日本放送出版協会/単行本(Hard Cover) 1948-2000年
- 『大いなる論争 -ケネディ=ニクソンテレビ大討論』 editor:シドニイ・クラウス(Sidney Kraus)
- 『青年の生活とテレビジョン -ハンブルク大学ハンス・ブレドウ放送研究所による調査と研究』 ゲルハルト・マレッケ(Gerhard Maletzke)
- 『光と音を失っても -三重苦の人生』 ロバート・J・スミスダス(Robert J. Smithdas)
- 『メカニックス -ショックレーの物理学』 ウィリアム・ショックレー(William Shockley)&ウォルター・A・ゴング(Walter A. Gong)
- 『歌劇「ノルマ」』 ヴィンチェンツォ・ベッリーニ(Vincenzo Bellini) (オペラ対訳選書/NHK編7)
- 『歌劇「トゥーランドット」』 ジャコモ・プッチーニ(Giacomo Puccini) (オペラ対訳選書/NHK編8)
- 『現代の成人教育 -その思想と社会的背景』 アーノルド・S・M・ヒーリー(Arnold S. M. Hely)
- 『通信学習による大学改革』 ギュンター・ドーメン(Günther Dohmen)
- 『変革をどううけとめるか』 ケネス・E・ボールディング(Kenneth Ewart Boulding)
- 『地球の探求 -地質学的発見の物語 (上)』 ルース・ムーア(Ruth E. Moore)
- 『地球の探求 -地質学的発見の物語 (下)』 ルース・ムーア(Ruth E. Moore)
- 『ニコラウス・コペルニクス -その人と時代』 ヤン・アダムチェフスキ(Jan Adamczewski)
- 『近代化への挑戦 -柳田国男の遺産』 ロナルド・A・モース(Ronald A. Morse)
- 『資本主義・社会性・参加』 アミントレ・ファンファーニ(Amintore Fanfani)
- 『歌劇ロッシーニ「セビリアの理髪師」』 ジョアキーノ・アントニオ・ロッシーニ(Gioacchino Rossini) (オペラ対訳選書19)
- 『歌劇「ドン・ジョヴァンニ」』 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(Wolfgang Amadeus Mozart) (オペラ対訳選書20)
- 『アメリカ -この巨大さの物語 (上)』 アリステア・クック(Alistair Cooke)
- 『アメリカ -この巨大さの物語 (下)』 アリステア・クック(Alistair Cooke)
- 『音楽鑑賞入門』 ジョン・D・ホワイト(John David White)
- 『ダウン症児のために -育児相談』 レックス・ブリンクワース(Rex Brinkworth)
- 『ローゼンストック回想録 -音楽はわが生命』 ジョセフ・ローゼンストック(Joseph Rosenstock)
- 『アメリカ人 (上)』 editor:デスモンド・ウイルコックス(Desmond Wilcox)
- 『アメリカ人 (下)』 editor:デスモンド・ウイルコックス(Desmond Wilcox)
- 『赤ちゃんの愛欠病』 セルマ・フレイバーグ(Selma Fraiberg)
- 『心に楽しい音を -グラハム・ベル夫妻伝』 ヘレン・E・ウエイト(Helen Elmira Waite)
- 『裁かれた良心 -あるチェコスロヴァキア高官の回想』 ユーゲン・レブル(Eugen Loebl)
- 『新ニッポン日記 -あるジャーナリストの遺稿』 マーク・ゲイン(Mark Gayn)
- 『ジャパン・ショック -ヨーロッパからみた日本経済』 リヒャルト・ガウル/他
- 『日本への自叙伝』 エドウィン・O・ライシャワー(Edwin Oldfather Reischauer)
- 『秘密口座番号 -スイス銀行の秘められた世界』 ニコラス・フェイス(Nicholas Faith)
- 『脱アメリカの時代 -東アジア経済圏の台頭』 ロイ・ホフハインズ・ジュニア(Roy Hofheinz)&ケント・カルダー(Kent E. Calder)
- 『カーター回顧録 (上)』 ジミー・カーター(Jimmy Carter)
- 『カーター回顧録 (下)』 ジミー・カーター(Jimmy Carter)
- 『空の旅ハンドブック -航空知識のすべて』
- 『笑顔のファシズム -権力の新しい顔 (上)』 バートラム・グロス(Bertram Myron Gross)
- 『笑顔のファシズム -権力の新しい顔 (下)』 バートラム・グロス(Bertram Myron Gross)
- 『中国文明の起源』 夏鼐 (NHKブックス453)
- 『カウンターアタック -アメリカの反撃は成功するか』 ヘドリック・スミス/他
- 『ドッグ・ケアー -犬の病気とけがの手当て』 ステファン・シュネック(Stephen Schneck)&ナイジェル・ノリス
- 『キャット・ケアー -猫の病気とけがの手当て』 ステファン・シュネック(Stephen Schneck)&ナイジェル・ノリス
- 『アラブ人』 バーシム・ムッサラーム(Basim Musallam)
- 『サヴァリッシュの肖像 -指揮者・ピアニストとして』 editor:ハンスペーター・クレルマン(Hanspeter Krellmann)
- 『楼蘭王国に立つ -シルクロード・砂漠の二十日間』 屠国璧
- 『M型社会の時代 -国際競争に勝つためのチームワーク』 ウィリアム・G・オオウチ(William G. Ouchi)
- 『雲南の植物1』 editor:呉征鎰
- 『雲南の植物2』 editor:呉征鎰
- 『雲南の植物3』 editor:呉征鎰
- 『ロック・ハドソン -わが生涯を語る』 ロック・ハドソン(Rock Hudson)&サラ・デビッドソン(Sara Davidson)
- 『図説古代中国5000年の旅』 韓中民&ユベール・ドラエ(Hubert Delahaye)
- 『覇者の驕り -自動車・男たちの産業史 (上)』 ディビッド・ハルバースタム(David Halberstam)
- 『覇者の驕り -自動車・男たちの産業史 (下)』 デイビッド・ハルバースタム(David Halberstam)
- 『知られざるバチカン』 ジョージ・ブル(George Bull)
- 『ナンシー・ロペスの「完全なるゴルファー」』 ナンシー・ロペス(Nancy Lopez) (新・ゴルフ教科書1)
- 『ゲイリー・プレイヤーの「50歳からのゴルフ」 -一生ゴルフを楽しむために』 ゲイリー・プレイヤー(Gary Player) (新・ゴルフ教科書2)
- 『遥かなる楽園 -環境破壊と文明』 ジョン・セイモアー(John Seymour)&ハーバート・ジラルデット(Herbert Girardet)
- 『時代を読む -世界の経済学者7人が'現在(いま)・未来(あす)'を問う ビジネスマンのためのNHKスーパーセミナー』 editor:NHK経済プロジェクト
- 『火星への挑戦 -1999年・火星へ飛ぶ日』 ブライアン・オレアリ(Brian O'Leary)
- 『青い目茶色い目 -人種差別と闘った教育の記録』 ウイリアム・ピータース(William Peters) (NHKワールドTVスペシャル)
- 『ぼくはガンを克服した -ある少年の生への闘い イラスト手記』 ジェイソン・ゲイズ(Jason Gaes)
- 『BBC王国の崩壊 -ドキュメント』 マイケル・リープマン(Michael Leapman)
- 『90年代世界はどう動く -ビジネスマンのためのNHKスーパーセミナー』 editor:NHK経済プロジェクト
- 『レイ・フロイドの「ショート・ゲームの秘訣」』 レイ・フロイド(Ray Floyd) (新・ゴルフ教科書4)
- 『天安門に立つ -新中国40年の軌跡』 ハリソン・E・ソールズベリー(Harrison Evans Salisbury)
- 『最初にアメリカを見た日本人』 キャサリン・プラマー(Katherine Plummer)
- 『野蛮な来訪者 -RJRナビスコの陥落 (上)』 ブライアン・バロー(Bryan Burrough)&ジョン・ヘルヤー(John Helyar)
- 『野蛮な来訪者 -RJRナビスコの陥落 (下)』 ブライアン・バロー(Bryan Burrough)&ジョン・ヘルヤー(John Helyar)
- 『エリック・ザ・バイキング』 テリー・ジョーンズ(Terry Jones)
- 『甦れ、わがロシアよ -私なりの改革への提言』 アレクサンドル・ソルジェニーツィン(Aleksandr Solzhenitsyn)
- 『だれが湾岸戦争を望んだか -プリマコフ外交秘録』 E・M・プリマコフ(E. M. Primakov)
- 『ジョン・レノンin My Life』 ケヴィン・ホウレット(Kevin Howlett)&マーク・ルイソン(Mark Lewisohn)
- 『周恩来と私』 熊向暉
- 『ホーキングの最新宇宙論 -ブラックホールからベビーユニバースへ』 Black Holes and Baby Universes and Other Essays スティーヴン・W・ホーキング(Stephen W. Hawking)
- 『ニュー・ヨーロッパ誕生 -EC統合の内幕』 アクセル・クラウス(Axel Krause)
- 『コロンブス -大航海の時代 (上)』 ズヴィ・ドルネー(Zvi Dor-Ner)
- 『コロンブス -大航海の時代 (下)』 ズヴィ・ドルネー(Zvi Dor-Ner)
- 『クロスオーバー・ポイント -逆転時代の日米関係』 ケント・E・カルダー(Kent E. Calder)
- 『引き裂かれた家族 -第二次世界大戦下のハワイ日系七家族』 トミ・カイザワ・ネイフラー(Tomi Kaizawa Knaefler)
- 『未来への選択 -地球家族』 デイヴィッド・スズキ(David T. Suzuki)
- 『不思議の国の特派員』 デビッド・パワーズ(David Powers)
- 『マンセル&ウィリアムズチャンピオンへの道』 ナイジェル・マンセル(Nigel Mansell)&デリック・オルソップ(Derick Allsop)
- 『大草原に還る日』 王興東&王浙浜
- 『DNAと新しい医療』 フィリップ・フロッサール(Philippe Frossard)
- 『猫たちの世界旅行 -古代エジプトから日本まで』 ロジャー・テイバー(Roger K. Tabor)
- 『皇帝ニコライ処刑 -ロシア革命の真相 (上)』 エドワード・ラジンスキー(Edvard Radzinskii)
- 『皇帝ニコライ処刑 -ロシア革命の真相 (下)』 エドワード・ラジンスキー(Edvard Radzinskii)
- 『ローラ&ローズ -大草原の小さな家・母と娘の物語』 NHK取材班/他
- 『カンジ -言葉を持った天才ザル』 スー・サベージ=ランボー(E. Sue Savage-Rumbaugh)
- 『死後の生』 ジェフリー・アイバーソン(Jeffrey Iverson)
- 『失踪』 ティム・クラベ(Tim Krabbé)
- 『静かな闘い』 アーサー・アッシュ(Arthur Ashe)&アーノルド・ランパーサド(Arnold Rampersad)
- 『イエスのミステリー -死海文書で謎を解く』 バーバラ・スィーリング(Barbara Elizabeth Thiering)
- 『北方四島返還のすすめ -在住ロシア・ジャーナリストの提言』 オレグ・ボンダレンコ(Oleg Bondarenko)
- 『だれがサダムを育てたか -アメリカ兵器密売の10年』 アラン・フリードマン(Alan Friedman)
- 『わが子よ、声を聞かせて -自閉症と闘った母と子』 キャサリン・モーリス(Catherine Maurice)
- 『過去の克服・二つの戦後』 R・V・ヴァイツゼッカー(Richard von Weizsäcker) (NHKブックス705)
- 『犬たちをめぐる小さな物語』 editor:アンジェラ・グード(Angela Goode)
- 『天皇のページェント -近代日本の歴史民族誌から』 T・フジタニ(T. Fujitani) (NHKブックス719)
- 『古代オリンピック』 ジュディス・スワドリング(Judith Swaddling)
- 『大使モンデールの肖像』 フィンレー・ルイス(Finlay Lewis)
- 『危険な選択』 マイケル・ドブズ(Michael Dobbs)
- 『アリステア・クックのアメリカ史 (上)』 アリステア・クック(Alistair Cooke) (NHKブックス726)
- 『アリステア・クックのアメリカ史 (下)』 アリステア・クック(Alistair Cooke) (NHKブックス727)
- 『キッシンジャー -世界をデザインした男 (上)』 Kissinger ウォルター・アイザックソン(Walter Isaacson)
- 『キッシンジャー -世界をデザインした男 (下)』 Kissinger ウォルター・アイザックソン(Walter Isaacson)
- 『ビター・ウィンズ』 ハリー・ウー(Hongda Harry Wu)&キャロリン・ウェイクマン(Carolyn Wakeman)
- 『ヒーローの輝く瞬間』 ハリソン・E・ソールズベリー(Harrison Evans Salisbury)
- 『動物に権利はあるか』 ローレンス・プリングル(Laurence P. Pringle)
- 『オリオン・ミステリー -大ピラミッドと星信仰の謎』 ロバート・ボーヴァル(Robert Bauval)&エイドリアン・ギルバート(Adrian Geoffrey Gilbert)
- 『母を失うということ -娘たちの生き方』 ホープ・エーデルマン(Hope Edelman)
- 『わたしの自叙伝 -日本へのメッセージ』 金大中
- 『EUを創った男 -ドロール時代十年の秘録』 チャールズ・グラント(Charles R. Grant) (NHKブックス738)
- 『言語を生みだす本能 (上)』 スティーブン・ピンカー(Steven Pinker) (NHKブックス740)
- 『言語を生みだす本能 (下)』 スティーブン・ピンカー(Steven Pinker) (NHKブックス741)
- 『日本の政治をどう見るか』 ジェラルド・L・カーティス(Gerald L. Curtis) (NHKライブラリー2)
- 『レーニンの秘密 (上)』 ドミートリー・ヴォルコゴーノフ(Dmitriĭ Antonovich Volkogonov)
- 『レーニンの秘密 (下)』 ドミートリー・ヴォルコゴーノフ(Dmitriĭ Antonovich Volkogonov)
- 『架空取引』 マイケル・リドパス(Michael Ridpath)
- 『セックス・イン・アメリカ -はじめての実態調査』 ロバート・T・マイケル/他
- 『ソフィーの世界 -哲学者からの不思議な手紙』 ヨースタイン・ゴルデル(Jostein Gaarder)
- 『大国ロシアの漂流 -ゴルバチョフとエリツィンの10年』 ヴォルフガンク・レオンハルト(Wolfgang Leonhard)
- 『赤いツァーリ -スターリン、封印された生涯 (上)』 エドワード・ラジンスキー(Edvard Radzinskii)
- 『赤いツァーリ -スターリン、封印された生涯 (下)』 エドワード・ラジンスキー(Edvard Radzinskii)
- 『自由への長い道 -ネルソン・マンデラ自伝 (上)』 ネルソン・マンデラ(Nelson Mandela)
- 『自由への長い道 -ネルソン・マンデラ自伝 (下)』 ネルソン・マンデラ(Nelson Mandela)
- 『タナトノート -死後の世界への航行』 ベルナール・ヴェルベール(Bernard Werber)
- 『アドヴェント・カレンダー -24日間の不思議な旅』 ヨースタイン・ゴルデル(Jostein Gaarder)
- 『カリタ教授の奇妙なユートピア探検』 スティーヴン・ルークス(Steven Michael Lukes)
- 『救出者 -なぜユダヤ人を助けたか』 マレク・アルテール(Marek Halter)
- 『日本人の行動パターン』 ルース・ベネディクト(Ruth Benedict) (NHKブックス794)
- 『ヴァーチャル・ゲーム』 マイケル・リドパス(Michael Ridpath)
- 『タイムシフティング -無限の時間を創り出す』 ステファン・レクトシャッフェン(Stephan Rechtschaffen)
- 『ハロー?』 ヨースタイン・ゴルデル(Jostein Gaarder)
- 『パナマ』 エリック・ゼンシー(Eric Zencey)
- 『瞑想と悟り -チベット仏教の教え』 ダライ・ラマ十四世(Dalai Lama Ngawang Lobsang Yishey Tenzing Gyatso)
- 『ぼくらの原っぱ』 ダニエル・ピクリ(Daniel Picouly)
- 『大草原に還る日』 王興東&王浙濱 (NHKライブラリー)
- 『ソフィーの世界 -哲学者からの不思議な手紙 (上)』 ヨースタイン・ゴルデル(Jostein Gaarder)
- 『ソフィーの世界 -哲学者からの不思議な手紙 (下)』 ヨースタイン・ゴルデル(Jostein Gaarder)
- 『鏡の中、神秘の国へ』 ヨースタイン・ゴルデル(Jostein Gaarder)
- 『わたしは千年生きた -13歳のアウシュヴィッツ』 リヴィア・ビトン・ジャクソン(Livia Bitton Jackson)
- 『才能を開花させる子供たち』 エレン・ウィナー(Ellen Winner)
- 『サファイアの書』 ジルベール・シヌエ(Gilbert Sinoué)
- 『セレソン -Seleção』 ドゥンガ(Dunga)
- 『ブラックメール -他人に心をあやつられない方法』 スーザン・フォワード(Susan Forward)
- 『モリー先生との火曜日』 ミッチ・アルボム(Mitch Albom)
- 『半ズボンの中のピンチ』 ダニエル・ピクリ(Daniel Picouly)
- 『フローリアの「告白」』 ヨースタイン・ゴルデル(Jostein Gaarder)
- 『監督の日記』 アレックス・ファーガソン(Alex Ferguson)&デイヴィッド・ミーク(David Meek)
- 『カエルの城』 ヨースタイン・ゴルデル(Jostein Gaarder)
- 『そんな無責任な! -自分をごまかす17の言いわけ』 ヴィンセント・バリー(Vincent E. Barry)
- 『我々の家ユーラシ -21世紀を眼前にして』 ヌルスルタン・ナザルバーエフ(Nursultan Nazarbaev)
- 『こんな体、大きらい! -拒食と過食のメモワール』 マーリャ・ホーンバッカー(Marya Hornbacher)
- 『イエスの墓』 リチャード・アンドルーズ(Richard Andrews)&ポール・シェレンバーガー(Paul Schellenberger)
- 『さよならはまだ言わない』 ルース・ピカディ(Ruth Picardie)
- 『悩む人間の物語』 セオドア・ゼルディン(Theodore Zeldin)
- 『ザビーナ -ユングとフロイトの運命を変えた女』 カシュテン・アルネス(Karsten Alnæs)
- 『ミンミン父との旅路』 瞿新華&史美俊 (NHKCDブック)
- 『内なるミューズ -我歌う、ゆえに我あり (上)』 ヨン=ロアル・ビョルクヴォル(Jon Roar Bjørkvold) (NHKブックス)
- 『内なるミューズ -我歌う、ゆえに我あり (下)』 ヨン=ロアル・ビョルクヴォル(Jon Roar Bjørkvold) (NHKブックス)
- 『人類、月に立つ (上)』 アンドルー・チェイキン(Andrew Chaikin)
- 『人類、月に立つ (下)』 アンドルー・チェイキン(Andrew Chaikin)
- 『星の草原に帰らん』 バルダンギン・ツェベクマ(Baldangiin TSebegmaa)
- 『マロー・ボーイズ -放送ジャーナリストたちの栄光と屈辱』 スタンリー・クラウド(Stanley Cloud)&リン・オルソン(Lynne Olson)
- 『世界のたね -真理を追いもとめる科学の物語』 アイリック・ニュート(Eirik Newth)
- 『われらの父の父』 ベルナール・ヴェルベール(Bernard Werber)
- 『マフィアとの死闘 -生き残った検事の手記』 ジュセッペ・アヤーラ(Giuseppe Ayala)&フェリーチェ・カヴァッラーロ(Felice Cavallaro)
- 『もしも男に言葉があったら』 サミュエル・シェム(Samuel Shem)&ジャネット・サリー(Janet L. Surrey)
- 『トロイアの歌 -ギリシャ神話物語』 コリーン・マクロウ(Colleen McCullough)
- 『アナザー・カントリー -「老い」という未知の国』 メアリ・パイファー(Mary Bray Pipher)
- 『ファーブルの庭』 マルティン・アウアー(Martin Auer)
- 『宇宙は自ら進化した -ダーウィンから量子重力理論へ』 リー・スモーリン(Lee Smolin)
Update:2023