ウラジミール・レーニン
Vladimir Il'ich Lenin
1870/ 4/22-1924/ 1/21 Russia
ニコライ・レーニン、他、いくつかの名前での署名があり、そのため、ニコライ・レーニンでの表記もある。
どうもニコライ・レーニンの方が一般的らしい。
言葉は主義主張のための大切な手段であるが、しかし…
Nonfiction/Etc.
下出書店
『労農革命の前途』
- translator:新生会同人 Publisher:下出書店
- 1921(大正10)
文化学会出版部
『レニンの社会学説』
- translator:浅野研真(Kenshin Asano) Publisher:文化学会出版部
- 1923(大正12)
希望閣
『資本主義最後の階段としての帝国主義』
- translator:青野季吉(Aono Suekichi) Publisher:希望閣
- 1924(大正13)
- 『帝国主義論 -改訳 原名・資本主義最後の階段としての帝国主義』translator:青野季吉(Aono Suekichi) Publisher:希望閣
- 1925(大正14)
『資本主義展開期における農村問題』
- translator:大木陽一郎(Ōki Yōichirō) Publisher:希望閣
- 1924(大正13)
『左翼小児病』
- translator:和田哲二(Wada Tetsuji) Publisher:希望閣
- 1926/ 9(大正15/ 9)
『社会民主党の農村綱領』
- translator:荒井真次(Arai Shinji) Publisher:希望閣
- 1927
『ロシア社会民主主義者の任務 -附・経済主義者に対する抗議書』
- translator:瓜生信夫(Uryū Nobuo) Publisher:希望閣
- 1927
『ロシア農村問題』
- translator:佐野文夫(Sano Fumio) Publisher:希望閣
- 1927
『マルクス・エンゲルス・マルクス主義』
- translator:瓜生信夫(Uryū Nobuo)/直井武夫(Naoi Takeo) Publisher:希望閣/マルクス主義文庫01
- 1928
『ロシア社会民主々義者の任務』
- translator:瓜生信夫(Uryū Nobuo) Publisher:希望閣/マルクス主義文庫02
- 1928/ 3
『宗教について』
- translator:佐野学(Sano Manabu) Publisher:希望閣/マルクス主義文庫05
- 1928
- 「社会主義と宗教」
- 他5篇
『帝国主義論体系』
- editor:メシチェリヤコフ
- translator:川内唯彦(Kawauchi Tadahiko) Publisher:希望閣/体系別レーニン選集01
- 1929
『共産主義「左翼」小児病 -マルクス主義的戦略戦術に関する通俗的談話の試み』
- translator:直井武夫(Naoi Takeo) Publisher:希望閣/希望閣文庫01
- 1930
- translator:直井武夫(Naoi Takeo) Publisher:希望閣/レーニン小文庫04
- 1932/ 1
『協同組合に就いて』
- translator:高山洋吉(Takayama Yōkichi) Publisher:希望閣
- 1930
『社会主義と帝国主義』
- translator:山田喜作(Yamada Kisaku) Publisher:希望閣/レーニン小文庫02
- 付:「バーゼルに於ける臨時国際社会主義者大会の宣言」 1931/ 9
『マルクス主義の鏡に映じたるトルストイ』
- Joint Work:ニコライ・レーニン(Nikolai Lenin)
- Joint Work:プレハーノフ
- translator:国分孝(Kokubu Takashi) Publisher:希望閣
- 1931
『民族問題について』 ber die nationale Frage
- translator:福島次郎(Fukushima Jirō) Publisher:希望閣
- 1931/ 2
『国家に就いて』
- editor:鈴木安蔵(Suzuki Yasuzō) Publisher:希望閣/レーニン小文庫06
- 1932/ 1
社会思想社
『カール・マルクス -マルクスの略伝及マルキシズムの梗概』
- editor:社会思想社 Publisher:社会思想社/社会思想社パンフレットNo.3
- 1925(大正14)
無産社
『左翼小児病』
- translator:堺利彦(Sakai Toshihiko) Publisher:無産社/無産社パンフレット10
- 1926(大正15)
白揚社(HakuyoSha)
『何を為すべきか』 Librairie de l'humanite
- translator:青野季吉(Aono Suekichi) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1926(大正15)
- 『何を為すべきか?』translator:橋本弘毅(Hashimoto Kohki) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集
- 1936
『一九〇五年の意義と教訓』
- translator:北脇俊三(Kitawaki Shunzō) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1927
『二つの戦術』
- translator:山内封介(Yamauchi Fūsuke) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1927
- 『民主々義革命に於ける二つの戦術』translator:山内封介(Yamauchi Fūsuke) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1931
『ゴーリキィへの手紙』
- translator:高橋正男(Takahashi Masao) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1927
『農民問題のテーゼ』
- Joint Work:ニコライ・ブハーリン(Nikolai Bukharin)
- translator:広島定吉(Hiroshima Sadayoshi) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1927
『革命家演説集 第1編 -働かざる者は食ふ可からず』
- editor:白揚社
- translator:岡田忠一(Okada Chuh-ichi) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1928
『国会解散とプロレタリアの任務』
- translator:北浦千太郎(Kitaura Sentarō) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1928
『農民生活に於ける新経済運動 -レーニン最初-1893年執筆-の文献』
- translator:北浦千太郎(Kitaura Sentarō) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1928
『インタナシヨナル』
- translator:中野重治(Nakano Shigeharu)/他 Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1929
『第一革命と其の前夜』
- translator:蔵原惟人(Kurahara Korehito)/武藤丸楠(Mutō Marukusu) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1929/ 4
『トルストイ主義批判』
- Joint Work:ニコライ・レーニン(Nikolai Lenin)
- Joint Work:プレハーノフ
- translator:田畑三四郎(Tabata Sanshirō) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1929
『背教者カウツキー』
- translator:山川菊栄(Yamakawa Kikuei) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1929
『プロレタリアートの政治的任務』
- translator:広島定吉(Hiroshima Sadayoshi) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1929
『唯物論と経験批判論 -反動哲学の批判的考察』
- translator:山川均(Yamakawa Hitoshi)/大森義太郎(Omori Yoshitarō) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1929
- translator:永田広志(Nagata Hiroshi) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1937
『ロシアに於けるマルクス主義の建設』
- translator:川内唯彦(Kawauchi Tadahiko) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1929
『一九一七年』
- translator:佐野学(Sano Manabu) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン叢書/第15編
- 1930
『嵐に抗して』
- translator:正木康一(Masaki Kōichi) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1930
『共産主義序説』
- Joint Work:ヨシフ・スターリン(Iosif Vissarionovich Stalin)
- translator:高山洋吉(Takayama Yōkichi) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/「マルクス主義の旗の下に」文庫03
- 1930
『協同組合論』
- translator:高山洋吉(Takayama Yōkichi) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1930
- translator:高山洋吉(Takayama Yōkichi) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集
- 1936
『合法的マルクス主義との闘争』
- translator:落合文雄(Ochiai Fumio) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1930
『農業に於ける資本主義』
- translator:直井武夫(Naoi Takeo) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1930
『民族問題』
- translator:青野季吉(Aono Suekichi)/他 Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン叢書/第12編
- 1930
『「急進主義」共産主義の小児病』
- translator:入江武一(Irie Takekazu) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集/第22編
- 1931
『貧農に訴ふ -マルクス主義の目的を農民に説明したもの』
- translator:入江武一(Irie Takekazu) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1931
『レーニンの反宗教論』
- translator:反宗教同盟 Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1931
『十九世紀ロシアの農業問題』
- translator:犬飼信吉(Inukai Shinkichi) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集
- 1936
『一歩前進二歩退却』
- translator:入江武一(Irie Takekazu) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集
- 1936
『現物税に就て』
- translator:西雅雄(Nishi Masao) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集
- 1936
『左翼小児病』
- translator:入江武一(Irie Takekazu) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集
- 1936
『市場の理論』
- translator:河野重弘(Kōno Shigehiro) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集
- 1936
『資本主義の最高段階としての帝国主義』
- translator:入江武一(Irie Takekazu) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集
- 1936
『社会民主々義の任務抗議』
- translator:川内唯彦(Kawauchi Tadahiko) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集
- 1936
『新工場法』
- translator:犬飼信吉(Inukai Shinkichi) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集
- 1936
『第二インタナショナル』
- translator:中野重治(Nakano Shigeharu) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集
- 1936
『第三インタナショナル』
- translator:林房雄(Hayashi Fusao) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集
- 1936
『帝国主義戦争』
- translator:佐野文夫(Sano Fumio) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集10
- 1936
『ナロードニキの経済的内容』
- translator:落合文雄(Ochiai Fumio) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集
- 1936
『貧農に訴ふ』
- translator:入江武一(Irie Takekazu) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集
- 1936
『社会主義と宗教』
- translator:早川二郎(Hayakawa Jirō) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集
- 1937
『ソヴェート政権の当面の任務』
- translator:西雅雄(Nishi Masao) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集
- 1937
『罷業統計に就いて』
- translator:西雅雄(Nishi Masao) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集
- 1937/ 6
『民族問題に就いて』
- translator:吉田松夫(Yoshida Matsuo) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集
- 1937
『レーニン年譜及著作目録』
- translator:西雅雄(Nishi Masao) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集
- 1937
『レーニン哲学ノート -改編・増補』
- translator:広島定吉(Hiroshima Sadayoshi)/直井武夫(Naoi Takeo) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1937
『労働組合論』
- translator:西雅雄(Nishi Masao) Publisher:白揚社(HakuyoSha)/レーニン重要著作集
- 1937
レーニン著作集刊行会
『レーニン著作集01 -新経済政策』
- translator:山川均(Yamakawa Hitoshi) Publisher:レーニン著作集刊行会
- 1926(大正15)
『レーニン著作集03 -戦争と社会主義』
- translator:佐野文夫(Sano Fumio) Publisher:レーニン著作集刊行会
- 1926(大正15)
『レーニン著作集04 -一九一七年 プロレタリア革命』
- translator:佐野学(Sano Manabu) Publisher:レーニン著作集刊行会
- 1926(大正15)
『レーニン著作集05 -ソヴィエット政権』
- translator:西雅雄(Nishi Masao) Publisher:レーニン著作集刊行会
- 1926(大正15)
『レーニン著作集06 -インタナショナル』
- translator:林房雄(Hayashi Fusao) Publisher:レーニン著作集刊行会
- 1926(大正15)
『レーニン著作集07 -内外政策』
- translator:青野季吉(Aono Suekichi) Publisher:レーニン著作集刊行会
- 1926(大正15)
『レーニン著作集08 -ロシアに於ける資本主義の発達 前編』
- translator:井上満 Publisher:レーニン著作集刊行会
- 1927
『レーニン著作集09 -ロシアに於ける資本主義の発達 後編』
- translator:山内封介(Yamauchi Fūsuke) Publisher:レーニン著作集刊行会
- 1927
『レーニン叢書10 -帝国主義戦争』
- translator:佐野文夫(Sano Fumio) Publisher:レーニン著作集刊行会
- 1928
三田書房
『労働組合論』
- translator:尖鋭社 Publisher:三田書房/レーニンパンフレット01
- 1926(大正15)
政治批判社
『一九〇五年以後』 Der Parlamentarismus und die Taktik der Bolschewiki
- translator:村山藤四郎(Murayama Tohshirō) Publisher:政治批判社/弘文堂/政治批判叢書/第2巻/レーニン撰集/第3輯
- 1927
『協同組合論』 Uber das Genossenschaftswesen
- translator:小林直衛(Kobayashi Naoe) Publisher:政治批判社/政治批判叢書/第9册
- 1927/11
南宋書院
『一九〇五年の革命に就ての演説』
- translator:木村哲蔵(Kimura Tetsuzō) Publisher:南宋書院
- 1927
『社会民主主義と選挙協定』
- translator:北浦千太郎(Kitaura Sentarō) Publisher:南宋書院
- 1927
『哲学的唯物主義 -唯心論との闘争』
- editor:アドラツキー
- translator:北浦千太郎(Kitaura Sentarō) Publisher:南宋書院
- 1927
『弁証法の具体的適用 -附・歴史の唯必論対唯物論理解』
- editor:アドラツキー
- translator:北浦千太郎(Kitaura Sentarō) Publisher:南宋書院
- 1927
『マルクス主義の源泉と構成』
- editor:アドラツキー
- translator:北浦千太郎(Kitaura Sentarō) Publisher:南宋書院
- 1927
マルクス書房
『三月革命より十一月革命まで』
- translator:門屋博(Kadoya Hiroshi)/関根悦郎(Sekine Etsurō) Publisher:マルクス書房
- 1927
『組織問題』
- translator:西雅雄(Nishi Masao)/渡部義通(Watanabe Yoshimichi) Publisher:マルクス書房
- 1927
- 普及版:1928
『戦争論』
- translator:水島梁二(Ryouji Mizushima) Publisher:マルクス書房/青年運動叢書02
- 1928/ 1
『貧農に与ふ -農民と労働者は如何にして結合す可きか』
- translator:竹尾弌(Takeo Hajime) Publisher:マルクス書房/レーニン農業問題論文叢書/第1篇
- 1928
叢文閣
『遠方からの手紙 -附・新らたに発見されたレニンの論文』
- translator:高山洋吉(Takayama Yōkichi) Publisher:叢文閣
- 1927
『支那に就て』
- translator:北野道彦(Kitano Michihiko) Publisher:叢文閣
- 1927
『資本主義最近の段階としての帝国主義』
- translator:岡田宗司(Okada Sōji) Publisher:叢文閣/マルクス主義名著叢書02
- 1928
『ヘーゲル「論理の科学」大綱』
- translator:川内唯彦(Kawauchi Tadahiko) Publisher:叢文閣
- 1929
同人社
『カール・マルクス -マルクスの略伝及マルキシズムの梗概』
- translator:社会思想社同人 Publisher:同人社/社会思想パンフレット/第2輯
- 1927
共生閣
『口に統一を叫びながら統一を乱すもの』
- translator:荒川実蔵(Arakawa Jitsuzō) Publisher:共生閣/レーニズム叢書/第11冊
- 1927
『組織問題に就いて』
- translator:竹尾弌(Takeo Hajime) Publisher:共生閣
- 1927/ 9
『婦人に与ふ -レーニンは労働婦人になんと呼びかけたか』
- translator:水野正次(Mizuno Masaji) Publisher:共生閣/婦人問題叢書/第1冊
- 1927
『背教者カウツキー』
- translator:吉山道三(Yoshiyama Michizō) Publisher:共生閣
- 1928
『労働組合論』
- translator:岩村四郎(Iwamura Shirō) Publisher:共生閣
- 1928
『アジテーションとプロパガンダ』 Agitation und Propaganda
- translator:青木俊三(Aoki Toshizō) Publisher:共生閣
- 1929/ 4
『議会闘争の戦術』
- translator:君嶋香三(Kimijima Kōzō) Publisher:共生閣
- 1930/ 2
『資本主義の最新の段階としての帝国主義』
- translator:西森岩夫(Nishimori Iwao) Publisher:共生閣
- 1930
『マルクス主義の基礎理論』
- translator:永田広志(Nagata Hiroshi) Publisher:共生閣
- 1930/11
『經濟學教程』
- editor:アドラツキー
- translator:河野重弘(Shigehiro Kohano) Publisher:共生閣
- 1931/ 4
『浪漫派經濟學批判』
- translator:河野重弘(Shigehiro Kohano) Publisher:共生閣
- 1931/ 2
極東社
『青年に与ふ -演舌並びに論文』
- translator:久見徹(Kumi Tōru) Publisher:極東社
- 1927
思想社
『トルストイとディツゲン』
- translator:浅生燦(Asō Akira) Publisher:思想社/土曜会パンフレツト/第4冊
- 1927
暁星閣
『弁証法と折衷主義』
- translator:広島定吉(Hiroshima Sadayoshi) Publisher:暁星閣
- 1927
紅土書房
『レーニンは何を教ふるか -附・金属労働者に就て』
- editor/translator:紅土書房編輯局 Publisher:紅土書房
- 1927
平凡社(HeibonSha)
『唯物論と経験批判論』
- translator:山川均(Yamakawa Hitoshi) Publisher:平凡社(HeibonSha)/社会思想全集09
- 1928
『レーニン』
- editor:和田春樹(Wada Haruki) Publisher:平凡社(HeibonSha)/世界の思想家22
- 1977/11
永田書店
『国家について』
- editor:鈴木安蔵(Suzuki Yasuzō) Publisher:永田書店/社会問題研究パンフレツト01
- 1929
『メンシェヴィズムの危機 -附・文集「十二年間」への序文』
- translator:秋田清一(Akita Seiichi) Publisher:永田書店
- 1929
『レニン綱領案及その解説』
- translator:瓜生信夫(Uryū Nobuo) Publisher:永田書店/レニン主義研究・ブロシュラ01
- 1929
岩波書店(Iwanami Shoten)
『帝国主義』
- translator:長谷部文雄(Hasebe Fumio) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)
- 1929/ 4/25
- translator:宇高基輔 Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)白134-1
- 1956/ 5/25
『何を為すべきか』 ЧТО ДЕЛАТЬ? (1902)
- translator:平田良衛(Hirata Yoshie) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)
- 1930/ 7/15
『唯物論と経験批判論』 Maтepиaлиз и eмпиpиoкpитицизм (1909, 1920)
- Three Volumes
- translator:佐野文夫(Sano Fumio) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)白
- One:1930/ 7/20
- Two:1930/12/25
- Three:1931/ 5/ 5
- 『唯物論と経験批判論 -一反動哲学に関する批判的記要』translator:佐野文夫(Sano Fumio) Publisher:岩波書店(Iwanami Shoten)
- 1932
- Three Volumes
- translator:佐野文夫(Sano Fumio) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)
- One:1952/ 6/15
- Two:1952/10/25
- Three:1953/ 1/25
『カール・マルクス -他五篇』
- translator:伊藤弘(Itō Hiroshi) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)
- 1933/11/30
- translator:伊藤弘(Itō Hiroshi) Publisher:一穂社/名著/古典籍文庫
- オンデマンド版:2005/10
- ISBN4-86181-152-X
『カール・マルクス -他十八篇』
- translator:大塚弘(Ōtsuka Hiroshi) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)
- 1946/ 7/30
- translator:大塚弘(Ōtsuka Hiroshi) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)
- 1971/10/16
『レーニンのゴォリキーへの手紙』
- translator:中野重治(Nakano Shigeharu) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)白134-9
- 1935/ 1/25
『ロシアにおける資本主義の発展』 Развитие капитализма в России (1899)
- Two Volumes
- translator:大山岩雄(Oyama Iwao)/西雅雄(Nishi Masao) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)白135-0
- One:1936/ 5/30
- Two:1936/ 9/30
- Three Volumes
- 『ロシアにおける資本主義の発展 -大工業のための国内市場の成立過程』translator:大山岩雄(Oyama Iwao)/西雅雄(Nishi Masao) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)
- One:1952/ 7/30
- Two:1952/ 8/ 5
- Three:1952/ 8/10
- Three Volumes
- translator:山本敏(Yamamoto Satoshi) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)
- One:1978/ 9/18
- Two:1981/ 6/16
- Three:1981/12/16
- Three Volumes
- translator:大山岩雄(Oyama Iwao)/西雅雄(Nishi Masao) Publisher:一穂社/名著/古典籍文庫
- オンデマンド版:2004/12
- One:ISBN4-86181-043-4
- Two:ISBN4-86181-044-2
- Three:ISBN4-86181-045-0
『哲学ノート』
- Two Volumes
- translator:松村一人(Matsumura Kazuto) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)
- 1956
- Two Volumes
- translator:松村一人(Matsumura Kazuto) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)
- 1975
『国家と革命』
- translator:宇高基輔(Motosuke Udaka) Publisher:岩波文庫(Iwanami bunko)白134-2
- 1957
『資本主義の最近の段階としての帝国主義』 Der Imperialismus als Etappe des Kapitalismus
- translator:長谷部文雄(Hasebe Fumio) Publisher:岩波書店(Iwanami Shoten)
- 1929
弘文堂書房
『弁証法的唯物論について』
- translator:河上肇(Kawakami Hajime) Publisher:弘文堂書房/レーニン選集/第1分冊
- 1929
『何を為す可きか?』
- editor:河上肇(Kawakami Hajime)
- translator:木下半治(Kinoshita Hanji) Publisher:弘文堂書房/マルキシズム叢書/第20冊
- 1929
改造社(KaizoSha)
『農村問題』
- translator:荒川実蔵(Arakawa Jitsuzō) Publisher:改造文庫(Kaizo bunko)/第1部034
- 1931
『労働組合論』 Uber Gewerkschaften
- translator:藤井米蔵(Fujii Yonezō) Publisher:改造文庫(Kaizo bunko)/第1部035
- 1932
『組織論』 Lenin uber Organisationsfragen
- translator:鈴木厚(Suzuki Atsushi) Publisher:改造文庫(Kaizo bunko)/第1部039
- 1929
『帝国主義論』
- translator:岡田宗司(Okada Sōji) Publisher:改造文庫(Kaizo bunko)/第1部063
- 1931
『唯物論と経験批判論』
- Two Volumes
- translator:山川均(Yamakawa Hitoshi)/大森義太郎(Omori Yoshitarō) Publisher:改造文庫(Kaizo bunko)/第1部079,080
- 1931
『何をなすべきか』
- translator:山内房吉(Yamanouchi Fusakichi) Publisher:改造文庫(Kaizo bunko)/第1部117
- 1933
- translator:山内房吉(Yamanouchi Fusakichi) Publisher:改造図書出版販売/改造文庫覆刻版/第1期
- 1977/ 2
『農業問題とマルクス主義』
- editor/translator:大山岩雄(Oyama Iwao) Publisher:改造社(KaizoSha)/レーニン農業問題体系01
- 1932
『ロシア農業問題』
- editor/translator:大山岩雄(Oyama Iwao) Publisher:改造社(KaizoSha)/レーニン農業問題体系02
- 1932
『農業綱領の諸問題 上巻』
- editor/translator:大山岩雄(Oyama Iwao) Publisher:改造社(KaizoSha)/レーニン農業問題体系03
- 1933/ 4
南蛮書房
『農業問題と「マルクス批判家」』
- translator:広島定吉(Hiroshima Sadayoshi)/田畑三四郎(Tabata Sanshirō) Publisher:南蛮書房
- 1929
『カール・マルクス』
- translator:石田清行(Ishida Kiyoyuki) Publisher:南蛮書房/レーニン小文庫/第1輯
- 1931/10
『宗教論』
- translator:小島京一(Kojima Kyōichi) Publisher:南蛮書房/レーニン小文庫/第4輯
- 1931/10
イスクラ閣
『ボルセヴイキ党の諸任務』
- translator:井上道人(Inoue Michihito) Publisher:イスクラ閣
- 1929/ 3
政治研究社
『国家と革命』
- translator:大田黒研究所 Publisher:政治研究社
- 1930/11
左翼書房
『国家論』
- translator:左翼書房編輯部 Publisher:左翼書房
- 1930
中外書房
『カール・マルクス』
- translator:西村豊吉(Nishimura Toyokichi) Publisher:中外書房
- 1931
プロレタリア書房
『国家学説』
- editor/translator:大田黒社会科学研究所 Publisher:プロレタリア書房
- 1931/ 6
大田黒研究所
『共産主義「左翼」小児病 -マルクス主義の戦略戦術に関する通俗的談話の試み』
- translator:大田黒社会科学研究所 Publisher:大田黒研究所/レーニン選集02
- 1931/ 2
南北書院
『ロシアに於ける資本主義の発達 -大工業のための国内市場の形成過程 (上)』
- translator:大山岩雄(Oyama Iwao) Publisher:南北書院
- 1931
『レーニンはクラウゼヴィッツ『戦争論』を如何に読んだか? -レーニンの哲学ノートより』
- translator:馬込健之助(Komagome Kennosuke) Publisher:南北書院/プロレタリア文庫05
- 1932
曙書房
『三月革命の教訓』
- translator:町田輝彦(Teruhiko Machida) Publisher:曙書房
- 1932/ 3
新興書房
『国家と革命・左翼小児病』
- translator:大田黒研究所 Publisher:新興書房/レーニン主要著作集01
- 1932
橘書店
『帝国主義論』
- editor/translator:松村登(Matsumura Noboru) Publisher:橘書店/マルクス主義社会科学芸術文芸訳註叢書/第2編
- 1932
ナウカ社
『レニン史的唯物論体系』
- editor:アドラツキイ
- translator:直井武夫(Naoi Takeo) Publisher:ナウカ社
- 1935
『レニン選集 第1巻 第1分冊 1894-1904年』
- translator:レニン選集刊行会 Publisher:ナウカ社
- 1936/ 6
彰考書院
『共産主義における「左翼」小児病』
- translator:川内唯彦(Kawauchi Tadahiko) Publisher:彰考書院新社
- 1946
『経済学教程 (上)』
- translator:河野重弘(Kōno Shigehiro) Publisher:彰考書院
- 1946
『国家と革命』
- translator:小堀甚二(Jinji Kobori) Publisher:彰考書院
- 1946
『國家について』 Uber den Staat
- translator:渡邊文太郎(Watanabe Fumitarō) Publisher:彰考書院/解放文庫09
- 1946/ 4
『資本主義最高の段階としての帝国主義』
- translator:川内唯彦(Kawauchi Tadahiko) Publisher:彰考書院
- 1946
『マルクスとその学説』
- translator:永田広志(Nagata Hiroshi) Publisher:彰考書院
- 1946
『労働組合論』
- translator:草野道夫(Kusano Michio) Publisher:彰考書院
- 1946
『何をなすべきか?』
- translator:山内房吉(Yamanouchi Fusakichi) Publisher:彰考書院
- 1947
『民族問題 -民族および植民地問題にかんする論集』
- Two Volumes
- translator:村井繁(Murai Shigeru) Publisher:彰考書院
- 1950
『経済学体系』
- editor:アドラツキー
- translator:河野重弘(Kōno Shigehiro) Publisher:彰考書院
- 1952
『流れに抗して』
- translator:村井繁(Murai Shigeru) Publisher:彰考書院
- 1952
人民社
『共産主義の「左翼」小児病』
- translator:園部四郎(Sonobe Shirō) Publisher:人民社
- 1946
『帝國主義戰爭期2』 V.I.Lenin-pages choisies
- translator:小山弘(Koyama Hiroshi) Publisher:人民社/レーニン選集/戰略と戰術に關する/第3卷/第2分册
- 1947/ 3
白揚書館
『社会主義と宗教』
- translator:早川二郎(Hayakawa Jirō) Publisher:白揚書館/レーニン重要著作集01
- 1946
『協同組合論』
- translator:高山洋吉(Takayama Yōkichi) Publisher:白揚書館/レーニン重要著作集
- 1946
『社会主義と宗教』
- translator:早川二郎(Hayakawa Jirō) Publisher:白揚書館/レーニン重要著作集
- 1946
『農業に於ける資本主義』
- translator:直井武夫(Naoi Takeo) Publisher:白揚書館/レーニン重要著作集
- 1946
民主評論社
『国家と革命』
- translator:戸田慎太郎(Toda Shintarō) Publisher:民主評論社
- 1946
『マルクス主義体系 -マルクス、エンゲルス、マルクス主義 (上)』
- editor/translator:社会主義古典研究会 Publisher:民主評論社
- 1950
社会主義著作刊行会
『国家と革命』
- translator:森宏一(Mori Kōichi) Publisher:社会主義著作刊行会/社会主義著作集
- 1946
『国家について』
- translator:堀江邑一(Muraichi Horie) Publisher:社会主義著作刊行会/社会主義著作集
- 1946
『唯物論と経験批判論 第1分冊』
- translator:永田広志(Nagata Hiroshi) Publisher:社会主義著作研究会/社会主義著作集
- 1947/ 6
- translator:永田広志(Nagata Hiroshi) Publisher:社会主義著作研究会
- 1950
- 一巻本?
『煽動と宣伝 上巻』
- editor:社会主義著作研究会 Publisher:社会主義著作研究会
- 1950
永美書房
『貧農に訴ふ』
- translator:山本五郎(Yamamoto Gorō) Publisher:永美書房
- 1946
『労働組合論』
- translator:関東地方労働組合協議会 Publisher:永美書房
- 1946
三和書房
『平和革命論』
- Author:ウラジミール・レーニン(Vladimir Lenin)/野坂參三(Nosaka Sanzō)
- editor:高沖陽造(Takaoki Yōzō) Publisher:三和書房
- 1946/ 9
解放社
『民主主義革命に於ける二つの戦術』
- translator:河野重弘(Kōno Shigehiro) Publisher:解放社/解放叢書03
- 1946
- translator:河野重弘(Kōno Shigehiro) Publisher:解放社
- 1949
穂高書房
『レーニン選集01 何を為すべきか』
- translator:佐藤勇(Satō Isamu) Publisher:穂高書房
- 1946
社会書房
『帝国主義論』
- translator:青野季吉(Aono Suekichi) Publisher:社会書房
- 1946
『国家と革命 -マルクス主義の国家理論及び革命に於けるプロレタリアートの任務』
- translator:伊藤勉(Itō Tsutomu) Publisher:社会書房
- 1947
『レーニンと芸術』
- editor:ドレイデン
- translator:蔵原惟人(Kurahara Korehito) Publisher:社会書房
- 1947
『プロレタリア革命と背教者カウツキー』
- editor/translator:野田弥三郎(Noda Yasaburō) Publisher:社会書房/マルクス・レーニン主義選書07
- 1950
星雲社
『迫り來る破局 -如何にして之と闘ふべきか?』
- translator:山村弘(Yamamura Hiroshi) Publisher:星雲社
- 1947/ 2
真理社
『一歩前進二歩退却 -わが党内における危機』
- translator:中城竜雄(Nakajou Tatsuo) Publisher:真理社
- 1950
『ロシヤにおける資本主義の発達』
- Two Volumes
- translator:中城竜雄(Nakajou Tatsuo) Publisher:真理社
- 1950
第三書房
『遠方からの手紙・四月テーゼ』
- translator:高山洋吉(Takayama Yōkichi) Publisher:第三書房(Daisan Shobo)/レーニン文庫
- 1950
『貧農に訴う』
- translator:中沢英彦(Nakazawa Hidehiko) Publisher:第三書房(Daisan Shobo)/レーニン文庫
- 1950
社会科学研究会
『国家に関するマルクス主義の見解 -小冊子「国家と革命」準備にさいしての諸資料』
- editor:ソ同盟共産党(ボ)中央委員会所属レーニン研究所
- translator:鈴木幸治郎(Suzuki Kōjirō) Publisher:社会科学研究会
- 1950
『哲学ノート』
- Two Volumes
- editor:B・B・アドラッキー/B・M・モロトフ
- translator:広島定吉(Hiroshima Sadayoshi) Publisher:社会科学研究会
- 1950
佐藤秀一記念会
『レーニン選集』
- translator:佐藤秀一(Satō Shūichi) Publisher:佐藤秀一記念会
- 1950
暁明社
『レーニン選集 -戰略・戰術 第1卷 第2分冊』
- translator:暁明社 Publisher:暁明社
- 1950/10
『レーニン選集 -戦略・戦術 第3巻 第1,2分冊』
- Two Volumes
- editor/translator:暁明社 Publisher:暁明社
- 1950
社会経済研究会
『一九〇五-一九〇七年のロシア第一革命における社会民主党の農業綱領』
- translator:朝野勉(Asano Tsutomu) Publisher:社会経済研究会
- 1951
世紀書房
『人民の友とは何か -かれらはいかに社会民主主義者とたたかうか』
- translator:川内唯彦(Kawauchi Tadahiko) Publisher:世紀書房
- 1951
『プロレタリア革命と背教者カウツキー』
- translator:村井繁(Murai Shigeru) Publisher:世紀書房
- 1951
五月書房
『戦争論』
- editor:焦敏之(Binshi Shō)
- translator:大橋国太郎(Ōhashi Kunitarō) Publisher:五月書房
- 1951
『人民の友とは何か』
- translator:北見進一(Kitami Shin-ichi) Publisher:五月書房
- 1952
学芸社
『唯物論と経験批判論』
- translator:永田広志(Nagata Hiroshi) Publisher:学芸社
- 1951
三一書房
『ローマン派経済学批判』
- editor:経済学批判会 Publisher:三一書房
- 1951
『労働者と農民の同盟』
- editor:エル・パペルヌイ
- translator:農民問題研究会 Publisher:三一書房
- 1952
- 第1期(1900年-1917年)農奴制
- 「地主、および貴族地主政府にたいする、労働者階級と全農民大衆との問盟」
- 第2期(1917年10月-1919年)中農の中立化と同時に
- 「資本主義-農村クラークをもふくめたーに対する労働者階級と農村プロレタリアートおよび半プロレタリアートとの同盟」
- 第3期(1919年以後)
- 「農村及び都市の旧ブルジョアジーの残滓並びに新ブルジョアジーの萠芽に対する、労働者階級及び貧農と中農との同盟」
- 「附録:ロシア社会民主労働党の農業綱領」
- 他4篇
国民文庫社
『マルクス=エンゲルス=マルクス主義』
- Three Volumes
- translator:村田陽一(Murata Yōichi) Publisher:国民文庫社/国民文庫101A,B,C
- One,Two:1952
- Three:1953
『民族自決権について -他十篇』
- translator:川内唯彦(Kawauchi Tadahiko)/他 Publisher:国民文庫社/国民文庫104
- 1953
『共産主義における「左翼」小児病 -他十一篇』
- translator:朝野勉(Asano Tsutomu)/川内唯彦(Kawauchi Tadahiko) Publisher:国民文庫社/国民文庫105
- 1953
『民主主義革命における社会民主党の二つの戦術』
- translator:新田礼二(Nitta Reiji) Publisher:国民文庫社/国民文庫106
- 1953
『プロレタリア革命と背教者カウツキー -他七篇』
- translator:平沢三郎(Hirasawa Saburō) Publisher:国民文庫社/国民文庫107
- 1953
- 「プロレタリア革命と背教者カウツキー」
- 「「民主主義」と独裁について」
- 「独裁の問題の歴史によせてー覚書」
- 「プロレタリアートの独裁について」
- 「コンミューンにかんする講義のプラン」
- 「コンミューンの教訓」
- 「コンミューンの記念」
- 「マルクス『クーゲルマンへの手紙』ロシア語訳序文」
『なにをなすべきか?』
- translator:村田陽一(Murata Yōichi) Publisher:国民文庫社/国民文庫109
- 1953
『農業問題と「マルクス批判家」 -他一篇』
- translator:谷村謙作(Tanimura Kensaku) Publisher:国民文庫社/国民文庫110
- 1953
『罰金法とストライキ闘争』
- translator:新田礼二(Nitta Reiji) Publisher:国民文庫社/国民文庫111
- 1953
『農業における資本主義 -他八篇』
- translator:谷村謙作(Tanimura Kensaku)/松原弘(Matsubara Hiroshi) Publisher:国民文庫社/国民文庫112
- 1953
- 「農業における資本主義」
- 「現代農業の資本主義的構造」
- 「ブルジョア諸君の「勤労」農業論」
- 「農民経営における児童労働」
- 「農業における小生産」
- 「農民と労働者階級」
- 「アメリカの「黒い割替」についてのマルクスの所論」
- 「左翼ナロードニキによるブルジョアジーの紛飾」
- 「ヨーロッパおよびロシアの農業問題についてのマルクス主義の見解」
『第二インタナショナルの崩壊 -他十六篇』
- translator:吉田弘(Yoshida Hiroshi) Publisher:国民文庫社/国民文庫113
- 1953
『いわゆる市場問題について -他三編』
- translator:飯田貫一(Iida Kan-ichi) Publisher:国民文庫社/国民文庫114
- 1953
- 「いわゆる市場問題について」
- 「市場理論の問題への覚書」
- 「ふたたび実現理論の問題によせて」
- 「ペ・ネジダノフ氏への回答」
『社会主義と戦争 -他十七篇』
- translator:川内唯彦(Kawauchi Tadahiko)/川上洸(Kawakami Takeshi) Publisher:国民文庫社/国民文庫115
- 1953
- 「戦争とロシア社会民主党」
- 「他人の旗じるしのもとに」
- 「ロシア社会民主労働党の在外支部協議会」
- 「ロシア社会民主労働党国会議員団にたいする裁判はなにを証明したか?」
- 「帝国主義戦争における自国政府の敗北について」
- 「ア・エム・コロンタイへの手紙」
- 「社会主義と戦争」
- 「平和の問題」
- 「イタリアにおける帝国主義と社会主義-覚書」
- 「ロシアの敗北と革命的危機」
- 他
『帝国主義論 -帝国主義と社会主義の分裂 他二篇』
- translator:堀江邑一(Muraichi Horie) Publisher:国民文庫社/国民文庫133
- 1952
- 「資本主義の最高の段階としての帝国主義」
- 「帝国主義と社会主義の分裂」
- 「エヌ・ブハーリンの小冊子「世界経済と帝国主義」への序文」
- 「附録:社会主義インタナショナル・バーゼル大会宣言」
『国家と革命 -国家について 他二篇』
- translator:堀江邑一(Muraichi Horie) Publisher:国民文庫社/国民文庫137
- 1952
- 「国家と革命」
- 「国家について」
- 「青年インタナショナル」
- 「一つの原則問題」
『唯物論と経験批判論』
- Two Volumes
- translator:寺沢恒信(Tsunenobu Terazawa) Publisher:国民文庫社/国民文庫
- One:1953
- Two:1955
『一歩前進、二歩後退』
- translator:平沢三郎(Hirasawa Saburō) Publisher:国民文庫社/国民文庫
- 1954
『帝国主義と民族・植民地問題』
- translator:川内唯彦(Kawauchi Tadahiko) Publisher:国民文庫社
- 1954
『貧農に訴える』
- translator:レーニン全集刊行委員会 Publisher:国民文庫社/国民文庫
- 1954
『平和のための闘争』
- translator:新田礼二(Nitta Reiji) Publisher:国民文庫社/国民文庫
- 1954
- 「第二回全ロシア労働者・兵士代表ソヴェート大会演説」
- 他15篇
『一九〇五年の革命』
- translator:レーニン全集刊行委員会 Publisher:国民文庫社/国民文庫
- 付:「第一次ロシア革命五〇周年-テーゼ (ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン=スターリン研究所編)」 1955
『レーニン=スターリン青年論』
- editor:自由ドイツ青年団中央委員会
- translator:松本滋(Matsumoto Shigeru) Publisher:国民文庫社/国民文庫
- 1955
- 「レーニンの青年論」
- 「スターリンの青年論」
『ロシアにおける資本主義の発展』
- Two Volumes
- translator:豊田四郎(Toyoda Shirō)/飯田貫一(Iida Kan-ichi) Publisher:国民文庫社/国民文庫
- One:1955
- Two:1956
『社会民主党の農業綱領』
- translator:レーニン全集刊行委員会 Publisher:国民文庫社/国民文庫
- 1956
『人民の友とはなにか』
- translator:レーニン全集刊行委員会 Publisher:国民文庫社/国民文庫
- 1956
古典叢書刊行会
『弁証法的唯物論体系』
- editor:アドラッキー
- translator:及川朝雄 Publisher:古典叢書刊行会
- 1952
理論社
『哲学ノート』
- editor:B・B・アドラッキー/B・M・モロトフ
- translator:広島定吉(Hiroshima Sadayoshi) Publisher:理論社
- 1953
『レーニンの貧農に訴える』
- editor/translator:内山ひろし(Uchiyama Hiroshi) Publisher:理論社/必読文献解説読本
- 1953
青木書店
『一九一七年の革命』
- Three Volumes
- translator:勝部元(Katsube Hajime)/山崎春成(Yamazaki Harushige) Publisher:青木書店(Aoki Shoten)/青木文庫(Aoki bunko)
- 1954
『レーニン文学論』
- editor/translator:蔵原惟人(Kurahara Korehito)/江川卓(Egawa Taku) Publisher:青木書店(Aoki Shoten)/青木文庫(Aoki bunko)
- 1954
『新経済政策 (上)』
- editor/translator:宇高基輔(Motosuke Udaka) Publisher:青木書店(Aoki Shoten)/青木文庫(Aoki bunko)
- 1955
- 「農民にかんするテーゼの準備草稿」
- 他14篇
『レーニン教育論』
- editor/translator:矢川徳光(Tokimitsu Yagawa)/松本滋(Matsumoto Shigeru) Publisher:青木書店(Aoki Shoten)/青木文庫(Aoki bunko)
- 1957
- 「レーニンの教育論」
- 「資料篇 スターリンの教育論」
- 「全同盟共産党中央委員会の決定」
『カール・マルクス』
- translator:長谷部文雄(Hasebe Fumio) Publisher:青木書店(Aoki Shoten)/青木文庫(Aoki bunko)
- 1964
『宗教論』
- editor/translator:土屋保男(Tsuchiya Yasuo) Publisher:青木書店(Aoki Shoten)/青木文庫(Aoki bunko)
- 1964
『国家と革命』
- translator:池田頴昭(Ikeda Hideaki) Publisher:青木書店(Aoki Shoten)/青木文庫(Aoki bunko)
- 1965
『レーニンとゴーリキーの手紙』
- Joint Work:レーニン
- Joint Work:ゴーリキー
- translator:一条正美(Ichijou Masami)/山田春男(Yamada Haruo) Publisher:青木書店(Aoki Shoten)/青木文庫(Aoki bunko)
- 1965
『青年同盟の任務』
- translator:高橋勝之(Takahashi Katsuyuki) Publisher:青木書店(Aoki Shoten)/青木文庫(Aoki bunko)
- 1973
『国家と革命』
- translator:マルクス=レーニン主義原典刊行会 Publisher:青木書店(Aoki Shoten)/マルクス=レーニン主義原典選書
- 1965
『帝国主義論』
- translator:マルクス=レーニン主義原典刊行会 Publisher:青木書店(Aoki Shoten)/マルクス=レーニン主義原典選書03
- 1965
『カール・マルクス』
- translator:マルクス=レーニン主義原典刊行会 Publisher:青木書店(Aoki Shoten)/マルクス=レーニン主義原典選書
- 1966
『共産主義における「左翼」小児病』
- translator:マルクス=レーニン主義原典刊行会 Publisher:青木書店(Aoki Shoten)/マルクス=レーニン主義原典選書
- 1966
『貧農に訴える』
- translator:マルクス=レーニン主義原典刊行会 Publisher:青木書店(Aoki Shoten)/マルクス=レーニン主義原典選書
- 1966
『唯物論と経験批判論』
- Two Volumes
- translator:マルクス=レーニン主義原典刊行会 Publisher:青木書店(Aoki Shoten)/マルクス=レーニン主義原典選書
- 1966
駿台社
『党員の資格について』
- ウラジミール・レーニン(Vladimir Lenin)/他 Publisher:駿台社
- 1954
- 「新党員採用の条件について」 レーニン
- 他15篇
日月社
『レーニンのゴーリキーへの手紙』
- 除村吉太郎
- translator:ソヴェト研究者協会文学部会 Publisher:日月社
- 1954
大月書店
『帝国主義論』
- translator:副島種典 Publisher:大月書店/国民文庫
- 1961
『ロシアにおける資本主義の発展 第3冊』
- translator:飯田貫一(Iida Kan-ichi) Publisher:大月書店/国民文庫
- 1962
『哲学ノート』
- translator:レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店/国民文庫
- 1964
『カール・マルクス』
- translator:レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店/国民文庫
- 1965
- translator:村田陽一(Murata Yōichi)/注解:河野公平(Kōno Kōhei) Publisher:大月書店/大月センチュリーズ
- 1983/ 3
『さしせまる破局、それとどうたたかうか -他7篇』
- translator:レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店/国民文庫
- 1966
『国家・法律と革命』
- editor:平野義太郎(Hirano Yoshitarō) Publisher:大月書店
- 1967
『宣伝・扇動』
- Two Volumes
- editor:日本共産党中央委員会宣伝部 Publisher:大月書店/国民文庫
- 1969
『文化・文学・芸術論』
- Two Volumes
- editor/translator:蔵原惟人(Kurahara Korehito)/高橋勝之(Takahashi Katsuyuki) Publisher:大月書店/国民文庫
- 1969
『戦争と平和、帝国主義』
- editor:平野義太郎(Hirano Yoshitarō) Publisher:大月書店
- 1970
『プロレタリア国際主義』
- editor/translator:橋本太郎(Hashimoto Tarō) Publisher:大月書店
- 1970
『労働組合 -理論と運動』
- Two Volumes
- editor:日本共産党中央委員会労働組合部
- translator:マルクス・レーニン主義研究所 Publisher:大月書店
- 1970
『いわゆる市場問題について -他3篇』
- translator:副島種典(Tanenori Soejima) Publisher:大月書店/国民文庫
- 1971
『なにをなすべきか? -新訳』
- translator:村田陽一(Murata Yōichi) Publisher:大月書店/国民文庫
- 1971
『国会と選挙』
- Two Volumes
- editor:不破哲三(Fuwa Tetsuzō) Publisher:大月書店
- 1972
『国家論ノート -マルクス主義国家論』
- translator:村田陽一(Murata Yōichi) Publisher:大月書店
- 1972
『社会主義と戦争 -他十篇』
- translator:川内唯彦(Kawauchi Tadahiko) Publisher:大月書店/国民文庫
- 1972
『国家論ノート』
- translator:村田陽一(Murata Yōichi) Publisher:大月書店/国民文庫
- 1973
『レーニン教育論』
- editor:五十嵐顕(Igarashi Akira) Publisher:大月書店/国民文庫
- 1973
『協同組合論』
- editor:岡田進(Okada Susumu) Publisher:大月書店/国民文庫
- 1974
『経済学的ロマン主義の特徴づけによせて』
- translator:田中雄三(Tanaka Yūzō) Publisher:大月書店/国民文庫
- 1974
『経済学評注』
- translator:木原正雄(Kihara Masao) Publisher:大月書店
- ブハーリン『過渡期の経済』/ローザ・ルクセンブルク『資本蓄積論』レーニンの評注 1974
『青年学生論』
- editor:日本共産党中央委員会青年学生部 Publisher:大月書店/国民文庫
- 1974
『トロツキズム批判』
- translator:宮森繁(Miyamori Shigeru)/村田陽一(Murata Yōichi) Publisher:大月書店/国民文庫
- 1974
『マルクス=エンゲルス=マルクス主義』
- Three Volumes
- translator:村田陽一(Murata Yōichi) Publisher:大月書店/国民文庫
- 1975
『唯物論と経験批判論』
- Two Volumes
- translator:寺沢恒信(Tsunenobu Terasawa) Publisher:大月書店/国民文庫
- 1975
『労働者統制・国有化論』
- editor/translator:副島種典(Tanenori Soejima) Publisher:大月書店/国民文庫
- 1975
『ロシアにおける資本主義の発展』
- Three Volumes
- 監訳:副島種典(Tanenori Soejima) Publisher:大月書店/国民文庫
- 1976
『民族問題ノート』
- translator:村田陽一(Murata Yōichi)/坂井信義(Sakai Nobuyoshi) Publisher:大月書店
- 1977/ 5
『共産主義における「左翼」小児病』
- translator:朝野勉(Asano Tsutomu) Publisher:大月書店/国民文庫
- 1978/ 1
『問題別レーニン選集01 党綱領問題 (上)』
- editor:ソ連邦共産党中央委員会付属マルクス=レーニン主義研究所
- translator:レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店/国民文庫
- 1960
- 「社会民主党綱領草案と解説」
- 他25篇
『問題別レーニン選集02 国家資本主義論』
- editor:ソ連邦共産党中央委員会付属マルクス=レーニン主義研究所
- translator:レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店/国民文庫
- 1960
- 「さしせまる破局、それとどうたたかうか」
- 他13篇
『問題別レーニン選集03 労働組合論 (上)』
- editor:ソ連邦共産党中央委員会付属マルクス=レーニン主義研究所
- translator:レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店/国民文庫
- 1960
『問題別レーニン選集03 労働組合論 (中)』
- editor:ソ連邦共産党中央委員会付属マルクス=レーニン主義研究所
- translator:レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店/国民文庫
- 1960
『問題別レーニン選集3 労働組合論 (下)』
- editor:ソ連邦共産党中央委員会付属マルクス=レーニン主義研究所
- translator:レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店/国民文庫
- 1960
新日本出版社(Shin Nihon ShuppanSha)
『マルクス主義と修正主義』
- translator:日本共産党中央委員会宣伝教育文化部 Publisher:新日本出版社
- 1961
『唯物論と経験批判論 -ある反動哲学についての批判的覚え書』
- Two Volumes
- translator:森宏一(Mori Kōichi) Publisher:新日本出版社(Shin Nihon ShuppanSha)/新日本文庫
- One:1979/ 3
- Two:1979/ 6
- Two Volumes
- translator:森宏一(Mori Kōichi) Publisher:新日本出版社(Shin Nihon ShuppanSha)/科学的社会主義の古典選書
- One:1999/ 5 ISBN4-406-02661-4
- Two:1999/ 6 ISBN4-406-02662-2
『カール・マルクス』
- translator:高橋勝之(Takahashi Katsuyuki) Publisher:新日本出版社(Shin Nihon ShuppanSha)/新日本文庫
- 1979/ 7
『国家と革命・国家について』
- translator:聴濤弘(Kikunami Hiroshi) Publisher:新日本出版社(Shin Nihon ShuppanSha)/新日本文庫
- 1985/ 6
『帝国主義論』 Имперiализмъ
- translator:聴濤弘(Kikunami Hiroshi) Publisher:新日本出版社(Shin Nihon ShuppanSha)/科学的社会主義の古典選書
- 1999/12
- ISBN4-406-02696-7
『マルクス主義の三つの源泉と三つの構成部分/カール・マルクス/ほか』
- translator:高橋勝之(Takahashi Katsuyuki)/大沼作人(Ōnuma Sakundo) Publisher:新日本出版社(Shin Nihon ShuppanSha)/科学的社会主義の古典選書
- 1999/ 1
- ISBN4-406-02630-4
『「人民の友」とはなにか<第1分冊>/弁証法の問題によせて』
- translator:高橋啓吉(Takahashi Keikichi) Publisher:新日本出版社(Shin Nihon ShuppanSha)/科学的社会主義の古典選書
- 2002/ 2
- ISBN4-406-02858-7
角川書店(Kadokawa Shoten)
『帝国主義論』
- translator:大崎平八郎(Ōsaki Heihachirō) Publisher:角川文庫(Kadokawa bunko)
- 1963
『国家と革命』
- translator:大崎平八郎(Ōsaki Heihachirō) Publisher:角川文庫(Kadokawa bunko)
- 1966
プログレス出版所(Pregross Shuppan)
『平和共存について』
- Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan) ウラジミール・レーニン(Vladimir Lenin)
- 1965
- translator:プログレス出版所 Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1977
『国際共産主義運動の統一について』
- Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan) ウラジミール・レーニン(Vladimir Lenin)
- 1966
『労働運動における教条主義とセクト主義に反対する』
- Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan) ニコライ・レーニン(Nikolai Lenin)
- 1966
『民族政策とプロレタリア国際主義の諸問題』
- translator:プログレス出版所 Publisher:プログレス出版所
- 1967
『東方諸民族の民族解放運動について』
- translator:プログレス出版所 Publisher:プログレス出版所
- 1967
『アジアの目ざめ』
- Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan) ニコライ・レーニン(Nikolai Lenin)
- 1969
『社会主義的イデオロギーと文化について』
- editor:マルクス=レーニン主義研究所 Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1972
『文学と芸術について』
- translator:プログレス出版所 Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1973
『労働組合論 -論文演説集』
- translator:プログレス出版所 Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1974
『青年について』
- translator:プログレス出版所 Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1974
『婦人の解放について』
- translator:プログレス出版所 Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1974
『帝国主義と帝国主義者について』
- translator:川越史郎(Kawagoe Shirō) Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1980
『婦人の解放について -論文演説集』
- translator:中山一郎(Nakayama Ichirō) Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1982
河出書房(Kawade Shobo)/河出書房新社(Kawade Shobo ShinSha)
『レーニン』
- translator:川内唯彦(Kawauchi Tadahiko)/堀江邑一(Muraichi Horie) Publisher:河出書房新社(Kawade Shobo ShinSha)/世界の大思想22
- 1965
- translator:川内唯彦(Kawauchi Tadahiko)/堀江邑一(Muraichi Horie) Publisher:河出書房新社(Kawade Shobo ShinSha)/世界の大思想/新装版10
- commentary:川内唯彦(Kawauchi Tadahiko) 1974
- translator:川内唯彦(Kawauchi Tadahiko)/堀江邑一(Muraichi Horie) Publisher:河出書房新社(Kawade Shobo ShinSha)/世界の大思想/ワイド版2-11
- commentary:川内唯彦(Kawauchi Tadahiko) 2005/ 1
- ISBN4-309-96191-6
- Set:ISBN4-309-96180-0
- 「唯物論と経験批判論」 Материализм и эмпириокритицизм
- translator:川内唯彦(Kawauchi Tadahiko)
- 「資本主義の最高段階としての帝国主義」 Империализм,как высшая стадия капитализм
- translator:堀江邑一(Muraichi Horie)
- 「唯物論と経験批判論」 Материализм и эмпириокритицизм
明治図書出版
『レーニン教育論大系』
- translator:矢川徳光(Tokumitsu Yagawa) Publisher:明治図書出版
- 1966
現代思潮社(Gendai ShichoSha)
『「ブハーリン著過渡期経済論」評註』 Ленинский Сборник
- translator:公文俊平(Shmpei Kumon) Publisher:現代思潮社(Gendai ShichoSha)
- 1967
- translator:公文俊平(Shmpei Kumon) Publisher:現代思潮新社(Gendai ShichoShinSha)
- オンデマンド版/Co:対馬忠行 2008/ 3
- ISBN978-4-329-02044-4
『レーニン -1905年革命と帝国主義戦争』
- editor:K・シュミット
- translator:高田爾郎(Takada Jirō) Publisher:現代思潮社(Gendai ShichoSha)/エンゲルス・レーニン軍事=政治論集02
- 1977/ 9
芳賀書店
『レーニンの言葉』
- editor/translator:近代思想研究会 Publisher:芳賀書店
- 1969
- editor/translator:栗木伸一(Kuriki Shin-ichi) Publisher:芳賀書店
- 1974
ソヴェト図書館事業研究会
『レーニンと図書館事業』
- editor:ヴェ・イ・レーニン記念ソ連邦国立図書館
- translator:佐藤正弘(Satō Masahiro) Publisher:ソヴェト図書館事業研究会(東北大学附属図書館内)
- 1973
- 「図書館事業と書誌についてのレーニンの著作」
- 「レーニンの批評書誌的な著作」
- 「レーニンの生涯における図書館と書誌」
- 「レーニンの署名した法令と決定」
- 「レーニンについての思い出」 エヌ・カ・クルプスカヤ/他
- 「付録:レーニンの依頼によって書かれた文書類」 ア・ヴェ・ルナチャルスキー/他
筑摩書房(Chikuma Shobo)
『国家と革命』
- translator:角田安正(Tsunoda Yasumasa) Publisher:ちくま学芸文庫(Chikuma Gakugei bunko)
- 2001/ 8
- ISBN4-480-08657-9
光文社(KobunSha)
『帝国主義論』 Империализм
- translator:角田安正(Tsunoda Yasumasa) Publisher:光文社古典新訳文庫(KobunSha Koten Shinyaku bunko)
- 2006/10
- ISBN4-334-75112-1
講談社(KodanSha)
『国家と革命』
- translator:角田安正(Tsunoda Yasumasa) Publisher:講談社学術文庫(KodanSha Gakujutsu bunko)2090
- 2011/12
- ISBN978-4-06-292090-2
小学館(Shogakukan)
「レーニン」
国書刊行会(Kokusho Kankohkai)
「スイス労働者への告別の手紙」 Abschiedsbrief an die Schweizer Arbeiter
- translator:斧谷彌守一 国書刊行会(Kokusho Kankohkai) editor:土肥美夫(Dohi Yoshio) 『ドイツの世紀末05』
春秋社(ShunjyuSha)
「帝国主義論」
- translator:安倍浩(Abe Kō)/青野季吉(Aono Suekichi) 春秋社(ShunjyuSha) 『世界大思想全集030』
『レーニン全集04 イスクラ時代 上巻 第1,2,3,4分冊』
- Four Volumes
- translator:広島定吉(Hiroshima Sadayoshi)/田畑三四郎(Tabata Sanshirō)/武藤丸楠(Mutō Marukusu) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1929
『レーニン全集04 イスクラ時代 下巻 第1,2,3分冊 附録』
- Four Volumes
- translator:田畑三四郎(Tabata Sanshirō)/武藤丸楠(Mutō Marukusu) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1930
『レーニン全集20 1917年 第1分冊』
- translator:高山洋吉(Takayama Yōkichi) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1930/ 3
『レーニン全集20 1917年 第2分冊1,2,3,4,5』
- Five Volumes
- translator:高山洋吉(Takayama Yōkichi) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- One:1929/ 6
- Two,Three,Four,Five:1929
『レーニン選集 第1輯』
- translator:広島定吉(Hiroshima Sadayoshi) Publisher:白揚社(HakuyoSha)
- 1929/ 5
- 1900-1915年
『レーニン選集 第1巻3』
- translator:産業労働調査所/プロレタリア科学研究所 Publisher:希望閣
- 1932
- 「第3編 党=前衛のための闘争」
- 「続・組織及び綱領」
- 「第4編 第二回大会とロシア社会民主労働党の分裂」
『レーニン選集 第2巻1』
- translator:産業労働調査所/プロレタリア科学研究所 Publisher:希望閣
- 1932
- 「1905-1914」
『レーニン選集 第2巻2』
- translator:産業労働調査所/プロレタリア科学研究所 Publisher:希望閣
- 1932
- 「第3編 1月22(9)日より12月暴動へ(1905)」
- 「第4編 憲法の幻想との闘争(1906-1907年)」
- 「第5編1905-1907年の革命期における党」
- 「第2部 反動時代と新たなる昂揚-1908-1911年」
『レーニン二巻選集 第1巻 第1分冊』
- editor/translator:レーニン二巻選集刊行会 Publisher:社会書房
- 1951
- 「「人民の友」とはなにか」
- 他6篇
『レーニン二巻選集 第1巻 第2分冊』
- editor/translator:レーニン二巻選集刊行会 Publisher:社会書房
- 1952
- 「なにをなすべきか -わが運動の切実な諸問題」
『レーニン二巻選集 第1巻 第3分冊』
- editor/translator:レーニン二巻選集刊行会 Publisher:社会書房
- 1952
- 「一歩前進、二歩後退 -わが党内の危機」
『レーニン二巻選集 第1巻 第4分冊』
- editor/translator:レーニン二巻選集刊行会 Publisher:社会書房
- 1951
- 「民主主義革命における社会民主党の二つの戦術」
- 他四篇
『レーニン二巻選集 第1巻 第5分冊』
- editor/translator:レーニン二巻選集刊行会 Publisher:社会書房
- 1951
- 「民族自決権について」
- 他13篇
『レーニン二巻選集 第1巻 第6分冊』
- editor/translator:レーニン二巻選集刊行会 Publisher:社会書房
- 1951
- 「資本主義の最高の段階としての帝国主義」
- 他6篇
『レーニン二巻選集 第2巻 第7分冊』
- editor/translator:レーニン二巻選集刊行会 Publisher:社会書房
- 1951
- 「さしせまる大破綻・それとどう斗かうか」
- 他15篇
『レーニン二巻選集 第2巻 第8分冊』
- editor/translator:レーニン二巻選集刊行会 Publisher:社会書房
- 1951
- 「国家と革命」
『レーニン二巻選集 第2巻 第9分冊』
- editor/translator:レーニン二巻選集刊行会 Publisher:社会書房
- 1951
- 「ソヴェト政権当面の任務」
- 他18篇
『レーニン二巻選集 第2巻 第10分冊』
- editor/translator:レーニン二巻選集刊行会 Publisher:社会書房
- 1951
- 「プロレタリア革命と背教者カウツキー」
- 他10篇
『レーニン二巻選集 第2巻 第11分冊』
- editor/translator:レーニン二巻選集刊行会 Publisher:社会書房
- 1951
- 「偉大な創意(「共産主義土曜労働」について)」
- 他13篇
『レーニン二巻選集 第2巻 第12分冊』
- editor/translator:レーニン二巻選集刊行会 Publisher:社会書房
- 1951
- 「共産主義における「左翼」小児病」
- 他5篇
『レーニン二巻選集 第2巻 第13分冊』
- editor/translator:レーニン二巻選集刊行会 Publisher:社会書房
- 1952
- 「食糧税について(新しい政策の意義とその諸条件)」
- 他20篇
『レーニン二巻選集 補巻』
- editor/translator:レーニン二巻選集刊行会 Publisher:社会書房
- 1952
- 「レーニン年譜・著作と活動」
『レーニン二巻選集 別冊』
- editor/translator:レーニン二巻選集刊行会 Publisher:社会書房
- 1953
- 「レーニン二巻選集索引」
『レーニン選集 戦略・戦術 第2巻 第1分冊 -行動のボルシェヴイキ党』
- editor/translator:暁明社(GyomeiSha) Publisher:暁明社(GyomeiSha)
- 1951
『レーニン選集 戦略・戦術 第2巻 第2分冊 -行動のボルシェヴイキ党』
- editor/translator:暁明社(GyomeiSha) Publisher:暁明社(GyomeiSha)
- 1951
『レーニン全集01』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1953
- 1985/ 1
- 1893年
- 「農民生活における新しい経済的動向」
- 「いわゆる市場問題について」
- 1894年
- 「「人民の友」とはなにか そして彼らはどのように社会民主主義者とたたかつているか?」
- 「ナロードニキ主義の経済的内容とストルーヴェ氏の著書におけるその批判」
『レーニン全集02』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1954
- 1895年
- 「フリードリヒ・エンゲルス」
- 「工場で労働者から徴収される罰金にかんする法律の説明」
- 「中学校経営と懲治中学校」
- 「ソーントン工場の労働者にあたう」
- 「わが大臣たちはなにを考えているか?」
- 「社会民主党綱領草案と解説」
- 1896年
- 「ツァーリ政府にあたう」
- 1897年
- 「経済学的ロマン主義の特徴づけによせて」
- 「新工場法」
- 「ある新聞記事について」
- 「ロシア社会民主主義者の任務」
- 「ペルミ県における一八九四-九五年のクスターリ調査と「クスターリ」工業の一般的諸問題」
- 「ナロードニキの空想計画の珠玉」
- 「どういう遺産をわれわれは拒否するか?」
『レーニン全集03』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1954
- 「ロシアにおける資本主義の発展」
- 「非批判的批判」
『レーニン全集04』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1954
- 1898-1901年4月
- 1898年
- 「わが国の工場統計の問題によせて」
- 「書評 ア・ボグダーノフ著 経済学小教程」
- 「市場理論の問題への覚え書」
- 1899年
- 「書評 パルヴス著 世界市場と農業恐慌」
- 「書評 エル・グヴォーズデフ著 クラーク=高利貸層・その社会経済的意義」
- 「書評 ア・ア・ブラウ編 商工業ロシア」
- 「ふたたび実現理論の問題によせて」
- 「書評 カール・カウッキー著 農業問題」
- 「書評 ホブソン著 近代資本主義発達史」
- 「農業における資本主義」
- 「ベ・ネジダーノフ氏への回答」
- 「ロシア社会民主主義者の抗議」
- 「書評 エス・エヌ・プロコポヴィチ著 西欧における労働運動」
- 「書評 カール・カウッキー著 ベルンシュタインと社会民主党の綱領・一つの反批判」
- 「「ラボーチャヤ・ガゼータ」のための諸論文」
- 「わが党の綱領草案」
- 「ロシア社会民主主義派のうちの後退的傾向」
- 「「プロフェシオン・ドゥ・フォア(信仰告白)」について」
- 「工業裁判所について」
- 「ストライキについて」
- 1900年
- 「イスクラ」および「ザリャー」編集局の声明草案」
- 「どのように「イスクラ(火花)」はあやふく消えかけたか?」
- 「協定草案」
- 「「イスクラ」編集局の声明 小冊子「ハリコフのメーデー事件」序文」
- 「われわれの運動の緊要な諸任務」
- 「中国戦争在外ロシア社会民主主義者同盟の分裂」
- 「一九〇〇年十二月二十九日の手記」
- 1901年
- 「折にふれての覚え書」
- 「一八三人の学生の兵籍編入」
- 「労働者党と農民」
『レーニン全集05』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1954
- 1901年5月-1902年2月
- 「なにからはじめるべきか?」
- 「新しい殺戮」
- 「ゼムストヴォの迫害者たちと自由主義のハンニバルたち」
- 「貴重な告白」
- 「恐慌の教訓」
- 「農奴主たちは仕事をしている」
- 「ゼムストヴォ大会」
- 「農業問題と「マルクス批判家」」
- 「ロシア社会民主労働党在外諸組織の「合同」大会」
- 「飢えた人々との闘争」
- 「サンクト・ペテルブルグ委員会への回答」
- 「在外者問題」
- 「懲役規則と懲役の判決」
- 「国内」
『レーニン全集06』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1954
- 1902年1月-1903年8月
- 1902年
- 「ロシア社会民主労働党綱領作製のための資料」
- 「破産の徴候」
- 「ロシアの経済生活から」
- 「ロシア社会民主労働党諸委員会の会議にたいする「イスクラ」編集局の報告」
- 「ロシア社会民主党の農業綱領」
- 「ゼムストヴォ議員への手紙」
- 「「ボリバ」団について」
- 「「北部連盟」への手紙」
- 「なぜ社会民主党は社会革命党にたいして断固たる仮借ない戦争を宣言しなければならない」
- 「われわれの組織上の任務について一同志にあたえる手紙」
- 「政治闘争と政治術策」
- 「デモンストレーションについて」
- 「社会革命党によつて復活される俗流社会主義とナロードニキ主義」
- 「社会民主主義運動の任務について」
- 「エス・エルに反対する基本命題」
- 「新しい事件と古い問題」
- 「中等学校生徒諸君にあたえる」
- 「「スヴォボーダ」団について」
- 「エス・エル批判の論文の」
- 1903年
- 「ペテルブルグにきたモスクワのズバドフ派」
- 「組織委員会委員会の結成にかんする通知」
- 「七ツェントネル六フントの手紙についての若干の所感」
- 「ブンドの声明にかんして」
- 「アルメニア社会民主主義者の宣言について」
- 「ユダヤ人プロレタリアートに「独自の政党」が必要か」
- 「ヨーロッパおよびロシアの農業問題にたいするマルクス主義の見解」
- 「専制は動揺している」
『レーニン全集07』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1954
- 1903年9月-1904年12月
- 1903年
- 「ロシア社会民主労働党第二回大会の顛末」
- 他17篇
- 1904年
- 「小冊子「われわれの組織上任務について一同志にあたえる手紙」の序文」
- 他25篇
『レーニン全集08』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1955
- 1905年1-7月
- 「専制とプロレタリアート」
- 他89篇
『レーニン全集09』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1955
- 1905年6-11月
- 「民主主義革命における社会民主党の二つの戦術」
- 他75篇
『レーニン全集10』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1955
- 1905年11月-1906年6月
- 「われわれの任務と労働者代表ソヴェト
- 他71篇
『レーニン全集11』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1955
- 1906年6月-1907年1月
- 「その前夜」
- 他71篇
『レーニン全集12』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1955
- 1907年1月-6月
- 「ペテルブルグにおける社会民主党の選挙カンパニア」
- 他58篇.
『レーニン全集13』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1955
- 1907年6月-1908年4月
- 「ボイコットに反対するー社会民主主義的政論家の覚え書から」
- 他32篇
『レーニン全集14』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1956
- 1908年
- 「報告者への10の質問」
- 「唯物論と経験批判論」
『レーニン全集15』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1956
- 1908年3月-1909年8月
- 「正しい道へ」
- 他40篇
『レーニン全集16』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1956
- 1909年9月-1910年12月
- 「暴露された解党派」
- 他56篇
『レーニン全集17』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1956
- 1910年12月-1912年4月
- 「ロシア社会民主労働党中央委員会のロシア国内委員会への手紙」
- 他74篇
『レーニン全集18』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1956
- 1912年4月-1913年3月
- 「第四国会の選挙カンパニアと革命的社会民主主義者の任務」
- 他146篇
『レーニン全集19』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1956
- 1913年3月-12月
- 「マルクス主義の三つの源泉と三つの構成部分」
- 他147篇
『レーニン全集20』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1957
- 1913年12月-1914年8月
- 「民族問題についての論評」
- 他91篇
『レーニン全集21』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1957
- 1914年8月-1915年12月
- 「ヨーロッパ戦争における革命的社会民主主義派の任務」
- 他53篇
『レーニン全集22』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1957
- 1915年12月-1916年7月
- 「農業における資本主義の発展法則についての新資料」
- 他19篇
『レーニン全集23』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1957
- 1916年8月-1917年3月
『レーニン全集24』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1957
- 1917年4-6月
- 「現在の革命におけるプロレタリアートの任務について」
- 他116篇
『レーニン全集25』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1957
- 1917年6-9月
- 「労働者・兵士代表ソヴェト第一回全ロシア大会」
- 他87篇
『レーニン全集26』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1958
- 1917年9月-1918年2月
- 「ボリシェヴィキは権力を掌握しなければならない」
- 他104篇
『レーニン全集27』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1958
- 1918年2月-7月
- 「革命的空文句について」
- 他75篇
『レーニン全集28』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1958
- 1918年7月-1919年3月
- 「全ロシア中央執行委員会」
- 「モスクワ・ソヴエト」
- 「モスクワ工場委員会」
- 「モスクワ労働組合の合同会議での演説」
- 他74篇
『レーニン全集29』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1958
- 1919年3月-8月
『レーニン全集30』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1958
- 1919年9月-1920年4月
- 「バスマニ レフォルトヴォ アレクセーエフ ソコリニキ諸地区の党外労働者・赤軍兵士会議での演説」
- 他73篇
『レーニン全集31』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1959
- 1920年4月-12月
- 「共産主義内の「左翼主義」小児病」
- 他56篇
『レーニン全集32』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1959
- 1920年12月-1921年8月
- 「労働組合について」
- 「現在の情勢について」
- 「トロッキーの誤りについて」
- 他40篇
『レーニン全集33』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1959
- 1921年-1924年
- 「新しい時代」
- 「新しい形をとつた古い誤り」
- 他88篇
『レーニン全集34』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1959
- 1895年11月-1911年11月
- 「ペ・ベ・アクセリロードへー書翰」
- 他199篇
『レーニン全集35』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1960
- 1912年12月-1922年12月
- 「ア・エム・ゴーリキー他への手紙」
- 「電報 他メモ類 327篇」
『レーニン全集36』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1960
- 1900年-1923年
- 「ユ・エム・ステクロフ 他への手紙 メモ類 357篇」
『レーニン全集37』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1960
- 1893年-1922年
- 「エム・ア・ウリヤーノヴア 他への手紙328篇」
『レーニン全集38』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1961
- 1895年-1916年
- 「マルクス=エンゲルスの著書(聖家族)の摘要」
- 他48篇
『レーニン全集40』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1966
- 「農業問題にかんする労作のプランと概要」
- 1900-1903年
- 「ブルジョア文献の批判的検討と農業統計の大量的資料の分析」
- 1910-1916年
- 「ヨーロッパおよびアメリカ合衆国の資本主義経済の研究資料」
『レーニン全集41』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1967
- 1896年-1917年
- 「「老人組」を代表してのペテルブルグ「労働者階級解放闘争同盟」員への通知」
- 他46篇
『レーニン全集42』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1967
- 1917年-1918年
- 「人民委員会会議の会議での発言」
- 他352篇/付録8篇
『レーニン全集43』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1968
- 1893年-1917年
- 「ペ・ペ・マスロフへ」
- 他592篇
『レーニン全集44』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1968
- 1917年-1920年
- 「赤衛軍司令部への命令」
- 他742篇
『レーニン全集45』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1969
- 1920年11月-1923年3月
- 「手紙 短信 電報 筆記電話等を収む」
『レーニン全集 別巻01』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1959
- 「事項索引」
『レーニン全集 別巻02』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1960
- 「総目次」
- 「引用文献索引」
- 「人名索引」
- 「定期刊行物索引」
- 「引用文芸作品・評論索引」
- 「諺・慣用句・警句索引」
『レーニン選集 第1冊』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1957
- 「マルクス主義の三つの源泉と三つの構成部分」
- 他6篇
『レーニン選集 第2冊』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1957
- 「なにをなすべきか?」
- 「「イスクラ」編集局への手紙」
『レーニン選集 第3冊』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1957
- 「一歩前進二歩後退」
『レーニン選集 第4冊』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1957
- 「民主主義革命における社会民主党の二つの戦術」
- 「農民運動にたいする社会民主党の態度」
- 「党の再組織について」
- 「社会主義と宗教」
- 「ボイコットについて」
- 「モスクワ峰起の教訓」
- 「革命の教訓」
- 「マルクス主義の歴史的発展の若干の特質について」
- 「ストルィピンと革命」
『レーニン選集 第5冊』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1957
- 「論争問題」
- 「革命的高揚」
- 「二つのユートピア」
- 「アジアの目ざめ」
- 「後進的なヨーロッパと先進的なアジア」
- 「民族問題についての論評」
- 「民族自決権について」
- 「大ロシア人の民族的誇りについて」
- 「社会主義と戦争」
- 「ヨーロッパ合衆国のスローガンについて」
- 「革命の二つの方向について」
『レーニン選集 第6冊』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1957
- 「資本主義の最高の段階としての帝国主義」
- 「マルクス主義の戯画と「帝国主義的経済主義」とについて」
- 「プロレタリア革命の軍事綱領」
- 「帝国主義と社会主義の分裂」
- 「単独講和について」
『レーニン選集 第7冊』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1957
- 「遠方からの手紙」
- 「現在の革命におけるプロレタリアートの任務について」
- 「二重権力について」
- 「戦術についての手紙」
- 「わが国の革命におけるプロレタリアートの任務」
- 「農業問題についての決議」
- 「民族問題についての決議」
- 「農民代表者第一回全ロシア大会」
- 「労働者・兵士代表ソヴェト第一回全ロシア大会」
- 「スローガンについて」
- 「革命の教訓」
- 他
『レーニン選集 第8冊』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1958
- 「国家と革命」
- 「労働者兵士代表ソヴェト第二回全ロシア大会」
- 「労働者統制令草案」
- 「ロシア社会民主労働党中央委員会から」
- 「労働者と勤労被搾取農民の同盟」
- 「憲法制定議会にかんするテーゼ」
- 「銀行国有の実施とこれに関連する必要な措置についての布告草案」
- 「どのように競争を組織すべきか?」
- 「勤労被搾取人民の権利の宣言」
- 「不幸な講和の問題の歴史によせて」
- 他
『レーニン選集 第9冊』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1958
- 「奇妙なことと奇怪なこと」
- 「重大な教訓と重大な責任」
- 「ロシア共産党'ボリシェヴィキ'第7回党大会」
- 「今日の主要な任務」
- 「ソヴェト権力の当面の任務」
- 「全ロシア中央執行委員会とモスクワ・ソヴェトの合同会議における対外政策についての報告」
- 「飢えについて」
- 「国民経済会議第一回大会における演説」
- 「プロレタリア革命と背教者カウツキー」
『レーニン選集 第10冊』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1958
- 「党綱領についての報告」
- 他14篇
『レーニン選集 第11冊』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1958
- 「共産主義内の「左翼主義」小児病」
- 「農業問題についてのテーゼ原案」
- 「民族問題と植民地問題についてのテーゼ原案」
- 「国際情勢と共産主義インタナショナルの基本的任務についての報告」
- 「共産主義インタナショナル第二回大会」
- 「青年同盟の任務」
- 「プロレタリア文化について」
- 「ふたたび労働組合について」
- 「当面の情勢について」
- 他
『レーニン選集 第12冊』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1958
- 「食糧税について」
- 「共産主義インタナショナル第三回大会へのロシア共産党の戦術にかんする報告要綱」
- 「新しい時代新しい形をとつた古い誤り」
- 「党の粛清について」
- 「十月革命四周年によせて」
- 「現在と社会主義の完全な勝利ののちとにおける金の意義について」
- 「新経済政策の諸条件のもとでの労働組合の役割と任務について」
- 「戦闘的唯物論の意義について」
- 他
『レーニン選集01』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 新版:1968
- 「カール・マルクス」
- 「マルクス主義の三つの源泉と三つの構成部分」
- 「マルクス主義と修正主義」
- 「どういう遺産をわれわれは拒否するか?」
- 「なにをなすべきか?」
- 「一歩前進、二歩後退」
- 「ロシアにおける革命の始まり」
『レーニン選集02』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 新版:1968
- 「民主主義革命における社会民主党の二つの戦術」
- 「モスクワ蜂起の教訓」
- 「大道へ」
- 「ゲルツェンの追想」
- 「統一の叫びにかくれた統一の破壊について」
- 「民族自決権について」
- 「戦争とロシア社会民主党」
- 「大ロシア人の民族的誇りについて」
- 「ヨーロッパ合衆国のスローガンについて」
- 「ロシア社会民主労働党中央委員会の戦争にかんする宣言への『ソツィアルーデモクラート」
『レーニン選集03』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1969
- 「遠方からの手紙」
- 「現在の革命におけるプロレタリアートの任務について」
- 「二重権力について」
- 「わが国の革命におけるプロレタリアートの任務(プロレタリア党の政綱草案)」
- 「ロシア社会民主労働党(ボ)第七回(四月)全国協議会一九一七年四月二十四-二十九日(五月七-十二日)」
- 「ロシア社会民主労働党(ボ)第七回(四月)全国協議会決議集の序文」
- 「ロシア革命と内乱でわれわれをおどかすもの」
- 「国家と革命 マルクス主義の国家学説と革命におけるプロレタリアートの諸任務」
- 「ボリシェヴィキは権力を掌握しなければならない ロシア社会民主労働党(ボ)中央委員会、ペトログラードおよびモスクワ委員会への手紙」
- 「マルクス主義と蜂起」
- 「ロシア社会民主労働党(ボ)中央委員会への手紙」
- 「政論家の日記からわが党の誤り」
- 「危機は熟した」
- 「ボリシェヴィキは国家権力を維持できるか?」
- 「中央委員会、モスクワ委員会、ペトログラード委員会、ピーテルとモスクワのソヴェトのボリシェヴィキ派への手紙」
- 「一局外者の助言」
- 「北部地方ソヴェト地方大会に参加するボリシェヴィキの同志への手紙」
- 「ロシア社会民主労働党(ボ)中央委員会会議 一九一七年十月十日(二十三)日」
- 「ロシア社会民主労働党(ボ)中央委員会会議 一九一七年十月十六(二十九日)」
- 「ボリシェヴィキ党員への手紙」
- 「ロシア社会民主労働党(ボ)中央委員会への手紙」
- 「ヤ・エム・スヴェルドロフへの手紙」
- 「中央委員への手紙」
- 他
『レーニン選集04』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1969
- 「ロシアの市民へ!」
- 「労働者・兵士代表ソヴェト第二回ロシア大会 1917年1月25-26日(11月7-8日)」
- 「労働者統制令草案」
- 「人民委員会議の無線通信 1917年10月30日(11月12日)」
- 「ロシア社会民主労働党(ボ)中央委員会会議での発言 1917年11月1(14)日」
- 「中央委員会内の反対派の問題についてのロシア社会民主労働党(ボ)中央委員会の決議 1917年11月2(15)日」
- 「ロシア社会民主労働党(ボ)中央委員会の多数派の少数派にたいする最後通告」
- 「住民に訴える」
- 「農民の質問にたいする回答」
- 「ロシア社会民主労働党(ボルシェヴィキ)中央委員会から」
- 「農民代表ソヴェト臨時全ロシア大会 1917年11月10-25日(11月23日-12月8日)」
- 「労働者と勤労被搾取農民の同盟」
- 「全ロシア中央執行委員会会議 1917年12月1(14)日」
- 「ペトログラード労働者・兵士代表ソヴェト労働者部の会議におけるペトログラード労働者の経済状態と労働者階級の任務についての報告」
- 「憲法制定議会についてのテーゼ」
- 「パンと平和のために」
- 「全ロシア中央執行委員会の会議での銀行国有化についての演説」
- 「銀行国有化の実施とこれにともなう必要な措置についての布告草案」
- 「競争をどう組織するか?」
- 「ロシア社会民主労働党(ボ)中央委員会会議での戦争と平和についての演説」
- 「労働者・兵士・農民代表ソヴェト第三回全ロシア大会」
- 「ドイツ帝国政府あての無線電報の草案」
- 「社会主義の祖国は危険にさらされている!」
- 「併合主義的単独講和の問題についてのロシア社会民主労働党(ボルシェヴィキ)中央委員会の立場」
- 「きびしいが」
- 「必要な教訓」
- 「政府の撤退についての人民委員会議の決定草案」
- 「奇妙かつ奇怪なこと」
- 「ロシア共産党(ボ)第七回臨時大会 1918年3月6-8日」
- 「今日の主要な任務」
- 「第四回臨時全ロシア・ソヴェト大会 1918年3月14日-16日」
- 「ソヴェト権力の当面の任務」
- 「科学技術活動の計画の下書き」
- 他
『レーニン選集05』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1970
- 「プロレタリア革命と背教者カウツキー」
- 「共産主義インターナショナル第1回大会 1919年3月2-6日」
- 「ロシア共産党(ボ)第8回大会 1919年3月18-23日」
- 「東部戦線の状況についてのロシア共産党(ボ)中央委員会のテーゼ」
- 「ハンガリーの労働者へのあいさつ」
- 「偉大な創意(銃後の労働者の英雄精神について。「共産主義土躍労働」にちなんで)」
- 「すべてをデニーキンとの戦いに!(党諸組織へのロシア共産党(ボリシェヴィキ)中央委員会の手紙)」
- 「国家についてスヴェルドロフ大学での講義 1919年7月11日」
- 「コルチャックにたいする勝利にさいして労働者と農民に送る手紙」
- 「ペトログラードの労働者の模範」
- 「モスクワの党週間の総括とわれわれの任務」
- 「プロレタリアートの独裁の時期における経済と政治」
- 「東方諸民族共産主義組織の第2回全ロシア大会での報告 1919年11月22日 ロシア共産党(ボ)第8回全国協議会 1919年12月2-4日」
- 「農業コンミューンおよび農業アルテリ第1回大会での演説 1919年12月4日」
- 「デニーキンにたいする勝利にさいしてウクライナの労働者と農民に送る手紙」
- 「アメリカの通信社『ユニヴァーサル・サーヴィス』ベルリン特派員の質問にたいする回答」
- 「アメリカの新聞『ワールド』の特派員リンカン・エアラとのインタビュー」
- 「ロシア共産党(ボ)第9回大会 1920年3月29-4月5日中央委員会の報告」
- 「古来の社会制度の破壊から新しい社会制度の創造へ」
- 「共産主義内の「左翼主義」小児病」
- 「補論」
- 「ポーランド戦線に出発する赤軍将兵にたいする演説 1920年5月5日新聞報道」
『レーニン選集06』
- editor:ソ同盟共産党中央委員会付属マルクス=エンゲルス=レーニン研究所
- translator:マルクス=レーニン主義研究所レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店
- 1970
- 「共産主義インタナショナル第2回大会のためのテーゼ」
- 「共産主義インタナショナル第2回大会 1920年7月19日-8月7日」
- 「青年同盟の任務(ロシア共産青年同盟第3回全ロシア大会での演説) 1920年10月2日」
- 「プロレタリア文化について」
- 「県および郡国民教育部政治教育課全ロシア会議での演説 1920年11月3日」
- 「決議『労働組合の任務とその実現方法』の草案」
- 「第8回全ロシア・ソヴェト大会 1920年12月22日-29日」
- 「ふたたび労働組合について」
- 「現在の情勢について、同志トロツキーと同志ブハーリンの誤りについて」
- 「単一経済計画について」
- 「ロシア共産党(ボ)第10回大会 1921年3月8日-16日」
- 「食糧税について(新政策の意義とその諸条件)」
- 「ロシア共産党(ボ)第10回全国協議会 1921年5月26-28日 共産主義インタナショナル第3回大会 1921年6月22日-7月12日」
- 「十月革命四周年によせて」
- 「現在および社会主義が完全に勝利したのちの金の意義について」
- 「ジェノヴァ会議のソヴェト代表団にたいする指令」
- 「戦闘的唯物論の意義について」
- 「ロシア共産党(ボ)第11回大会 1922年3月27日-4月2日」
- 「『プラウダ』10周年祭によせて」
- 「ソヴェト社会主義共和国連邦の結成について」
- 「外国貿易の独占について」
- 「共産主義インタナショナル第4回大会 1922年11月5日-12月5日」
- 「モスクワ・ソヴェト総会での演説 1922年11月20日」
- 「ヴェ・イ・レーニンの最後の手紙と論文 1922年12月23日-1923年3月2日」
『レーニン10巻選集01』
- editor:日本共産党中央委員会レーニン選集編集委員会 Publisher:大月書店
- 1970
- 「いわゆる市場問題について」
- 「「人民の友」とはなにか、そして彼らはどのように社会民主主義者とたたかっているか?(『ルースコエ・ボガートストヴォ』所載のマルクス主義者に反対する諸論文への回答)」
- 「フリードリヒ・エンゲルス」
- 「社会民主党綱領草案と解説」
- 「ロシア社会民主主義者の任務」
- 「農業における資本主義(カウツキーの著書とブルガコフ氏の論」
『レーニン10巻選集02』
- editor:日本共産党中央委員会レーニン選集編集委員会 Publisher:大月書店
- 1970
- 「なにをなすべきか?われわれの運動の焦眉の諸問題」
- 「一歩前進、二歩後退(わが党内の危機)」
『レーニン10巻選集03』
- editor:日本共産党中央委員会レーニン選集編集委員会 Publisher:大月書店
- 1971
- 「ロシアのプロレタリアートに訴える」
- 「専制とプロレタリアート」
- 「労働者民主主義とブルジョア民主主義」
- 「民主主義革命における社会民主党の二つの戦術」
- 「ブルィギン国会のボイコットと蜂起」
- 「農民運動にたいする社会民主党の態度」
- 「小ブルジョア社会主義とプロレタリア社会主義」
- 「われわれの任務と労働者代表ソヴェト」
- 「党の再組織について」
- 「党の組織と党の文」
『レーニン10巻選集04』
- editor:日本共産党中央委員会レーニン選集編集委員会 Publisher:大月書店
- 1971
- 「『ロシアにおける資本主義の発展』第2版の序文」
- 「1905-1907年の第一次ロシア革命における社会民主党の農業綱領」
- 「労働組合の中立性」
- 「マルクス主義と修正主義」
- 「好戦的軍国主義と社会民主党の反軍国主義的戦術」
- 「ロシア革命の鏡としてのレフ・トルストイ」
- 「学生運動と今日の政治情勢」
- 「現情勢の評価について」
- 「大道へ」
- 「宗教にたいする労働者党の態度について」
- 他
『レーニン10巻選集05』
- editor:日本共産党中央委員会レーニン選集編集委員会 Publisher:大月書店
- 1971
- 「統一にむかって」
- 「政論家の覚え書」
- 「革命の教訓」
- 「ロシアにおける党内闘争の歴史的意味」
- 「ロシアのストライキ統計について」
- 「ヨーロッパの労働運動における意見の相違」
- 「マルクス主義の歴史的発展の若干の特質について」
- 「農奴制崩壊五〇周年」
- 「ロシア社会民主党内の改良主義」
- 「党の危機の大詰」
- 「ゲルツェンの追想」
- 「ロシアの諸政党」
- 「経済的ストライキと政治的ストラキ」
『レーニン10巻選集06』
- editor:日本共産党中央委員会レーニン選集編集委員会 Publisher:大月書店
- 1971
- 「カール・マルクス(略伝とマルクス主義の解説) 戦争とロシア社会民主党」
- 「大ロシア人の民族的誇りについて」
- 「よその旗をかかげて」
- 「弁証法の問題について」
- 「第二インタナショナルの崩壊」
- 「平和の問題」
- 「社会主義と戦争(戦争にたいするロシア社会民主労働党の態度)」
- 「ヨーロッパ合衆国のスローガンについて」
- 「革命の二つの方向について」
- 「エヌ・ブハーリンの小冊子『世界経済と帝国主義』の序文」
- 「社会主義革命と民族自決権(テーゼ) 第二回国際社会主義会議へあてたロシア社会民主党中央委員会の提案」
- 「資本主義の最高の段階としての帝国主義(一般向け概説)」
- 「世界の文割状況(民族的発展との関連における)」
- 「ユニウスの小冊子について」
『レーニン10巻選集07』
- editor:日本共産党中央委員会レーニン選集編集委員会 Publisher:大月書店
- 1969
- 「自決にかんする討論の総括」
- 「ペ・キエフスキー(ユ・ピャタコーフ)への回答」
- 「マルクス主義の戯画と「帝国主義的経済主義」について」
- 「プロレタリア革命の軍事綱領」
- 「帝国主義と社会主義の分裂」
- 「青年インタナショナル(覚え書)」
- 「1905年の革命についての講演」
- 「遠方からの手紙」
- 「現在の革命におけるプロレタリアートの任務について」
- 「戦術にかんする手紙」
- 他
『レーニン10巻選集08』
- editor:日本共産党中央委員会レーニン選集編集委員会 Publisher:大月書店
- 1970
- 「国家と革命-マルクス主義の国家学説と革命におけるプロレタリアートの諸任務」
- 「革命の任務」
- 「マルクス主義と蜂起-ロシア社会民主労働党(ボ)中央委員会への手紙」
- 「政論家の日記からーわが党の誤り」
- 「ボリシェヴィキは国家権力を維持できるか?」
- 「党綱領の改正によせて」
- 「一局外者の助言」
- 「ロシア社会民主労働党(ボ)中央委員会会議決議-1917年10月10(23)日」
- 他
『レーニン10巻選集09』
- editor:日本共産党中央委員会レーニン選集編集委員会 Publisher:大月書店
- 1971
- 「ピチリーム・ソローキンの貴重な告白」
- 「プロレタリア革命と背教者カウツキー」
- 「共産主義インタナショナル第一回大会」
- 「ロシア共産党(ボ)第八回大会」
- 「第三インタナショナルとその歴史上の地位」
- 「ハンガリーの労働者へのあいさつ」
- 「偉大な創意」
- 「国家について」
- 「ソヴェト共和国における婦人労働運動の任務について」
- 他
『レーニン10巻選集10』
- editor:日本共産党中央委員会レーニン選集編集委員会 Publisher:大月書店
- 1971
- 「共産主義インタナショナル第二回大会のためのテーゼ」
- 「共産主義インタナショナル第二回大会」
- 「オーストリアの共産主義者への手紙」
- 「青年同盟の任務(ロシア共産青年同盟第三回全ロシア大会での演説)」
- 「プロレタリア文化について」
- 「県および郡国民教育部政治教育委員全ロシア会議での演説」
- 「十月革命四周年によせて」
- 「現在と社会主義の完全な勝利後とにおける金の意義について」
- 「三っつのインタナショナルの会議にかんする資料」
- 「戦闘的唯物論の意義について われわれは高い代価を払いすぎた」
- 「共産主義インタナショナル第四回大会 ヴェ・イ・レーニンの最後の手紙と論文」
- 「大会への手紙」
- 「一九二二年一二月二四日付の手紙への追記」
- 「ゴスプランに立法機能をあたえることについて」
- 「(中央委員の増員にかんする節へ) 民族問題または「自治化」の問題によせて」
- 「民族問題または「自治化」の問題によせて(つづき) 協同組合について」
- 「量よりも質を」
『レーニン10巻選集 別巻01』
- editor:日本共産党中央委員会レーニン選集編集委員会 Publisher:大月書店
- 1972
- 「ロシアにおける資本主義の発展 大工業のための国内市場形成の過程」
『レーニン10巻選集 別巻02』
- editor:日本共産党中央委員会レーニン選集編集委員会 Publisher:大月書店
- 1972
- 「唯物論と経験批判論 ある反動哲学についての批判的覚え書」
『レーニン三巻選集 第1巻 第1分冊』
- editor:ソ連邦マルクス・レーニン主義研究所
- translator:レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店/国民文庫
- 1961
『レーニン三巻選集 第1巻 第2分冊』
- editor:ソ連邦マルクス・レーニン主義研究所
- translator:レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店/国民文庫
- 1962
- 「一歩前進二歩後退-わが党内の危機」
- 「ロシアにおける革命の始まり」
- 「民主主義革命における社会民主党の二つの戦術」
- 「党の改組について」
- 「モスクワ蜂起の教訓」
『レーニン三巻選集 第1巻 第3分冊』
- editor:ソ連邦マルクス・レーニン主義研究所
- translator:レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店/国民文庫
- 1962
- 「大道へ」
- 「ゲルツェンの追想」
- 「民族自決権について」
- 「戦争とロシア社会民主党」
- 「大ロシア人の民族的誇りについて」
- 「ヨーロッパ合衆国のスローガンについて」
- 「ヨーロッパ合衆国のスローガンについて -ロシア社会民主労働党中央委員会の戦争にかんする宣言への「ソツィアルーデモクラート」編集局の注釈」
- 「資本主義の最高の段階としての帝国主義」
- 他
『レーニン三巻選集 第2巻 第1分冊』
- editor:ソ連邦マルクス・レーニン主義研究所
- translator:レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店/国民文庫
- 1962
- 「遠方からの手紙」
- 「現在の革命におけるプロレタリアートの任務について」
- 「二重権力について」
- 「わが国の革命におけるプロレタリアートの任務-プロレタリア党の政綱草案」
- 「危機の教訓」
- 「ロシア社会民主労働党(ボ)第七回(四月)全国協議会1917年」
- 「ロシア社会民主労働党(ボ)第七回(四月)全国協議会決議文の序文」
- 「農民代表第一回全ロシア大会1917年5月4-28日」
- 他
『レーニン三巻選集 第2巻 第2分冊』
- editor:ソ連邦マルクス・レーニン主義研究所
- translator:レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店/国民文庫
- 1963
- 「革命の一根本問題」
- 「国家と革命」
- 「ボリシェヴィキは権力を掌握しなければならない」
- 「マルクス主義と蜂起」
- 「危機は熟した」
- 「ボリシェヴィキは国家権力を維持できるか?」
- 「中央委員会、モスクワ委員会、ペトログラード委員会、ピーテルとモスクワのソヴェトのボリシェヴィキ派への手紙」
- 「一局外者の助言」
- 「人民委員会議の無線通信1917年10月30日(11月12日)」
- 「労働者統制令草案」
- 「ロシア社会民主労働党(ボ)中央委員会の会議における発言1917年11月1(14)日議事の控え」
- 「中央委員会内の反対派の問題についてのロシア社会民主労働党(ボ)中央委員会の決議1917年11月2(15)日」
- 「ロシア社会民主労働党(ボ)中央委員会の少数派にたいする多数派の最後通牒」
- 「農民の質問にたいする回答」
- 「住民に訴える」
- 「ロシア社会民主労働党(ボリシェヴィキ)中央委員会から全党員とロシアの全勤労階級に」
- 他
『レーニン三巻選集 第2巻 第3分冊』
- editor:ソ連邦マルクス・レーニン主義研究所
- translator:レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店/国民文庫
- 1964
- 「全ロシア中央委員会会議1917年12月1(14)日」
- 「ペトログラード労働者・兵士代表ソヴェト労働者部の会議におけるペトログラード労働者の経済状態と労働者階級の任務についての報告1917年12月4(17)日」
- 「憲法制定会議についてのテーゼ」
- 「全ロシア中央執行委員会の会議における銀行国有化についての演説1917年12月14(27)日」
- 「パンと平和のために」
- 他
- 「併合主義的単独講和の問題についてのロシア社会民主労働党-ボリシェヴィキー中央委員会の立場」
- 「きびしいが必要な教訓」
- 「政府の撤退についての人民委員会議の決定草案」
- 「奇妙かつ奇怪なこと」
- 「ロシア共産党(ボ)第7回大会1918年3月6-8日」
- 「今日の主要な任務」
- 「第4回臨時全ロシア・ソヴェト大会1918年3月14-16日」
- 「ソヴェト権力の当面の任務」
- 「ソヴェト権力の当面の任務についての六つのテーゼ」
- 「科学技術活動の計画の下書き」
- 「「左翼的」な児戯と小ブルジョア性について」
- 「現在の政治情勢についてのテーゼ」
- 「飢えについてーピーテルの労働者への手紙」
- 他
『レーニン三巻選集 第3巻 第1分冊』
- editor:ソ連邦マルクス・レーニン主義研究所
- translator:レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店/国民文庫
- 1964
- 「全ロシア中央執行委員会、モスクワ・ソヴェト、モスクワ工場委員会、モスクワ労働組合の合同会議での演説1918年7月29日」
- 「アメリカの労働者への手紙」
- 「全ロシア中央執行委員会、モスクワ・ソヴェト、工場委員会、労働組合の合同会議で採択された決議1918年10月22日」
- 「ピチリム・ソローキンの貴重な告白」
- 「プロレタリア革命と背教者カウツキー」
- 他
『レーニン三巻選集 第3巻 第2分冊』
- editor:ソ連邦マルクス・レーニン主義研究所
- translator:レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店/国民文庫
- 1965
- 「コルチャックにたいする勝利について労働者と農民に送る手紙」
- 「ペトログラードの労働者の模範」
- 「モスクワの党週間の総括とわれわれの任務」
- 「プロレタリアートの独裁の時期における経済と政治」
- 「東方諸民族共産主義組織の第2回全ロシア大会での報告1919年11月22日」
- 「ロシア共産党(ボ)第8回全国協議会1919年12月2-4日」
- 「農業コンミューンおよび農業アルテリ第1回」
- 「古来の制度の破壊から新しい制度の創造へ」
- 「共産主義内の「左翼主義」小児病」
- 「ポーランド戦線に出発する赤軍将兵にむかっておこなった演説」
- 「民族問題と植民地問題についてのテーゼ原案」
- 「農業問題についてのテーゼ原案」
- 「共産主義インタナショナル第2回大会1920年7月19日-8月7日」
- 「青年同盟の任務1920年10月2日」
- 「プロレタリア文化について」
- 「県および郡国民教育部政治教育課全ロシア会議での演説1920年11月3日」
- 「第8回全ロシア・ソヴェト大会1920年12月22-29日」
『レーニン三巻選集 第3巻 第3分冊』
- editor:ソ連邦マルクス・レーニン主義研究所
- translator:レーニン全集刊行委員会 Publisher:大月書店/国民文庫
- 1965
- 「ふたたび労働組合について、現在の情勢について、トロツキーとブハーリンの誤りについて」
- 「単一経済計画について」
- 「ロシア共産党(ボ)第十回大会1921年3月8-16日」
- 「食糧税について」
- 「ロシア共産党(ボ)第十回全国協議会1921年5月26-28日」
- 「共産主義インタナショナル第三回大会1921年6月22日-7月12日」
- 「十月革命四周年によせて」
- 他
『レーニン選集03』
- translator:プログレス出版所 Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1968
- 「妥協について」
- 「ボリシェビキは国家権力を維持できるか?」
- 「ソビエト権力の当面の任務」
- 「「左翼的」な児戯と小ブルジョア性について」
- 「アメリカ労働者への手紙」
- 「プロレタリア革命と背教者カウツキー」
- 「ソビェト権力とはなにか?」
- 「偉大な創意-銃後の労働者の英雄主義について「共産主義土曜労働」について」
- 「プロレタリアートの独裁の時代における経済と政治」
- 他
『レーニン選集04』
- translator:プログレス出版所 Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1969
- 「「共産主義内の『左翼主義』小児病」」
- 「共産主義インタナショナル第二回大会へのテーゼ」
- 「共産主義インタナショナル第二回大会(1920年7月19日-8月7日)」
- 「ロシア共産党(ボ)第10回大会1921年3月8-16日」
- 「ロシア共産党(ボリシェビキ)第10回全国協議会1921年5月26-28日」
- 「共産主義インタナショナル第3回大会1921年6月22日-7月12日」
- 「十月革命四周年によせて」
- 他
『レーニン選集1』 Избранные произведения
- translator:プログレス出版所 Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1980/10
『レーニン選集2』 Избранные произведения
- translator:プログレス出版所 Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1980/10
『レーニン選集3』 Избранные произведения
- translator:プログレス出版所 Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1980/10
『レーニン選集4』 Избранные произведения
- translator:プログレス出版所 Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1980/10
『レーニン選集5』 Избранные произведения
- translator:プログレス出版所 Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1980/10
『レーニン選集6』 Избранные произведения
- translator:プログレス出版所 Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1980/10
『レーニン選集7』 Избранные произведения
- translator:プログレス出版所 Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1980/11
『レーニン選集8』 Избранные произведения
- translator:プログレス出版所 Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1981/ 7
『レーニン選集9』 Избранные произведения
- translator:プログレス出版所 Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1981/ 7
『レーニン選集10』 Избранные произведения
- translator:プログレス出版所 Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1981/ 7
『レーニン選集11』 Избранные произведения
- translator:プログレス出版所 Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1981/ 7
『レーニン選集12』 Избранные произведения
- translator:プログレス出版所 Publisher:プログレス出版所(Pregross Shuppan)
- 1981/ 7
Update:2023