ツヴェタン・トドロフ
Tsvetan Todorov
1939- Bulgaria
Nonfiction/Etc.
『小説の記号学 -文学と意味作用』
- translator:菅野昭正(Kanno Akimasa)/保苅瑞穂(Hokari Mizuho) Publisher:大修館書店
- 1974
『言語理論小事典』
- Joint Work:ツヴェタン・トドロフ(Tsvetan Todorov)
- Joint Work:O・デュクロ(Oswald Ducrot)
- translator:滝田文彦(Takita Fumihiko)/他 Publisher:朝日出版社
- 1975
『幻想文学 -構造と機能』
- translator:渡辺明正(Watanabe Akimasa)/三好郁朗(Miyoshi Ikuo) Publisher:朝日新聞社(Asahi ShimbunSha)/朝日現代叢書
- 1975
『他者の記号学 -アメリカ大陸の征服』 La conquête de l'Amérique
- translator:及川馥(Oikawa Kaoru)/他 Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0199
- 1986/12
『象徴の理論』 Théories du symbole
- translator:及川馥(Oikawa Kaoru)/一之瀬正興(Ichinose Masaoki) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0204
- 1987/ 2
- 新装版:2011/ 4
- ISBN978-4-588-09936-6
『はかない幸福 -ルソー』 Frêle bonheur
- translator:及川馥(Oikawa Kaoru) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0255
- 1988/12
- ISBN4-588-00255-4
『象徴表現と解釈』 Symbolisme et interprétation
- translator:及川馥(Oikawa Kaoru)/小林文生(Kobayashi Fumio) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0262
- 1989/ 8
- ISBN4-588-00262-7
『批評の批評 -研鑽のロマン』 Critique de la critique
- translator:及川馥(Oikawa Kaoru)/小林文生(Kobayashi Fumio) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0344
- 1991/10
- ISBN4-588-00344-5
『極限に面して -強制収容所考』 Face à l'extrême
- translator:宇京頼三(Ukyō Raizō) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0382
- 1992/ 9
- ISBN4-588-00382-8
『歴史のモラル』 Les morales de l'histoire
- translator:大谷尚文(Ōtani Naofumi) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0402
- 1993/ 6
- ISBN4-588-00402-6
『アステカ帝国滅亡記 -インディオによる物語』 Récits Aztèques de la conquête
- editor:ツヴェタン・トドロフ(Tsvetan Todorov)/ジョルジュ・ボド(Georges Baudot)
- translator:菊地良夫(Kikuchi Yoshio)/大谷尚文(Ōtani Naofumi) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0444
- 1994/ 8
- ISBN4-588-00444-1
『フランスの悲劇 -1944年夏の市民戦争』 Une tragédie française
- translator:大谷尚文(Ōtani Naofumi) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0594
- 1998/ 1
- ISBN4-588-00594-4
『共同生活 -一般人類学的考察』 La vie commune
- translator:大谷尚文(Ōtani Naofumi) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0629
- 1999/ 2
- ISBN4-588-00629-0
『幻想文学論序説』 Introduction à la littérature fantastique (1970)
- translator:三好郁朗(Miyoshi Ikuo) Publisher:創元ライブラリ(Sogen Library)Lト-1-1
- cover:ギュスターヴ・モロー 'オイディプスとスフィンクス' design:小倉敏夫 commentary:三好郁朗(Miyoshi Ikuo)/書誌/索引 1999/ 9/17
- ISBN4-488-07027-2
『ミハイル・バフチン対話の原理』 Mikhaïl Bakhtine
- translator:大谷尚文(Ōtani Naofumi) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0714
- 2001/10
- ISBN4-588-00714-9
『われわれと他者 -フランス思想における他者像』 Nous et les autres
- translator:小野潮(Ono Ushio)/江口修(Eguchi Osamu) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0707
- 2001/12
- ISBN4-588-00707-6
- 新装版:2015/ 2
- ISBN978-4-588-14002-0
『言説の諸ジャンル』 Les genres du discours
- translator:小林文生(Kobayashi Fumio) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0719
- 2002/ 2
- ISBN4-588-00719-X
『日常礼讃 -フェルメールの時代のオランダ風俗画』 Éloge du quotidien
- translator:塚本昌則(Tsukamoto Masanori) Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 2002/12
- ISBN4-560-03888-0
- translator:塚本昌則(Tsukamoto Masanori) Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 新装復刊:2013/ 5
- ISBN978-4-560-08292-8
『個の礼讃 -ルネサンス期フランドルの肖像画』 Éloge de l'Individu
- translator:岡田温司(Okada Atsushi)/大塚直子(Ōtsuka Naoko) Publisher:白水社(HakusuiSha)
- 2002/12
- ISBN4-560-03889-9
『未完の菜園 -フランスにおける人間主義の思想』 Le jardin imparfait
- translator:内藤雅文(Naitō Masafumi) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0754
- 2002/12
- ISBN4-588-00754-8
- 新装版:2011/ 5
- ISBN978-4-588-09941-0
『バンジャマン・コンスタン -民主主義への情熱』 Benjamin Constant
- translator:小野潮(Ono Ushio) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0780
- 2003/12
- ISBN4-588-00780-7
『イラク戦争と明日の世界』 Le nouveau desordre mondial
- translator:大谷尚文(Ōtani Naofumi) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)
- 2004/ 3
- ISBN4-588-62204-8
『越境者の思想 -トドロフ,自身を語る』 Devoirs et delices
- translator:小野潮(Ono Ushio) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0837
- 2006/ 1
- ISBN4-588-00837-4
『悪の記憶・善の誘惑 -20世紀から何を学ぶか』 Memoire du mal,tentation du bien
- translator:大谷尚文(Ōtani Naofumi) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0848
- 2006/ 6
- ISBN4-588-00848-X
『異郷に生きる者』 L'homme depayse
- translator:小野潮(Ono Ushio) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0880
- 2008/ 1
- ISBN978-4-588-00880-1
『絶対の冒険者たち』 Les aventuriers de l'absolu
- translator:大谷尚文(Ōtani Naofumi) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0884
- 2008/ 3
- ISBN978-4-588-00884-9
『啓蒙の精神 -明日への遺産』 L'esprit des lumieres
- translator:石川光一(Ishikawa Kōichi) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0895
- 2008/ 7
- ISBN978-4-588-00895-5
『文学が脅かされている』 La litterature en peril
- translator:小野潮(Ono Ushio) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0929
- 2009/11
- ISBN978-4-588-00929-7
『芸術か人生か!レンブラントの場合』 L'art ou la vie! Le cas de Rembrandt
- translator:高橋啓(Takahashi Kei) Publisher:みすず書房(Misuzu Shobo)
- 2009/11
- ISBN978-4-622-07494-6
『ジェルメーヌ・ティヨン -レジスタンス・強制収容所・アルジェリア戦争を生きて』 Fragments de vie
- the Author:ジェルメーヌ・ティヨン(Germaine Tillion)
- editor:ツヴェタン・トドロフ(Tzvetan Todorov)
- translator:小野潮(Ono Ushio) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス0982
- 2012/ 9
- ISBN978-4-588-00982-2
『ゴヤ啓蒙の光の影で』 Goya à l'ombre des lumières
- translator:小野潮(Ono Ushio) Publisher:法政大学出版局(Hosei University Press)/叢書・ウニベルシタス1012
- 2014/ 9
- ISBN978-4-588-01012-5
『民主主義の内なる敵』 Les ennemis intimes de la démocratie
- translator:大谷尚文(Ōtani Naofumi) Publisher:みすず書房(Misuzu Shobo)
- 2016/ 7
- ISBN978-4-622-08512-6
「熊使い」
- translator:真木三三子 恒文社(KobunSha) 『露に濡れた石橋』 Bulgarian Short Stories
「航海家と原住民」
- translator:及川馥 岩波書店(Iwanami Shoten) editor:エウジェニオ・ガレン(Eugenio Garin) 『ルネサンス人』 L'uomo del rinascimento
『文学の理論 -ロシア・フォルマリスト論集』
- editor:ツヴェタン・トドロフ(Tsvetan Todorov)
- translator:野村英夫(Nomura Hideo) Publisher:理想社
- 1971
- 「解題」 T・トドロフ(Tsvetan Todorov)
- 「<形式的方法>の理論」 B・エイヘンバウム
- 「手法としての芸術」 ヴィクトール・シクロフスキー(Viktor Borisovich Shklovskii)
- 「写実主義論」 R・ヤコブソン
- 「文体論の課題」 V・V・ヴィノグラードフ
- 「構成の概念」 J・トィニャーノフ
- 「文学の進化」 J・トィニャーノフ
- 「文学的および言語学的な研究の諸問題」 J・トィニャーノフ,R・ヤコブソン
- 「リズムと構文」 O・ブリーク
- 「詩句について」 B・トマシェフスキー
- 「物語と小説の構造」 ヴィクトール・シクロフスキー(Viktor Borisovich Shklovskii)
- 「散文の理論」 B・エイヘンバウム
- 「ゴーゴリの『外套』はいかにしてつくられたか」 B・エイヘンバウム
- 「不思議な民話の変形」 V・プロップ
- 「テーマの研究」 B・トマシェフスキー
Update:2023