宮下志朗
- 「にせ亭主の驚くべき物語」 ギヨーム・ル・シュール
- translator:宮下志朗
- 「家事日録」 ミッシェル・ド・モンテーニュ(Michel Eyquem de Montaigne)
- translator:宮下志朗
- 「『パルマンチエ船長航海記』〈抄〉」 ピエール・クリニョン
- translator:斎藤広信
- 「『異国風物誌』〈抄〉」 ピエール・ブロン
- translator:斎藤広信
- 「『弁明、および各所を経巡った旅について論ず』〈抄〉」 アンブロワーズ・パレ
- translator:伊藤進
- 「『フランソワ一世治下におけるパリ一市民の日記』〈抄〉」
- translator:篠田勝英
- 「『家事日記』〈抄〉」 ジル・ド・グーベルヴィル
- translator:宮下志朗
- 「『アンリ三世治下の日記』〈抄〉」 ピエール・ド・レトワール
- translator:伊藤進
- 「『名将伝』〈抄〉」 ブラントーム
- translator:高橋薫
- 「瓦版」
- translator:平野隆文
- 「模擬戦記」 フランソワ・ラブレー(Francois Rabelais)
『シャルリ・エブド事件を考える』 Penser l'affaire Charlie Hebdo
- editor:鹿島茂(Kashima Shigeru)/関口涼子(Sekiguchi Ryōko)/堀茂樹(Hori Shigeki) Publisher:白水社(HakusuiSha)
- ふらんす特別編集
- 2015/ 3
- ISBN978-4-560-08430-4
- 「表現は誰のものか」 関口涼子
- 「ウエルベックの涙」 野崎歓
- 「たった3秒のラップ」 陣野俊史
- 「どこにでもいる人」 清岡智比古
- 「病めるフランス共和国」 飛幡祐規
- 「一人の日本人ムスリムにとってのシャルリ襲撃」 山下泰幸
- 「シャルリとは誰か」 にむらじゅんこ
- 「シャルリなのはシャルリだけ」 エチエンヌ・バラールtranslator:新島進
- 「私もシャルリじゃなきゃダメかしら」 師岡カリーマ・エルサムニー
- 「シャルリ・エブド事件は「フランスの9・11」か? 前篇」 述:鹿島茂/伊達聖伸/堀茂樹/構成:尾原宏之
- 「ライシテの再強化が道を踏み外さないように」 伊達聖伸
- 「政治的装置としての風刺画」 小倉孝誠
- 「諷刺画と自由の歴史」 野村正人
- 「三つの指輪」 宮下志朗
- 「寛容と共和国」 宮代康丈
- 「フランスの1・11は9・11後を反復しない」 三浦信孝
- 「共和国の踏み絵」 澤田直
- 「自由社会にとっての試金石」 川出良枝
- 「「アラブの春」からシャルリ・エブド事件に至る道」 私市正年
- 「憧れるフランス、憎むフランス」 酒井啓子
- 「シャルリ・エブド事件は「フランスの9・11」か? 後篇」 述:鹿島茂/伊達聖伸/堀茂樹/構成:尾原宏之
- 「自由な共生のための自由のリミット」 堀茂樹
- 「すべてを言う権利」 藤本一勇
- 「実名を隠しながらも、あきらめない。」 港千尋
- 「マンガの国がプロテストするとき」 カリン・西村=プペtranslator:笠間直穂子
- 「テロ事件で浮かびあがったフランスの国のかたち」 山口昌子
- 「誰がテロリストと呼ばれるのか」 四方田犬彦
- 「問題は宗教か?」 髙山裕二
- 「自由主義社会と異文化とユマニスム」 矢田部厚彦
- 「自由をめぐる二つの公準」 池内恵
『ポストドラマ時代の創造力 -新しい演劇のための12のレッスン』
- 藤井慎太郎(Fujii Shintarō)
- editor:FTユニバーシティ/早稲田大学演劇博物館 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 2014/ 2
- ISBN978-4-560-08341-3
- 「インタヴューと都市空間」 述:シュテファン・ケーギ/ナビゲーター:鴻英良/通訳:相澤啓一
- 「アンケート調査とテレビ番組」 述:ヘルガルト・ハウグ/ダニエル・ヴェッツェル/ナビゲーター:萩原健/通訳:相澤啓一
- 「ポストドラマ時代に戯曲を書くとはどのようなことか?」 述:ダニエル・ベロネッセ/ナビゲーター:野谷文昭/通訳:佐藤空子translator:吉田理加
- 「ギリシャ悲劇と毒薬」 述:ロメオ・カステルッチ/ナビゲーター:藤井慎太郎/通訳:大崎さやの
- 「神聖喜劇と謎」 述:ロメオ・カステルッチ/ナビゲーター:藤井慎太郎/通訳:本谷麻子
- 「プロジェクションと実演」 述:ラビア・ムルエ/リナ・サーネー/ナビゲーター:鴻英良/通訳:本多真知子
- 「マリオネットと少年少女」 述:ジゼル・ヴィエンヌ/ナビゲーター:藤井慎太郎/通訳:高野勢子
- 「ルール・ブックと素人」 述:ロジェ・ベルナット/ナビゲーター:田中均/通訳:吉田理加
- 「コンセプチュアルとポップ」 述:ジェローム・ベル/ナビゲーター:越智雄磨/通訳:福崎裕子
- 「携帯電話と暗号」 述:アミール・レザ・コヘスタニ/ナビゲーター:鴻英良/通訳:ショーレ・ゴルパリアン
- 「イデオロギーとBB弾」 述:ユン・ハンソル/ナビゲーター:森山直人/通訳:李丞孝
- 「ポストドラマ演劇はいかに政治的か?」 ハンス=ティース・レーマンtranslator:林立騎
『文化大革命 〈造反有理〉の現代的地平』
- editor:明治大学現代中国研究所/石井知章(Ishii Tomoaki)/鈴木賢(Suzuki Ken) Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 2017/ 9
- ISBN978-4-560-09565-2
- 「文化大革命の基礎知識」 石井知章
- 「文革とは何か」 徐友漁
- translator:及川淳子
- 「広西文革における大虐殺と性暴力」 宋永毅
- translator:徐行
- 「中国現代史再考」 矢吹晋
- 「革命宣伝画の起源とその展開」 中村達雄
- 「座談会 文化大革命と現代世界」 述:矢吹晋/他
- 「文革研究の今日的意義を問う」 鈴木賢
Update:2023