井上一馬
Inoue Kazuma
Anthology/Nonfiction/Etc.
『男について2 About Men2』 A Second Collection of 27 Columns: Taken from About Men
- editor/translator:井上一馬(Inoue Kazuma) Publisher:文藝春秋(Bungei Shunju)
- commentary:井上一馬(Inoue Kazuma)/著者紹介 1992/ 4/30
- ISBN4-16-346390-9
- Referene Data:文藝春秋(Bungei Shunju)/アンソロジー(Anthology)
- 「友情のある結婚」 The Comfort of Pals モートン・ハント(Morton Hunt)
- 「親友の恋人」 My Best Friend's Girlfriend ブルース・ウェバー(Bruce Weber)
- 「故郷の友」 Award of Honor ランド・V・アラスコグ(Rand V. Araskog)
- 「独身の男たちはいまどこにするか」 A Neighborhood ジョージ・ポロック(George Pollock)
- 「フェミニストたちからの逃避行」 Vive la Difference マーク・ハンター(Mark Hunter)
- 「歳上の女」 The Allure of the Older Woman ノエル・ペリン(Noel Perrin)
- 「拝金主義の夕暮れ」 Money and Freedom マーシャル・グリックマン(Marshall Glickman)
- 「清貧の誓い」 The Pastor's Problem ヘンリー・G・ブリントン(Henry G. Brinton)
- 「男が子供をもつ権利」 Rights and Choices ドン・ブリーズ(Don Bredes)
- 「ゲイの結婚」 Getting Honest D・ゲイリー・フェルプス(D. Gary Phelps)
- 「男にとってのレイプ」 The Dark Playground ダニエル・ヴォル(Daniel Voll)
- 「優しい男」 Life Intrudes ジェリー・ロックウッド(Jerry Rockwood)
- 「貴族たちの習慣」 Kissing Customs マイケル・T・カウフマン(Michael T. Kaufman)
- 「男の生け花」 A Budding Artist ルイ・イントゥリシィ(Louis Inturrisi)
- 「二十六歳」 The Age of 26 キース・カチティック(Keith Kachtick)
- 「ジェネレーション・ギャップ」 Midlife Music マーティ・ゴールデンソーン(Matty Goldensohn)
- 「黄昏に燃えて」 Collectible Adolescence アラン・M・ダーショウィッツ(Alan M. Dershowitz)
- 「娘の夫たち」 The Son-in-law Watcher メル・ラザルス(Mell Lazarus)
- 「愛する理由」 A Fulfillment リチャード・テイラー(Richard Taylor)
- 「人生のルームメート」 Roommates マックス・アップル(Max Apple)
- 「嘘」 Thrice-Told Tales オーウェン・エドワーズ(Owen Edwards)
- 「犬の系譜」 Life with Trixie ベン・J・スタイン(Ben J. Stein)
- 「二重結婚」 A Case of Bigamy ジョシュア・ブランド(Josua Brand)
- 「変装」 A Thin Disguise リチャード・ローズ(Richard Rhodes)
- 「ガン」 Intoxicated by My Illness アナトール・ブロイヤード(Anatole Broyard)
- 「方向感覚」 A Sense of Direction ティム・ブルックス(Tim Brookes)
- 「木を植える人」 Growing Pains マーク・フィリップス(Mark Phillips)
『コラムニスト万歳!』 My Favorite American Columns (1993)
- editor/translator:井上一馬(Inoue Kazuma) Publisher:文藝春秋(Bungei Shunju)
- commentary:井上一馬(Inoue Kazuma) 1993/ 7/15
- ISBN4-16-347760-8
- Referene Data:文藝春秋(Bungei Shunju)/アンソロジー(Anthology)
- 「乳房」 Test of Love パット・ジョーダン(Pat Jordan)
- 「面白い男」 I'm a Sucker for a Punch Line ルーシー・ケイリン(Lucy Kaylin)
- 「男のイヤリング」 O Come, Let Us Adorn Him スーザン・フェラーロ(Susan Ferraro)
- 「人生について」 The Best Is Yet to Be? ピート・ハミル(Pete Hamil)
- 「ひとりで食事をする男」 My Nightmare: A Table for One ロジャー・サイモン(Roger Simon)
- 「刺身のつま」 The Third Wheel ピーター・メルマン(Peter Mehlman)
- 「あえて結婚の非合法化を求める」 2 Words to Assure Happiness: I Don't マイク・ロイコ(Mike Royko)
- 「有名人について」 Famous First Words ノラ・エフロン(Nora Ephron)
- 「文学とお金」 A Literary Illusion アダム・スミス(Adam Smith)
- 「郊外の憂鬱」 Beware the 'Burbs ゲイリー・ホーニッグ(Gary Hoenig)
- 「女の涙」 It's My Party and I'll Cry If I Want to スーザン・スクァイア(Susan Squire)
- 「男の直観」 Male Intuition フランシスコ・ゴールドマン(Francisco Goldman)
- 「あるフェミニストの感慨」 Like Father, Like Son メアリー・ゴードン(Mary Gordon)
- 「父親と息子」 Beating the Kid オーウェン・エドワーズ(Owen Edwards)
- 「ニューヨークの憂鬱」 New York for the Very Nervous バーバラ・ヘイ(Barbara Hey)
- 「変化の兆し」 Mr. President ボブ・グリーン(Bob Greene)
- 「男の甲斐性」 Driveway Dreams ヒュー・オニール(Hugh O'neil)
- 「女とお金」 Girls Just Wanna Have Funds ジョニー・エヴァンス(Joni Evans)
- 「悪い男」 Bad Boys カレン・ヘラー(Karen Heller)
- 「コラムニスト万歳!」 A Job That's Hard to Beat アンディ・ルーニー(Andy Rooney)
『女にしかわからない Hers2 ニューヨーク・タイムズ・コラム傑作選 女性篇』 A Second Collection of 25 Columns Taken from 'HERS'
- editor:井上一馬(Inoue Kazuma)
- translator:実川元子(Jitsukawa Motoko)/井上一馬(Inoue Kazuma)/他 Publisher:文藝春秋(Bungei Shunju)
- commentary:実川元子(Jitsukawa Motoko)/井上一馬(Inoue Kazuma) 1995/10/ 1
- ISBN4-16-350700-0
- Referene Data:文藝春秋(Bungei Shunju)/アンソロジー(Anthology)
- 男と女
- 「『プリティ・ウーマン』論争」 Prince Charming Comes Back ダフニー・マーキン(Daphne Merkin)
- 「最近のアメリカのセックス事情」 Risky Business スーザン・ジャコビー(Susan Jacoby)
- 「女の脚」 Men Look at Legs, But Where Do Women Look? パトリシア・ヴォルク(Patricia Volk)
- 「男の友達」 Why is It Hard to Forge Friendships with Some Men? テリー・マクミラン(Terry McMillan)
- 旅について
- 「待つ女と出かけていく女」 The Journey of Women Have Long been Internal Ones メアリー・モリス(Mary Morris)
- 「女と旅」 Like Readers of Romance Novels, Some Women Wish to be Taken Away メアリー・モリス(Mary Morris)
- 「心の重荷」 Women Today are Explorers of Uncharted Emotional Terrain メアリー・モリス(Mary Morris)
- 「娘と旅をする」 She Was a World Traveler Before She Was Even Born メアリー・モリス(Mary Morris)
- 家庭、もしくは女の仕事
- 「現代社会における子育て」 And the Babies Had Fun, Too ルーシー・フェリス(Lucy Ferriss)
- 「仕事と家庭」 Putting Together Family and Career: Not an Exam You Can Study for フランシーン・プローズ(Francine Prose)
- 「家出」 When It's Time to Part, Pack What You Can But Leave the Doubts Behind エドナ・オブライエン(Edna O'Brien)
- 「三度目の十六歳」 Sixteen...the Third Time Around イザベル・デイヴィス(Isabel Davis)
- 「母を許す」 Bringing My Mother into My House ジョーン・グールド(Joan Gould)
- 「夫を殺す」 The Dream: Killing Your Husband パトリシア・ヴォルク(Patricia Volk)
- 「人生の変化」 Ready, Willing and Wary ダフニー・マーキン(Daphne Merkin)
- 「ボーナス・ベビー」 Bonus Baby エリザベス・クライン(Elizabeth Klein)
- 歳をとるということ
- 「シワの恐怖」 Appearance Anxiety スーザン・ジャコビー(Susan Jacoby)
- 「私はきれい」 What is Perfect Anyway? Simply being Beautiful? テリー・マクミラン(Terry McMillan)
- 「歳とってからの結婚」 Time, Youth and Marriage are Often Wasted on the Young メアリー・リー・セトル(Mary Lee Settle)
- 「孫娘の恐怖」 A Granddaughter's Fear ナタリー・アンジェ(Natalie Angier)
- 怒りと悲しみ
- 「軟弱男を弁護する」 Suddenly, 'Wimp' Has Become the Ultimate Term of Male Derogation バーバラ・エーレンライク(Barbara Ehrenreich)
- 「ジャーナリスト魂」 I Stepped in and Out of Their Lives as Easily as I Did a Pair of Shoes アンナ・クインドレン(Anna Quindlen)
- 「怒り」 マギー・スカーフ(Maggie Scarf)
- 「目覚ましが鳴る」 A Wake-up Call エリザベス・バーグ(Elizabeth Berg)
- 「エイズの弟の死」 A Brother's Death バーバラ・レジア・アッシャー(Barbara Lazear Ascher)
Update:2023