大同生命国際文化基金/アンソロジー(Anthlogy)
『アジアにかかる虹 -スラムのともしび・プラティープ先生』
- translator:野中耕一(Nonaka Kōichi) Publisher:大同生命国際文化基金/アジアの現代文芸/タイ02
- 1987/ 2
- 「アジアにかかる虹」 スミット・ヘーマサトン(Sumitr Hemasathol)
- 「プラティープ先生の日記より その後のプラティープ先生」 荒巻裕
- 「スラム -問題の所在と解決方法」 アキン・ラピーパット(Akin Rabibhadana)
- 「プラティープ・ウンソンタム・秦の生い立ち」
『ナーンラム -タイ作家・詩人選集』 Nan Ram (1990)
- editor:タイ国言語・図書協会
- editor/translator:吉岡みね子(Yoshioka Mineko) Publisher:大同生命国際文化基金/アジアの現代文芸/タイ6
- commentary:吉岡みね子(Yoshioka Mineko) 1990/ 7/27
- 「メッセージ」 M・L・ピーラポン・カセームシー
- 「出版にあたって」 タイ国言語・図書協会
- 「文化の架け橋」 サクチャイ・バムルンポン
- 「訳者紹介」 石井光雄
- 短編・戯曲
- 「岩山の傷」 ジップ・パンチャン
- 「末っ子」 シーダーオルアン(Siidawrwang)
- 「草刈人」 シーダーオルアン(Siidawrwang)
- 「都会の人」 パイロート・サーリーラット
- 「まだ生きている者へ」 ウォー・ウィプット
- 「魔術のお医者さん」 ウォー・ウィプット
- 「どうして知りえるか?」 ウィタヤーコーン・チエンクーン(Witayakorn Chiengkul)
- 「二通の手紙」 ウィタヤーコーン・チエンクーン(Witayakorn Chiengkul)
- 「パーティー」 ウィタヤーコーン・チエンクーン(Witayakorn Chiengkul)
- 「海霊の祟り」 ピタヤー・ウォーンクン(Pitthaya Wongkul)
- 「少し力を」 シーブーラパー(Sriburapa)
- 「一本のヒマワリ」 セーニー・サオワポン(Seni Saowaphong)
- 「涙も涸れ果てて」 セーニー・サオワポン(Seni Saowaphong)
- 「ナーンラム」 アッシリ・タマチョート(Ussiri Dhammachoti)
- 「宵、水の表面(おもて)に」 アッシリ・タマチョート(Ussiri Dhammachoti)
- 「タマムシ」 アッシリ・タマチョート(Ussiri Dhammachoti)
- 「わらの匂い」 アッシリ・タマチョート(Ussiri Dhammachoti)
- 「雨風が通り過ぎて」 アッシリ・タマチョート(Ussiri Dhammachoti)
- 「クントーン…お前は暁に戻るだろう」 アッシリ・タマチョート(Ussiri Dhammachoti)
- 詩
- 「塵芥」(Poem) チラナン・ピットプリーチャー
- 「世界にかける花環」(Poem) アンカーン・カンラヤーナポン
- 「カムの腕」(Poem) ルアンデート・チャントーンシーリー
- 「野原の水流」(Poem) チャトゥロン・セーリー
- 「収穫期に愛の歌はなく」(Poem) ナオワラット・ポンパイブーン
- 「地獄」(Poem) モントリー・ウマウィチャニー(Montri Umavijani)
- 「仏塔」(Poem) モントリー・ウマウィチャニー(Montri Umavijani)
- 「仏陀」(Poem) モントリー・ウマウィチャニー(Montri Umavijani)
- 「詩作」(Poem) モントリー・ウマウィチャニー(Montri Umavijani)
- 「人生」(Poem) モントリー・ウマウィチャニー(Montri Umavijani)
『タイ現代詩選』
- editor/translator:岩城雄次郎(Iwaki Yūjirō) Publisher:大同生命国際文化基金/アジアの現代文芸/タイ08
- 1994/ 3
『タイの大地の上で 現代作家・詩人選集』 Bon phun phen din Thai (1999)
- editor/translator:吉岡みね子 Publisher:大同生命国際文化基金/アジアの現代文芸/タイ11
- commentary:吉岡みね子 1999/ 9/30
『現代ヒンディー短編選集01』
- 監訳:長弘毅(Naga Kohki) Publisher:大同生命国際文化基金/アジアの現代文芸/インド4
- commentary:長弘毅(Naga Kohki) 1999/12/27
- 「日本の読者の皆さんへ」 ヒマーンシュ・ジョーシー(Himānshu Joshi)
- 「監訳者紹介」 中村平治
- 独立の陰で
- 「お上が変わった」 Sikkā badal gayā クリシュナー・ソーブティー(Krishna Sovatī)
- 「復讐」 badlā アッギェーヤ(S. V. H. Agyeya)
- 「鶏の丸焼き」 Murga Musallam ビーシュム・サーヘニー(Bhīshm Sāhnī)
- 「ガンディー帽」 ţopi ムリドゥラー・ガルグ(Mridula Garg)
- 「時の人」 Ādmi-Zamāne kā ヒマーンシュ・ジョーシー(Himānshu Joshi)
- 都会の風景
- 「十三階からの眺め」 Terahven māle se jindagī スダー・アローラー(Sudha Arora)
- 「昼休み」 Lanch-ţaim ラージェーンドラ・ヤーダヴ(Rājendra Yādav)
- 「悪臭」 Badbū シェーカル・ジョーシー(Shekhar Joshī)
- 「辞令」 Badlī kā ādesh マスタラーム・カプール(Mastaram Kapur)
- 「甘露と毒の間」 Resham ke fande パグワティープラサード・ヴァージペーイー(Bhagvatiprasad Vajpeyi)
- 「弔い」 Antim sanskār ラメーシュ・グプタ(Ramesh Gupta)
- 「新しいシャツ」 Nayā Kurtā ラヴィーンドラ・カーリヤー(Ravindra Kaliya)
- 「サティー」 Satī シヴァーニー(Sivani)
- 「猫の顛末」 Prāyashchitt バグワティーチャラン・ヴァルマー(Bhagvaticharan Varma)
- 「海」 Samudra ダルメーンドラ・グプタ(Dharmendra Gupta)
- 村の風景
- 「怒りの河」 Karmanāshā シヴプラサード・シン(Sivprasad Singh)
- 「ご神体」 Māī マドゥカル・シン(Madhukar Singh)
- 「マファーの樹」 Mahue kā peŗ マールカンデーヤ(Markandeya)
- 「望まざるも」 na chāhte hue bhī ミティレーシュワル(Mithileshwar)
- 「フリヤーの恋」 Lamsenā ラージェーンドラ・アヴァスティー(Rajendra Avasthi)
『ベトナム現代短編集01』
- editor/translator:加藤栄(Katō Sakae) Publisher:大同生命国際文化基金/アジアの現代文芸/ベトナム01
- commentary:加藤栄(Katō Sakae)/押川典昭 1995/11/24
- 「日本の読者のみなさんへ」 マー・ヴァン=カーン(Ma Văn Kháng)
- 「メッセージ」 グエン・タム・チエン
- 「冗談みたいな話」 マイ・グー(Mai Ngũ)
- 「この世との絆」 ヴォー・ティ・ハーオ(Võ Thi Hao)
- 「クワンティエンの伝説」 スアン・テュウ(Xuân Thiêu)
- 「チュア村の二人の老女」 グエン・クワン・テュウ(Nguyên Quang Yhiêu)
- 「始業の太鼓を打つ男」 マー・ヴァン・カーン(Ma Văn Kháng)
- 「可愛いミヌー」 グエン・ティ・トゥー・フエ(Nguyên Thi Thu Huê)
- 「盲目の歌手」 グエン・ティ・アム(Nguyên Thi Âm)
- 「農村で学んだこと」 グエン・フイ・ティエップ(Nguyên Huy Thiêp)
『ベトナム現代短編集02』 Tap truyen ngan chon loc Viet Nam hien dai
- editor/translator:加藤栄(Katō Sakae) Publisher:大同生命国際文化基金/アジアの現代文芸/ベトナム03
- commentary:加藤栄(Katō Sakae)/大石芳野 2005/ 8/26
- 「サイカチの花が咲く頃」 ヴォー・ティ・スアン・ハー(Võ Thi Xuân Hà)
- 「遅すぎた午後」 レ・ミン・クエ(Lê Minh Khuê)
- 「魂を落とした男」 ヴー・バーオ(Vũ Bào)
- 「村娘ティー」 イ・バン(Y Ban)
- 「この世の渡し」 リュウ・ソン・ミン(Lu'u So'n Minh)
- 「神がかった呪文」 ヴォー・ティ・ハーオ(Võ Thi Hao)
- 「時間(とき)の涙」 チャム・フオン(Tram Hu'o'ng)
- 「楽しい映画作り」 グエン・ゴック・トゥ(Nguyên Ngoc Tu')
- 「善良な殺人者」 ライ・ヴァン・ロン(Lai Văn Long)
- 「魔術師」 グエン・ティ・トゥー・フエ(Nguyên Thi Thu Huê)
- 「掟を乗り越えて」 タ・ズイ・アィン(Ta Duy Anh)
『現代カンボジア短編集』 Kamrang prolaumlauk samay khnat khlei khmer (2001)
- editor/translator:岡田知子(Okada Tomoko) Publisher:大同生命国際文化基金/アジアの現代文芸/カンボジア1
- commentary:岡田知子(Okada Tomoko)/坂本恭章 2001/ 1/12
- 「ひとづきあい」 ソット・ポーリン(Soth Polin)
- 「僕に命令しておくれ」 ソット・ポーリン(Soth Polin)
- 「変わりゆくもの」 ソット・ポーリン(Soth Polin)
- 「おぼしめしのままに」 ソット・ポーリン(Soth Polin)
- 「いなびかり」 クン・スルン
- 「男嫌い」 クン・スルン
- 「ソックの家」 クン・スルン
- 「学校」 クン・スルン
- 「姉さん」 マイ・ソン・ソティアリー(Mey Son Sotheary)
- 「なぜ」 マイ・ソン・ソティアリー(Mey Son Sotheary)
- 「黒い海」 マウ・ソムナーン(Mao Somnang)
- 「英雄の像」 ソティー(Sothy)
- 「退屈な日曜日」 ソティー(Sothy)
『バングラデシュ詩選集』
- editor/translator:丹羽京子(Niwa Kyōko) Publisher:大同生命国際文化基金/アジアの現代文芸/バングラデシュ2
- 2007/11
Update:2023