シャーリイ・ジャクスン
Shirley Jackson
1919/12/14-1965/ 8/ 8 U.S.A.
(Shirley Hardie Jackson)
シャーリー・ジャクスン、シャーリィ・ジャクソン表記あり。
サンフランシスコ生れ。シラキューズ大学卒業。忘れがたい読後感を残す作家である。個人的に大好きな作家。
Novel
『絞首人』 Hangsaman (1951)
- translator:佐々田雅子(Sasada Masako) Publisher:文遊社(Bunyusha)
- 2016/ 9
- ISBN978-4-89257-119-0
- 『処刑人』translator:市田泉(Ichida Idumi) Publisher:創元推理文庫(Sogen Mystery bunko)F583-04(Fシ-5-04)
- cover:合田ノブヨ design:柳川貴代+Fragment commentary:深緑野分 2016/11/30
- ISBN978-4-488-58305-7
『鳥の巣』 The Bird's Nest (1954)
- 責任編集:若島正(Wakashima Tadashi)/横山茂雄(Yokoyama Shigeo)
- translator:北川依子(Kitagawa Yoriko) Publisher:国書刊行会(Kokusho Kankohkai)/DALKEY ARCHIVE
- 2016/11
- ISBN978-4-336-06059-4
『日時計』 The Sundial (1958)
- translator:渡辺庸子(Watanabe Yōko) Publisher:文遊社(Bunyusha)
- 2016/ 1
- ISBN978-4-89257-116-9
『山荘綺談』 The Haunting of Hill House (1959)
- translator:小倉多加志(Ogura Takashi) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1971/ 8 No.184-1971/12 No.188
- translator:小倉多加志(Ogura Takashi) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV18
- cover:角田純男(Tsunoda Sumio) commentary:小倉多加志(Ogura Takashi) 1972/ 6/30
- ISBN4-15-040018-0
- 『たたり』translator:渡辺庸子(Watanabe Yōko) Publisher:創元推理文庫(Sogen MysterySF bunko)F583-01
- cover:合田ノブヨ design:柳川貴代 commentary:植草昌実 1999/ 6/18
- ISBN4-488-58301-6
- 『丘の屋敷』translator:渡辺庸子(Watanabe Yōko) Publisher:創元推理文庫(Sogen MysterySF bunko)F583-03
- 2008/10
- ISBN978-4-488-58303-3
『ずっとお城で暮らしてる』 We Have Always Lived in the Castle (1962)
- translator:山下義之(Yamashita Yoshiyuki) Publisher:学研(Gakken)/学研ホラーノベルズ(Gakken Horror Novels)《恐怖小説コレクション》
- cover:堀立明 photo:オリオンプレス Producer:東雅夫(Higashi Masao) commentary:稲生平太郎 1994/12/20
- ISBN4-05-400445-8
- translator:市田泉(Ichida Idumi) Publisher:創元推理文庫(Sogen Mystery bunko)F583-02(Fシ-5-2)
- cover:合田ノブヨ design:柳川貴代+Fragment commentary:桜庭一樹(Sakuraba Kazuki) 2007/ 8/24
- ISBN978-4-488-58302-6
『野蛮人との生活 <スラップスティック式育児法>』 Life Among the Savages (1953)
- translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) Publisher:ハヤカワ文庫(Hayakawa bunko)NV68
- cover:畑農照雄(Hatano Teruo) commentary:深町眞理子(Fukamachi Mariko) 1974/ 5/31
- ISBN4-15-040068-7
- 連載時詳細
- 「なんにも欲しくない」 ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1972/ 1 No.189
- 「空気銃と野蛮人」 ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1972/ 2 No.190
- 「三度目のお産」 ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1972/ 3 No.191
- 「女中難とわが家の自動車」 ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1972/ 5 No.193
- 「野蛮人のショッピング」 ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1972/ 6 No.194
- 「ローリーの交通事故」 ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1972/ 7 No.195
- 「お留守番」 ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1972/ 9 No.197
- 「メモ魔」 ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1972/10 No.198
- 「銀行のサンタさん」 ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1973/ 1 No.201
- 「おとうさんの箱」 ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1973/ 3 No.203
『悪魔は育ち盛り』 Rasing Damons (1957)
- translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko)
- 一部翻訳
- 「われらは親善大使」 ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1973/ 7 No.207
- 「主婦が家を留守にするとき」 ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1974/ 1 No.213
- 「厄日」 ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1974/ 3 No.215
- 「ガートルードおばさん」 ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1974/ 5 No.217
- 「パパと美人コンテスト」 ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1974/ 9 No.221
- 「わが家の毒ガス事件」 ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1975/ 4 No.228
- 「がんばれローリー」 ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1978/ 3 No.263
『くじ』 The Lottery; Or, the Adventures of James Harris (1949)
- translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) Publisher:早川書房(Hayakawa Shobo)/異色作家短編集(Tales of Menace)17
- cover:稲垣行一郎(Inagaki Kōichirō) commentary:深町眞理子(Fukamachi Mariko) 1964/10
- translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) Publisher:早川書房(Hayakawa Shobo)/改訂版・異色作家短編集(Tales of Menace)12
- 1976
- translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) Publisher:早川書房(Hayakawa Shobo)/新版・異色作家短編集(Tales of Menace)06
- cover:石川絢士(Ishikawa Ayashi)(the GARDEN) commentary:深町眞理子(Fukamachi Mariko) 2006/ 1/31
- ISBN4-15-208697-1
- translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) Publisher:ハヤカワ・ミステリ文庫(Hayakawa Mystery bunko)HM442-01
- 2016/10
- ISBN978-4-15-182301-5
- I
- 「酔い痴れて」 The Intoxicated
- 「魔性の恋人」 The Demon Lover
- 「魔性の恋」translator:真野明裕(Mano Akihiro) 新書館(Shinshokan) 『女ごころ』
- 「おふくろの味」 Like Mother Used to Make
- 「決闘裁判」 Trial by Combat
- 「ヴィレッジの住人」 The Villager
- II
- 「魔女」 The Witch
- 「背教者」 The Renegade
- 「どうぞお先に、アルフォンズ殿」 After You, My Dear Alphonse
- 「チャールズ」 Charles
- translator:青木日出夫(Aoki Hideo) 角川文庫(Kadokawa bunko) editor:常磐新平(Tokiwa Shimpei) 『マドモアゼル傑作集』
- 「麻服の午後」 Afternoon in Linen
- 「ドロシイと祖母と水兵たち」 Dorothy and My Grandmother and the Sailors
- ハヤカワ文庫版「ドロシーと祖母と水兵たち」
- III
- 「対話」 Colloquy
- 「伝統ある立派な会社」 A Fine Old Firm
- ハヤカワ文庫版「伝統あるりっぱな事務所」
- 「人形と腹話術師」 The Dummy
- 「意味の多様性の七種類」 The Seven Types of Ambiguity
- 平成版:「曖昧の七つの型」
- ハヤカワ文庫版「曖昧の七つの型」
- 「アイルランドに来て踊れ」 Come Dance with Me in Ireland
- 平成版:「アイルランドにきて踊れ」
- IV
- 「もちろん」 Of Course
- 「塩の柱」 Pillar of Salt
- 「大きな靴の男たち」 Men with Their Big Shoes
- 「歯」 The Tooth
- 「ジミイからの手紙」 Got a Letter from Jimmy
- 平成版:「ジミーからの手紙」
- ハヤカワ文庫版「ジミーからの手紙」
- 「くじ」 The Lottery
- translator:福島正実(Fukushima Masami) 日本版EQMM(Japanese Version)1963/ 7 No.85
- translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) 早川書房(Hayakawa Shobo) 『ニューヨーカー短篇集II』 38 Short Stories from The New Yorker
- translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) 光文社(KobunSha) editor:宮部みゆき(Miyabe Miyuki) 『贈る物語 Terror』
- translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) 光文社文庫(KobunSha bunko) editor:宮部みゆき(Miyabe Miyuki) 『贈る物語 Terror』
- translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) 文春文庫(Bunshun bunko)ク-17-01 『厭な物語』 The Edge/The Terrapin Etc.
- V
- 「エピローグ」
『こちらへいらっしゃい』 Come Along With Me (1968)
- translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) Publisher:早川書房(Hayakawa Shobo)/世界の短編集
- cover:畑農照雄(Hatano Teruo) commentary:シャーリイ・ジャクスン(Shirley Jackson)/深町眞理子(Fukamachi Mariko) 1973/ 1/31
- 「はしがき」 スタンリー・エドガー・ハイマン(旦那)
- 遺作「こちらへいらっしゃい」 Come Along With Me (1965)
- 十四の短編 Fourteen Stories
- 「ジャニス」 Janice (1938)
- 「女奴隷トゥーティー」 Tootie in Peonage (1942)
- 「カリフラワーを髪に」 A Cauliflower in Her Hair (1943)
- 「わが愛する人は」 I Know Who I Love (1946)
- 「美しき新来者」 The Beautiful Stranger (1946)
- translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1971/ 8 No.184
- translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1989/ 8 No.400
- 「夏の終り」 The Summer People (1949)
- translator:浅倉久志(Asakura Hisashi)
- translator:浅倉久志(Asakura Hisashi) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1969/11 No.163
- 「島」 Island (1950)
- 「ある訪問」 A Visit(The Lovely House) (1950)
- 「岩」 The Rock (1951)
- 「ジャングルの一日」 A Day in the Jungle (1952)
- 「パジャマ・パーティー」 Pajama Party(Birthday Party) (1957)
- 「ルイザよ、帰ってきておくれ」 Louisa, Please Come Here(Louisa, Please…) (1960)
- 「小さなわが家」 The Little House (1962)
- 「夜のバス」 The Bus (1965)
- 自作を語る Three Lectures, with Two Stories
- 「体験と創作」 Experience and Fiction (1958)
- 「家じゅうが流感にかかった夜」 The Night We All Had Grippe (Harper's Magazine 1952/ 1)
- translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1971/ 6 No.182
- translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) 創元推理文庫(Sogen Mystery bunko) editor:小森収(Komori Osamu) 『短編ミステリの二百年04』
- 「ある短編小説伝」 Biography of a Story (1960)
- 「くじ」 The Lottery (1948)
- 「若き作家への提言」 Notes for a Young Writer (1962)
『なんでもない一日 -シャーリイ・ジャクスン短編集』 The Smoking Room and Other Stories: a Collection (1998)
- translator:市田泉(Ichida Idumi) Publisher:創元推理文庫(Sogen Mystery bunko)F583-04(Fシ-5-3)
- cover:合田ノブヨ design:柳川貴代+Fragment commentary:市田泉(Ichida Idumi) 2015/10/30
- ISBN978-4-488-58304-0
- 「序文 思い出せること」Preface: All I Can Remember
- 「スミス夫人の蜜月 (バージョン1)」 The Honeymoon of Mrs. Smith (Version I)
- 「スミス夫人の蜜月 (バージョン2) 新妻殺害のミステリー」 The Honeymoon of Mrs. Smith (Version II) The Mysteryof the Murdered Bride
- 「よき妻」 The Good Wife
- 「ネズミ」 The Mouse
- 「逢瀬」 Lovers Meeting
- 「お決まりの話題」 The Story We Used to Tell
- 「なんでもない日にピーナツを持って」 One Ordinary Day, With Peanuts (F&SF 1955/ 1)
- 「ある晴れた日、ピーナッツを持って」translator:浅倉久志(Asakura Hisashi) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1969/ 9 No.161
- 「ある晴れた日に」translator:吉田誠一(Yoshida Seiichi) 創元推理文庫(Sogen Mystery bunko) editor:ジュディス・メリル(Judith Merril) 『SFベスト・オブ・ザ・ベスト』 SF Best of the Best
- 「悪の可能性」 The Possibility of Evil (Saturday Evening Post 1965/12/ 8)
- translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1973/11 No.211
- translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) ハヤカワ・ミステリ文庫(Hayakawa Mystery bunko) editor:ビル・プロンジーニ(Bill Pronzini) 『エドガー賞全集』 The Edgar Winners
- 1966 Edgar Awards Best Short Story Winner
- 「行方不明の少女」 The Missing Girl (1957)
- 「少女失踪」translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1972/ 4 No.192
- 「偉大な声も静まりぬ」 A Great Voice Stilled (1960)
- 「夏の日の午後」 Summer Afternoon
- 「おつらいときには」 When Things Get Dark (New Yorker 1944/12/30)
- 「世界が闇に包まれたとき」translator:谷崎由依(Tanizaki Yui) 早川書房(Hayakawa Shobo) editor:若島正(Wakashima Tadashi) 『ベスト・ストーリーズ The Best Stories 1 ぴょんぴょんウサギ球』
- 「アンダースン夫人」 Mrs. Anderson
- 「城の主」 Lord of the Castle
- 「店からのサービス」 On the House (1943)
- 「貧しいおばあさん」 Little Old Lady in Great Needs (1944)
- 「メルヴィル夫人の買い物」 Mrs. Melville Makes a Purchase (1951)
- 「レディとの旅」 Journey with a Lady (1952)
- 「「はい」と一言」 All She Said was Yes (1962)
- 「家」 Home (1965)
- 「喫煙室」 The Smoking Room
- 「インディアンはテントで暮らす」 Indians Live in Tents
- 「うちのおばあちゃんと猫たち」 My Grandmother and the World of Cats
- 「おばあちゃんと猫たち」translator:柴田元幸(Shibata Motoyuki) 朝日新聞社(Asahi ShimbunSha) editor:柴田元幸(Shibata Motoyuki) 『いまどきの老人』 Don't Trust the Over-60s
- 「男の子たちのパーティ」 Party of Boys
- 「不良少年」(essay) Arch-Criminal
- 「車のせいかも」(essay) Maybe It was the Car
- 「S・B・フェアチャイルドの思い出」(essay) My Recollections of S. B. Fairchild
- 「カブスカウトのデンで一人きり」(essay) Alone in a Den of Cubs,1953
- 「エピローグ 名声」(essay) Epilogue: Fame
「これが人生だ」 This Is the Life
- translator:大山功(Oyama Isao) 日本版EQMM(Japanese Version)1960/ 8 No.50
- translator:大山功(Oyama Isao) マガジンハウス(Magazine House) editor:北村薫(Kitamura Kaoru) 『謎のギャラリー特別室III』 The Mystery Gallery III
- translator:大山功(Oyama Isao) マガジンハウス(Magazine House) editor:北村薫(Kitamura Kaoru) 『謎のギャラリー 愛の部屋』
- translator:大山功(Oyama Isao) 新潮文庫(Shincho bunko) editor:北村薫(Kitamura Kaoru) 『謎のギャラリー 愛の部屋』
「ビュレティン」 Bulletin (F&SF 1954/ 3)
- translator:浅倉久志(Asakura Hisashi) S-Fマガジン(S-F Magazine)1965/ 6 No.69 illustrator:中島靖侃(Nakajima Seikan)
- translator:浅倉久志(Asakura Hisashi) S-Fマガジン(S-F Magazine)1975/11 No.204 illustrator:中島靖侃(Nakajima Seikan)
「お告げ」 The Omen (F&SF 1958/ 3)
- translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) 旧・奇想天外(Kiso Tengai)1974/ 1 No.1
- translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) 創元推理文庫(Sogen Mystery bunko)555-04 editor:中村融(Nakamura Tōru) 『街角の書店』
「善人ふたり」 About Two Nice People
- translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1997/ 4 No.493
「体験と創作」 Experiencee and Fiction
- 講演
- translator:深町眞理子(Fukamachi Mariko) ミステリマガジン(Hayakawa's Mystery Magazine)1971/ 6 No.182
『なぞの幽霊屋敷』 The Haunting of Hill House (1959)
- 『山荘綺談』
- translator:仁賀克雄(Jinka Katsuo) Publisher:朝日ソノラマ(Asahi Sonorama)/少年少女世界恐怖小説07
- cover/illustrator:生頼範義(Ōrai Noriyoshi)/原田維夫 commentary:仁賀克雄(Jinka Katsuo)/平井呈一(Hirai Teiichi) 1972/11
List
- *:Collection, Anthology
- 1948 The Road Through the Wall
- 1949 *The Lottery; Or the Adventures of James Harris
- 1951 Hangsaman
- 1953 Life Among the Savages (Nonfiction) 『野蛮人との生活』
- 1954 The Bird's Nest
- 1956 The Wichcraft of Salem Village
- 1957 Rasing Damons 『悪魔は育ち盛り』
- 1958 The Sundial
- 1959 The Haunting of Hill House
- 1962 We Have Always Lived in the Castle
- 1966 *The Magic of Shirley Jackson (editor:スタンリー・エドガー・ハイマン)
- 1968 *Come Along With Me (editor:スタンリー・エドガー・ハイマン)
- 1996 *Just an Ordinary Day (editor:ローレンス・ジャクスン・ハイマン/サラ・ハイマン・スチュアート)
Update:2023