共立出版(Kyoritsu Shuppan)/単行本(Hard Cover) 1950(昭和25)年-
- 『放射性追跡子実験技術』 ジョージ・ケイ・シュビツアー&イラ・ビー・ホイットニー
- 『物理と化学のための数学1』 マージナウ&マーフィー (共立全書)
- 『物理と化学のための数学2』 マージナウ&マーフィー (共立全書)
- 『宇宙船の旅 -空飛ぶ実験室』 M・ワシリエフ
- 『位相幾何学1』 P・アレクサンドロフ (共立全書)
- 『位相幾何学2』 P・アレクサンドロフ (共立全書)
- 『位相幾何学3』 P・アレクサンドロフ (共立全書)
- 『新しい数学 -その方法と応用』 J・G・ケメニー/J・L・スネル/G・L・トンプソン
- 『機器分析』 デラヘイ
- 『動物ウイルス学』 F・M・バーネット
- 『有機化学反応の機構』 B・バーネット
- 『核酸の生化学』 J・N・デビッドソン (共立全書)
- 『技術者の数学1』 K・S・ミラー (共立全書)
- 『技術者の数学2』 K・S・ミラー (共立全書)
- 『ギリシア数学史1』 T・L・ヒース (共立全書)
- 『ギリシア数学史2』 T・L・ヒース (共立全書)
- 『初等量子力学 -量子化学の基礎理論』 W・ハイトラー (共立全書)
- 『整数論入門』 I・M・ヴィノグラードフ (共立全書)
- 『物理と化学のための数学1 改訂版』 マージナウ&マーフィー (共立全書)
- 『物理と化学のための数学2 改訂版』 マージナウ&マーフィー (共立全書)
- 『常微分方程式』 ポントリャーギン
- 『酵素名・酵素反応記号一覧 -国際生化学連合酵素委員会報告』
- 『応用数学の基礎』 H・M・ロマノフスキー
- 『脂肪酸の代謝』 T・F・ミード&D・R・ハウトン (共立全書)
- 『超関数論入門1』 И・М・ゲリファンド/Г・Е・シーロフ/М・И・グラエフ (共立全書)
- 『超関数論入門2』 И・М・ゲリファンド/Г・Е・シーロフ/М・И・グラエフ (共立全書)
- 『酸と塩基』 C・A・バンダーワーフ (モダン・ケミストリー1)
- 『結合と構造』 G・E・リシュケビッチ (モダン・ケミストリー2)
- 『核化学の基礎』 R・T・オーバーマン (モダン・ケミストリー3)
- 『ランタニドの化学』 T・メラー (モダン・ケミストリー4)
- 『反応速度論』 H・アイリング&E・M・アイリング (モダン・ケミストリー5)
- 『関数解析入門1』 M・A・ナイマルク (共立全書)
- 『関数解析入門2』 M・A・ナイマルク (共立全書)
- 『トポロジー入門』 B・H・アーノルド (共立全書)
- 『新しい基礎数学』 (J.N. Fujii)
- 『人工超ウラン元素』 G・T・シーボーグ
- 『電子構造と周期律』 H・H・シスラー (モダン・ケミストリー6)
- 『分子の運動』 ヒルデブランド (モダン・ケミストリー7)
- 『生命現象の化学』 チェルデリン&ニューバラ (モダン・ケミストリー8)
- 『有機金属の化学』 ユウジン・G・ロコウ (モダン・ケミストリー9)
- 『モルの活用』 キーファー (モダン・ケミストリー10)
- 『ジグ設計製作便覧』 H・E・シャイベ&A・ワシンガー
- 『適応制御プロセス』 (R. Bellman)
- 『ビタミンの生合成』 T・W・グッドウィン
- 『高分子の性質と化学』 オドリスコール (モダン・ケミストリー)
- 『化学エネルギー』 ストロング&ストラットン (モダン・ケミストリー)
- 『分子構造の決め方』 ブレイ (モダン・ケミストリー13)
- 『化学平衡の原理』 モリス (モダン・ケミストリー14)
- 『コロイド化学』 M・J・ボルド&R・D・ボルド (モダン・ケミストリー)
- 『錯化合物の化学』 マーマン (モダン・ケミストリー16)
- 『遺伝子のはたらき』 P・E・ハートマン&S・R・サスキンド (現代遺伝学シリーズ1)
- 『免疫学入門』 (David F. Gray) (モダンバイオロジーシリーズ2)
- 『エネルギー代謝の機構』 E・ラッカー (モダンバイオロジーシリーズ3)
- 『化学発ガンと分子生物学』 P・ドーデル&R・ドーデル (モダンバイオロジーシリーズ4)
- 『コロイド化学』 A・シェルドコ
- 『構造物解析のプログラム』 W・ウィーバー
- 『常微分方程式 -新版』 ポントリャーギン
- 『鉄鋼物性工学入門 -鉄とその合金の構造』 W・ヒューム&ロザリー
- 『フリーラジカル』 W・A・プライヤー
- 『PC不静定構造物の設計』 Y・ギヨン
- 『化学結合論入門』 ライナス・ポーリング(Linus Carl Pauling)
- 『遺伝のしくみ』 F・W・スタール (現代遺伝学シリーズ2)
- 『ガンの生化学』 (Eric Reid) (モダンバイオロジーシリーズ6)
- 『生化学者のためのX線解析』 (K. C. Holmes)/(D. M. Blow) (モダンバイオロジーシリーズ5)
- 『タンパク質の構造』 (H・A・Scheraga) (モダンバイオロジーシリーズ8)
- 『発生と分化の原理』 C・H・ウォディントン (バイオロジー シリーズ7)
- 『光合成の物理化学』 (M. D. Kamen) (モダンバイオロジーシリーズ9)
- 『分子分光学入門』 A・J・ソネッサ (モダンケミストリー17)
- 『弾性・破壊・流動論 -工学および地球科学への応用』 J・C・ジェーガー (共立全書)
- 『電子計算機のための数学』 R・W・サウスワース&S・L・デロー (共立全書)
- 『アシモフ選集 数学編1』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 数学編2』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 数学編3』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 数学編4』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 数学編5』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アルゴリズムによる初等関数』 K・E・アイバーソン
- 『積分・長さおよび面積』 ルベーグ
- 『プラズマ物理学1』 J・L・デルクロア
- 『計算機科学に職を求めよう』 (John M. Carroll) (科学ブックス)
- 『生命の起源』 (John Keosian) (科学ブックス2)
- 『細胞遺伝学』 C・P・スワンソン/T・メルツ/W・J・ヤング (現代遺伝学シリーズ4)
- 『材料の科学』 editor:(Scientific American) (SABシリーズ2)
- 『紫外線光生物学 -研究への入門』 ジョン・ジャガー (モダンパイオロジーシリーズ10)
- 『非水溶媒の化学』 H・シスラー (モダン・ケミストリー)
- 『プラズマ物理学入門』 L・A・アルチモビッチ (共立全書)
- 『微分積分学要論』 コーシー (現代数学の系譜1)
- 『数の概念について』 ペアノ (現代数学の系譜2)
- 『数学の問題』 ヒルベルト (現代数学の系譜4)
- 『整数論講義 -ディリクレ デデキント』 (P. G. L. Dirichlet)/(J. W. R. Dedekind) (現代数学の系譜)
- 『常微分方程式 -天体力学の新しい方法』 ジュール=アンリ・ポアンカレ(Jules-Henri Poincaré) (現代数学の系譜6)
- 『幾何学の基礎』 ヒルベルト (現代数学の系譜7)
- 『アシモフ選集 生物編1』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 生物編2』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 生物編3』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 生物編4』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 天文編1』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 天文編2』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 天文編3』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 天文編4』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 天文編5』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 物理編1』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 物理編2』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 物理編3』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 物理編4』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 歴史編1』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 歴史編2』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 歴史編3』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 歴史編4』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 歴史編5』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 歴史編6』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 歴史編7』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 歴史編8』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 歴史編9』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 歴史編10』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 歴史編11』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 歴史編12』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 歴史編13』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『新しい微積分1』 E・E・モイーズ
- 『新しい微積分2』 E・E・モイーズ
- 『新しい微積分3』 E・E・モイーズ
- 『化学技術者のための流れ学』 P・A・ロングウェル
- 『基礎工学 -改訂増補版』 A・E・カミングス
- 『図解ミクロ化学実験書』 H・N・アルイ
- 『多変量解析入門 -生物学を題材にして』 H・L・シール
- 『無機錯体の化学』 C・K・ヨルゲンセン
- 『生化熱力学入門』 (Irving M. Klotz) (モダンバイオロジーシリーズ)
- 『免疫化学』 E・A・カバット (モダンバイオロジー シリーズ14)
- 『免疫の化学と生物学』 F・ホロウィッツ (モダンバイオロジーシリーズ15)
- 『光合成』 C・E・フォッグ (モダンバイオロジーシリーズ16)
- 『有限群論』 バーンサイド (現代数学の系譜9)
- 『宝石の科学』 (P. J. Fisher) (科学ブックス3)
- 『個人と宇宙』 A・C・B・ラベル (科学ブックス7)
- 『地形学入門』 A・L・ブルーム (地球科学入門シリーズ1)
- 『地球生物学入門 -生命の歴史』 A・L・マックアレスター (地球科学入門シリーズ2)
- 『鉱物・岩石学入門』 W・G・アーンスト (地球科学入門シリーズ3)
- 『ステロイド化学入門』 J・R・ハンソン (共立全書)
- 『アシモフ選集 化学編1』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 化学編2』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『アシモフ選集 化学編3』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『科学技術人名事典』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『化学反応速度論 -基礎概念と最近のトピックス』 I・アムダ&G・G・ハムメス
- 『化学プロセスの災害防止2』 editor:(The Institution of Chemical Engineers North-Western Branch)
- 『グラフ理論』 フランク&ハラリィ
- 『研究人間 -創造的科学技術者への道』 B・E・ノルティンク
- 『信頼性理論1 -信頼性の特性量と推定』 B・V・グネジェンコ/Yu・K・ベリヤエフ/A・D・ソロビィエフ
- 『電子計算機による計算法入門』 (T. E. Hull)&(D. D. F. Day)
- 『塗料の流動と顔料分散』 (Templc C. Patton)
- 『人間・機械・未来 -バイオニクスからのアプローチ』 デビット・フィッシュロック
- 『有機金属化学 -遷移金属の化合物』 (M. L. H, Green)
- 『ユークリッド原論』 editor:I・L・ハイベルグ
- 『量子論入門』 H・F・ハメカ
- 『集団遺伝学と進化』 L・E・メトラー&T・G・グレッグ (現代遺伝学シリーズ6)
- 『リーマン幾何とその応用』 (現代数学の系譜10)
- 『生物の調節と分化』 editor:(Scientific American) (SABシリーズ3)
- 『海洋学入門 -大洋を中心に』 K・K・ツァキアン (地球科学入門シリーズ4)
- 『古環境学入門』 L・F・ラポート (地球科学入門シリーズ6)
- 『地球資源学入門』 B・J・スキンナー (地球科学入門シリーズ7)
- 『カー・スタイリング』 H・B・レント (科学ブックス11)
- 『エピゾーム』 (Allan M. Campbell) (モダンバイオロジーシリーズ17)
- 『アシモフ選集 天文編2』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『海洋科学 -海洋環境の展望』 (Peter K. Weyl)
- 『科学の語源250』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『金属相変態速度論入門』 J・バーク
- 『線形位相空間論』 (J. L. Kelley)&(I. Namioka)
- 『組織機能の生化学』 (W. Bartley)/(L. M. Birt)/(P. Banks)
- 『電子計算機による信号処理』 B・ゴールド&C・M・レイダー
- 『ヒルベルト空間論 (上)』 アヒエゼル&グラズマン
- 『ヒルベルト空間論 (下)』 アヒエゼル&グラズマン
- 『有機化学入門』 (D. B. Bigley)&(R. J. E. Talbot)
- 『レーザーと光1』 editor:サイエンティフィック・アメリカン
- 『レーザーと光2』 editor:サイエンティフィック・アメリカン
- 『レーザーと光3』 editor:サイエンティフィック・アメリカン
- 『科学の壁を破った人たち』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov) (科学ブックス17)
- 『地球物理学入門』 (シドニー・P・クラーク・ジュニア) (地球科学入門シリーズ8)
- 『イオン輸送と生体膜 -その生物物理学』 A・B・ホープ (モダン・バイオロジー シリーズ20)
- 『確率・情報・コード -情報理論入門. 離散編』 F・M・レーザ
- 『続・研究人間 -科学技術者の創造性を生かす道』 B・E・ノルティンク
- 『読本一般化学』 editor:ウイリアム・F・キーファー/ロバート K・フィッツジェレル
- 『入門NC工作機械』 C・H・バロン
- 『分子と生命 -分子生物物理学への招待』 M・B・ボリケンシュテイン
- 『プログラムによる基礎数学1』 エドゥアール・ラバン
- 『プログラムによる基礎数学2』 エドゥアール・ラバン
- 『プログラムによる基礎数学4』 エドゥアール・ラバン
- 『プログラムによる基礎数学5』 エドゥアール・ラバン
- 『プログラムによる基礎数学6』 エドゥアール・ラバン
- 『染色体によらない遺伝』 J・L・ジンクス (現代遺伝学シリーズ5)
- 『中性子物理学』 G・E・ベーコン (モダンサイエンス シリーズ)
- 『水汚染と都市計画』 S・グレイバ (共立全書)
- 『定性分析化学1 溶液中の化学反応 改訂版』 G・シャルロー (共立全書)
- 『生物物理化学 基礎と演習1 増訂第5版』 E・A・ドーズ (共立全書)
- 『生物物理化学 基礎と演習2 増訂第5版』 E・A・ドーズ (共立全書)
- 『一般水質化学 (上)』 W・スタム&J・J・モーガン
- 『一般水質化学 (下)』 W・スタム&J・J・モーガン
- 『続・科学の語源250』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov)
- 『氷の化学物理』 (N. H. Fletcher)
- 『生化学 -細胞の分子的理解 (上)』 レーニンジャー
- 『生化学 -細胞の分子的理解 (下)』 レーニンジャー
- 『量子力学演習 (上)』 コンスタンチネスキュ&マギアリ
- 『量子力学演習 (下)』 コンスタンチネスキュ&マギアリ
- 『蛋白分解酵素インヒビター』 (Rosmarie Vogel)/(Ivar Trautschold)/(Eugen Werle) (モダンバイオロジーシリーズ)
- 『コアセルベート』 エフレイノバ (モダンバイオロジーシリーズ22)
- 『物質の性質 -ミクロな立場より1』 (B. H. Flowers)&(E. Mendoza) (マンチェスター物理学シリーズ)
- 『水の波』 N・F・バーバー (モダンサイエンスシリーズ)
- 『金属科学入門』 J・W・マーチン (モダンサイエンス シリーズ)
- 『重力と地球』 アラン・ヒュー・クック (モダンサイエンスシリーズ)
- 『科学の方法』 (R. Harré) (モダンサイエンスシリーズ)
- 『海洋の資源と環境』 B・J・スキンナー&K・K・ツァキアン (地球科学入門シリーズ12)
- 『ひらかれた海』 N・N・ゴールスキー (科学ブックス25)
- 『続・科学の壁を破った人たち』 アイザック・アシモフ(Isaac Asimov) (科学ブックス26)
- 『常微分方程式』 (J. Heading) (理工系・例題解法1)
- 『定性分析化学2 溶液中の化学反応 改訂版』 G・シャルロー (共立全書)
- 『小型計算機による数学1』 R・アルブレヒト/E・リンドバーグ/W・マラ (共立全書)
- 『小型計算機による数学2』 R・L・アルブレヒト/E・リンドバーグ/W・マラ (共立全書)
- 『シュレーディンガー選集2』
- 『キュリー夫人の素顔』 ロバート・リード
- 『思策と遍歴 -科学と哲学の接点に立って』 W・ハイトラー
- 『植物生理要論』 (G. A. trafford)
- 『進化の生化学的基礎』 editor:マーガレット・O・デイホフ
- 『精解生物化学演習』 editor:D・ケーリッジ/K・F・チプトン
- 『生態系としての地球 -バイオスフィア』 editor:サイエンティフィック・アメリカン
- 『生物環境物理学 -生態学とフラックス』 ジョーン・L・モンティス
- 『非線形連続体力学 -物質の非線形力学挙動に関する連続体物理学とその数学理論への入門』 D・C・リー
- 『フォトフィニッシング -カラー写真処理技術とその機材』 (J. H. Coote)
- 『金属の薄膜』 カイス・リーヴァー&ブレイン・チヤップマン (モダンサイエンスシリーズ)
- 『群と代数方程式』 アーベル&ガロア (現代数学の系譜11)
- 『光学1』 (F. G. Smith)&(J. H. Thomson) (マンチェスター物理学シリーズ)
- 『光学2』 (F. G. Smith)&(J. H. Thomson) (マンチェスター物理学シリーズ)
- 『統計物理学1』 (F. Mandl) (マンチェスター物理学シリーズ)
- 『統計物理学2』 (F. Mandl) (マンチェスター物理学シリーズ)
- 『物質の性質 -ミクロな立場より2』 (B. H. Flowers)&(E. Mendoza) (マンチェスター物理学シリーズ)
- 『ベクトル場』 (L. Marder) (理工系・例題解法3)
- 『変分法』 (J. W. Craggs) (理工系・例題解法4)
- 『ベクトル』 (L. Marder) (理工系・例題解法5)
- 『線形代数』 (F. Brickell) (理工系・例題解法6)
- 『フーリエ級数と境界値問題』 (W. E. Williams) (理工系・例題解法7)
- 『統計 -確率と確率分布』 (A. K. Shahani)&(P. K. Nandi) (理工系・例題解法9)
- 『テトラヒメナの生理・生化学』 (Donald L. Hill) (モダンバイオロジーシリーズ26)
- 『発生遺伝学』 C・L・マーカート&H・ウルスプルング (現代遺伝学シリーズ3)
- 『初等数値解析』 D・G・モースント&G・S・デュリス (共立全書)
- 『免疫学概説』 D・M・ワイア (共立全書)
- 『機械工学における信頼性と耐久性』 A・C・プロニコフ
- 『現代数学入門事典』 editor:J・L・ブールサン
- 『CAIシステム1 基礎編』 editor:(W. H. Holtzman)
- 『CAIシステム1 実践編』 editor:(W. H. Holtzman)
- 『ジョージ・ガモフ -その業績と思い出』 editor:フレデリック・ライネス
- 『プログラム書法』 (Brian W. Kernighan)&(P. J. Plauger)
- 『環境適応の生化学 -その分子論理 (上)』 ホチャチカ&ソメロ (モダンバイオロジーシリーズ27)
- 『気象学入門』 L・J・バタン (地球科学入門シリーズ13)
- 『単位と標準 -電磁気を中心に』 P・ヴィグルー (モダンサイエンス シリーズ)
- 『人間・自然・破壊』 W・B・ヤップ (モダンサイエンスシリーズ)
- 『惑星ファミリー -その起源と進化』 (Zdenék Kopal) (科学ブックス33)
- 『一変数の微積分』 (K. E. Hirst) (理工系・例題解法12)
- 『多変数の微積分』 (L. Marder) (理工系・例題解法13)
- 『複素数』 (J. Williams) (理工系・例題解法14)
- 『確率過程』 (Coleman) (理工系・例題解法15)
- 『一般分析化学演習1 溶液内の化学平衡』 シャルロー (共立全書)
- 『近似理論入門』 (E. W. Cheney)
- 『世界エネルギーの将来 1985-2000 WAESレポート』 editor:WAES
- 『単位小事典』 H・G・ジェラード&D・B・マックニール
- 『ガラスの物理』 (D. G. Holloway) (モダンサイエンスシリーズ)
- 『気象学の基礎 (下) 総観気象学と予報』 D・H・マッキントッシュ&A・S・トム (モダンサイエンスシリーズ)
- 『初歩の量子力学』 (N. F. Mott) (モダンサイエンスシリーズ)
- 『固体物理学1』 (H. E. Hall) (マンチェスター物理学シリーズ)
- 『固体物理学2』 (H. E. Hall) (マンチェスター物理学シリーズ)
- 『微生物学概論 (上)』 トーマス・D・ブロック
- 『微生物学概論 (下)』 トーマス D・ブロック
- 『ライナス・ポーリングのビタミンCとかぜ、インフルエンザ』 ライナス・ポーリング(Linus Carl Pauling)
- 『ラトポリス -ねずみたちの都市』 ジル・テリアン
- 『微生物としての動物細胞 -in Vitroにおける遺伝学・生化学的研究』 (Theodore T. Puck) (モダンバイオロジー・シリーズ31)
- 『フーリエ変換とその光学への応用』 ピエール・ミッシェル・ドゥフィユー (光学技術シリーズ6)
- 『放射線の生物作用』 J・E・コグル (モダンサイエンスシリーズ)
- 『レーザーを使った基本実験』 (G. Wright) (モダンサイエンスシリーズ)
- 『流体力学』 (J. Williams) (理工系・例題解法16)
- 『現代数理論理学入門』 J・N・クロスリー/他 (共立全書)
- 『糖質化学』 R・D・ガスリー (共立全書)
- 『脳 -その構造と働き』 J・C・エクルズ (共立全書)
- 『計算機システムの構造 バロース大型計算機シリーズ』 E・I・オーガニック
- 『水中音響の原理』 ロバート・J・ユーリック
- 『生化学史 -分子と生命』 フルートン
- 『天文学』 ジャストロウ, トンプソン
- 『歯の形態と進化』 editor:アルバート A・ダールバーグ
- 『免疫・老化・がん -医学からみた突然変異と適者生存』 F・M・バーネット
- 『化学工学の実際 -化学技術者の活動』 ゴードン・ノンヘーブル (モダンサイエンスシリーズ)
- 『固体電子素子』 (D. V. Morgan)&(M. J. Howes) (モダンサイエンスシリーズ)
- 『ニュートリノ物理』 (G. M. Lewis) (モダンサイエンスシリーズ)
- 『生体膜におけるエネルギー変換 -その新しい視点』 E・ラッカー (モダンバイオロジー・シリーズ34)
- 『環境適応の生化学 -その分子論理 (下)』 ホチャチカ&ソメロ (モダンバイオロジーシリーズ35)
- 『原子物理学1』 (J. C. Willmott) (マンチェスター物理学シリーズ)
- 『数学の書き方』 ノーマン・E・スティーンロッド/他 (数学ワンポイント双書19)
- 『大気科学入門』 リチャード・M・グディー&ジェイムズ・G・G・ウォーカー (地球科学入門シリーズ10)
- 『免疫学概説 -増訂版』 D・M・ワイア (共立全書)
- 『転位論入門』 D・ハル (共立全書)
- 『組換えDNA秘話』 ジョン・レア
- 『計算機の歴史 -パスカルからノイマンまで』 ハーマン H・ゴールドスタイン
- 『構造地質学原論』 V・V・ベロウソフ
- 『ザ・コンピュータ・エイジ』 M・キャンベル=ケリー
- 『真核生物の分子生物学 -問題解法』 L・E・フード/他
- 『熱力学・統計熱力学』 シアーズ&サリンジャー
- 『超限集合論』 G・カントル (現代数学の系譜8)
- 『比較免疫生物学』 M・J・マニング&R・J・ターナー (モダンバイオロジーシリーズ37)
- 『宏観異常と地震 -中国の予知成功例にみる』 editor:安徽省地震局 (共立科学ブックス41)
- 『海城地震 -予知成功のレポート』 editor:蒋凡 (共立科学ブックス42)
- 『原子物理学2』 (J. C. Willmott) (マンチェスター物理学シリーズ)
- 『一般分析化学演習2 滴定曲線と電気化学分析』 シャルロー (共立全書)
- 『脳 -その構造と働き』 J・C・エクルズ (共立全書)
- 『ガロアの理論』 I・スチュワート (共立全書)
- 『エネルギーと大気 -物理学・化学によるアプローチ』 (I. M. Campbell)
- 『核拡散は防げるか』 editor:ストックホルム国際平和研究所
- 『今日のがん治療』 L・イスラエル
- 『数学的発見の論理 -証明と論駁』 I・ラカトシュ
- 『星間物理学 -星間媒質における物理的諸過程』 (Lyman Spitzer, Jr.)
- 『世界の数学教育 -その新しい動向』 editor:数学教育国際委員会(ICMI)
- 『美術品の真贋 -その科学的鑑定』 S・J・フレミング
- 『分散処理とデータ通信』 (D. R. McGlynn)
- 『ルリア生物学』 (S. E. Luria)
- 『菌類と人間』 R・C・クック (共立科学ブックス44)
- 『虫たちの歩んだ歴史 -人間と昆虫の物語』 C・I・リッチ (共立科学ブックス46)
- 『プラズマ -理工学基礎』 D・A・フランク=カメネツキー (共立全書)
- 『入門結晶中の原子の拡散』 L・A・ジルファルコ (共立全書)
- 『連続体力学入門』 W・プラガー (共立全書)
- 『宇宙科学入門』 J・A・ウッド
- 『銀河系の彼方 -銀河・準星・宇宙』 W・J・カウフマンIII世
- 『グラフとダイグラフの理論』 M・ベザット/他
- 『原子・分子の衝突』 S・H・マッセイ
- 『コンピュータによるグラフ理論の応用』 V・カクラ/他
- 『コンピュータ・アーキテクチャの設計』 G・J・マイヤーズ
- 『コンピューター契約の仕方 -ハード・ソフト・情報処理委託に必要な契約条項例』 D・H・ブランドン&S・シグルスタイン
- 『細胞運動』 (H. Stebbings)&(J. S. Hyams)
- 『ソフトウェア作法』 カーニハン&プローガー
- 『入門応用植物解剖学』 D・F・カトラー
- 『比較・動物行動学』 ドナルド・A・デュースバリィ
- 『マイコン・ミニコン工学』 G・A・コーン
- 『VLSIの基礎と応用』 editor:D・F・バーブ
- 『がんとビタミンC』 Cancer and Vitamin C ライナス・ポーリング(Linus Carl Pauling)&E・キャメロン
- 『化学に未来はあるか』 O・T・ベンフイー (共立科学ブックス48)
- 『海藻の生物学 -細胞・個体・個体群・群落』 A・R・O・チャプマン (共立科学ブックス55)
- 『電子顕微鏡使用法』 (P. J. Goodhew) (モダンサイエンスシリーズ)
- 『不活性気体 -物質探究のモデル』 (B. L. Smith) (モダンサイエンスシリーズ)
- 『医学・薬学・生物学のための統計処理』 (T. D. V. Swinscow)
- 『気候の歴史』 (A. S. Monin)&(Yu. A. Shishkov)
- 『神経生物学概論』 H・ラーマン
- 『ドキュメント大統領指令「水爆を製造せよ」 -科学者たちの論争とその舞台裏』 ハーバート・F・ヨーク
- 『農業システム論入門』 C・R・W・スペディング
- 『バイオマス -生物エネルギー資源』 M・スレッサー&C・レウィス
- 『液体の構造と物性』 (D. H. Trevena) (モダンサイエンスシリーズ)
- 『固体と放射線 -格子欠陥のふるまい』 (Hughes)&(Pooley) (モダンサイエンスシリーズ)
- 『地球生物学入門 -生命の歴史 第2版』 A・L・マックアレスター (地球科学入門シリーズ2)
- 『地球資源学入門 -第2版』 B・J・スキンナー (地球科学入門シリーズ7)
- 『宇宙に生命を探る (上)』 ドナルド・ゴールドスミス&トビアス・オーウェン
- 『宇宙に生命を探る (下)』 ドナルド・ゴールドスミス&トビアス・オーウェン
- 『エンジニアのための有限要素法』 ピン・トン&ジョン・N・ロセトス
- 『現代の素粒子像と宇宙』 editor:ジョン・H・マルヴェイ
- 『人工知能 -コンピュータによるゲーム』 R・B・バナージ
- 『生態学と環境計画』 J・M・エディントン&M・A・エディントン
- 『生物統計学』 (Robert R. Sokal)&(F. James Rohlf)
- 『動物の音声の世界』 (Y. Leroy)
- 『パズルとマイコン』 S・L・スノーバー&M・A・スパイケル
- 『フェルマーの最終定理13講』 (Paulo Ribenboim)
- 『マップによる人間のエネルギー代謝』 G・L・アトキンス
- 『植物組織培養 -細胞から個体へ』 (Thomas)&(Davey) (モダンサイエンスシリーズ)
- 『21世紀にエネルギーはあるか -アメリカの実験』 オーエン・フィリップス (共立科学ブックス63)
- 『物質の構造 (上)』 A・ギニエ (共立科学ブックス65)
- 『物質の構造 (下)』 A・ギニエ (共立科学ブックス67)
- 『生物物理化学 -基礎と演習 増訂第6版』 E・A・ドーズ (共立全書)
- 『科学図画の方法』 イーヴ・コワノー
- 『紙なし情報システム』 F・W・ランカスター
- 『ガリレオの生涯1 ピサの斜塔と自由落下』 スティルマン・ドレイク
- 『ガリレオの生涯2 木星の衛星と太陽黒点』 スティルマン・ドレイク
- 『ガリレオの生涯3 二つの対話と宗教裁判』 スティルマン・ドレイク
- 『技術者の拡散入門』 ピエール・ギラルダンク
- 『グローバル思考革命』 ジョエル・ド・ロスネー
- 『パラドクスの数理』 (Bryan H. Bunch)
- 『物理のコンセプト1 力と運動』 ポール・G・ヒューエット
- 『物理のコンセプト2 物質と原子』 ポール・G・ヒューエット
- 『物理のコンセプト3 電気と光』 ポール・G・ヒューエット
- 『ペトリネット入門 -情報システムのモデル化』 ジェームス・L・ピータースン
- 『マイクロコンピュータ辞典』 (Charles J. Sippl)
- 『マイクロプロセッサ入門』 E・アンドリュー・パー (テクノ・アプローチ)
- 『マイコン人工知能』 (John Krutch)
- 『やさしいフィジックス -科学のルーツ』 R・ディットマン&G・シュミーク
- 『ラマン分光学 -基礎と生化学への応用』 キャリー
- 『硬組織の起源と進化 -分子レベルから骨格系までの形態と機能』 (L. B. Halstead) (モダンサイエンスシリーズ)
- 『化石の自然誌』 (Chris Paul)
- 『現代のブール代数』 S・コッペルベルク
- 『コンピュータ・サイエンスのための言語理論入門』 (V. J. Rayward-Smith)
- 『コンピュータによる図説量子力学』 ジークムント・ブラント&ハンス・ディーター・ダーメン
- 『システムづくりの人間学 -計算機システムの分析と設計を再考する』 ジェラルド・M・ワインバーグ(Gerald M. Weinberg)
- 『ペンツゆかいな生物実験』 (Lundy Pentz)
- 『量子力学論争』 フランコ・セレリ
- 『X線のはなし』 P・ブラソフ (共立科学ブックス72)
- 『確率論 -確率の解析的理論』 ラプラス (現代数学の系譜12)
- 『メンタル・モデルと知識表現』 editor:(Dedre Gentner)/(Albert L. Stevens) (知識情報処理シリーズ1)
- 『知識の帰納的推論』 (E. Y. Shapiro) (知識情報処理シリーズ3)
- 『遺伝医学の統計的方法』 アラン・E・H・エメリ
- 『カオス力学系入門』 R・L・デバネー
- 『工学公式ポケットブック』 (K. Gieck)
- 『情報ニューメディア用語集』 A・J・メドウズ/他
- 『知識獲得入門 -帰納学習と応用』 editor:(R. S. Michalski)/他 (知識獲得と学習シリーズ 第1巻)
- 『学習と問題解決』 editor:(R. S. Michalski)/他 (知識獲得と学習シリーズ 第2巻)
- 『教示学習と知的CAI』 editor:(R. S. Michalski)/他 (知識獲得と学習シリーズ 第3巻)
- 『電気化学』 コリタ
- 『覆面算パズル』 (Steven Kahan)
- 『ライト、ついてますか -問題発見の人間学』 ドナルド・C・ゴース(Donald C. Gause)&ジェラルド・M・ワインバーグ(Gerald M. Weinberg)
- 『わが世界観 -自伝』 シュレーディンガー
- 『フレシェ抽象空間論』 (M. Fréchet) (現代数学の系譜13)
- 『応用数学の基礎』 П・И・ロマノフスキー
- 『自然の応答と安定性 -現代物理学への招待』 (A. B. Pippard)
- 『超伝導 -新訂版』 (A. W. B. Taylor)
- 『若きアインシュタイン -相対論の出現』 L・パイエンソン
- 『ACMチューリング賞講演集』
- 『クヌース先生のドキュメント纂法』 (Donald E. Knuth)/他
- 『細胞とエネルギー』 C・G・ゲイフォード
- 『材料』 ホルンボーゲン
- 『シュレーディンガー -人とその業績』 editor:C・W・キルミスター
- 『真空技術入門』 L・G・カーペンター
- 『人工知能と論理』 (Raymond Turner)
- 『フェルマーの最終定理13講 -第2版』 (Paulo Ribenboim)
- 『ダイソン生命の起原』 フリーマン・ダイソン (未来の生物科学シリーズ19)
- 『オルガネラ』 (Mark Carroll)
- 『カオス力学系入門』 (R. L. Devaney)
- 『癌は予防できるか -癌の危険を70%避けるプラン』 O・アラバスター
- 『コンサルタントの秘密 -技術アドバイスの人間学』 ジェラルド・M・ワインバーグ(Gerald M. Weinberg)
- 『前頭葉』 (Donald T. Stuss)&(D. Frank Benson)
- 『データ型序説』 (J. C. Cleaveland)
- 『わかりやすい誤り訂正符号』 (B. Arazi)
- 『液晶の物性』 (W. H. de Jeu)
- 『科学はいま』 (Max F. Perutz)
- 『現実の脳人工の心』 editor:(John L. Casti)/(Anders Karlqvist)
- 『スーパーエンジニアへの道 -技術リーダーシップの人間学』 ジェラルド・M・ワインバーグ(Gerald M. Weinberg)
- 『超高真空技術の実際』 (G. F. Weston)
- 『超短光パルスレーザー』 (J. Herrmann)&(B. Wilhelmi)
- 『データのとり方とまとめ方 -分析化学のための統計学』 (J. C. Miller)&(J. N. Miller)
- 『流体音響学』 (M. E. Goldstein)
- 『ロボティクス -機構・力学・制御』 (John J. Craig)
- 『宇宙人探索のパイオニアたち』 editor:(David W. Swift)
- 『幾何学講義』 (Elmer G. Rees)
- 『計算機物理学』 クーニン
- 『コミュニケーションの科学 -マルチメディア社会の基礎理論』 E・M・ロジャーズ
- 『入門地理情報システム』 ジェフリー・スター&ジョン・エステス
- 『コンピュータの数学』 ロナルド・L・グレアム/他
- 『社会微生物学 -人類と微生物との調和生存』 (John Postgate)
- 『統計モデル入門 -回帰モデルから一般化線形モデルまで』 アネット・J・ドブソン
- 『要求仕様の探検学 -設計に先立つ品質の作り込み』 D・C・ゴーズ(Donald C. Gause)&ジェラルド・M・ワインバーグ(Gerald M. Weinberg)
- 『インターネット縦横無尽』 (C. Malamud)
- 『Sと統計モデル -データ科学の新しい波』 editor:J・M・チェンバース/T・J・ヘイスティ
- 『非線形力学の展望1 カオスとゆらぎ』 (E. Atlee Jackson)
- 『非線形力学の展望2 複雑さと構造』 (E. Atlee Jackson)
- 『数理計画法の基礎』 (A. L. Peressini)/他
- 『なぜ遺伝子はらせんを巻くのか DNAの立体構造と機能』 (C. R. Calladine)&(Horace R. Drew)
- 『微分幾何学とトポロジー』 (A. T. Fomenko)
- 『プレパラータ先生の超並列計算講義』 述:(F. P. Preparata)
- 『ユークリッド原論』 ユークリッド
- 『アダマール偏微分方程式 -コーシー問題と双曲型線形偏微分方程式』 (J. Hadamard) (現代数学の系譜14)
- 『力と運動』 (Paul G. Hewitt)/(John Suchocki)/(Leslie A. Hewitt) (物理科学のコンセプト1)
- 『エネルギー』 (Paul G. Hewitt)/(John Suchocki)/(Leslie A. Hewitt) (物理科学のコンセプト2)
- 『流体と音波』 (Paul G. Hewitt)/(John Suchocki)/(Leslie A. Hewitt) (物理科学のコンセプト3)
- 『電気・磁気と光』 (Paul G. Hewitt)/(John Suchocki)/(Leslie A. Hewitt) (物理科学のコンセプト4)
- 『物質の構造と性質』 (Paul G. Hewitt)/(John Suchocki)/(Leslie A. Hewitt) (物理科学のコンセプト5)
- 『物質の変化』 (Paul G. Hewitt)/(John Suchocki)/(Leslie A. Hewitt) (物理科学のコンセプト6)
- 『地球の構成と活動』 (Paul G. Hewitt)/(John Suchocki)/(Leslie A. Hewitt) (物理科学のコンセプト7)
- 『地球の歴史と環境』 (Paul G. Hewitt)/(John Suchocki)/(Leslie A. Hewitt) (物理科学のコンセプト8)
- 『星と宇宙』 (Paul G. Hewitt)/(John Suchocki)/(Leslie A. Hewitt) (物理科学のコンセプト9)
- 『カオスのエッセンス』 ローレンツ
- 『幾何学的測度論 -石けん膜の数理解析』 F・モーガン
- 『ギリシア数学史 -復刻版』 T・L・ヒース
- 『グリンネルの研究成功マニュアル -科学研究のとらえ方と研究者になるための指針』 (Frederick Grinnell)
- 『細胞生物学辞典 -第2版』 editor:(J. M. Lackie)/(J. A. T. Dow)
- 『サージテクトニクス -地球ダイナミクスの新仮説』 A・A・メイヤーホフ/他
- 『認知発達と生得性 -心はどこから来るのか』 (Jeffrey L. Elman)/他
- 『遺伝子医療の時代 21世紀人の期待と不安』 ウィリアム・R・クラーク
- 『狂気と正気のさじ加減 -これでいいのか精神科医療』 シドニー・ウォーカーIII
- 『人工社会 -複雑系とマルチエージェント・シミュレーション』 (Joshua M. Epstein)&(Robert Axtell)
- 『数はどこから来たのか -数学の対象の本性に関する仮説』 (Enrico Giusti)
- 『生物改造時代がくる -遺伝子組換え食品・クローン動物とどう向きあうか』 マイケル・ライス&ロジャー・ストローハン
- 『マインド -認知科学入門』 (Paul Thagard)
- 『免疫学概説 -第8版』 D・M・ワイア&J・スチュワート
- 『計算理論の基礎』 (Michael Sipser)
- 『コマの幾何学 -可積分系講義』 (Michèle Audin)
- 『ダイソン博士の太陽・ゲノム・インターネット -未来社会と科学技術21世紀大予測』 フリーマン・J・ダイソン
- 『複雑性と情報 -金融工学との接点』 (J. F. Traub)&(A. G. Werschulz)
Update:2023