ジェルジ・ルカーチ
György Lukács
1885/ 4/13-1971/ 6/ 4 Hungary
表記はルカーチ・ジェルジが正しい。日本語と同じ姓名の順になる。
が、慣例に従う。
ルカーチ・ジェルジ(ハンガリー語:Szegedi Lukács Gyorgy Bernát)/ドイツ語:Georg Bernhard Lukács von Szegedin)
で、ゲオルグ・ルカーチ、もしくは、ゲオルグ・フォン・ルカーチ表記もあり。
Nonfiction/Etc.
『レーニン』 Lenin (1924)
- translator:大井元(Ōi Hajime) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1927
『階級意識とは何ぞや』
- translator:水谷長三郎(Chozaburou Mizutani)/米村正一(Yonemura Shōichi) Publisher:同人社書店
- 1927
『歴史文学論』
- translator:山村房次(Fusaji Yamamura) Publisher:三笠書房(Mikasa Shobo)/文化と技術叢書18
- 1938
『ドイツ文学小史』
- translator:道家忠道(Tadamichi Douke)/小場瀬卓三(Takuzo Obase) Publisher:岩波書店(Iwanami Shoten)/岩波現代叢書
- 1951
『ゲーテとその時代』
- translator:笹本駿二(Shunji Sasamoto) Publisher:中央公論社(ChuokoronSha)
- 1952
『実存主義かマルクス主義か』
- translator:城塚登(Shirotsuka Noboru)/生松敬三(Ikimatsu Keizō) Publisher:岩波書店(Iwanami Shoten)/岩波現代叢書
- 1953
『リアリズム論』
- translator:伊東勉(Itō Tsutomu)/小森潔(Komori Kiyoshi) Publisher:理論社
- 1954
- translator:伊東勉(Itō Tsutomu)/小林忠治(Kobayashi Chuhji)/小森潔(Komori Kiyoshi) Publisher:理論社
- 1968
『リアリズム芸術の基礎』
- editor/translator:針生一郎(Haryū Ichirō) Publisher:未來社(MiraiSha)/未来芸術学院01
- 1954
- editor/translator:針生一郎(Haryū Ichirō) Publisher:未來社(MiraiSha)
- 1961
- 「批判的リアリズムから社会主義リアリズムへ」
- 「上部構造としての文学」
『小説の理論』
- translator:原田義人(Harada Yoshito) Publisher:未來社(MiraiSha)/未来芸術学院11
- 1954
『トルストイとドストイェフスキイ』
- editor/translator:佐々木基一(Sasaki Kiichi) Publisher:ダヴィッド社/ダヴィッド選書
- 1954
- 「ドストイェフスキイについて」
- 「トルストイとリアリズムの問題」
- 「トルストイと世界文学」
『ゲーテ研究』
- translator:菊盛英夫(Kikumori Hideo) Publisher:青木書店/青木文庫
- 1954
『芸術論』
- translator:相原文夫(Aihara Fumio) Publisher:社会書房/現代新書02
- 1954
『歴史小説論』
- translator:山村房次(Fusaji Yamamura) Publisher:青木書店/青木文庫
- 1955
『バルザックとフランス・リアリズム』
- translator:男沢淳(Otokozawa Tadashi)/針生一郎(Haryu Ichirō) Publisher:岩波書店(Iwanami Shoten)/時代の窓
- 1955
『階級意識論』
- translator:平井俊彦(Hirai Toshihiko) Publisher:未來社(MiraiSha)/社会科学ゼミナール03
- 1955
『経済学と弁証法 -ルカーチのヘーゲル研究』
- editor:出口勇蔵(Deguchi Yūzō) Publisher:ミネルヴァ書房/社会科学選書03
- 1956
『世界文学におけるロシア・リアリズム』
- translator:西牟田久雄(Nishimuda Hisao)/直野敦(Naono Atsushi) Publisher:洋々社/現代哲学叢書05
- 1957
『運命の転回』
- Two Volumes
- translator:真下信一(Mashita Shin-ichi)/藤野渉(Fujino Watari)/竹内良知(Takeuchi Yoshitomo) Publisher:平凡社(HeibonSha)
- One:「現実と逃避」 1957
- Two:「病める芸術」 1958
『若きマルクス』
- translator:平井俊彦(Hirai Toshihiko) Publisher:ミネルヴァ書房/社会科学選書12
- 1958
『組織論』
- translator:相沢久(Aizawa Hisashi) Publisher:未來社(MiraiSha)/社会科学ゼミナール21
- 1958
『病める芸術か,健康な芸術か』
- translator:片岡啓治(Kataoka Keiji) Publisher:現代思潮社(Gendai ShichoSha)
- 1960
『歴史と階級意識』
- translator:平井俊彦(Hirai Toshihiko) Publisher:未來社(MiraiSha)
- 1962
『トーマス・マン論』
- translator:片岡啓治(Kataoka Keiji) Publisher:現代思潮社(Gendai ShichoSha)
- 1963
『ローザとマルクス主義 -歴史と階級意識』
- translator:平井俊彦(Hirai Toshihiko) Publisher:ミネルヴァ書房
- 1965
『レーニン論』
- translator:渡辺寛(Watanabe Hiroshi) Publisher:青木書店/青木文庫
- 1965
『ルカーチとの対話 -ホルツ、コフラー、アーベントロートとの対話』
- translator:池田浩士(Ikeda Hiroshi) Publisher:合同出版
- 1968
『美学 第1部 美的なものの特性』
- Two Volumes
- translator:木幡順三(Kobata Junzō)/後藤狷士(Gotō Kenshi) Publisher:勁草書房(Keiso Shobo)
- One:1968
- Two:1970
- Three:1978/12
『美と弁証法 -美学カテゴリーとしての特殊性について』
- translator:良知力(Rachi Chikara)/池田貞夫(Ikeda Sadao)/小箕俊介(Omi Shunsuke) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0015
- 1970
『ロマンの魔術師 -トーマス・マン論』
- translator:片岡啓治(Kataoka Keiji) Publisher:立風書房(Rippu Shobo)
- 1971
『ソルジェニーツィン』
- translator:池田浩士(Ikeda Hiroshi) Publisher:紀伊國屋書店(Kinokuniya Shoten)/現代文芸評論叢書
- 1971
『モーゼス・ヘスと観念弁証法の諸問題』 Moses Hess und die Probleme der idealistischen Dialektik (1926)
- translator:良知力(Rachi Chikara)/森宏啓二(Morihiro Keiji) Publisher:未來社(MiraiSha)/社会科学ゼミナール56
- 1972
『歴史と階級意識』 Geschichte und Klassenbewusstsein
- translator:城塚登(Shirotsuka Noboru)/古田光(Furuta Hikaru) Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 1975
- translator:城塚登(Shirotsuka Noboru)/古田光(Furuta Hikaru) Publisher:白水社(HakusuiSha)/イデー選書
- 1991/ 4
- ISBN4-560-01895-2
『芸術の哲学 -ハイデルベルク美学論稿1912-1914』
- translator:城塚登(Shirotsuka Noboru)/高幣秀知(Takahei Hidetomo) Publisher:紀伊國屋書店(Kinokuniya Shoten)
- 1979/ 2
『社会的存在の存在論のために -ヘーゲルの誤った存在論と正しい存在論』 Zur Ontologie des gesellschaftlichen Seins
- translator:鷲山恭彦(Washiyama Yasuhiko) Publisher:イザラ書房
- 1984/ 9
『生きられた思想 -対話による自伝』 Gelebtes Denken: Eine Autobiographie im Dialog
- editor:イシュトヴァーン・エルシ(Istvan Eorsi)
- translator:池田浩士(Ikeda Hiroshi) Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 1984/ 1
- ISBN4-560-01846-4
『ルカーチとハンガリー』
- ジェルジ・ルカーチ(Gyorgy Lukacs)
- translator:羽場久[ミ]子(Haba Kumiko)/他 Publisher:未來社(MiraiSha)
- 1989/ 9
- ISBN4-624-11118-4
『小説の理論』 Die Theorie des Romans
- translator:原田義人(Harada Yoshito)/佐々木基一(Sasaki Kiichi) Publisher:ちくま学芸文庫(Chikuma Gakugei bunko)
- 1994/12
- ISBN4-480-08166-6
『若きヘーゲル』 Der junge Hegel
- Two Volumes
- translator:生松敬三(Ikimatsu Keizō)/元浜清海(Motohama Kiyomi) Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 1998/ 6
- One:ISBN4-560-02408-1
- Two:ISBN4-560-02409-X
『レーニン論』 Lenin
- translator:渡邉寛(Watanabe Hiroshi) Publisher:こぶし書房
- 2007/10
- ISBN978-4-87559-220-4
「ドイツ文学の転回点としてのロマン主義」 Skizze einer Geschichte der neueren deutschen Literatur
- translator:栗原良子 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:薗田宗人/深見茂 『ドイツ・ロマン派全集10』
「「遊び」とそのさまざまな背景」
- translator:池田紘一 新潮社(ShinchoSha) 『トーマス・マン全集 別巻』
「シラーとゲーテの往復書簡」
- translator:志村博 潮出版社(Ushio ShuppanSha) 『ゲーテ全集 別巻』
「「サラムボー」論」
- translator:圓子修平(Maruko Shuh-hei) 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『フローベール全集 別巻』
『ルカーチ著作集01』
- translator:川村二郎/他 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- commentary:圓子修平(Maruko Shuh-hei) 1969
- 新版:1986/ 9
- ISBN4-560-02251-8
- 「魂と形式」 Die Seele und die Formen (1911)
- translator:川村二郎/圓子修平(Maruko Shuh-hei)/三城満禧
- 「ゲオルク・ジンメル」
- translator:川村二郎
- 「魂と形式」 Die Seele und die Formen (1911)
『ルカーチ著作集02』
- translator:大久保健治/藤本淳雄/高本研一(Takamoto Ken-ichi) Publisher:白水社(HakusuiSha)
- commentary:大久保健治 1968
- 新版:1986/10
- ISBN4-560-02252-6
- 「小説の理論 -大叙事文学の諸形式についての歴史哲学的試み」 Die Theorie des Romans (1920)
- translator:大久保健治
- 「批判的リアリズムの現代における意義」
- translator:藤本淳雄
- 「ドン・キホーテ」
- translator:高本研一(Takamoto Ken-ichi)
- 「小説の理論 -大叙事文学の諸形式についての歴史哲学的試み」 Die Theorie des Romans (1920)
『ルカーチ著作集03』
- translator:伊藤成彦/菊盛英夫 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 1969
- 新版:1986/11
- ISBN4-560-02253-4
- 「歴史小説論」 Der historische Roman
『ルカーチ著作集04』
- translator:国松孝二(Kunimatsu Kōji)/他 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 1969
- 新版:1986/12
- ISBN4-560-02254-2
- 「ゲーテとその時代」 Goethe und seine Zeit (1947)
- translator:本戸淳子(Motodo Junko)
『ルカーチ著作集05』
- translator:国松孝二(Kunimatsu Kōji)/他 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 1969
- 新版:1987/ 1
- ISBN4-560-02255-0
- ハイネからトーマス・マン
- 「十九世紀のドイツのリアリストたち」
- translator:国松孝二(Kunimatsu Kōji)/他
- 「トーマス・マン」
- translator:青木順三
『ルカーチ著作集06』
- translator:佐々木基一/他 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 1969
- 新版:1987/ 2
- ISBN4-560-02256-9
- 「世界文学におけるロシアのリアリズム」 Der russische Realismus in der Weltliteratur
『ルカーチ著作集07』
- translator:男沢淳/他 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- commentary:古田光 1969
- 新版:1987/ 3
- ISBN4-560-02257-7
- マルクス主義美学のために
- 「カール・マルクスとフリードリヒ・テーオドル・フィッシャー」
- translator:男沢淳
- 「シラーの美学に寄せて」
- translator:古見日嘉
- 「文学理論家および文学批評家としてのフリードリヒ・エンゲルス」
- translator:池田紘一
- 「マルクスとイデオロギー的頽廃の問題」
- translator:伊藤利男
- 「マルクス=エンゲルスの美学論稿への手引き」
- translator:土屋明人/高橋義孝(Takahashi Yoshitaka)
- 「ヘーゲルの美学」
- translator:古田光
- 「上部構造としての文学と芸術」
- translator:西田越郎
- 「チェルヌイシェフスキー美学入門」
- translator:男沢淳
『ルカーチ著作集08』
- translator:佐々木基一/他 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 1969
- 新版:1987/ 4
- ISBN4-560-02258-5
- 「リアリズム論」
『ルカーチ著作集09』
- translator:城塚登/古田光 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 1968
- 新版:1987/ 5
- ISBN4-560-02259-3
- 「歴史と階級意識」 Geschichte und Klassenbewusstsein (1923)
『ルカーチ著作集10』
- translator:生松敬三/元浜清海 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 1969
- 新版:1987/ 6
- ISBN4-560-02260-7
- 「若きヘーゲル (上)」 Der junge Hegel (1948)
『ルカーチ著作集11』
- translator:生松敬三/元浜清海/木田元 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 1969
- 新版:1987/ 7
- ISBN4-560-02261-5
- 「若きヘーゲル (下)」 Der junge Hegel (1948)
『ルカーチ著作集12』
- translator:暉峻凌三/飯島宗享/生松敬三 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 1968
- 新版:1987/ 8
- ISBN4-560-02262-3
- 「理性の破壊 (上)」 Die Zerstorung der Vernuft
『ルカーチ著作集13』
- translator:暉峻凌三/飯島宗享/生松敬三 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 1969
- 新版:1987/ 9
- ISBN4-560-02263-1
- 「理性の破壊 (下)」 Die Zerstorung der Vernuft
『ルカーチ著作集 別巻』
- editor:国松孝二(Kunimatsu Kōji)/他 Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 1969
- ルカーチ研究
- 「文化をひたすら愛する者」 フランク・ベンゼラー
- translator:浦野春樹
- 「党と党派性」 ユルゲン・リューレ
- translator:大久保健治
- 「ジェルジ・ルカーチの生誕七十年に寄せて」 トーマス・マン/他
- translator:渡辺健(Watanabe Takeshi)/他
- 「表現主義論争への実践的提言」 ベルトルト・ブレヒト
- translator:池田浩士
- 「表現主義についての討論」 エルンスト・ブロッホ
- translator:池田浩士
- 「強奪された和解-ジェルジ・ルカーチ『誤解されたリアリズムに抗して』に寄せて」 テオドール・W・アドルノ(Theodor W. Adorno)
- 「ブレヒトとルカーチーある見解の相違の分析」 クラウス・フェルカー
- translator:五十嵐敏夫
- 「若きルカーチとハンガリー革命」 デーヴィド・ケットラー
- translator:徳永恂
- 「『魔の山』の人物たちー一つの伝説的試み」 カール・ケレニイ(Karoly Kerenyi)
- translator:渡辺健(Watanabe Takeshi)
- 「ジェルジ・ルカーチー悪魔の契約」 ジョージ・スティナー
- translator:中川敏
- 「革命的伝統主義者としてのジェルジ・ルカーチ」 ペーター・デーメッツ
- translator:大久保健治
- 「マルクス主義と文学-ジェルジ・ルカーチの業績への批判的手引き」 ペーター・ルッズ
- translator:池田浩士
- 「解説」 川村二郎
- 「年譜:著作目録」 浦野春樹
- 「付:「ソルジェニツィン『イワン・デニソヴィッチの一日』」 ジェルジ・ルカーチ(György Lukács)translator:佐々木基一
『ルカーチ初期著作集 政治編1』
- editor/translator:池田浩士(Ikeda Hiroshi) Publisher:合同出版
- 1971
『ルカーチ初期著作集01 -文化・芸術論1』
- editor/translator:池田浩士(Ikeda Hiroshi) Publisher:三一書房
- 1975
『ルカーチ初期著作集02 -文化・芸術論 2』
- editor/translator:池田浩士(Ikeda Hiroshi) Publisher:三一書房
- 1975
『ルカーチ初期著作集03 -政治論1』
- editor/translator:池田浩士(Ikeda Hiroshi) Publisher:三一書房
- 1976
『ルカーチ初期著作集04 -政治論2』
- editor/translator:池田浩士(Ikeda Hiroshi) Publisher:三一書房
- 1976
「小説の理論」
- translator:原田義人 平凡社(HeibonSha) 『世界教養全集 別巻2』
「新たな孤独とその抒情詩」
- translator:川村二郎 筑摩書房(Chikuma Shobo) 『世界批評大系02』
Update:2023